園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2020.09.19
XML
昨年の11月24日 に紹介したパイナップルのゴールドバレル。2017年の夏に沖縄から果実を取り寄せ、その冠芽を挿し木して育てたところ、突然変異なのか葉が赤く染まったということを紹介したが、春になって生育を再開し、徐々に葉の色が緑に戻ってしまった。つまり、あの色は突然変異ではなく、栽培環境によるものだったらしい。残念(笑)。
 で、そのゴールドバレル、今年3月にはリンゴを使って開花処理を行い、6月頃には花芽が上がってきて現在結実中だ。株が小さいのに無理やり(笑)開花処理を行ったので果実は小さいが、とりあえずは完熟してくれたらまたブログで紹介したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.27 21:09:56
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パイナップル ゴールドバレル 結実中(09/19)  
米山孝之 さん
りんごを開花促進に使うとは良いですね。
私は本の情報から「24Dを使うと良い」という、とうり
薄くして中心にたらしたのですが
中心だけ枯れてしまいました。
濃かったのですかね。 (2020.11.03 10:07:54)

Re:パイナップル ゴールドバレル 結実中(09/19)  
米山孝之 さん
りんごを開花促進に使うとは良いですね。
私は本の情報から「24Dを使うと良い」という、とうり
薄くして中心にたらしたのですが
中心だけ枯れてしまいました。
濃かったのですかね。 (2020.11.03 10:07:54)

Re:パイナップル ゴールドバレル 結実中(09/19)  
米山孝之 さん
りんごを開花促進に使うとは良いですね。
私は本の情報から「24Dを使うと良い」という、とうり
薄くして中心にたらしたのですが
中心だけ枯れてしまいました。
濃かったのですかね。 (2020.11.03 10:09:49)

Re[1]:パイナップル ゴールドバレル 結実中(09/19)  
米山孝之さんへ

 コメントどうもありがとうございます。私は24Dというのは初めて聞きました。私が本でよく見たのは、アナナス類の開花促進処理にカーバイドを使用するというものでした。が、どのカーバイドをどういう風に使えばいいかが今一つ分からなかったので、これは実行したことがありません。しかし、リンゴなら簡単にできますし、使い終わったら食べることができるので一石二鳥です。時期は神奈川県では3月中旬あたりが良いようです。 (2020.11.04 21:27:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: