呼び接ぎでしょうか。私は去年挿し接ぎして失敗して
いますので・・・(^^;)。キュウリの場合10日で活着
だそうなので、穂木根カットが楽しみです。

今年は迷いながらもF2ハミウリの種子を播いています。でもこれ、マクワの中に生えていたヤツなので
どういうことになるやら・・・。 (2007.05.22 22:09:10)

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.05.19
XML
テーマ: 家庭菜園(61493)
カテゴリ: 野菜

1月20日の日記 で紹介したカネコ種苗のハミウリのタネ。気温が上がった先月下旬ごろにタネを蒔き、現在順調に生育している。が、私がハミウリを作るに当たって、1つ問題点があった。それは、昨年プリンスメロンを栽培したために連作ができないということ。というわけで接木に挑戦することにした。台木はタキイのカボチャ「鉄かぶと」。

ハミウリ 接木
コラボレーション が実現することになるが(笑)、さてどうなることやら。

 一方で、接木ではない「自根苗」も育成中。が、やはり自根苗だと病気が心配。そこで、ネギとの混植を試すことにした。ネットで検索すると、スイカやメロンの苗作りのときにネギと混植すると、つる割れ病に絶大な効果があるらしい。それに接木苗だと味が落ちるらしいので、このハミウリはぜひ自根苗でも作ってみたかった。今やスイカやメロンの産地では、自根苗とネギの混植が常識になっているという。というわけで、ネギと混植したハミウリの苗がこちら。

ハミウリとネギの混植

 一緒に植わっているのは、このブログではもうお馴染みになった下仁田ネギ。とりあえずこの自根苗は昨年プリンスメロンを作った場所に植えることにするが、さすがに下仁田ネギには連作障害を防止する効果までは期待できない。それでも、あの太くて丈夫な下仁田ネギが一緒に植わっていると、頼もしい気がする。さて、運命はいかに?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.19 21:07:35
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハミウリの苗 育成中(05/19)  
hatabo1237  さん
まいど でーす  はた坊です
5粒しかはいっていない はみうりですね

自宅で栽培しているのですね
台木の鉄かぶと すごい名前ですね
丈夫そうです  

接木1本できて成功すれば そのままLucky Goldですね

メロンとネギのコラボレーション
これは絶大に効果があるとネットにかかれてました
でも 下仁田ネギがおおきいのでコンパニオンというよう主みたいですね
はみうりがコンパニオンしているようです

栄養取れられませんか ???

ここまでは大成功ですね
幸先が良いです  このまま ゴーゴーですね

それにしてもプロ顔まけのテクを使ってられますね
いや プロ以上ですね 
祈念 はみうり大豊作 パンパン  はた坊 (2007.05.20 06:42:59)

Re[1]:ハミウリの苗 育成中(05/19)  
園芸侍  さん
hatabo1237さん
>まいど でーす  はた坊です
>5粒しかはいっていない はみうりですね

こんにちは。実際には6粒入っていて、全部発芽したのですが、1つだけナメクジにやられてしまいました。でも、発芽率は良いですね。

>接木1本できて成功すれば そのままLucky Goldですね

 まだ成功するかどうかは確信がないですね。ちなみに、接木クリップはサカタのものなので、この接木苗はカネコとタキイとサカタのコラボレーションということに(笑)。


>でも 下仁田ネギがおおきいのでコンパニオンというよう主みたいですね
>はみうりがコンパニオンしているようです
>栄養取れられませんか ???

 栄養だけではなく水分も取られているかも知れません(笑)。鉢が乾くのが早いです(^^;)。

>ここまでは大成功ですね

 そう、「ここまで」は(笑)。ブログで紹介したからにはなんとか成功させたいところです。 (2007.05.20 14:19:29)

Re:ハミウリの苗 育成中(05/19)  
栄美天  さん

Re[1]:ハミウリの苗 育成中(05/19)  
園芸侍  さん
 栄美天さん、お久しぶりです。ハミウリは公約どおり?実行中です。でも、オカノリはスペースの都合で見送ることにしました(笑)。

>呼び接ぎでしょうか。私は去年挿し接ぎして失敗して
>いますので・・・(^^;)。キュウリの場合10日で活着
>だそうなので、穂木根カットが楽しみです。

 安全策をとって呼び接ぎにしています。でも、穂木根カットは楽しみというよりかなり不安です。切ったとたんにバタンキュウになったらどうしようかと・・・(^^;)

>今年は迷いながらもF2ハミウリの種子を播いています。でもこれ、マクワの中に生えていたヤツなので
>どういうことになるやら・・・。

 (F1ハミウリ×マクワ)のF1ということに? 続報期待しています。F1の2代目がどうなるのか興味深いですね。 (2007.05.22 22:30:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: