全30件 (30件中 1-30件目)
1
<決勝戦 後半>三笠宮杯全日本PD選手権スタンダードの決勝です。出場組数24組の中から勝ち残った6組が短いワルツの曲で1組ずつ紹介されます。大将が言うには、1組ずつ踊ると実力差が顕著に見て取れるのだそうです。私にはみんな上手く見えましたけどね。続いてフロアに全員が登場して5種目を踊ります。ララちゃんは決勝でドレスを黒から青に着替えてきたんですが、なっちゃん(久保田選手のパートナー)も青に着替えてきて、なんかかぶってるんです。他にも青の選手がいらしてフロアに青3人はさすがにアタック25の盤面がひっくり返って半分青に変わったみたいな印象でした。お兄さんとドレスの色に関して情報交換なんてしないんでしょうね。オレクシー選手のパートナーさんはヒョウ柄から緑に変わって、こちらはいい感じのイメージチェンジになってました。スタンド席の上に有力選手は横断幕が張り巡らされてるんですが、そういえば石原組のがないんです。 まだ作ってないのかな。これって誰が作るんですか?後援会?ファンクラブ?まさか自前?DCBで作るってのはどうでしょうね。 横断幕(応援幕)自由オーダー1000mm×700mm結果は以下の通りでした。1 オレクシー グザー & 太田 吏圭子(東京都) 2 石原 正幸 & 石原 蘭羅(東京都) 3 久保田 弓椰 & 徳野 夏海(TEAM YUMIYA 北海道) 4 山嵜 圭太 & 石本 美奈子(エムズダンスアカデミー)5 秋谷 孝宏 & 田原 美穂(エムズダンスアカデミー) 6 髙橋 一昌 & 髙橋 由紀子(幸手K&Yダンスクラブ)最後は三笠宮杯全日本選手権ラテン決勝です。ルンバとパソドブレがソロ競技です。藤井&吉川組はスタンダードには出場せずにラテンに焦点を絞ったんですね。八谷組はどうして出てないんだろうねという話題が出ました。JBDFの方でプロになる道を決めたとかでしょうか。新審判方式で、1種目踊るごとにスクリーンに成績が表示されるので表彰式を待つまでもなく結果が分かってしまうんです。表彰式のドキドキ感が味わえないのはちょっとつまらないですね。総合結果は以下の通りです。1 藤井 創太 & 吉川 あみ(千葉県/東洋大学)2 大西 大晶 & 大西 咲菜(東洋大学/富山県)3 菅原 一樹 & Laura Collavizza(東京都)4 海老原 拳人 & タカギ ルナ(千葉県/早稲田大学)5 五月女 光政 & 五月女 叡佳(ブルボンDST)6 鈴木 奨太 & 鈴木 千尋(千葉県)最後まで見て、荷物を取りに選手控え室に戻ると電気が半分消えてガランとしていました。北ウィングの石原組にご挨拶して帰路につきます。もうすっかり夜で、途中乗り換えの駅ビルでご飯食べようと思ってたらもうレストランが終わっていましたのでそのまま家まで帰りました。長い一日でしたけど考えて見たら4曲しか踊ってないので全然疲れてないんです。 これで今年の試合は全部終わりました。会場で声をかけてくださった皆様、ブログを通じて気にかけてくださっている皆様いつもどうも有難うございます。また来年に向けてこの冬も頑張る所存です。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。(おわり)
2018/11/30
コメント(0)
<決勝戦 前半>三笠宮杯全日本PD選手権ラテンの決勝です。出場組数19組の中から勝ち残った6組が、短いサンバの曲で1組ずつ紹介されました。準決勝を見ている時に座っていた席が、大型スクリーンが見えない位置だったので見える位置に移動。2階席からでもよく見えるように選手控え室からメガネとってきました。紹介が終わると全員で、サンバ、チャチャ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブの5種目を踊ります。久保田&徳野組を応援するうちわを持った一団が観客席で目立ってましたね。PDに転向されて昨年に続き2連覇を狙う優勝候補の筆頭です。応援団はジュニアの選手たちでしょうか。パートナーのご家族にも会場でお会いしました。茨城県からもたくさんの人がなっちゃんの勇姿を見に応援にかけつけています。結果は以下の通りです。1 久保田 弓椰 & 徳野 夏海(TEAM YUMIYA 北海道) 2 西村 康宏 & 鳥尾 綾香(航空公園舞ダンススクール) 3 新屋 秀和 & 滝川 絵理(ダンススタジオデポット) 4 西 恭平 & 西川 真由(シノダスポーツダンスクラブ)5 岸田 肇 & 岡田 祐子(岸田ダンスアカデミー) 6 魚谷 征義 & 宮島 愛(Studio La mer)続いて三笠宮杯全日本選手権スタンダードの決勝です。全員違う色のドレスでフロアが華やいで見えます。背番号見えなくても選手の違いが分かって座ってる審判にとってもやりやすかったのではないでしょうか。こちらは新審判方式で、1種目踊るごとにスクリーンに成績が表示されました。タンゴとヴェニーズワルツがソロ競技です。3連覇をかけた小嶋&盛田組が全種目1位かと思っていたら、スローフォクストロットで大西組が1位をとって会場がどよめきました。総合結果は以下の通りです。1 小嶋 みなと & 盛田 めぐみ(神奈川県)2 大西 大晶 & 大西 咲菜(東洋大学/富山県)3 菅原 一樹 & Laura Collavizza(東京都)4 五月女 光政 & 五月女 叡佳(ブルボンDST)5 棚橋 健 & 盛田 舞香(東京都)6 山田 恭平 & 秋山 彩織(東京都)(つづく)
2018/11/29
コメント(0)
<準決勝と引退セレモニー>三笠宮杯全日本選手権スタンダード、準決勝が始まっていました。出場組数78組の中から準決勝に残った13組が2ヒートに分かれて5種目を踊ります。種目ごとのヒート・シャッフルです。東京、神奈川の選手がほとんどでした。都県別対抗戦でも強いわけですね。ラテンと両方出場されてる選手も何組かいらっしゃいます。ユースや10ダンスでも日本代表として活躍されてる選手たちです。続いてこちらはジュニアスタンダードの決勝の様子です。出場組数27組から勝ち上がった6組による5種目戦でした。ジュニアは中学生以下だと思うんですが、成長期ですからドレスや燕尾がすぐに合わなくなって親御さんも大変でしょうね。広いフロアを体いっぱい使って大きく踊る子供達。その裏にものすごい練習をされてるんだろうというのが見て取れました。これからも是非続けていって欲しいです。さて、キンタロー。とともにテレビで注目を集めた名越組がこの三笠宮杯をもって引退されるという発表がありました。私たちもビルバオの世界選手権でご一緒させていただいたほか、グランプリや日本インター、WDSFの大会など様々な大会でお会いしていましたので感慨もひとしおです。フロアサイドにいらした選手たちが駆け寄って胴上げ。名越さんは筋肉相当鍛えてましたから重かったでしょうね。お二人の今後の活躍をお祈りするとともに、これまでの素晴らしい戦績を讃えたいと思います。お疲れ様でした。(つづく)
2018/11/28
コメント(0)
<準決勝とドレス>セレモニーが終わるといよいよ準決勝戦が始まります。昼ごはんを食べに行ってしまって予選を見ていなかったので、この日初めて石原先生たちの踊りを拝見しました。三笠宮杯全日本PD選手権スタンダード、準決勝の様子です。ララちゃんはデビュー戦の時と同じ黒の羽がついたドレスで、軽快な踊りを披露してくれていました。一体感がハンパないんですよ。さすがの身体能力です。色が黒だけに正幸先生の燕尾の一部なんじゃないかってくらいです。対するオレクシー組のパートナーさんは、豹柄のかっこいいドレスで大きく翻るとすごい存在感を出してついそっちを見てしまうような迫力のダンスでした。この対決の行方は気になりましたね。甲乙つけがたいので審判も大変だろうなあと思いました。最近のスタンダードドレスの流行は、袖のアクセントのようですね。皆さん袖にインパクトのある吹き流しや羽やモフモフのようなものをつけていました。次は三笠宮杯全日本選手権ラテンの準決勝です。2ヒートに分かれてシャッフルで5種目を踊ります。この赤いドレスのロシア人の女性がすごく目に入ってくるんですよ。見せ方を知ってるというか、なんかやっぱり他の選手と比べてちょっと違う気がしました。青いドレスの大西選手も存在感ありましたね。ラテンドレスはみなさん個性的で流行とかは特にない気がしましたが、男性のコスチュームが以前のように裾がひらひら翻るタイプではなくなってきているのは感じました。ここまで見たところで私は席を立ち、ドレス屋さんのブースにまっしぐら。川崎でお願いしていた大将のコスチュームはきっちり石を貼り直してクリーニングして送ってくださったので今日着たんですが、私のもみの木ドレスは要修復のままでしたので持ってきたんです。トラブル再発を避けるためにパンツはホックやめて縫い合わせもらうことにして、裾からはみ出した重りも出てこないように二重巻きにして縫ってもらうことに。さらにいろいろ注文を出して大改造することにしました。自分の買ったドレスの中では一番高価なものですので、このままお蔵入りとか人に譲るとか嫌ですからね。もちろんタダというわけにはいかないので追加料金が発生して、今日の試合で着た赤いドレスからくさREDがもう一着買えるなと思いましたけど、もう後には引けません。納得いくまで何度も手を加えますよ。こうなったら意地だ。競技始めた頃はお金がないからドレスをリフォームじゃなくて自分をリフォームなんて言ってましたけど、この年になると自分をリフォームする方が大変なんですよね。30分くらいドレス屋さんであーだこーだ言ってるうちに、ジュニアラテンとPDラテンの準決勝を見逃しました。(つづく)
2018/11/27
コメント(0)
<旧知遭遇とランチ>2次予選からシード選手が参戦して来ます。ラテンの2次予選を観戦していたら、偶然隣に知っているご夫婦が座っていらっしゃいました。千葉に住んでいた頃よく顔を合わせていたカップルで、今はプロになってなんとお子さん兄妹が三笠宮杯ラテンに参戦しているんです。しかも1次予選では私たちと同じヒートで戦ってたという、世代交代の波をモロに感じた瞬間でした。予選をいくつか観戦した後、1時過ぎに外に出ました。驚いたことに入り口でばったり親父ギャグ先生とヤグダに遭遇したんです。ママになってからヤグダに会うのは初めて。スーツに身を包んだヤグダはスタイルも見た目も全く変わってなかったですね。見るからに試合に出た感じの黒塗りの私と入り口でハグ&ホッペチューの挨拶をした後、試合の様子を聞かれました。全然ダメでしたというと大変残念がってくださって逆にこっちが恐縮するくらい。でも久しぶりに会えて嬉しかったです。公園内の食事処は混んでいたので駅の方に向かって歩いて行き、イタリアンの店に入りました。暖かい日差しの降り注ぐ2階のテラスが気持ちよさそうだったから。駒沢食堂ジョージというお店です。地元茨城の常陸野ネストビールがあったので、思わず頼んでしまいました。カラフルなサラダは結構ボリュームがありました。私は贅沢に丸ごと一匹オマールエビのパスタ。大将は日替わりのウニのクリームソースパスタを頼んでいました。自家製ティラミスも食べて心機一転、会場に戻ります。 午前中とは比べものにならない大勢の人で観客席が埋まっていました。フロアではセレモニーが行われています。今年も満員御礼というアナウンスが入りました。アリーナのAA席が6000円、スタンドの前の方のA席が5000円、2階B席が3000円、JDSF会員は割引があったようです。スタンドの上の方のC席が500円で、選手はC席に座れる権利が与えられていました。それぞれ席のグレードによって腕に巻く紙テープの色で見分けられるようになっています。C席はピンク。試合が行われた体育館は東京オリンピックの時にレスリングの試合が行われた会場だったそうで、相当歴史ある建物なんでしょう。これまでに何度か試合で来たことはありましたが、2年後のオリンピックに向けた改修工事も行われたようで、トイレとかすごく新しくなってました。ここからは準決勝が始まります。(つづく)
2018/11/26
コメント(0)
<予選>夜明け前、地平線を這うような雲が白く輝き始めるのを久しぶりに見ました。私たちにとって今年最後の試合、第38回三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権の朝です。会場は駒沢公園オリンピック総合体育館。去年は10月初めに東京体育館で開催だったんですが、今年は時期も遅めで会場も違いました。電車で2時間くらいかかるので早めに出たんですが、地元のマラソン大会と被って駅は早朝にもかかわらず凄い人です。駅の男子トイレに長い列ができているの、珍しい光景でした。駒沢公園内のいくつかのスポーツ施設でも今日はいろんなイベントが開催されていたようで、東急田園都市線の駒沢大学駅から15分くらい歩くんですが長い人の列にくっついて行って迷わず現地に到着できました。三笠宮杯は一般戦のように誰でも出られる試合ではないんです。年に数回行われるグランプリで好成績を残すか、ブロック年間ランキングの上位に入るか、県の推薦を受けるか、出場するための条件があります。最大でも96組までという限度があるので、オリンピックじゃないけど出場するだけでも意義がある試合です。『出ても勝てないから出たくない。』なんて贅沢言ってたこともありましたが、最近は考えが変わりました。人生何があるかわかりませんからね。来年も踊っていられる保証は誰にもないんです。三笠宮杯だって出させてもらえるのは今年が最後になるかもしれないですから、与えてもらったチャンスはありがたくお受けする所存です。全日本選手権ラテン・スタンダードの他に、この日はジュニア、ジュブナイル、そしてPDの試合がありました。PDスタンダードにはDCB講師の石原組が初参戦でその応援も楽しみです。ジュニアの試合を見ながらフロアサイドでウォームアップしていると、お揃いのガウンに身を包んだ石原組と遭遇。頑張りましょうとエールを送り合いました。選手控え室はPDもジュニアも全部一緒。南ウィングと北ウィングに分かれていて、私たちは南に陣地を置いていたんですが、すぐそばにオレクシー組がいました。石原組は北だったようです。私たちは全日本ラテンに出場。プログラム通り11時25分ごろ予選開始です。キンタロー。&ロペスはテレビで引退宣言してましたし出てませんでしたね。74組エントリーで5ヒートに分かれて1次予選は行われ、サンバ、チャチャ、ルンバ、パソドブレの4種目を踊りました。力及ばず1次予選敗退でしたが、会場でたくさんの方々から応援の声をいただきました。大将にとっては0点じゃなかったことが非常に重要なことだったようです。『あのメンバーの中で僕らを次も踊らせてみたいと思ってくれた審判がいたってことはすごいことだよ。』と喜んでいました。きっと皆さんの応援のおかげです。ありがとうございました。(つづく)
2018/11/25
コメント(0)
牛久シャトーの地ビール頒布会、最後の定期便が本日届きました。9月に第8回がはじまって、これで6年連続だと書いたのもまだ記憶に新しい今。最後だと思うと悲しくてもったいなくて栓を開けられません。クール便でやってきたこの箱も、見られるのはこれが最後になるんですね。醸造責任者の方からのお手紙にこんなことが書かれていました。すでにお聞き及びと存じますが、今般、合同酒精株式会社が牛久シャトーの事業から撤退することとなり、ビール、ワイン工場共に閉鎖することとなりました。(中略)牛久ブルワリーは1996年に創業し、ドイツビールを手本にお客様に美味しいビールを提供するためこれまで努力を重ねてまいりました。私はお客様の『記憶に残るビール』を造ることを一つの目標にビール造りをしてきました。(中略)今回このような形で皆様の記憶に残るのは非常に残念ではありますが、こんなビールがあったということを覚えていていただけると幸いです。私たちの結婚生活&ダンスライフも牛久シャトーの地ビールの思い出と大いに重なって、勝利の美酒も、仲間とのダンス談義も、いつもこの美味しいビールと共にあったと言っても過言ではありません。名前入りのグラスを見るたびに胸が痛くなります。数々のビアコンペで成績を残して来られた素晴らしい味のこのビールが、もう製造されなくなる、もう飲めなくなる、そんなの嘘でしょという思いでいっぱいです。せっかく重要文化財のお城も修復されたのに、ビールが飲めないならもう桜祭りも行かないよ。ここの地ビール愛を語ると尽きませんが、ひとまず今日届いたビールのご紹介をさせて頂きます。<ヘレス>苦味を抑え飲みやすく仕上げた黄金色のラガービール。麦の風味がよく感じられ、それでいてすっきりとしてします。シャトーカミヤで一番売れている人気のビールです!<デュンケル>キャラメルソースやコーヒーを思わせる香ばしいダークラガー。酸味のバランスがよく、濃い色合いに反してとても飲みやすいビールです。お料理だけでなく、バニラアイスやケーキなどのスイーツとの相性もバッチリです。<ピルスナー>日本で最も飲まれているスタイルのビール。シャトーカミヤのピルスナーはドイツ産アロマホップの華やかな香りが高く、爽快な苦味が特徴のリッチなテイストです。脂っこいお料理の後味をすっきりさせてくれます。 <牛久ホワイト>地元牛久産の小麦を使用したホワイトエールです。小麦の柔らかい口当たりと爽やかな酸味、アメリカ産ホップによるオレンジやグレープのような香りの、ジューシーなビールです。 季節限定ビールはこちら。<ヴァイツェンボック>ヴァイツェンボックは濃色のものが多い中、ウィートモルトとピルスナーモルトのみを使用し、冬の雪をイメージさせる淡色に仕上げました。バナナやパイナップルなどトロピカルフルーツのようなまったりとした香りが豊かでスパイスの香りもそのままに濃厚な味わいです。高いアルコールと甘みによりスムーズな飲み口を実現した、心も体も温まる寒い季節にぴったりのヴァイツェンです。<ホワイトIPA>一般にはオート麦を使って濁りを表現しますが、地元牛久産の生小麦を使用しました。アメリカンIPA(ヘイジーIPA)です。やや厚みのあるボディに、アメリカ産ホップによるマンゴーやオレンジのような香りと苦味で飲みごたえがあります。<バーレイワイン2017>9%とアルコールが高いため、麦のワインと呼ばれるビールスタイル。通常の2倍の量の麦芽を使用し、じっくり低温貯蔵した大変贅沢なビールです。日本原産のソラチェースというホップがwondyな印象を与え、まるで樽熟成したような味わいをまとわせています。深いレッドブラウンの色合い、甘い蜜のような風味、熟成による紹興酒のようなニュアンスの複雑に絡み合ったリッチなテイストをお楽しみください。9月に1年分支払った頒布回のお金は全額返してくれるそうです。つまりこの2回送られてきた分はタダということですね。タダより高いものはないとはよく言ったものです。 醸造責任者の方のお手紙はこう結ばれていました。これまで、牛久シャトービールを応援していただき、本当にありがとうございました。
2018/11/24
コメント(0)
車のエンジンをかけたらラジオから懐かしい音楽が聞こえてきました。黄色と黒は勇気のしるし24時間たたかえますかビジネスマーンビジネスマーンジャパニーズビジネスマーンなんで金曜日なのに休みなのか忘れていました。今日は勤労感謝の日です。こんなにたくさんのバージョンがあったんですね。このCM。そういえば昨日職場で、『今日はプレミアム・フライデーです。3時までに仕事を切り上げ…。』といったアナウンスが流れ、木曜日なのに何言ってんだというみんなの冷ややかな失笑が聞こえたような気がしたんですよね。誰一人席を立つ人はいませんでしたし。 祭日の今日も練習場は混んでいました。牛久シャトー閉鎖のニュースはみんな残念に思っていて最終日前に是非一度みんなで飲もうと何人かの有志が集まったんですが、電話してみたら行けそうな週末はもうすでに予約でいっぱいだったんですね。ダブルショックです。そんなに人気ある店なら閉店しなくてもいいじゃないかと思ってしまいますが、忘年会シーズンでもありますし名残を惜しむ人も多いんでしょう。夜は母のおごりで毎月恒例の肉を食べに行く日でした。たまに遊びに行くのを一大イベントのように楽しみにしてくれていて、カボチャの煮物、きんぴら、ひじき、レンコンの煮物など手のかかる料理をたくさん作ってくれています。これを小分けにして冷凍し、うちの日々の食卓に並べているので非常にありがたいんですよね。 毎年この時期、母は長野からリンゴを何箱も買ってお歳暮代わりに親戚中に配っていて、そのおすそ分けのでっかいリンゴも15個くらいもらってきました。代わりに私がしてあげられることと言ったら髪を染めることくらい。今日はこれに加え、縮んで着られなくなった服(自分が太ったせいとは決して言わない)で母がコーラスのサークルで着られそうなものをいくつか持って行きました。 勤労感謝の日。なんでそんな日があるのかよくわかりませんが会社に行って給料もらうだけが勤労じゃないですよね。料理を作ったり、子育てしたり、買い物したり、介護したり、誰かのために何かすること、そして自分のために何かすること、それらすべての勤労に感謝する日が1年に1日くらいあってもいじゃないかと思いました。
2018/11/23
コメント(0)
11月22日はいい夫婦の日。だからというわけではないと思いますが、久しぶりに早く帰ってきた大将は東京駅の売店で大好きな志賀高原ビールを買ってきてくれました。録画しておいたバラエティ番組のCMをすっとばして見ながら酒盛りです。そろそろ日付も変わる頃、お風呂に入っていつものように湯船でゆったりくつろぎながら歯磨きをしようとしたんです。ところが。ふと気がつくと浴槽の底で細くて白いナマコのようなものがとぐろを巻いて揺れていたんです。なんだこれは!!!どうやら歯ブラシに歯磨きをつけようと思った瞬間に寝たらしいんです。そのまま歯磨きはチューブから浴槽へダラ〜〜〜と出続け、気がつけばこの有様。あーーー。今週買ったばかりの歯磨きがーーー。もうすっかり目が覚めて、慌てて手ですくって歯磨き回収。溶け出さないうちに全部すくい出さないと風呂水が泡立ちそうです。なるべく揺らさないように、そーっと洗い場の方へ救い出しましたが手のひらいっぱいありましたね。救い出した歯磨き粉、排水溝にうまく流れていかないので風呂洗うブラシでごしごし流し込んだんです。なんか洗い場の床がホワイトニングされて綺麗になった感じ。歯磨きで洗うと綺麗になるなんて大発見。すっかり失敗を棚に上げた感じですが、ご機嫌で風呂から上がって何にもなかったかのように大将に風呂に入るように勧めました。もちろんこのことはここだけの秘密。
2018/11/22
コメント(0)
Yahoo!知恵袋に投稿された質問がきっかけだったそうです。榮倉奈々・安田顕の主演で2018年6月に公開された映画を見ました。変わったタイトルに食いついた一人です。バツイチの会社員じゅんさんは三年前、寿司屋の一人娘ちえと出会い結婚しました。『3年たったら、これからも結婚生活を続けるかどうか確認し合おう。』という約束の元に。じゅんさんが最初の奥さんと別れたのが三年目だったからでしょうね。 そしてその期限が目の前に迫るある日、会社から帰るとちえが血を流して死んでいました。ケチャップつけて死んだふりしてたんです。心臓に悪い冗談ですよ。じゅんさんの驚きっぷりが面白かったですけど、これが毎日続くと夫は悩むでしょうね。どういうつもりか奥さんに聞いても『月が綺麗ですね。』としか言わないし。死んだふりも日々エスカレートしていきます。ワニに頭喰われてたり、刀で切られてたり、こういうのってドンキのパーティグッズコーナーで売ってるんでしょうか。使い終わった小道具はどうするのかな。ワニなんか邪魔ですよね。印象に残ったのは『人生には三つの坂がある。』という言葉でした。これって結婚式の定番スピーチなんですか?三つの坂とは、上り坂と下り坂、そして『まさか』だそうです。『まさか』は毎日は続きませんよ、普通。じゅんさんは同僚に相談したりしてその夫婦と家族ぐるみの付き合いを始めるんですが、同僚はあっさり離婚。ちえの父親が入院したことで二人で実家に帰り、じゅんさんは『月が綺麗ですね。』の意味を知ります。 死んだふりもある種の変身願望じゃないかと思いますが、社交ダンスもそういう意味合いがありますよね。非日常というスパイスをほんの少し加えることで、ありきたりな日常に変化と活力を与えてくれます。毎日違った『まさか』の演出を考えるのは、ちえの1日を昨日とは違う1日にする意味合いがあったと思いますね。 実はサスペンス映画かと思って見初めて、展開の緩さに途中で寝たりしたんですがたまにはこんなほのぼの日常系映画もいいもんです。夏目漱石が関係して来ること、文学通の方なら見破れるかも。原作はK.Kajunsky(漫画:ichida)、映画は李闘士男監督作品。公式サイトはこちらです。
2018/11/21
コメント(0)
今月の初め、物々しい資料が私宛に届きました。株式公開買付けに関する説明書類です。株はもう長いこと保有してますがほとんど放置状態で、毎年株主優待とほんの少しの配当金を楽しみに時々思い立っては売買する程度のゆるい株主です。書類が届いたのを見ても、自分がその会社の株を持っていたのを忘れてたくらい。どうもある企業がその会社の経営権を得るために大量に株を手に入れようとしているようです。『よかったらあなたの株をこれだけの金額で買いますけど売ってくれませんか?』提示された金額が結構高いのですごくお得感があります。 ネットで株価を調べて見たら、提示金額に近いところまで突然株価が跳ね上がってて驚きました。みんなこういうのを利用して利鞘を稼いでいるんですね。株式公開買付けは一般にTOB(Take Over Bit)と呼ぶそうです。TOBに応じて持ち株を譲ることにするとどんないいことがあるでしょうか。通常の売買にかかる手数料はかからないそうです。しかも随分高く買い取ってもらえるので利益が出ます。でも買い取ってくれる株数を超えて応募が殺到すると抽選とかになるようで、ハズれると買い取ってもらえない上に市場価格も元の値段に下がったりというリスクもあるらしいんですね。自慢じゃないけど私は当たらない女ですからね。逆にTOBに応じないとどんなことが起こるんでしょうか。一概には言えないようです。高い値段を設定してでも欲しい会社だという意味で、持ち続けてればさらに株価が上昇する可能性もあります。でも完全子会社化されて上場廃止になったりしたら持ってても意味ないですね。TOB買付期間が終了すると、通常は元の価格帯に下がる場合が多いそうです。結局どうしたかというと、TOBに応じないで今のうちに市場で売却することにしました。TOBに応じても当たらない確率が高いなら似たような価格で売り飛ばせばいいではないかと。売却手数料はかかるし、TOB価格までは期待できませけどね。その時の市場価格はTOB価格より五円安かったんですが、突発的にその価格まで上がるかもしれないと踏んで試しに期間限定でTOB価格より一円安く売りに出してみたんです。あっさり売れましたよ。自分が持ってる株なんて少額ですから一円の差は大した損ではないんです。でも一円だって10万株集めれば10万円ですからね。それで儲けたい人も必ずいるハズです。 長年塩漬けだった株で急に儲かることもあるもんなんですね。ちょっと勉強になりました。
2018/11/20
コメント(0)
友達が、かつて世間を震撼させた凶悪事件の犯人だったと分かったら。これは重いテーマですね。そのままの友情を保てますか。人には語りたくない過去がどんな人でも一つや二つはあると思いますが、それが明るみに出た時、どの程度までなら許容できるかという自分の心の器の大きさみたいなものを試されているような気がしました。それが友達だった場合、家族だった場合、尊敬する誰かだった場合。関係が近ければ近いほどインパクトは大きいでしょう。今日ご紹介する映画は、薬丸岳の小説『友罪』を原作とする作品です。 益田(生田斗真)は会社で問題を起こしジャーナリストを諦めて町工場に住み込みで働く道を選びます。同じ日に入社した鈴木(瑛太)も、どこか影のある青年でした。ある日、工場で怪我を負った益田を鈴木が的確な判断で病院に搬送し救ってくれます。その時病院に運んだタクシー運転手(佐藤浩市)も息子が過去に起こした人身事故の重荷を背負って生きていました。命を奪った償いとして自分たち家族も不幸になるべきだと信じています。新たな猟奇的殺人事件を追っていた益田の元カノが益田に会いに来て、過去に起きた事件との類似点を話します。彼女はまだ益田に未練があって、記者に復帰してほしいと願っているようでした。その少年Aを調べていくうちに、それが鈴木なのではないかと思い始めるんです。登場する人物が全員過去に何かある人たちなんですね。鈴木と知り合った藤沢美代子(夏帆)も過去に騙されてAV女優をしていました。未だにその男に付きまとわれて鈴木に救いを求めるんですが、鈴木の対応はあまりに自虐的で不気味です。益田にも子供の頃、友達が自殺した暗い思い出がありました。いじめを受けていた彼を最後に自分が突き放したことが引き金になったのではないかとずっと心に重荷を背負っていたんです。 全編にわたって逃げ場のない重苦しい空気が流れています。『友罪』(ゆうざい)は、2018年公開の瀬々敬久監督映画。ワンピースのルフィーだったら笑い飛ばして『昔のことなんて気にするな』っていう気がします。人は気にしなくても、自分が気になるんですよね。取るに取れない過去の重りが内側から心を焼くんです。自分は赦されるに値しないと。公式サイトはこちらです。大久保利通がちらちら頭をよぎるんですけど心に残る映画でした。ドロドロし過ぎなので、お子さんは見ないほうがいいかも。
2018/11/19
コメント(0)
ドンキホーテ・ドフラミンゴが支配する王国ドレスローザは、『愛と情熱とおもちゃの国』と呼ばれていました。街にはフラメンコの音楽が流れ、おもちゃが人間達に混じって生活しています。トラファルガー・ローと海賊同盟を結んだルフィー達は、悪の科学者シーザーを捉えてドレスローザにあるという闇工場を破壊しにやってきます。登場人物もエピソードも満載の長い長いお話でした。これはワンピース パンクハザード編に続く629話から746話までのお話です。ドフラミンゴは政府公認の海賊・王下七武海の一人なんですが、闇社会ではジョーカーと呼ばれる悪のカリスマだったんですね。島内のスマイル工場で生産する人工悪魔の実の闇取引で四皇と繋がり、イトイトの実の能力で島民を操り、島に住む妖精達を奴隷のようにこき使っています。街に生活するおもちゃ達はもとは人間で、ドフラミンゴ・ファミリーの一員であるシュガーの能力でおもちゃにされ、労働力として利用されていました。 おもちゃにされた人間は家族の記憶からも消え、虚しい10年を送っています。10年前まではリク王といういい王様がこの島を平和に治めていたんですが、そこに海賊ドフラミンゴ・ファミリーがやってきて王国を乗っ取り今に至るというわけです。さて、ここドレスローザではコロシアムで剣闘士達の戦いがイベントとして盛んです。勝者には素晴らしい戦利品が授与されます。エースが死んだことで手を離れたメラメラの実がもらえるということで、腕に覚えのある猛者達が大集結しました。 面白キャラで一番だったのは、麦わらの一味の大ファンという人喰いのバルトロメオ。ゾロ先輩、ロビン先輩とメンバー全員を先輩呼ばわりで、彼らの活躍に茨城弁で大興奮。一味の手配書を額に入れて拝んだりしてました。ナルシストのキャベンディッシュもキャラが立ってましたね。二重人格で眠ると極悪な奴に変貌するんです。 ルフィーも変装してルーシーと名乗り、兄の形見を手に入れるべく参戦。ここでリク王家の血を引く16歳のいたいけな女剣闘士レベッカと出会います。リク王家の王女だった母親はドフラミンゴに殺され、レベッカは人形の兵隊に育てられました。人形に変えられる前は、コロシアムの英雄そして彼女の実の父親キュロスだったんです。キュロスは小人の妖精トンタッタ族を率いて打倒ドフラミンゴに燃えていました。悪の工場で不当な労働を強いられている妖精達を救出するためにフランキーが立ち上がります。人々を人形に変えてしまうシュガーに立ち向かうのはウソップ。 石の怪物ピーカに対峙するのは剣豪ゾロ。 最後はルフィー VS. ドフラミンゴになるんですが、そこに行き着くまでが長いんです。ローはドフラミンゴの心優しい弟コラサンに子供のころ命を救われていて、その逸話も見逃せません。 島民を全滅させようとドフラミンゴが鳥かご作戦を発動することでタイムリミットも出来て、結構ハラハラしました。ルフィーのギア・フォースが炸裂。2年間の空白で培った新しい戦法です。さらにここでは死んだと思っていたルフィーのもう一人の兄サボと再会します。革命軍の幹部となったサボの強いこと。 重力を自在に操る海軍大将の藤虎まで絡んできて、アラバスタより長い、とても内容の濃いお話でしたが、長すぎて最初の方のこと忘れてしまってました。ナミ、サンジ、チョッパー、ブルックはシーザーと共に別行動だったんですね。この戦いでルフィーの子分になりたいという海賊団が7つもできました。 島民は英雄ルーシーを助けるために海軍の追撃を阻止してくれます。王権はリク王に戻され、おもちゃ達は人間に戻り、隠れていた妖精達は人間と共存するようになって、ドレスローザは『愛と情熱と妖精の国』になりました。めでたしめでたし。
2018/11/18
コメント(0)
あまりにも突然のことでオロオロしております。大好きな牛久シャトーの地ビールが飲めなくなるなんて。2018年12月28日で閉鎖するそうです。公式サイトにこんなお知らせがありました。インターナショナルビアカップ11年連続受賞の、みんなから愛されてる地ビールなのに今年いっぱいで製造中止?ワールド・ビア・アワードのワールド・ベスト獲得ビールですよ!造り始めたときから毎年欠かさず行ってるのに。世界中の地ビールを飲み歩いてる私にとって、ここの味は比較のベースになっていました。こんなにうまいヘレスやピルスナーは世界広しといえどもそうないですよ。各月で届く地ビールはどうなるんでしょう。今年度分は9月から始まったばかりです。 稀勢の里が調子悪いのはこのせいか?(…な訳ないね)牛久シャトービール 330ml 豪華8本セット(ピルスナー・ヘレス・デュンケル・牛久ホワイト 各330ml×2本)【ビール】【地ビール】【クラフトビール】【ギフト】※非加熱処理 要冷蔵(包装対象外商品)【冬ギフ】誰か丸ごと買い取って存続してくれないかしら。大将『うちで買う?』ムリムリムリムリムリムリ。牛久シャトービール 豪華6本セット(ヘレス・ピルスナー・デュンケル・牛久ホワイト 各500ml 計6本)【ビール】【地ビール】【クラフトビール】【ギフト】※非加熱処理 要冷蔵(包装対象外商品)[冬ギフ]最終日まで1500円で飲み放題するそうです。もう絶対行く。何にかこつけてでも行く。茨城DSC送別会でもやりますか?福袋もこれが最後!!!牛久シャトービール9種16本福袋【送料無料】【数量限定】
2018/11/17
コメント(2)
競技ダンスを盛り上げてくれた金スマ社交ダンス企画も今年で終わりのようです。キンタロー。自らが両親のお墓で語ってましたね。『世界選手権を最後に、もう競技をやめます。』シニア I 世代(30代)は女性にとって決断を迫られる時期ですからね。とくに30代後半になるとますます出産のタイムリミットが近づいてくるので、どこかでくぎりをつけないとタイミングを逃す可能性があります。去年惜しくも1点差でマイアミ世界選手権の決勝に残れなかったキンタロー&ロペス組としては、今年こそ決勝に残って華々しく引退したいところでしょう。テレビではまだですが、今年の世界選手権はもう終わってますので結果を知ってる人は多いと思います。『それじゃ、もう1年。』と言う気持ちも起こるかもしれませんね。今年の大阪グランプリで優勝して来年の代表権も持ってるわけですし。 今日の金スマでは9月に行われたルクセンブルグの大会の様子を放送してました。世界ランキングをなんとか10位以内に上げて世界選手権に臨もうと目論んでいたようですが、残念ながら11位どまり。名越組はすでに7位になってましたね。キンタローの新ドレス、赤と青を基調に金のコイン風スパンコールがあしらわれた縦長に見えるデザインです。アメリカの星条旗を意識してるのか、去年も赤と青でしたね。放送時間短かったです。すぐに他の話題に移ってしまいました。優勝したアルゼンチンのカップルは初めて見ましたがパフォーマンスもルックスもプロみたいでしたね。世界選手権で成績を残したのも納得できます。キンタローは競技やめるにしてもロペスはどうするんでしょう。別のパートナーと再チャレンジするのか、番組企画に乗らないと遠征費はきついかもしれません。芸能界やめてPDになるという手もあるかも。 次回はマイアミ世界選手権の様子を大々的に放送すると思われます。これまでの総集編みたいな番組もあるかもしれませんね。
2018/11/16
コメント(2)
<スタンダード競技おわる>予選は同点が何組かいて14組が準決勝に勝ち進んでいました。最下位でギリギリUPですからさすがにここから決勝の6組に残れるとは思えなかったんですが、タンゴの点が低かったのでこれまで先生にご指摘いただいた注意点を思い出し、とにかく暴れず静かにポジションをキープして踊ることを心がけてみました。準決勝は2ヒートに分かれて踊ります。種目はそのままタンゴとスローフォックストロット。予選よりは静かに踊れた気がします。2種目踊り終わるとすぐに、大将はお預かりしていた団体戦入賞の報奨金(一人千円)を配りに2階の選手控え室に戻って行きました。私は1階のフロアに残って結果を見届けてから戻ることに。まぐれってこともあるかもしれんし。 結果が張り出されたのを見て焦りましたよ。ラテンから出てる私たちは背番号が1番若くて、皆さん3桁なのにウチだけ2桁なので目立つんです。なんと決勝に進んでました!あの錚々たるメンバーの中で最下位からごぼう抜き?大慌てで2階の控え室まで大将を迎えに行きました。のんびりお金配ってる場合じゃありませんよ。今日一番の大金星です。決勝では1組ずつが名前を紹介されてフロアに入ります。一番最初に名前を呼ばれてラテン風にクルクルっと回って深々とお辞儀。せめてお辞儀だけでも上手に見えた方がいいですもんね。タンゴの新ルーチンは予選から決勝まで間違えずに踊れてホッとしていました。ところがここでジャッジのマシントラブルか何かがあった様子で、タンゴをもう一度踊ってくださいというアナウンスが入ったんです。今日はこんなのが3回くらいありました。大きな大会ですから色々想定外のことが起こるんでしょうね。2回目のタンゴは個人的には1回目より出来が悪かったです。評価は大して変わらないと思いますが、他の選手と交錯したり上体がぶれたり自己ベストとは言えない出来でした。決勝が終わったのが夕方6時ごろで、そこから表彰式までまだA級、B級、C級戦の準決勝と決勝があり、控え室に戻ってもすることがないのでずっとフロアで観戦していました。神奈川県代表で出場されていた小嶋&盛田組が帰り支度されていてどうしたのかと思ったらA級戦途中欠場されたようでした。三笠宮杯を控えてますからどこか怪我などを抱えているなら無理しない方がいいですもんね。茨城のホワイティさんたちも団体戦で膝に違和感があったようで個人戦は欠場でした。新審判方式で行われたA級戦決勝は1種目踊るごとに電光掲示板に結果が表示されて、全種目1位だった栃木県代表の兄妹がオナーダンスを踊りました。ラテン・スタンダード共に優勝。すごいです。両方優勝は千葉県で開催された第13回大会のオレクセイ組以来でした。動画投稿は禁止されてますので撮ってませんが、素晴らしい決勝でしたよ。この綺麗なスローアウェイオーバースウェイを見よって感じです。私たちは7位の成績でした。決勝7組いたんですね。全ての競技が終わったのが8時近くて、もう観客席も選手控え室も残ってる人はまばらでした。会場の入り口に折り鶴で形造られた東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムが飾られています。弁当1個を二人で分けて、バナナでつないでいた私たちは空腹でもうなんでもいいから食べたい気分だったんです。でもここで食べたら眠くなって車の運転に支障をきたすかもしれないと、我慢してホテルに戻り車に乗り込みました。首都高羽田線が一部通行止めだったのかナビが東京に入るまで一般道を誘導してちょっと時間ロスした上に、茨城県に入ってすぐのSAでやっぱりなんか食べようと立ち寄ったせいでさらに帰宅が遅くなります。SAではもう食事できる店が閉まっていて結局食べられなかったんです。朝一番から夜最後まで会場にいて、相当疲れました。ようやく家に帰り着いて、もうビールの味がよくわからないほど元気もなく、スーパーで売れ残ってた卵焼きが異様に美味しく感じられました。(おわり)
2018/11/15
コメント(0)
<スタンダード競技はじまる>団体戦の前にアトラクションがありました。全日本ジュニアダンススポーツカップのフリーダンス・チーム対抗戦で優勝したジュニア達のデモンストレーションです。福井で見せていただいたチアダン女子高生たちの踊りを少し小さくした感じとでもいいましょうか。テイラー・スイフトの『Shake it off』に乗って、とても息のあった楽しいパフォーマンスでした。 団体戦の後はスタンダードの一般戦が続きます。ラテンだけで終わりでもよかったのですが、今年はスタンダードにも挑戦。とは言っても超ハイレベルなA級戦ではなく2種目だけのシニアIIIA級戦です。A級戦は71組参加ですぐに1次予選が開始されましたが、シニアIIIAは1時間ほど後から予選開始になっていました。 隣の千葉県陣地にいらしたY_barマスターからの情報によると、もみの木ドレスのショップでは買って一年以内ならストーンを無料で貼り直してくれるサービスがあるとのこと。そのお店が会場でブースを出しているらしいので、私は持ってきてなかったんですが大将のコスチュームをダメ元で持って行ってみました。さっきまで着てたので汗だくのままだったんですが快く引き受けてくださって、2週間後の試合に間に合うように徹夜で石貼ると言って下さってます。半分以上落ちてますから多分500個くらい貼り直しじゃないでしょうか。 もみの木ドレスはなんで着てくれないのだと聞かれたので、世界選手権でのドレストラブルのことをお話ししました。裾が破けて重りの鎖が飛び出して来たこと、パンツのホックが踊ってる間に外れて大慌てだったこと。すぐ直すから送ってくださいと言っていただきました。でも送っても次の試合には間に合いそうもないし、どうせなら色々リクエストがあるので今年の試合が終わってからゆっくり直してもらおうと思っています。 4時半頃からシニアIIIA級の予選が始まりました。シニアIIIAスタンダードも相当ハイレベルな顔ぶれでした。県代表でスタンダードを踊られた皆さんですから、そりゃあ上手い人たちに決まってます。出場組数22組でラテン代表だったのはうちだけじゃないでしょうか。黒い人いませんでしたね。わたし以外。なんでシニアIIIAに出ようと思ったかというと、スタンダードのこのカテゴリーだけまだA級維持できてないような気がしてたからなんです。長野の全日本選手権に出たきりですので、そこで1コケだったということはこのままだと降級なのではと思って。シニアIIIスタンダードは今年から参戦で、一般戦A級とシニアIIA級がスライドされるのか規定集をよく理解してなくて分からないんですが、もしスライドされるとすると準決勝以上で維持できる予定。それでとりあえず出てみたんですが、ちょっと出る試合間違えたかなって気はしました。思った以上のハイレベルです。 新しい体育館なので会場係の方々もストーンには非常に気を使われていて、コロコロ掃除用具を手にした関係者の方々が絶えず床を見回っておられました。ただ前回おろしたばかりの新品シューズで靴底がほぼまっさらなので滑らなすぎて逆に踊り辛いんです。少しでも体重乗せると突っかかるようになってブリッジができないんですね。それだけボディコントロールができてないということなんですが、突っかかるよりマシなので床から数ミリ足を浮かせてブリッジしてるふりしてみました。種目はタンゴとスローフォックストロットの2種目です。タンゴは前回のレッスンで新しくなったルーチンで、もめながら必死に前日練習して来たパートがうまく機能するかがキモです。2ヒートに分かれて踊りました。結果は最下位ですがスレスレUP。やりました!準決勝進出です。(つづく)
2018/11/14
コメント(7)
<都県対抗戦>都県対抗戦の担当種目は年齢別に振り分けられています。スタンダードラテン年齢別ワルツルンバ55歳以上タンゴチャチャ45歳以上スローフォックストロットサンバ35歳以上クイックステップパソドブレ年末年齢16歳以上ヴェニーズワルツジャイブ年齢制限無し茨城県チームメンバーをご紹介します。ワルツ担当は緊張してますとおっしゃってた団体戦初参加のカップル。タンゴ担当はDCB会長のTKさん&アニーさん。スローフォックストロット担当はシニア I グランプリのファイナリストでDCBメンバーでもあるホワイティさんたち。クイックステップとヴェニーズワルツ担当は福井の都道府県対抗戦でラテンエースとして大活躍されたカップル。10ダンサーなんですね。スタンダードも相当な腕前です。 ルンバ担当は県別戦常連のクロちゃんたち。世界選手権も何度かご一緒したことがあります。チャチャ担当が私たち。(DCB副会長らしい)サンバとパソドブレ担当がシニアIグランプリラテンファイナリストのカップル。キンタローと一緒に踊ってる姿が何度か TVにも登場してきました。DCBメンバーでもあります。ジャイブ担当はチームで一番若いけど一番しっかりしてる10代のカップルでした。出場メンバーは全員A級選手です。 応援合戦が終わり、急いで着物を脱いでまずはラテン競技からです。着物の片付けは県連盟の方々がお手伝いしてくださって助かりました。 茨城は背番号2番。応援がものすごいので普段以上のパフォーマンスができるんです。各チームとも選手の名前や背番号を大声で連呼して音楽が聞こえないほどの盛り上がりを見せます。10チームで5種目を踊り、上位6チームが上位決勝、下位4チームが下位決勝を踊ります。茨城ラテンチームは上位決勝に進みました。続くスタンダード競技。こちらも各組が自分の担当種目を精一杯踊ります。茨城スタンダードチームも上位決勝に残りました。去年よりさらに順位を上げ、ラテン・スタンダードともに上位入賞、総合4位は素晴らしい成績でした。都県別対抗戦の結果は以下の通りです。順位総合スタンダードラテン1神奈川神奈川東京2東京東京神奈川3栃木栃木埼玉4茨城群馬茨城5埼玉茨城栃木6群馬埼玉長野7長野長野千葉8千葉千葉群馬9新潟新潟山梨10山梨山梨新潟(つづく)
2018/11/13
コメント(0)
<応援合戦>関東甲信越都県対抗戦はフロアを囲んで一都九県が陣地を与えられます。まずは県代表選手たちによる嗜好を凝らした応援合戦。茨城県は昨年優勝ということで連覇を目指し県連盟の会長さんが本腰を入れて頑張ってくださいました。選手たちにはメールでシナリオが前もって配布され、リハーサルこそなかったもののカンペも用意されていて、何よりすごいのはコスプレです。会長自ら水戸黄門に扮し、男子選手たちは助さん、格さん、うっかり八兵衛。女子選手はみんなおぎん。視察団の県連盟理事たちが着付けを手伝ってくださって、選手控え室からすでに非常に目立っていました。格さんになった大将が『ものすごく似合ってる』とか『そのままテレビに出られる』とかいろんな方に言ってもらって嬉しそうでしたね。もともと時代劇顔ですからね。去年は各チーム3分ずつ与えられて1県ずつ応援披露だったんですが、今年は5分で一斉にやることになったようで、他県の応援を見る余裕がありませんでした。気になったのは隣の山梨県陣地に掲げられていた『風林火山』のかっこいいのぼり旗と賑やかな新潟県の応援です。 茨城は応援シナリオが3分しか考えてなかったので急遽最初の40秒は大名行列風にコスプレのままチャチャウォーク、さらに40秒サンバホイスクということになりました。スタンダード担当の方何人かに『サンバホイスクってどんなんでしたっけ?』なんて聞かれたりして、オーーー大丈夫なのかと思いましたが前の人の真似をしてもらうということで無事クリア。さらに『フレーフレー茨城』の応援シナリオが終わって時間が余ったら、みんなでDA PUMP『U.S.A』のカーモン・ベイビー・アメリカ踊りを制限時間いっぱいまでやるという付け焼き刃的過酷な追加ダンスも予定していましたが、幸い応援シナリオ終わったところでちょうど時間切れでした。 結果は3位まで発表されました。3位、新潟県オーーー2位、神奈川県オーーー優勝は、茨城県 やったー!!!茨城県2連覇達成です。パフォーマンスしたのは選手ですけど、それより何よりこの準備をしてくださった県連盟会長はじめ、理事の皆さんの努力の賜物ですね。どうもありがとうございました。(つづく)
2018/11/12
コメント(0)
<ラテン競技>JDSF関東甲信越ブロックの選手権大会も今年で20回です。再来年は茨城県が開催地になっているそうで、県連盟から何人かの視察団が来られていました。東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨、新潟の一都九県の代表選手が、選手権に合わせてチームマッチ都県対抗戦を行います。代表選手の選考方法は各県に委ねられているようですが、大体は各県の指定競技会での上位入賞者から選抜されているようです。会場は昨日もご紹介しましたが川崎市にあるカルッツかわさきでした。昨晩練習が終わってから川崎にやってきた私たち。大将は試合の時よく忘れ物をするので若干不安だったんです。実はイカムネ、また忘れそうになってました。『競技会に持っていくものリスト』見ながら支度してるはずなんですどね。今回は膝サポーターを忘れました。男性はいいですよね。膝サポーターしても見えないから。彼の場合、別に膝など痛くないのに予防のためとか言って三重に膝をガードしてるんです。ランナーが履くようなスパッツの上から膝サポーター二重ですよ。そんなことしてよく膝が曲げられるもんだと思います。逆に血行悪くならんのか?足の甲もテーピングでぐるぐる巻きだし。それで血管鍛えてるから車に轢かれても平気だったのかしら。 ネットで調べたらホテルから試合会場に行く途中にドラッグストアがあるから、そこで朝サポーターを買ってから行くというんです。会場までは1キロくらいの距離です。開店が9時なので私は先に会場に行って受付を済ませておくことにしました。ラテン受付が8時50分〜9時20分でしたからね。間に合いそうもなくて走るのやだし。県代表選手にはサブアリーナを等分した陣地が与えられていてそこで着替えます。久しぶりに新潟のこいちゃんたちや長野のバーバラさんたち、スペインやポーランドでご一緒させていただいた選手たちとも再会して挨拶を交わしました。ヒールチェックを済ませ受付をして、各県の知り合いに一渡り挨拶を済ませて茨城県陣地に落ち着いたところに大将登場。『お店、撤退してた。』なんだそれ。サポーター無しで踊れるのかな?予選はジャイブないからいいか。 午前中はラテンの個人戦があり、私たちはラテンA級戦に参戦しました。JDSFの昇降級規定が変わってからA級選手が増えて、ここ数年はA級戦出場者が一番多いようなんです。それでA級戦の一次予選が朝一番にプログラムされるのが普通になってきました。昔は下の方の級から予選が行われていくのが普通だったんですけどね。 比較的あっさりとした開会式が終わるとすぐにA級戦一次予選が始まりました。関東ブロック選手権(A級戦)の他にB級、C級、シニアIIIA級、プレジュニア、プレジュブナイルの試合があって、選手権優勝者には3万円、2位2万円、3位1万円の奨励金が用意されています。メインアリーナを二つに分けてABフロアで試合が進んでいきました。 A級戦ラテンは出場組み数48組。各県代表選手が出場されるので三笠宮杯みたいな状況なんです。私たちはいつも良くて2次予選、1コケもありうるレベル。今年の年間ブロックランキングにも絡む試合です。一次予選はサンバ抜きの4種目で、いつものようにジャイブ抜きだと勘違いしていた私たちのような選手は最初がチャチャでビックリ。同じヒートのメンバーが粒ぞろいで、これは1次で落ちるかもと思ってしまいました。でも膝サポーターなくても大将は普通に踊ってましたね。そのせいで控えめな踊りになったということはなかったと思います。今年も運良く2次予選に進めてここからはサンバも入った5種目戦になりました。準決勝に進むと来年の三笠宮杯出場権が与えられます。私たちは残念ながらというか、当然ながらというか準決勝には残れませんでした。ここから新審判方式になって、審判の先生方は審査員席に一列に着席されパソコンにポイントを打ちこんで行きます。パソドブレは第3ハイライトまでになりました。優勝したのは栃木県の代表選手でした。兄妹のカップルで、ついこの前まで女の子が小学生とか言ってたんですけど、随分大人っぽく成長されてました。背も私よりずっと高いし海外選手にも負けない存在感があって、これからの活躍が楽しみです。 午前中の表彰式が終わると都県対抗戦です。それに先駆けて行われる応援合戦の準備に茨城県陣地はどこよりも盛り上がっていました。(つづく)
2018/11/11
コメント(0)
京浜東北線の山手線より南の駅で、蒲田や横浜、桜木町、関内あたりは何度も行ったことがあります。しかし途中にある川崎は大きな駅なんですが意外と用事がなくて、これまで仕事でもプライベートでも降りたことがありませんでした。JDSF関東甲信越の一都九県で競う団体競技が毎年この時期に行われるんですが、開催地が持ち回りで今年は神奈川県が主催です。その会場として選ばれたのが川崎駅近くに最近完成した『カルッツかわさき』でした。富士通スタジアム川崎(旧:川崎球場)の向かいというとイメージ湧く方もいらっしゃるでしょうか。 先日行われた都道府県対抗戦が全国が対象なのに対し、この大会は関東甲信越エリア限定の大会なので毎年集まりも良く、ハイレベルな選手が結集するプチ三笠宮杯のような見応えのある試合になります。ラテン・スタンダードの全10種目を、指定された年齢層の代表が踊るチームマッチがメイン競技。去年から応援合戦も順位がつけられるようになって、連覇を狙う茨城県はダンスよりそっちに力が入っていたような気配でした。早朝からの一般戦にも参加予定だった私たちは、地元で練習してから夜に車で川崎に移動して駅前のホテルで1泊する予定でした。早めに切り上げて移動のつもりがズルズルと練習が長引き、結局いつもと変わらない時間まで練習してしまいます。夜11時までにチェックインしないとホテル裏手の駐車場が使えなくなるというのでなんとか10時半ごろ川崎に到着。ところが駅前に一方通行が多くて人通りも多く、ホテルに行き着くまでが一苦労でした。ようやくホテルにたどり着いたと思ったら『満車』の文字。フロントに駆け込んで尋ねると、宿泊者には停めるスペースが残されているとのこと。ホッとしたのもつかの間、パソコン操作してたフロントの方がなんども首を傾げられて『予約が入ってないようだ』とおっしゃるんです。これまでの経験上ホテル予約で大将がミスッたことは一度もないので何度も調べなおしてもらったんですが、やはり予約が入ってないとのこと。他に思い当たる節がないので恐る恐る尋ねました。『あの、ここってホテル〇〇ですよね?』なんと隣のホテルにチェックインしようとしてたんです。どうりで予約入ってないはずだわ。大きな駅のそばってホテルが密集してるので上の方の看板見て勝手に思い込みで飛び込んでしまったようなんです。11時ギリギリで間に合いました。それが実はいい結果を生んだこともありました。フロントで聞いたら試合会場の駐車場が朝9時オープンとのこと。もっと早く会場入りしたい場合は別の駐車場を探す必要があるみたい。料金も施設利用者は最初の1時間は無料ですが、その後30分ごとに150円ですので試合が終わるまでいたら3000円以上かかってしまいます。ところがホテルの駐車場は入庫した時から24時間で1540円なので、車を置いたまま会場まで約10分を歩けば試合の日も夜11時までそこに置いておけるという算段です。練習の後ショッピングモールの福引で、22枚引いて全部参加賞という相変わらずの当たらないぶりを発揮して『ちょうどポケットティッシュが欲しかったとこなの!』と強がってたんですが、そこで運を使わないでよかったのかな。
2018/11/10
コメント(0)
2011年、震災からようやく営業再開した近所のショッピングモールにジムがオープンしました。パワープレートという振動器具を使った時短トレーニングができる施設です。会員番号から想像するに、かなり早い段階でそのジムの会員になって7年が経ちました。週1回しか行ってなかったので顕著な効果はなかったのかもしれませんが、ここのグループレッスンに参加すると強制的に筋トレさせてもらえるので、怠け者の私にはぴったりでした。筋肉量を測ってもらったりもしました。たまにキャンペーンにも参加したり。終わった後に仕事帰りの大将と待ち合わせしてレストラン街で食事というのもここのところルーチン化していた楽しいイベントだったんです。 ところが突然そのジムの閉店が決まったんですね。トレーナーさんが『受付の案内見ました?』とおっしゃって、なんのことかと尋ねたらその通知だったんです。今日本社から知らせが来たということでスタッフの皆さんもまだ実感がわかない様子でした。 マシン買うと高いし、うちのようなマンションの場合は振動で下の階の人に迷惑かかるんじゃないかと気がかりでもあります。なんでもそうですけど、いつかは終わりが来るんですねえ。自分一人でやるのは続かないしなあ。ゼロトレなんて海外遠征から帰ってすっかり忘れてましたよ。閉店までまだ3ヶ月弱あるのでそれまではここでワークアウトに励みたいと思います。
2018/11/09
コメント(0)
災害時に人命救助する仕事は、人並み外れた体力・知力・精神力が要求されるんだなあとしみじみ思いました。派遣されるのは危険な場所がほとんどですから、まず自分たちの身を守る必要があります。そして必ずしも命を救えるとは限らないので、救えなかった時のショックも大きいでしょう。今日ご紹介するのは、石川県にある小松救難隊に配属された新人パイロットの奮闘を描いたアニメです。救難ヘリなどの描写がものすごくリアルで、ストーリーも真に迫っているので全13話、相当前のめりで見ました。 岡山県出身の内田三尉は戦闘機のパイロットを夢見て航空自衛隊に入りましたが、配属されたのは救難ヘリのパイロットでした。仕事に対する不満を抱えたまま愛知から石川県の小松基地に転属して来たところから話は始まります。この小松基地って、先日都道府県対抗戦で降り立った小松空港と滑走路を共有しているそうですね。試合中も体育館の上空を戦闘機がすごい音で飛んで行ったのを思い出して親近感を覚えました。 みんなから鬼軍曹と恐れられている上司の本郷三佐に早速洗礼を受け反発しますが、操縦の腕はピカ一な上に家庭的な面や悲しい過去なども知るうちに次第に尊敬と信頼が芽生えていきます。地震災害や山岳遭難など様々な派遣要請に応えて出動するみなさんの活躍は緊迫感も臨場感も半端ないので見てて疲れる感じはしました。遠距離恋愛中の長谷川めぐみとのエピソードも時々盛り込まれるので、それが数少ない箸休めになっている感じです。いつも行ってる練習場にも自衛隊の方が多いんですよ。アニメの第1話で『自衛隊の人は姿勢がいい』というセリフが出て来て納得してしまいました。それにいつ呼び出されるかわからないから出られる試合が限られるとおっしゃっていた意味がこの話を見てようやく理解できましたよ。本人だけでなく家族の方も相当腹が据わってないと毎日不安な気持ちで帰りを待つのも大変そう。 自分もレスキューダイバーの免許取った時はちょっとした達成感がありましたが、実際に命の危険にさらされている人を助けられるとは到底思えません。多分自分も巻き添いを喰らうのが関の山でしょう。それだけ日々の鍛錬が必要な職業です。かっこいいけど大変ですよね。 救助隊関連のドラマや映画はいろいろありますが、これも面白かったですね。おすすめです。公式サイトはこちらです。
2018/11/08
コメント(0)
ポーランドのグダニスク空港に迎えに来てくれたタクシーの運転手さんはとても話好きな人でした。出身はアイルランドだそうですからポーランド語より英語の方が得意で、エルブロンクのホテルに着くまでの約1時間ずっと喋りっぱなしだったんです。音楽や映画が大好きで、ちょっと話を振るとそれにまつわるいろんな話題が次々に湧き出すと言った具合で単調な道のりでしたが全く退屈しませんでした。彼が一番のお気に入りと言って聞かせてくれたのが今日ご紹介する2CELLOS(トゥーチェロズ)。 2011年にマイケル・ジャクソンの『Smooth Criminal』をチェロで弾いたYouTubeから人気が出たという二人のチェロ奏者ユニットなんです。スロベニア出身のルカとクロアチア出身のステファン。二人ともウィーンに留学して音楽学校で共に学び、コンクールでは競い合う仲だったそうです。素晴らしいテクニックを持つ若くてかっこいい二人は、クラシックの域を超えた多様な音楽性でこれまで3枚のCDをリリースし、日本にもなんども来て公演しています。 2018年11月19日(月)の日本武道館でのライブに先駆けて、11月10日今週の土曜日のテレビ朝日『題名のない音楽会』(朝10:00~10:30)に出演予定です。ご興味ある方はこちらのサイトへ。
2018/11/07
コメント(0)
夜7時半に待ち合わせをしていました。この時期おいしいカキフライ定食。もう食べたいメニューも決まってたんです。大将は東京から仕事帰りに直行ということで、今年10周年を迎えるショッピングモールに集合でした。ところが15分経っても来ません。よくあることなんであまり気にせず、着いたら電話くれるだろうと思って、先に頼んでおいた洋服のお直しの店に引き取りに行きました。店員さんと話しているところに電話がかかって来ました。30分遅れで到着した大将、いきなり変なことを言い出したんです。『ボク、車に轢かれちゃってさあ。』はぁ?頭から足の先までジーっと眺めてみましたが、どこも異常はない様子。怪我は?『それがサァ、横断歩道渡ってたら急に車が曲がって来て、飛びのいたんだけどタイヤが僕の左足の上を乗り越えていったんだよ。』ここまで歩いて来たの?運転してた人が『大丈夫ですか?!』って慌てて降りて来て一応車を路肩に寄せて確認したらしいんですが、外傷も見当たらないし普通に歩けるので連絡先だけ交換して別れて来たとのこと。大戸屋さんの前で靴下脱いで足を見せてくれたんですけど、腫れてもいないし指も全部動くみたい。なーんだ。なんともないじゃん。『ボクは車に轢かれたんだからな。これから腫れて来るのかもしれないし。』すっかり安心してしまった私にご不満な様子の大将。それじゃ病院に行ってレントゲン撮ってもらおうか、世界的なダンサーの足に何かあったらどうしてくれるんだって言ってやったの?というと、それはさすがに恥ずかしいらしくモジモジ。タイヤが転がっていく間に足の各点に力がかかる時間はごくわずかなので、車の重量はかなりあったとしても力積は大したことないはずです。むしろ私が足の甲を大将に踏まれた時の方がダメージが大きかったですよ。バラ星雲みたいに内出血して腫れたし。お目当のカキフライ定食を食べてる時に相手の方から電話が入ってたんですけど、その時はまだムカついてたみたいで出なかったんです。『奇跡的になんともなかったのはダンスの神様が守ってくれたんだ。』なんかほざいてましたが、家に帰ってからも見た目もなんともなってないし普通に歩けるので、相手の方に電話して大丈夫だと伝えました。夜でも昼のように明るいところならこんなことは起こらないのかもしれませんが、茨城の夜は暗いのでダークスーツ着てるサラリーマンは車運転してる人から見えにくいんです。雨で路面が濡れてるとなおさら。事故は加害者も被害者もダメージ大きいので双方のリスク管理が大切ですね。ああ、びっくりした。
2018/11/06
コメント(6)
高速道路の料金所付近はいつも混雑しています。ETCが導入されたことで、それでも少しは混雑緩和になっているんでしょうね。ETCはElectronic Toll Collection System(電子料金収受システム)の略で、高速道路の料金所で車が止まることなくノンストップで自動的に料金支払うシステムです。ところが先週の金曜日、レッスンに向かう途中のこと、高速道路から出る料金所でバーが上がらず止められるという事態が発生しました。通常なら料金を表示する電光掲示板に警告文が出ました。『バックしないでください!係員が来るまでそのままお待ちください』どんどん後続車が来て焦りましたね。こんなの初めてです。思い起こせば高速に入った時、いつもならキンコンと鐘の音がするんですけどそれがなかったような気がします。つまり ETCが感知されなかったということでしょうね。そんな時どうすればいいんですか。バックしてもう一度ゲート通り直すなんてダメですよね。もう入ったら行くしかないですよ。後続車もいるし。 電車でもたまに前の人にくっついて入ってスイカやパスモが感知されないことありませんか?入場の履歴がないと出るときいくらお金払うのかどうやって決めるんでしょう。連れがいれば『この人と一緒』とか言えますけど一人だったら? いろんなこと考えながら待っていると料金所の係りの方がどこからかすっ飛んで来られました。『どこから乗りました?』正直者なので『すぐ隣』とかとっさに言えないんですよね。多分こういうことはよく発生するんでしょう。係りの方も慣れたもんで、ナンバープレートと照らして妥当ならそれで料金精算して来てくれるみたいです。以前の履歴も残ってるみたいだし。 ETCカード自体は異常がなかったので、入るときに感知されないくらいのスピードで前の車にくっついて入ってしまったんでしょうか。渋滞緩和のためのシステムでもこういう問題起こす奴がいると逆に渋滞を招きますね。身動き取れなくなってたすぐ後ろの車の方、どうもすいませんでした。ゲート超えたらぶっ飛ばして抜かして行かれましたよ。お気持ち分かります。
2018/11/05
コメント(0)
タンゴのステップです。男女が向かい合って組むクローズドポジションからPP(プロムナードポジションになる)2歩のステップで、だいたいタンゴを最初に習うと2歩ウォークしてからこれが来る定番のステップですから皆さんもよーくご存知だと思います。今回のスタンダードレッスンで半分の時間は新しいルーチンの学習だったんですが残りの半分はこれでした。このたった2歩のステップなんですけど、すごくデリケートなんですよ。大雑把な性格の私にとってみれば、二人が同じ方向見てればいいんじゃないのって感じなんですが、どうもそんなに甘くないみたい。ステップを軽くおさらいしとくと以下の通りです。1歩目:男性左足CBMPに前進。 女性右足CBMPに後退。2歩目:男性右足PPで横少し後ろ。 女性左足PPで横少し後ろ。カウントはQQになります。まずご指摘を受けたのはフットワークでした。女性の1歩目はボールだけじゃなくてヒールまで着くんですね。男性の1歩目はヒールからです。 時間がかかったのは2歩目の位置についてでした。『横少し後ろ』って漠然としててあらゆる位置が考えられます。でもベストポジションというのがあるんですよ。2歩目は私が思っていたよりかなり大きく横にステップでした。カップルダンスは二人の相対的な位置関係が重要になってきますので角度で45度とか60度とかいうわけじゃない上に、相手からの距離もカップルに依存してつま先の距離何センチとかいうわけでもないんです。先生と組んで何度もリンクして『もう少し後ろ』とか『もう少し遠く』とか言われて試行錯誤的にベストポジションを見つけて行ったんですが、これが大将と組むとまたちょっと違うんですよね。 一番の問題は理想的なプロムナード・ポジションの形を私が理解していないのでゴールがどこだか分からない点でした。以前ポジションについて教えていただいた、PPになってもほとんど二人の骨盤の向きは平行で女性は首だけ右に向くイメージというのを忘れてたんですね。さらに足の間が窮屈すぎると相手に十分なロアの余地を与えられなくなるので、両足の間はかなり開く感覚でした。 これは男性も女性もそうで、相手の足を両足で挟むようなことはしないのだそうです。ただ、どこに相手の脚があるのかを知る必要はあるのでコネクションは必須です。3年ほど前の外人レッスンで同じようにタンゴのリンクばっかり何度も何度もやったことあるんです。できの悪い生徒なんでしょうがないんですが、それだけこのプログレシブ・リンクは重要だということなんでしょうね。パウロ・ボスコとシルビア・ピトン組が詳しく説明してくれてます。
2018/11/04
コメント(0)
そろそろ何とかしないといけないなあと思いつつ放置しているものってありませんか?結構ボロボロだけど履き続けてるダンスシューズとか。ゴムゆるくなったけど紐で調整してるジャージとか。うちの場合、風呂水を汲み上げる洗濯機のホースが経年劣化であっちこっち亀裂が入って、テープで補修しまくってたんですが、ついに今日、買いに行くことにしました。洗濯機を買った電気屋さんで取り寄せてもらうのかなと思い、型番を知らせるためにマニュアルを持参。大将はそんなの必要ないと言ってホースの長さを測ってから10センチくらい切り取ってそれを持っていくといいます。ついでに風呂場の電球も切れてたのでそれも持って行きました。なんかスーパーでは売ってない特殊な形の電球なんですよ。それで薄暗いけどまあいやって、しばらくそのまま放置して毎日風呂に入ってました。レトロな感じが逆に落ち着く気さえしてそれで馴染んでたんですよね。行った先は電気屋さんではなくて大型ホームセンターでした。ホースなんて買ったことなかったんですけど切り売りしてるんですね。1mで200円!! 安い!取り寄せもマニュアルも全然必要ありませんでした。こういったホースは規格品で口径とか決まってるようです。ちょっと長めに4m購入。パッケージとしても売ってましたが若干お値段高め、それでも1200円くらいでした。楽天でも売ってましたね。私がしきりに感心するので大将が図にのってギャグかましてきます。『ルーク、ホースを使え。』それを言うなら、ホースじゃなくてフォース。『ホースとともにあらんことを。』もういいってば。このホームセンターに特殊な電球も売ってたんですよ。ホームセンターって本当にものすごい品揃えですね。滅多にこないんですが、来ると必ず2階の絵画コーナーに寄るんです。大体はただ見るだけなんですけどね。ラファエロの天使も地中海の絵もここで買ったんですよ。今話題のフェルメール『真珠の耳飾りの少女』が額付きで安売りしてました。絵は買わなかったけどホースと電球はここしばらくの懸案事項だったので解決できてよかったです。
2018/11/03
コメント(0)
イタリアから帰ったばかりの先生方に有明でレッスンを受けてきました。ベネチアで洪水とかTVでもニュースになってましたが、イタリア全土を襲うハリケーンで先生方も3日間停電の憂き目にあったそうです。無事ご帰還できて何より。レッスンで教えていただいたことは私たちのレベルですから最新情報というわけではなく、久しぶりのスタンダードで基本的なことの復習と、来年に向けてのタンゴのルーチン見直しでした。フォーラウェイ・リバースというステップは本来とても進むらしいですね。それが多用されて、1周のルーチンの中に4回も出てくるようになりました。 『大きな会場でも映えるように。』という先生の思惑とは裏腹、我々のフォーラウェーはしょぼいんです。 以前もご紹介しましたが、フォーラウェー(Fall away)とは剥がれると言う意味で、ピッタリ向き合っていた二人が大きくベリベリッと剥がれていくイメージ。ところが私たちが踊ると枝豆がプリっと飛び出す程度の剥がれ具合なんですね。 女性は勝手にガンガン後退するなと先生はおっしゃるし、どの辺を意識したらうまいこと男性の動きにフォローできるんでしょう。先生のアドバイスはこうでした。『自分が中華テーブルの真ん中にいて、後退しながらテーブルをゆっくり回転させるイメージ。』円形テーブルを回すんですね。男性がテーブルで、それを一定の回転速度で反時計回りに回す。これ、わりと分かりやすかったです。むかし、サンバのリバースロールでも似たようなこと言われたことがあります。大きな丸テーブルを反時計回りに拭いていくんだって。フォーラウェー・リバースもリバース・ロールもなかなか上手くいかなくて悩んでる方多いと思うんですが、よかったらこのテーブル方式お試しください。
2018/11/02
コメント(0)
スター・ウォーズは大好きな映画の一つです。ルークもオビワンもアナキンもいいけど、やっぱり一番クールでかっこいいのはハン・ソロじゃないですか?宇宙一速いミレニアム・ファルコン号を操り、運び屋として銀河を飛び回って生きているハン・ソロ。これまで気にしてませんでしたが、そういえばハン・ソロの生い立ちについては何も語られていませんでした。この映画はローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリーに続いて制作されたスピンオフ作品で、若い頃のハン・ソロを描いた作品です。ハンの生まれ育ったのは帝国軍に支配された陰気な星。彼女のキーラと脱出を図りますが途中で捕まって引き離されてしまい、ハンはとっさに帝国軍の志願兵になる道を選びます。戦場で脱走兵として牢に入れられた時、出会ったのがチューバッカでした。そのあとの人生も波乱万丈です。犯罪組織の下働きで列車強盗、それも命がけの。それもこれもなんとか船を手に入れて故郷で捕まっているキーラを助けに戻るためでした。ところがキーラはしたたかに生きぬいていたんですね。再会した彼女はどうなっていたのでしょうか。ミレニアム・ファルコン号を手に入れた経緯もこの作品で明らかになります。ハン・ソロという名前の由来も。『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』(原題:Solo: A Star Wars Story)は、2018年公開のアメリカ映画です。監督はロン・ハワード、若いハン・ソロをオールデン・エアエンライクが、キーラをエミリア・クラークが演じています。面白いアクション大作なんですが、もう一度見ようという気は起きませんでした。全米の興行収入もディズニー映画にしてはかなり予想を下回る結果だったようです。 ハリソン・フォードの若い頃にもっと似ているハン・ソロ役を使ったら興行成績は上がったかもという気はします。でも面白かったですよ。おすすめです。予告編はこちら。
2018/11/01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1