HardDiskDriveの蘇生術と気まぐれ料理

ThinkPad560の解体

改造は自己責任でお願いいたします
1.パームレストとキーボードの取り外し
写真はすでにメモリーカバーをはずしていますが、まず目隠しされた部分も含め全ての裏面のビスをはずしてください。そうそう解体前にバッテリーははずしておいてくださいね!ネジの種類は2種類でLCD側の外側2本のネジが長いタイプですからネジは豪快にはずして問題ないと思います。
56001

2.パームレストをはずしましょう!
ネジを全てとったら表を上にして560を開けます。初めての方はこのときにふたの留め金を取らないように吸いましょう。どのように組み立てたら良いかわからなくなってしまいます。LCDパネルは最大限に開きカーバー類(PCMCIA CARD SLOTおよびFDD)はOPENにしておきます。手前の方からパームレストを持ち上げていくとパームレストがとれます。力ずくではずすとパームレストが折れるので要注意です。
56002

3.キーボードの取り外し!
マイナスドライバーでコネクターの両側にある爪を手前に出します。そうすると簡単に取り外しができます。キーボードを交換される方は今度はコネクターを入れて今度は両端の爪を押し込めば良いだけです。
4.液晶パネルの取り外し
本体と液晶パネルは全部で5本のビスで固定されています。ネジのはずし方の順番はコネクターに負荷をかけないためにまずコネクターを固定しているネジをはずしコネクターをはずします。次に背面の目隠しをはずします。
56007

56008

ネジが見えますのでそのネジをはずします。このネジは他の物とは違うので別にしておきましょう
56009

次に本体側のネジの取り外しです。写真にあるネジ(両端2本)をとります。
56005

あとは液晶パネルを上に持ち上げるとはずれます。
5.番外編(HDDの換装)
HDDは見たらわかりますが通常1つのネジでブラケット付きで本体に固定されています。まずネジをはずしてブラケットつきで本体側のコネクターをはずします。そうすると接続コネクター付きでHDDがとれます。あとはブラケットに固定しているネジをはずしてHDDをコネクターからはずせば良いわけですが、コネクターからはずすときはまっすぐはずさないとピン曲がりになるので注意してください。HDDをはずした際に下にオレンジ色のスペーサーが貼り付けていれば9.5ミリ厚のHDDでなければ12.5ミリのHDDですから付けたりはずしたりしてご自分のHDDに合わせたら良いと思います。Winows98以上ならやはり最低でも2Gは欲しいですね。560は1Gですから、この際ついでに換装されたら良いのではないでしょうか(補足:BIOSは最新の物にしておいてくださいね!)
総括:ここまですれば大抵のことはできるようになります。次章にLCDパネルの取り外し方についてUpしますが、あまりここまでする方はいないでしょうね。でも液晶が移らなくなったとか、割れたとかいう方にとってはこれができるようになると安価に直すことができるようになります。興味のある方は是非おためし下さい。


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: