暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
英語学習をされている方たち!★★
ここで紹介します。
あなたの声も掲載させてください (^-^)/
お名前(またはニックネーム)・英語の目標・今取り組んでいることなど
★★★最近掲載になった宣言はこちらです
(これ以前のものもご紹介していますのでご覧くださいね!)
■フージーさん
着物が似合い、立居振舞も上品で、日本文化に普く精通している。
そして英語もペラペラ。
私の理想の女性像です。
そして、未来の私自身です。
私の場合、差し迫った試験や就職に必要だとか、浅い知識だけで生業にしようとする、そうした場当たり的で焦った感情が失敗の元だと最近ようやく痛感しましたので、無理なく、日本の文化と同じように、英語を自分の身体に浸透させていきたいと思っています。
そして、この日本の文化を世界に紹介できるようになること。
海外のお客様がいらっしゃった際、海外へ出かけた際、兎角誤解されがちな日本の文化や特性を正しく伝えたい…と強く思うのです。
さらに、母と海外旅行に行きたい!!
【sayakaより】
将来のご自身のイメージが、強い使命感とともに描けていること、フージーさんの行動への原動力になりますね。日本文化で「SE学習」されつつ、お母様と海外旅行を楽しめる日も近いと思います!
■ミントティーさん
すっごくぐうたら人間ですが、毎日少しづつ勉強しようと思いました。少し洋書を読み、英語を書いたり聞いたりしたいと思います。
目標はTOEIC700点を超える、です!さやかさんの本を読んでやる気になってこうしてメ-ルを送り宣言することにしました。
【sayakaより】
『国内でTOEICテスト990点』の本
を読んで、宣言を送ってくださったミントティーさん。「何もしない」人が多い中、実際にこうして行動されているのはすばらしいことです!一歩ずつ、でいいので一緒に楽しみながら続けていきましょう。
■paruruさん
私は2008年3月23日のTOEICで900点を取ります。
春には英検1級を取ります。
7月のTOEICで930点、11月には960点を取って、長年望んできたことを、実現します。
現在(2007年末)830点、がんばります!!!
【sayakaより】
目標数値に加えて、期限も設定して宣言してくださったparuruさん。実現に向けて、イメージが具体的になるのでいいですね。仕事と子育てで時間がない生活だからこそ、「SE学習」を取り入れて実力アップしましょう!
■ちたぼちゃん
TOEIC新形式になって、点数が下がりました。最低805点から最高885点の間を上下しています。
当面の目標は、旧形式で最高得点だった、915点をもう一度取ることです。私なりに色々努力はしてきましたが、頭打ち状態です。さやか先生からのアドバイスを生かして、また一生懸命英語を勉強できる状態になるとよいなと思います。
【sayakaより】
伸び悩みの時期は誰にでもあるものですが、その最中はつらいですね。ちたぼちゃん(さん?)の場合は、TOEICスコアを拝見しても、英語の蓄積はかなりあるはずです。次に視界が開けたときには大きな飛躍を実感できるはず。一緒にできることから続けていきましょう。
■yayoiさん
幸いにも私にとって英語を学習することは趣味であり情熱でもあります。変な言い方かもしれませんが、なんらかの形で英語に触れている時間は恋人と一緒に時間を過ごしているように充実して楽しいひとときです。
英語を使って自分の気持ちや考えを100パーセント誰かに伝えられるようになりたい・・・・日本語でも自分の気持ちを100パーセント伝えるのは難しいことですが、夢に向かって死ぬまで一生努力(楽しんでやっているので全然努力しているとは感じませんが)していくつもりです。
I LOVE ENGLISH!
【sayakaより】
英語そのものにほれ込んでいるyayoiさんにとっては、英語学習での「挫折」はありませんね!これからも楽しく続けて、ぜひ経過報告などしていただけたら嬉しいです。「努力も楽しみになる」という視点は、他の学習仲間にも参考になります!
■りょうさん
第1目標スコア650
ただそれのみにために努力いたします
それ以上のことは650とれてから考えます
【sayakaより】
会社での仕事にTOEICスコアが必要になったというりょうさん。ご自分の現状など、客観的に把握してメールやご相談をくださっていて、実行すべきことも明確になってきました。3ヶ月後には目標達成のよい知らせをいただける可能性十分です!
■nerryさん
toeic受験初めてですが、1ヵ月後の試験で500点をまずは目標にして、頑張っていきます。
【sayakaより】
TOEIC初挑戦ながら、すでに模試で「現在地」やご自分の弱点を確認して、日々の生活に英語を取り入れ始めたnerryさん、
『国内でTOEICテスト990点』
を手元において、ガイドブックとして活用してくださっているそうです。その行動力で、新しい世界が開けそうですね!
■じゅんちさん
来月のTOEICで900点以上を目指したいですっ。日々奮闘中です。
本を
読ませていただきました。日本で英語に触れる機会を探すのは大変です。なんとか日常に英語を取り入れたいですが、なかなかやはり努力がいるものです。楽しい方法で英語を身につけたいですが、上級英語(特にニュースや専門分野)では、なかなかそうもいかない気もします。
なにかよい方法はないものかと日々探しながらがんばっています。
【sayakaより】
次の目標は900点越えという、じゅんちさん。ここまでがんばっていらっしゃったのでしょうね。楽しく触れられる英語素材さがし、私もお手伝いしますのでぜひご相談ください!
■しずさん
最終目標は、英文経理の職に就く事!!
現在の英語力は初心者なので未知数ですが
「英文会計3級」なんてモノを持っています。経理の基本知識があれば、
経理用の英単語(20個くらい?)
を覚えるだけで受かります(笑)
身近な目標としては、
☆今年の12月から来年1月にかけてTOEICを受験する。
☆毎日英語に触れる環境を定着させる(子供と一緒に)
今は、圧倒的に単語を知らないな、、、
という壁を感じているので
身近にあるものを英語で言うと??を調べたり
子供と一緒に見ているビデオで出会った言葉を
普段の生活で使って自分の中に定着させようと
しています。
小さい目標をこつこつ達成させながら頑張ります。
【sayakaより】
大きな目標を達成するために、小さな目標を作り、達成しながら進む・・・というしずさんの考え方は、とてもいいですね!お子さんと一緒に英語環境を作りつつ、続けていかれるのも楽しみです。
■たかゆきさん
9月の公開試験では会社の海外赴任要件の600点を超えます。
10月は英検2級にチャレンジ、TOEICスコアーは730点に近づける。
今年度中には800点を射程におさめられるようになりたいと思います。
【sayakaより】
目標スコアと期限をはっきり意識されている、たかゆきさん。これだけでも目標に大きく一歩近づいたことになります。中期・短期の目標を期限に分けているところも具体的、実践&達成が楽しみです!
■タカコさん
仕事に生かすために英語の勉強を再度始めようと考えた時、English-Boxに出会いました。
「TOEIC100アップ・プロジェクト」
に8月に参加し、すでに電話コーチングも受けました。
「英語を勉強したい!しなきゃ!」という段階で、どうやって初めて行けば良いのかというところで悩んでいましたが、さやかさんのコーチングで、取り組み方についてアドバイスをいただき、自分が考えている学習方法の方向性に誤りがないことがわかり、安心できました。
英語の勉強を始めてまだ1ヶ月経つか経たないかですが、外資系企業へ転職しようと思ったり、英語に触れる環境がある職場へ行くことが目標になりました。
日々コツコツと続けることを目標に、英語がある環境を作っていきたいと思います。
模試の結果はTOEIC400点に満たしませんが、私の目標は、TOEIC600点です。
最終目標は600点が取れてから考えていこうと思います。
Many a little makes a mickle.
頑張ります!
【sayakaより】
TOEICそのものが目標になるのではなく、ご自身のキャリアアップをしっかり見据えて行動を開始されたタカコさん。テストを通じて、実力や世界を広げていくという姿勢がいいですね!「小さなことも、たくさん積み重ねると大きなもの(mickle)になる、そのとおりです!
■KAZさん
「50代までにTOEIC900点」突破です。
誕生日が9月なのであと10ケ月弱です。
じつは、今年5月に受けた結果が895点でした。
「これは楽勝~」と思い、慢心したせいでしょうか、
9月に受けたら、860点と下がってしまいました。
これはいけない、と現在来年3月の試験に向け気を引き締めているところです。
誰かが、「900点を超えると世界が変わるし、周りの
見る目も変わってくる。」と書いてました。ぜひそんな
世界を体験してみたく、never too lateの精神で頑張ってみたいと思います。
【sayakaより】
私も
著書
に書きましたが、TOEIC900点を超えると、確かに周りの反応が違ってきます。!それが良い意味でプレッシャーとなって「英語のできる人」への好循環になっていくのですよね。KAZさんが楽しみながら、そのラインを超えてご報告くださることも楽しみにしています!
■坂元さん
6月30日のテストでTOEIC850点。
英語学習法の本を読んで一人で学習してきましたが、listeningもreadingも中途半端で立ち往生したままでした。先日さやかさんからアドバイスをいただいてからこれから必要な学習が具体的に見えてくる事を確信できました。英語が聞こえる読めるをしっかりと実感したい!
【sayakaより】
TOEIC700点台まで独学で進んでこられて、「単に結果がでただけ。英語の実力がついたという実感がなくむなしかった。」という坂元さん。結果が出たことは一つの自信になりますので、それをもとにさらに手ごたえが感じられるよう、質と量のバランスをとって学習を続けましょう!
■Graceさん
今は、親しい友人3人と、月に2回集まって、自分の今話したい話題を用意して話す会話練習と、簡単なスキットの役割練習、映画やドラマの一場面を使って、持ち回りで先生役を交代しながら、リスニング(会話の一部を聞き取る)の練習をしています。
目標(英検1級)を達成したいです。
そのために、以下の三点を頑張ります。
・楽しんで英語のドラマを毎日見る。
・毎日音読、シャドウイングをする。
・英検の問題集も解く。
【sayakaより】
「自分の話したいこと、興味のあることを話すのは、力も入るし、楽しいですよね」というGraceさん。本当にそうですね。苦行にならず、上達のプロセスを楽しめる方法で、英検1級突破・・・楽しみです!
■アキラさん
2009年7月26日の試験で700点突破!
今年中に800点突破!
とにかく今まで英語を勉強と思わず好きで続けて来たものの、TOEICの点数が出なかった自分とさよならしたい!そして今まで自分の弱点としっかり向き合ってこなかったことを反省し克服したい!そして自分に自信を付けて様々なことへのやる気向上や生活を更に充実したものに変えたい!
【sayakaより】
「好きで続けてきた」ということは、基本となる力もついている可能性が大きいものです。そこからさらに、弱点と向き合って克服する決意をされているアキラさん、飛躍の年になりそうです。
■c. c. grapesさん
2010年はじめにはTOEIC900点を超えたいです。
英字新聞をスラスラ読んで、多少難しい本も、サラッと読めるといいなあ、と思っています。
英語で小説を読んだり、CDを聞いたりはするのですが、もっと広範囲の英語を読まないと点が伸びないと感じています。
【sayakaより】
テスト対策に加え、「耳読書」も楽しく取り入れてTOEIC800点台まで伸ばしてこられたというc. c. grapesさん。さらに幅広いトピックで英語に触れ、読解と語彙をレベルアップさせることで、900点突破が見えてきますね!
■RISAさん
TOEIC750点を目指します。
今は、
「得意分野はボキャブラリーです^^」と言えるぐらいに、ボキャビルに力を注ぎたいと思います。
さらに、800点越えを目指せるレベルに達した時に、
是非、毎日の生活の中でSE学習を楽しみながら、楽しい勉強をしたいと強く思いました。
(早くそこまで行きたい!!)
ここに、宣言します♪
【sayakaより】
英語は楽しみながら!という思いをベースにしつつ、「次のレベルへ行くために、語彙力を伸ばそう」と自ら選んで進んでいるRISAさん。「楽しむ+必要な部分を強化する」のサイクルで、上達は時間の問題ですね。
■ ぶるーさん
私の目標は、今年の内に「600点超え」です!!
この目標を達成できなければ、自分の夢が達成できないと言っても過言ではないので…
だから、皆さんと共に目標に向かって頑張りたいです。
【sayakaより】
600点が必達目標というぶるーさん、「現在地」を確認し、「目標スコアまでに何をするか」をはっきりできると、ぐんと近づきますね。計画やお悩みなど、ぜひ聞かせてください(^-^)
■ M.Sさん
== 目標 ==
今年度中にTOEIC800点をとる!
英検準1級に合格する!
== 現状==
2010年7月のスコアは690点でした。
(リスニング:375点、リーディング:315点)
TOEIC、英検ともに語彙不足が一番問題だと思ったのでDUO 3.0を4回、英検向けに英検PASS単を3回まわしました。そのおかげで少しはわかる単語が増えたのですが、それでもまだまだ足りない!
2~3年英語力が伸びないので、だんだん英語学習のモチベーションが下がってきています。もうすぐ誕生日なので、自分への誕生日プレゼントとしてプロジェクトに申し込みました。楽しく学習が続けられて、その結果目標が達成できるようがんばります。
【sayakaより】
がんばりがスコアになかなか反映されないのはつらいですが、ここが踏ん張りどきですね。Sさんの場合は、これまでの語彙対策がきっとプラスになりますので、心配しないで次の行動に進みましょう!
■ さちこさん
去年の3月に自己ベストの745点(L450,R340)を取ったのですが、
それ以来あまりトレーニングをやらなくなってしまったので、
それ以降受けたTOEICでは700点台にも行かなくなってしまったので、
まず、来年3月までにはどうにか自己ベストに戻し、
それ以降は800点目指して頑張ります!
【sayakaより】
さちこさんのスコアを見ると、リスニングの得点力・勘を取り戻しつつ、リーディングの底上げをしていくのがよさそうです。トレーニングの成果が再び見えてくる日は近いと思って応援しています!
■ とみこさん
2010年5月のTOEICでは615点(L350、R265)の自己ベストを記録するも、その後9月のTOEICでは520点(L355、R165)とダダ下がり。
けれど・・・目標は高く、3月のTOEICでは800点越えを目指します!!
【なぜなら就職先が見つからないから!】
翻訳の仕事がしたいのですが、600点代では話にならない。また語学を活かせる事務職でも800点以上ないとなかなか受け入れられません。
早く人に一目おかれるような仕事ができるようになりたい!
【迷子の観光客に気軽に声をかけ、道案内がしたい】
いつも気になっているけど自分の英語に自信がなく話しかけられないんです。
会話力もですが、話しかける自信をもちたいです。
-----
現在の取り組み(習慣になっているもの)
・友人(日本人・TOEIC600後半レベル)と週1で30分間英語でスカイプ
・洋画が好きなので、字幕なしで聞き流す。
・料理しながらポッドキャストの英語学習の番組を聞き流す。
-----
【sayakaより】
とみこさんは、耳からのインプットを上手にされているようですね。これからは、リスニングの量を減らさないようにしつつ、リーディングの基礎固めをすることが必要な時期かと思います。知識としての英文のストックが増えると、仕事も会話も楽しくなります!
あなたの声も掲載させてください (^-^)/ (掲載中の方の更新もOK!)
※「みんなが頑張っている中、自分が載るのは恥ずかしい...」という心配はいりませんよー (私はSE学習で「頑張っていない」ですから...)
もちろん、現在の英語力も問いません!
比べるのは他人とではなく、過去の自分!
というわけで、あなたの声をお待ちしています。
お名前(またはニックネーム)・英語の目標・今取り組んでいることなど
メッセージはこちらからお願いします(^-^)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
懸賞フリーク♪
シャウエッセン1ケース
(2025-11-27 00:31:19)
お買い物マラソンでほしい!買った!…
楽天レビュー、信じていい?私がレビ…
(2025-11-26 22:00:05)
普通の日記
30日の日記
(2025-11-27 06:58:53)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: