園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.12.03
XML
テーマ: 家庭菜園(61492)
カテゴリ: 野菜


 実は、私の畑ではサトイモはあまり出来が良くなかったというのが正直な印象。今年は日本古来のヤツガシラ(八ツ頭)も同時に植えたのだが、貸農園の他の区画のものに比べて大きさが半分ほどだった。原因としては、畝が高かった?こと、真夏に水不足になった?ことなどが考えられるが、来年はその辺のところを改善してもう一度挑戦したい。また、連作障害の可能性もなくはないが、これに関しては貸農園の前の借り主が何を育てていたのかが分からないために確かめようがない。まあ、 貸農園の宿命 と言ったところか(笑)?

サトイモ セレベス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.03 16:00:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サトイモ セレベス 収穫(12/03)  
栄美天  さん
ウチのは赤芽大吉と書かれた種芋で生産しました。
種苗段階ですでに「赤芽大吉(セレベス)」とか書かれ
ている始末ですから、本当のことは分かりませんね
・・・。 (2006.12.05 00:20:09)

Re[1]:サトイモ セレベス 収穫(12/03)  
園芸侍  さん
栄美天さん
>ウチのは赤芽大吉と書かれた種芋で生産しました。
>種苗段階ですでに「赤芽大吉(セレベス)」とか書かれ
>ている始末ですから、本当のことは分かりませんね
>・・・。

栄美天さん、こんにちは。私はこのブログで何度も書いているのですが、園芸店の品種名の表記がどうもはっきりしないことが多いので、なんとかして欲しいと常々思っています。
 赤芽大吉は種芋だけ見たことがありますが、セレベスに似ていたような記憶があります。場所に余裕があったら同時に育てて比べてみたいですね。 (2006.12.05 21:06:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: