園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.11.09
XML
カテゴリ: お出かけ
 昨日(11月8日)は知人と3人で、神奈川県秦野市の北にある丹沢・塔ノ岳(標高1490.9メートル)へ登った。私は自然探索は好きなのだが、せいぜいバイクで林道を走って、ところどころでバイクを停めつつわき道へ少しそれて散策する程度であった。が、今回は文字通りの山歩き。私が取ったルートは、ヤビツ峠から富士見山荘を経て二ノ塔、三ノ塔へ登り、そこから尾根伝いに塔ノ岳を目指すという表尾根縦走コース。
 この日は快晴にに恵まれて、眼下に広がる景色が大変素晴らしく、神奈川県全域だけではなく伊豆半島や伊豆大島、そして富士山や南アルプスがよく見えた。特に、三ノ塔から塔ノ岳に至るまでの標高1000メートル級の長い尾根伝いのルートから見る景色は見事と言うほかになく、しばし時が経つのを忘れたものだった。私の住む地域からはこの丹沢山塊がよく見えるのだが、実は今まで一度も登ったことがなく、山の上にこんな素晴らしい世界があると知ってすっかり魅了されてしまった。
三ノ塔から見た富士山
 なお、この一帯はシカが多いとは聞いていたが、本当に野生のシカと何度も遭遇した。それも、人間のごく至近距離にいるのにまったく逃げもせず、黙々と草を食べていた。こちらから近付いても驚きもしないし逃げもしない。やはりシカだけに我々を シカト していたんだろうか(笑)?
丹沢のシカ
 さて、日ごろの運動不足で体がなまっているのでそれがちょっと心配だったのだが、行きはかなり軽快に歩けた。が、下山途中でひざが痛くなり、ちょっと苦戦を強いられた(^^;)。ともかく、久しぶりに心が洗われる体験をさせてもらった。が、実は今日は筋肉痛でちょっと大変だったのだが(笑)。今回はあまり野の花に出会えなかったが、いつか花がたくさん咲く季節にまた登ってみたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.09 22:17:14
コメント(4) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シカだけに我々をシカト  
rom@movie  さん
ブログのテーマから飛んできました。シカだけにシカトというのは、私も日光の戦場ヶ原でありました。木道を歩いていたら突然道をふさがれて...同じような事があるものですね。
それにしても、素晴らしい富士の1枚。いいものを見せて頂きました。 (2006.11.10 06:26:58)

Re:丹沢・塔ノ岳へ行く の巻(11/09)  
puffpuff9384  さん
はじめまして! 園芸侍さん塔ノ岳が山デビューなのですか~? 行程が長くて大変な山登られましたね~ 私はもうかれこれ10年も前に一度大倉尾根を登って以来、行ってないのですよ~ 
ここ鹿が逃げないですよね、人に慣れているのでしょう。
富士山もきれいに雪化粧してますね。
紅葉はどうでしたか~? 私も行って見ようかしら~?
同じ神奈川に住んでいます。これからもよろしくお願いいたします。 (2006.11.10 10:40:48)

Re[1]:シカだけに我々をシカト(11/09)  
園芸侍  さん
 rom@movieさん、コメントありがとうございます。自然の中で野生のシカを間近に見るというのは不思議な感覚でした。人間を恐れている様子もなく、かといってエサをねだるわけでもなく、黙々と草を食べていました。人間とシカが互いに干渉することなく共存しているといった感覚でしょうか。しかし、ふもとの畑では周囲にネットが張り巡らされていましたから、シカの存在はあまり歓迎されていないようですが(苦笑)。 (2006.11.10 22:39:02)

Re[1]:丹沢・塔ノ岳へ行く の巻(11/09)  
園芸侍  さん
 puffpuff9384さん、初めまして。神奈川にお住まいなんですね。私は市名までは明かせませんが(^^;)丹沢がよく見える地域に住んでいます。山の上にあんな素晴らしい別世界があったとは知りませんでした。10年以上前に富士山に3回登ったことがありますが(1回目は8合目、3回目は9合目でリタイア^^;)、今回私が登ったコースは富士山より大変だったような気がします。しかし、景色が非常に変化に富んでいて、大いに楽しむことが出来ました。
 ところどころ紅葉が見られましたが、さすがにじゅうたんのような紅葉はちょっと少なかったですね。しかし、ともかく景色が大変素晴らしく、歓声まで上げてしまったほど(笑)。これからの季節は空気が澄んでいて景色がよく見えるそうですよ。久しぶりに登ってみてはいかがでしょう? (2006.11.10 23:05:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: