園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.09.15
XML
カテゴリ: 蘭、洋蘭

9月4日の日記 で紹介したカトレア。当時はシースからわずかにつぼみが出る程度だったが、あれから順調に生育して今日になってめでたく開花した。

Blc. Nai Thong Leng No.1
はずなのだが(^^;)、 小さな分け株を買って初めて咲いた花なので、本来の力を発揮できていない。株の養分を消耗させないために、ある程度花を楽しんだら切花にしようと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.15 22:04:07
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カトレアの往年の名花が開花(09/15)  
sirokurousagi  さん
こんばんは
お邪魔します
カトレア大輪で見事ですね。
他にも蕾がありそうで楽しみが続きますね。
(2006.09.15 22:40:09)

Re[1]:カトレアの往年の名花が開花(09/15)  
園芸侍  さん
sirokurousagiさん
>こんばんは
>お邪魔します
>カトレア大輪で見事ですね。
>他にも蕾がありそうで楽しみが続きますね。
-----

 お褒めの言葉どうもありがとうございます。カトレアの(ミニではなく)スタンダード種の大半は年に1回しか咲かないので、喜びもひとしおです。
 ちなみに、昨日アップした画像は夜に撮影したものであまりきれいに写っていなかったので、今日の昼間に撮った画像と差し替えました。でもあまり変わらないですね(笑)。花をきれいに撮るのは難しいです。 (2006.09.16 21:00:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: