園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.03.01
XML

7月29日の日記 で紹介したダージリンバナナことムサ・シッキメンシス( Musa sikkimensis )。生長が大変早くて夏の間は大きな葉を茂らせていたが、現在は寒さで枯れてこんな姿に。

ダージリンバナナ 2月24日

 さて、このムサ・シッキメンシス、今年は貸農園に植えようかと思っていたが、あまり大きくなりすぎると作物の邪魔になって ムサ苦しく なりそうなので(笑)、どうしようか検討中。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.01 21:25:27
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダージリンバナナに新芽(03/01)  
hatabo1237  さん
まいど でーす  はた坊です
ムサ苦しいは Musa バショウ属 ですか???

ヒマラヤの標高2000mに自生するということは 最初の熱帯のジャングルに生存していたパナナが山になってしまい寒い気温に適応できるようになった寒いバナナということですね

これは実はなるのでしょうか???   ネットで見たら-10.cまでokとなってますが すごいバナナですね はた坊 (2007.03.02 06:50:02)

Re[1]:ダージリンバナナに新芽(03/01)  
園芸侍  さん
hatabo1237さん
>まいど でーす  はた坊です
>ムサ苦しいは Musa バショウ属 ですか???

 ということにしておきばしょうか・・・じゃなくてしておきましょうか(笑)。本当に寒さには強いですよ。自生地の写真を見たことがありますが、かなり山奥の深く切り立った谷間にたくさん生えていました。タネができるぐらいですからもちろん実はなるのでしょうが、食用にはなるかどうかは分かりませんね。場所があったら地植えにしたいところです。 (2007.03.02 21:12:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: