園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.03.25
XML
テーマ: 家庭菜園(61492)
カテゴリ: 野菜
2月22日の日記 でタマネギの経過報告をしてから約1ヶ月。当時はなかなか生長しないタマネギに気をもんだが、ここ2、3週間のうちに急速に成長。根元も膨らんでようやくタマネギらしい姿になりつつある。
タマネギ 収穫間近!?
 ちなみに、タマネギを育てたのは過去に2回。1回目は市販苗から、2回目はいわゆるホームタマネギから育てたのだが、適当に植えたので育ちが良くなかった。今回は自分でタネを蒔いて育てたものなので、なかなか感慨深いものがある。
 品種は超極早生のハイゴールド1号。「超」と「極」が付くだけに、本当に玉の太りが早い。せっかちな人向けの品種かもしれない(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.25 22:46:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タマネギ 収穫間近!?(03/25)  
hatabo1237  さん
まいど でーす  はた坊です
園芸侍さんの玉葱をみていたら
下仁田ネギに見えてきますね 畑の土が下仁田専用になっているのでは ??? 下仁田 玉葱 ???

春になり温かくなれば 玉葱さんどんどん肥大しますね 土曜の雨で恵みの雨といった所ですね

予定とおり4月の中ごろには収穫できますね

写真をみてみるとかなり余裕をもって植えられてますね はた坊は13-15cmの間隔で植えたので 玉葱が隣の玉葱と押し合いへしあいとなってます

早生の玉葱は保存があまりききません 夏くらいまでかな ???
晩生の玉葱だと12月から長いときは2月まで持ちますが,,,,

はた坊は種の袋を全部まいて170本しか出来ませんでした  同じ畑の人でも長くやっている人は同じ一袋で500本を作ってました  技量の差が一目瞭然

ハイゴールド1号は2号より7~10日早い,甲高超極早生黄たまねぎと宣伝してますね 農業をしている人には7日早く収穫できたら 値段がup/up/upして儲かるのでしょうかねえ  ???

こちらは 早く収穫できたら次の野菜がどんどん植えられます  助かります   はた坊 (2007.03.26 06:25:02)

Re[1]:タマネギ 収穫間近!?(03/25)  
園芸侍  さん
 こんにちは。♪ 私は袋に入っていたタネの一部しか蒔かなかったので、苗の量もそれなりでした。余ったタネは冷蔵庫に保存してあるので、開封から1年経ってもちゃんと発芽するかどうか試してみたいです。
 苗の間隔は自分ではちょうど良いと思っていたのですが、もうちょっと間隔を詰めても良かったかもしれません。
 超極早生の品種なので、早く収穫できるし、次の作物が早く植えられるのがありがたいですね。でも、土地にゆとりがあったら、晩生の大玉になる品種も育ててみたいです。 (2007.03.27 22:11:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: