全803件 (803件中 1-50件目)
一週間遅れですが、みぃ君お誕生日おめでとう みぃ君はお誕生日がはっきりしません。保護した獣医さんが「このくらいの日」と切りの良い7月1日とカルテに書き込んだのでお誕生日にしています。中目黒の主治医先生はもう半月くらい若いかも?とおっしゃっていました。でも、まあ、広い意味7月生まれの蟹座とくくっておきます。一昨年の生まれは間違いないので、メデタク2歳になりました。誕生日忘れていてごめんよ。2日連続お詫びの鰹パック一袋大盤振る舞いするから許してね。(明日からは通常食)家に来た時はこんな感じ(体重600g)今はこんな○っさんに・・・(笑)体重8倍だし。見守っていてくださる皆様、ありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。
2012.07.08
ロシアナショナル管弦楽団指揮 Mikhail Pletnevピアノ Alexander Kobrin浜松 アクトシティ浜松大 ホール 14:00開演ピアノ協奏曲第2番 in C minor op.18 ラフマニノフ***交響曲第4番 in F minor op.36 チャイコフスキー先月も誰かの講演があるとかで誘われて、下見を兼ねて来ましたねぇ。誘った当事者に「ホントに来たの?!」と呆れられましたが、おかげで落ち着いて旅をすることができました。その某評論家(名前を表示しても良い場合はご連絡ください♪)によればラフマニノフの音楽の根源は「鐘」だ!!とのこと。そう、確かに今回のコンチェルトは鐘の音で始まるのでした。そしてコブリンさんは打楽器奏者らしい大きくて肉厚の鐘の音を聴かせてくれました。アンコールでは細やかな音色も聴かせてくれたので、ソリストとして考え抜いた演奏だと思いますが、あんなに鍵盤を押さなくても大きな音の響きは作れるだろうにという痛々しさを感じたのでした。ファンの皆様には申し訳無いですが・・・。私には何だか協奏曲ではなく競争曲に聞こえました。後半の今回3度目のチャイ4(笑)はホールが少し小ぶりでRNOの音を受け止めきれなかった残念さはあったものの、一番のまとまりと堅牢さを(たった3回の感想だからネ)感じて幸せでした。アンコールのトレパークはない方が良かったかも。(あくまでも個人的感想)もう2週間もツアーをしているはずなのに、だれるどころかぴったりまとまっているあたりロシア人は逞しい!いや、スロースターターなだけか?(笑)これで今回のえむ的RNO祭りはおしまいです。あと1週間日本で4公演あるようですが、月並みですが健康に注意して元気にご帰国なさいますように。番外編は気が向いた時にアップします。お許しを
2012.06.24
6月23日(土) 14:00開演 横浜みなとみらいホールピアノ 河村尚子 グラズノフ:組曲「中世」 op.79 前奏曲グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 op.16 アンコール:グリーグ作曲の何か(後で調べておきます)*** チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 op.36アンコール グラズノフのバレエ曲「ライモンダ」より スペインの踊りお初なのはグリーグのピアノ協奏曲。河村さんの・・・あえて誤解を恐れずに言えば・・・「おとこまえ」な響きのピアノを堪能いたしました。紫のサテン地のドレスもステキでした。RNOのグリーグは初めて聴きましたが、今まで聴いたどのオケとも違う音色が随所にあり・・・P様指揮だからあたりませか?(笑)・・・楽しむ事ができました、チャイ様の4番も安定していて、2週間に及ぶツアーの疲れを感じさせない演奏でした。今も第4楽章の主題が頭の中で鳴り響いております。もちろん大音響で(笑)アンコールはライモンダ。。。先日の日記で確かに「スペインの踊り」を聴きたいと叫んだ覚えはありますが、それが届いたとは思いませんが、、、、それも微妙に外して。私が好きじゃ~と言ったのは、白鳥の湖の「スペインの踊り」ライモンダじゃないのっ!!!!!はぁぁぁぁ少々気落ちしながら、えむ的最終日の浜松へと続く
2012.06.23
ロシアナショナル管弦楽団指揮 Mikhail Pletnev愛知県芸術劇場コンサートホール 15時00分開演組曲「中世より」op.79 A.グラズノフ(ヴァイオリンソロ 樫本大進)ロマンス第2番 F major op.50 L.v.ベートーヴェン憂鬱なセレナーデop.26 P.I.チャイコフスキー懐かしい土地の思い出op.42~メロディ P.I.チャイコフスキーワルツ・スケルツオop.34 P.I.チャイコフスキー***交響曲第4番in F minor op.36 P.I.チャイコフスキーアンコール バレエ組曲 くるみ割り人形より トレパーク P.I.チャイコフスキー出掛けて参りました。旅としては薄曇り時々晴れとまあまあの日よりでしたが、天気予報の傘マークを信じて傘を持参したのは失敗でした。雨が降ったら傘を買う勇気(笑)を持つべきでした。それはさておき、愛知県芸術劇場は確か2度目だと記憶しているのですが、入り口が分からなくてうろうろ(汗)コンサートホールと大劇場が別物との理解が足らずうろうろ(滝汗)エントランスは何気に東京芸術劇場の香りがし、客席はサントリーホールとみなとみらいホールと、紀尾井ホールを思い出し、、、異国(違っ)とは思えない馴染み感がありました。前半は先日のオペラシティ公演と同じ曲目でしたが、あの時イマイチだったグラズノフの「中世より」をじっくり聴くことができました。ラストの妙にしつこい「じゃん・じゃん・・・じゃ・じゃん・んんんー」意外は好きになりました。今度CDを探してみようと思います。まだスコアを見たいほどではありませんが(笑)樫本さんも安定していて良い出来だったのではないでしょうか?しかし、今回は指揮者とソロの表情がよく見える席でしたが、何か・・・あの人達アイ・コンタクトが少ないような?お互いの背中を見て息を合わせてないか?(笑)ま、良くまとまっていました。後半は大好きなチャイ様の交響曲4番RNOの地響きがするような大音響と高速弦の技を堪能いたしました。遠出した甲斐がありました。満腹でございます。と言いながらP様のピアノが懐かしく、家でスクリャービンのCDを聴いているところです。P様どうか、もう一度ピアニストも再開してください。
2012.06.17
ロシアナショナル管弦楽団指揮 Mikhail Pletnev東京オペラシティ コンサートホール 19時00分開演組曲「中世より」op.79 A.グラズノフ(ヴァイオリンソロ 樫本大進)ロマンス第2番 F majorop.50 L.v.ベートーヴェン憂鬱なセレナーデop.26 P.I.チャイコフスキーワルツ・スケルツオop.34 P.I.チャイコフスキー懐かしい土地の思い出op.42~メロディ P.I.チャイコフスキー***バレレ組曲「白鳥の湖」op20 P.I.チャイコフスキー(Pletnev選曲・構成)5年ぶりのP様でございます♪RNOも皆様お元気で、チューバの王子様も健在でございました。2階席前方でのえむ的第1夜は、相変わらずの大音響と粒揃いの「管」セクションに大満足でございました。どうしたら転けないホルンやトランペット軍団ができあがるのでしょうねぇ。P様は何気に指揮の腕前が上がっていて、ヒラヒラ動く左手に見とれてしまいました。・・・しかし気になることも。後ろ姿に某「G」様を思わせる部分が! もしかしたら、「G様」乗り移った???・・・ま、いいです。組曲「中世より」:あーーー、よくわかりません。ロシアの美しい旋律を 堪能したと言うことで。ロマンス:樫本さんの落ち着いた演奏ぶりに大いなる成長を感じました。チャイ様3曲:これも樫本さんのソロ付き。小さい音も、大きな音も、 弱い音も、強い音も正確に演奏する樫本さんに好感。 若い頃は時々緊張の糸が切れてあれれ演奏もあったのですが、 ベルリンフィルでのお仕事の成果を感じました。白鳥の湖:以前に全曲のCDを発売しまして、概ね細部を調整した程度の 演奏でしたし、P様構成の演奏会形式となれば、物語のアクセサリー的 曲は省くのだと解っていても、、、スペインの踊りは抜かないでください (シクシク)何の関連性もなくてもワシはあの曲が好きなのじゃぁ!! アンコールにワルツを演奏してくれたので許そう。シカタナイ。と、喜びつつ嘆きつつ、この2週間は週末RNOです。
2012.06.15
いえいえ褒め言葉ではありません。ご無沙汰しております。皆様お変わりありませんか?飼い主は、、、健康診断の星印が増え続けている意外はおかげさまで平穏な日々をおくらせていただいております。が、本日ウチのみい君が、何と骨折!そう言えば今朝の5時か6時頃に部屋の向こうで「ギャオン」と叫んだような気がするのですが、骨折の原因は不明でございます。とにかく朝の合い言葉は「今日もメシが美味い!」の尻尾男が妙に静かでへろへろ歩いているので抱き上げて体中をなでてみると、後ろ足の先が腫れているので、仕事先に電話で遅れる連絡をして近所の獣医さんをさがしました。主治医は中目黒で、こちらは未調査。偶然数日前ポスト入っていた獣医さんを尋ねることに。結構年期の入った建物にブルゾンを着た院長先生。不安が頭をよぎるが、待合には誰もいなくて・・・レントゲンを2方向から撮影して右後ろ足の薬指第2関節と第3関節の間が折れていることを確認し、竹べらを改造した簡易ギプスを当てて帰宅しました。猫がこの指を骨折するのはめったにないそうな。たいそう珍しがられました。(普通じゃないんです。この子。(汗))抗生物質やらの注射をしたので、具合が悪くなったりお腹を壊したりするかもと注意を受けましたが、何の変化もなく、、、多少小食か?ソファーにオヤジ座りしてTVを眺めております。(そんな暇があったら治療費を稼いできてほしい)
2012.03.28
ご無沙汰しております。オレ様猫の世話(遊び相手)と高齢者介護に疲れておりますが、元気です。本日はValentine Dayチョコレートをお届けできた皆様もお届けできなかった皆様も、日頃のご愛顧に感謝をしております。それから、引越半年目にしてやっとステレオでCDを聴くことが可能な環境になりました。はぁ・・・これで一安心。6月に向けて(わかる人だけ笑ってください)せっせと曲を聴き込みます!!
2012.02.14
11月は3回のクラシック演奏会を聴いたのに、未だブログをアップしていないです。はい。どうもスイッチがカチッ!と入らないのです。どうしたものでしょうね?とりあえず(←得意のせりふか?)日付と題名だけ記入してみました。演奏会の感想文・・・書きたいけど文章にならない。どうしたものでしょうね?
2011.11.27
NHK交響楽団定期演奏会 第1714回NHKホール 18時開演Aプログラム 指揮:準メルクル
2011.11.26
出張!!!!!っ(笑)明日から2泊です~。すっかり感覚を忘れてしまったので、緊張しております。みぃ君は従姉妹の家にトイレ持参でお泊まりします。大丈夫かな?いやいや、前に獣医さんに預かっていただいた時は、「みぃ君はよく食べるし良い子だねぇ」と言われた実績があり、外面の良い猫かも?レポートをお願いしておこう。さて、飼い主は、、、、飛行機の搭乗手続きの仕方、覚えているかどうか心配。
2011.11.15
サンクトペテルブルグフィルハーモニー18時30分開演
2011.11.12
サンクトペテルブルグフィルハーモニー交響楽団サントリーホール 19時開演
2011.11.01
美容院に行って・・・来週職員証の更新写真を撮るからミニサッカーの応援に行って・・・課長が「おやじーズ」のメンバーだから ※ちなみに対戦相手には「なで肩ジャパン」や「バルサミコ酢FC」などがある。銀行に寄って・・・何となくそして来週の強制的インフルエンザ予防接種に向けて体力を温存しなければならないし。いよいよ来週から秋の演奏会を聴きに行きます。半年ぶりの生演奏!しかもオケ!!!!ああ、楽しみ!
2011.10.28
数日前にやっと転居案内をポストに投函しました。ま、反応は殆どなくて(期待もしていないわけですが)。メールアドレスを併記したので数人の方からメールをいただきました。これは非常に嬉しかったですね。しかしそのうちの数件は携帯電話のアドレスで、署名がありません。アドレスも初めて届くので、とりあえず「知らない人」BOXから救出して保管。文面から「あの人かなぁ~?」とは思うのですが、誰?(笑)名前だけでも良いので書いていただいきたい。オネガイよ。
2011.10.27
引っ越してから丁度2ヶ月が過ぎました。転居のお知らせは、PCがセットできていない。プリンターを捨てて来た。葉書を購入していない。みぃ君が遊べと言っている。など数々の言い訳の彼方にありましたが、いくら何でも引き延ばし過ぎだろう自分。と言うことで、今週中には何とかしなくてはと考えております。まあ、今の時間にブログを書いていると言うことは、現実逃避ではあるのですが(笑)
2011.10.18
引越から、かれこれ2月が経とうとしていますが、未だCD他音楽の視聴環境が整っておりません。TVとDVDプレーヤーはあるので音は出るし、ステレオ本体はセット済みなのですが、こだわって集めたCDはやはりステレオで聴きたい。ならば早くスピーカーをセットすればよいのですが、置き場所の整理がまだ(笑)かくして我が家のスピーカーはタオルケットにくるまれ、クロネコヤマト印の箱で休眠中。昼間暇だろうと思われる、みぃ君は昼寝と散らかし専門だしねぇ。
2011.10.16
オレ様全開で過ごしているはずの、みぃ君。実は彼なりに苦労はしているのです。それは「真菌」持ち。。。だった。今年の初めから約半年間、シャンプーやら朝晩の消毒やら尽くしましたがイマイチのため仕方なく暖かな季節を待って毛皮を脱いでいただく事に。獣医さんが休日返上でバリカンをふるって全身を刈ってくれた。顔は難しいのでそり残しがあり、縞模様のお面をかぶったスフィンクス?ヨーダ・みぃと呼んだお姉様もいましたが、私的にはギズモに似ていると思っていました。でも今は毛皮が復活して男前よ(笑)
2011.10.13
転居をしてきて2ヶ月弱。正直なところ通勤が遠いとは考えていましたが、引越を切望していたわけではなく、よさそうな物件があれば引っ越しても良いかも・・・と言う程度の緩さ加減でして、引越の半月前まで何の準備も-心の準備さえ-していませんでした。新居に運び込まれた段ボールの山を眺めてやっと実感がわいたほど(笑)住居の周辺にクリーニング屋さんやホームドクターをしてくれそうな医院があるのかさえ確かめず、大手スーパーマーケットが交差点の向かいにあるので、ひもじい思いだけはしなくて済むだろうと考えた程度でした。まあ、思っていたよりはずっと便利でほっとしていますが(笑)しかし、みぃ君は生まれて間もなくから大旅行(彼にしては)を何度もしているので、キャリーバッグに入る時と美味しそうな食べ物の匂いを感じた時以外は無駄な抵抗はしません。どこへ行く時も、ただじっと大きな目で世間を観察しています。引越も殆どストレスなしで、第1日目から普通に食事をし、部屋の探検をし、することを済ませて私より先にベッドの真ん中で寝ているのを眺め、そうか、猫的思考になればもっと人生楽かもしれないと思えた瞬間でした。
2011.10.12
永らくご無沙汰いたしました。お休みをしていたこの11ヶ月いろいろありましたが、とりあえず元気に過ごしております。買ったばかりの水切りカゴを占領してひなたぼっこ。そう言えば、8月下旬にお引っ越しをしました。今度のお部屋は、何と!お城が見えます。鉄筋コンクリート構造ですが(笑)お気に入りの場所は部屋中が見渡せる天袋。
2011.10.11
家に来てから3週間が過ぎました。先週の土曜日にワクチン1回目を打ちまして、少しも騒がず、お医者様に「すごいねぇ~」と言わしめた、みぃ君(笑)実際、月齢的にもただいま無敵モード、反抗期、恐い物は何もありません。しかしだ。。。そこは私のベッドですからっ!!!
2010.11.24
今日は、メル吉さん家のokamo-ko様と、もう1人のお友達がみぃ君に会いにきてくれました。お土産に黒くてふわふわのおもちゃをいただき、大変気に入ったようです。しかも、綺麗なお姉さんに力一杯遊ばせていただいたおかげで、早々と爆睡中。野生は完全に放棄しています。(笑)
2010.11.21
のうちの一つ杉並公会堂 小ホール主催:社団法人 荻窪法人会 社会貢献活動事業委員会第10回 荻窪法人会 チャリティ・クラシックコンサートピアノ・トリオの夕べ 18:00~ヴァイオリン: 西江辰郎 チェロ:花崎 薫 ピアノ:津嶋啓一 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番”幽霊” メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ショパン:ピアノ三重奏曲より第2楽章(アンコール)お誘いいただいたので、出かけてみました。土曜日の夕方ということで、のんびりクラシックモードに切り替えてのコンサート鑑賞。ヴァイオリンとチェロは、クラシックファンならご存知の新日フィル主席の皆様です。小さなホールではもったいないほどの伸びやかな演奏で、文字通り音楽に包まれて過ごしました。チャリティにはもったいない程の(すみません)名演奏。観客もほぼ満席で、大ホールでもよかったのではないでしょうか?帰りにいただいたシクラメンの鉢は、西江さんのトレードマークになっている深紅のタオルと同じ色で、ちょっと嬉しかった(笑)遅くなったので夕飯は荻窪駅前のねぎしで牛タン定食をいただきました。留守番をしていたおチビさんが、良いにおいがすると顔の周りを寝るまでクンクン(爆)
2010.11.13
そんなわけで(どんなワケかわかりませんが)子猫協奏曲に明け暮れた1週間。何となくお互いに気心の1/10くらいは知り合えた気がします。みぃ君ここ数日のお気に入りは、パタパタおもちゃの先を咥えて、柄の方を前に向けて走りまくる遊びです。柄が何かに当たって進まないと咥えたままバックして方向転換をする知恵も付きました。目出度い!(笑)動きが速くてなかなかカメラに納まらないので、遊び疲れて3分で眠りこけた姿をアップ。羽布団を三つ折りにした上で爆睡中。・・・最近こればっかり(笑)
2010.11.09
みぃ君です。今日のお留守番は短時間が2回だけでした。(満腹)おまけに同居人が狭い部屋の荷物を移動するので、午前中は寝た気がしませんでした。<みぃ君の荷物が増えたからでしょ!:同居人>なのでお昼を食べた後はおやつの時間までZZZzz。。。
2010.11.06
えむです。猫は家の人が新聞を読んでいたりPCに向かっていると、必ず妨害行為に走るのはよく知られていますが、たかだか4ヶ月の、しかもまだ同居歴3日で習得しつつあるとは!上から撮影わかりにくいですね。これならいかがです?正面から撮影向かって右側の巨大な肉のかたまり(汗)に見える物は誰かのお尻ですが、これはみぃ君があまりにも小さいせいと、広角レンズのためです。(と、思いたい)こんな姿勢で寝て腕が(前足が)筋肉痛にならないのでしょうか?・・・いや、みぃ君よりも、私の方が腰を痛めそうです。日記をアップしたら腰痛体操をしなくては(笑)それでは皆様、良い週末をお過ごしください。
2010.11.05
みぃです。快食、快眠、快うん、ばく進中お留守番も特に問題なくできました。。。と思う。ひいて言えばもっとメシよこせよこさないと、レースのカーテン登っちゃうよ。
2010.11.04
本日より我、黒羊家の家族になりました、「黒羊みはいる」通称みぃ君4か月。銚子生まれの横浜育ち、縁あってこのたび都民(都にゃん)になりました。体重約600g・・・うらやますい一部事情通の皆様にはベタな名前ではございますね(笑)文化の日に来たので、ぶんちゃんと言う名前も候補にあがりましたが、友人に「文ちゃん」が存在いたしますので、大天使を採用(爆)ドウゾヨロシクお願いいたします。
2010.11.03
サントリーホール 大ホール 19時00分開演指揮 : ヘスス・ロペス=コボス ギター : 荘村 清志 ソプラノ : 山本 真由美 トゥリーナ / 交響詩「幻想舞曲集」 作品22 ロドリーゴ / ある紳士のための幻想曲ファリャ / バレエ音楽「三角帽子」あまり更新しないと、行方不明者にされそうですねぇ。すみません(笑)諸般の事情により、後半の三角帽子のみ鑑賞スペイン出身の指揮者でしたので、どんな三角帽子が聞けるかと楽しみにしていました。ん・・・それなりに熱い演奏でよ良かったと思います。バレエ音楽としては重量感が勝っていたような気がしますが、オーケストラのコンサートですから、聴き応えのある演奏になってるほうが良いのでしょう。楽しく聴きました。東京フィルはいつものように出だしがいまいち揃わず(笑)ラストスパートは心配していないのですが、ねぇ。もう少し頑張ろう!(って誰に言っているのだろう)
2010.09.17
・・・ああ、選挙の投票日だったのですね。最近は候補者名の連呼だけを繰り返す愚かなやりかたは減りましたが、それでも「街頭演説」はあるわけで、朝も早よから暗くなるまで。。。結局用もないのに出かけることになります。そうそう、今日は人生初の「出口調査」に出会いました(笑)是非や好みは別にして、変化があったことがちょっと嬉しい。今週はお食事会が2回もあります。メタボ一歩手前なので、食べ過ぎないようにしなくては!(笑)
2010.07.11
昨日から、ご機嫌はいくぶん曇り気味ですが、元気です。今日は職場の屋上にあるヘリポートを見学しました。救急ヘリが着陸するところを間近に見たいと希望しましたが、関係者以外の立ち入りは禁じられているそうな。残念。屋上は発着マークと照明以外はなくて、素晴らしく見晴らしのよい場所でした。
2010.07.08
間に合うか?今月は1日しか日記を書いていなかったことに気づき、焦る。これで2日(笑)もっと言うと、2010の半分が後数分で終わる。今年の後半も頑張っていきましょーーーっ!
2010.06.30
仕事を変わって半年が過ぎました。日々は、程々に幸福です。何より仕事が「競い合い」ではなく、「誠実にこなすこと」を要求されるものと言う点が、私としては最高の環境です。(給料は安いけど)勤め始めた頃は冬で葉を落とした木々の間を吹き抜ける木枯らしに、えらい所へ来てしまったと思ったものですが、春になり若葉が萌え、さらに大きく枝葉を張る木々の風景は、望んでもなかなか手に入るものではないと一人満足に浸っております。それ程近くはないのですが、何キロか先に海があるので、今日は潮の香りが漂っていました。これもまた海の近くで生まれた私にとってのプレゼントのようなもの。まだ噂のデカ亀とデカ猫に出会っていない。それはこれからのお楽しみ。(*^_^*)
2010.06.03
2010年5月21日(金) 19:00~サントリーホール指揮 : コンスタンティン・トリンクス ※フルート : 斉藤 和志 ※ハープ : 田島 緑 管弦楽 : 東京フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト / フルートとハープのための協奏曲 C major K. 299 ※マーラー / 交響曲第5番 C-sharp minorモーツアルトの協奏曲はあまり演奏されることがありませんが、美しい曲です。フルートは私的一押しの東京フィル、フルート主席の斉藤和志氏。曲想に合わせた音色とタイミングの取り方が素晴らしい演奏家だと思います。これを聴けただけでも、必死にホールへたどり着いた甲斐がありました。で・・・長っ!→マーラーね。お約束通り第3楽章の後半にブラックホーホールが発生しました(笑)あるいは時間のワーム。いつかコンプリート聴きしてみたいものです。本日の管楽器はかなり頑張りました。あのホルンでさえ(ああ、また言ってしまった)強弱の演奏にかかわらず、音が良く出ていて、安心して曲を楽しむことができました。マエストロ・トリンクスは、なかなか良いかもと思いました。個人的には常任指揮者君より好きだな。(スマートだし・・・)まだ馴染まなくて演奏にもたつきを感じましたが、何度も共演したら、もしかしたら、、、マーラー苦手の私でも感動する演奏が聴けるかもしれないと思わせる指揮でした。さて、気分のよいところで秘蔵の(笑)31アイスクリームでもいただきましょう。・・・だから痩せない!わかっているけどやめられない(爆)
2010.05.21
ご無沙汰いたしましてなんか、こう、夏に向かう空気を感じませんねぇ。昨日は20℃超え、今日は15℃そこそこ。外出の服装も悩みますが、寝具も悩みます。少しぐらい寒くてもいいですが、雨はいやじゃあ!とりあえず、2ヶ月程待たされたP様指揮の白鳥の湖を鑑賞中です。(雨がうるさいのでヘッドホンで)今回もいろいろヤラレております(笑)感想はそのうちに。
2010.05.11
プレトニョフ様お誕生日おめでとうございます。(ロシア時間ならまだ余裕のはず(笑))今年は公式には(非公式には・・・知りません)来日がなく、たいそう寂しゅうございます。来年はたくさん来日してくださいね。で、(で?)よかったらピアニストに復活を希望。指揮者と二足の草鞋でも我慢しますから。どうかお願いします。
2010.04.14
お題とは関係ないのですが、昨日付で日本一の高さにになった(らしい?)空の木です。ドウゾヨロシク
2010.03.30
あ、私の場合はコカコーラ(の太る方)で(爆)でも、おそろしく気温が低く、「一杯」を飲む気力のある人は少なかったようです。
2010.03.28
気温は低めでしたが、まあまあのお花見日和見定点観測地点では(笑) 少し角度を変えてみましょう 近寄って拡大してみましょう 少し風が強くて撮影が難しかったですが、マクロモードで 明日はジャズフェスに出かけてみようと思います。
2010.03.27
冷たい雨が降っています。(何だかTwit○○○のような日記ですね。申し訳ありません)
2010.03.24
画像の加工をしておりませんので(汗)
2010.03.23
東京の開花宣言が出たようです。橋3つ分(ってどれだけ?笑)少し南方向
2010.03.22
TOPPNHALL 2010/3/21(日・祝) 15:00開演 ルノー・カプソン ヴァイオリン リサイタルヴァイオリン:ルノー・カプソン ピアノ:児玉 桃 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタラヴェル:ヴァイオリン・ソナタフランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調素晴らしいヴァイオリン演奏を聴きました。私の場合、弦楽器はピアノほど心引かれてはいないので、ヴァイオリンのリサイタルは年に数回しか行きませんし、「好きな音(響き)」と「嫌いな音(響き)」の演奏家という分類しかないのですが、・・・お怒りの方がいらしたら、ごめんなさい。 非難しているわけでも、けなしているわけでもないのです。 これは単純な好みの話です。・・・カプソンさんの演奏は第1音からおお!と引き込まれてしまうほど魅力的な響きと演奏で、曲が短く感じられるほど素晴らしいリサイタルでした。いいものを聴かせていただきました。そうそう、隣の席が假屋崎氏でした(笑)殆ど身じろぎもせず、たいへん静かに鑑賞なさる方で、好感が持てました。目黒川の桜は・・・こんな感じ強風が咲く前でよかったです。もう少しかな?
2010.03.22
桜の季節となりました。とは言え目黒川中間地点付近ではまだこんな感じ来週(27、28日)は恒例のジャズフェスがあるので、いくらか桜の花が開いて、暖かく、風があまり強くない週末を希望します。(←って、誰に言っているのか?笑)近在のその道では有名なジャズ・ミュージシャンが多数出演し、聴き応えあります。目黒川さくらフェスタ2010(目黒区役所HPより拝借) こちらは自作のデジカメ写真(笑)
2010.03.20
東京オペラシティ 15:00開演新・音楽の未来遺産~New Classic Remix~ Vol.1 Rock & Bugaku 監修:吉松 隆指揮:藤岡 幸夫ピアノ:中野 翔太 吉松 隆/アトム・ハーツ・クラブ組曲第1番 弦楽オーケストラによるROCK組曲ドヴォルザーク(吉松 隆:編)/アメリカ Remix<初演> 弦楽四重奏曲「アメリカ」によるピアノとオーケストラのための黛 敏郎/BUGAKU(1962) 舞楽をテーマにした現代日本音楽の名曲がよみがえるキース・エマーソン(吉松 隆:編)/タルカス<初演> プログレッシヴ・ロックの名作、オーケストラ版で登場隊長!とりあえず鑑賞記録書きましたっ!感想は後日。(↑ったく半端なことを。。。後でよく叱っておきます)
2010.03.18
初めて海外病院福祉建築の視察旅行をしたときの団長さんが当時教授だった伊藤先生でした。奥様連れで。。。と言うか、日常の雑務が得意ではない亭主関白タイプだったから、奥様がご一緒でないと長丁場の海外旅行はむずかしかったのだと思います。その奥様に6年前に先立たれ、お会いするたびに「A子の方がずっと若かったから看取ってもらえると疑わなかった」というぼやきを聞かされてきました。もう奥様と再開できましたか?まだ3日目だから旅の途中でしょうか?夏時間と冬時間が切り替わったばかりのフィンランドで空にかかる緑色のモヤモヤにしか見えないものがオーロラ。本物のオーロラでしたね。あの時の30人弱のメンバーはオーロラ会と名付けて毎年集まってきましたが、団長さんがいないと調子がでません。伊藤先生と出会わなかったら、私は今の職場に来ることはありませんでしたし、こんなに穏やかな毎日を過ごすことはできなかったと思います。ありがとうございました。
2010.03.03
はい社長さん、3月ですよ~。(桃電風に・・・)今の職場は敷地内にある自動販売機が町中より20円程安い設定ですの。で、時々勢い余って日に何本もかってしまうのです(汗)できるだけ糖分の入っていない種類を選びますが、(「コーラ」だけは別格!)敵も売り上げを上げるためにいろいろ手を変え品を変え攻めてくる(爆)・・・何も言わないでください。こんな駄洒落にヨロめくなんて(バカバカ)さて、明日はどれにするかな(爆)
2010.03.01
東京フィルハーモニー交響楽団第781回 サントリー定期シリーズ 19:00開演 指揮:小林 研一郎スメタナ/連作交響詩「わが祖国」(中休み付き)クラシック演奏会がお好きな方々には超?有名な炎のマエストロ(爆)指揮者名は不要かもしれません。人間ここまで定着するキャッチフレーズを持てた事は幸せの一つかもしれません。(終演後に聞いたマエストロのお礼の言葉に影響されているかも)・・・う~ん。東京フィルでの指揮は初めてお目に、いや、お耳にかかったかもしれません。東京フィルは相変わらずのスロースターターぶりで、1曲目の高い城?はかなりばらばら感が強うございました。ハープもイマイチで、ナンかリズム感がかみ合ってなくてはらはら。(ま、炎だから)ホルンはいつものアレで(私に問わないでください。汗)金管まあまあ。でもね木管良かった~(はあと)音色、強弱、情感など、炎のマエストロの意図通りだったような印象を受けました。特にお気に入りのフルート主の斉藤和志氏の演奏はうっとりするほど素敵でした。、今回は珍しく(あ、失言?)弦パートがほぼ完璧に意思統一されていて、ちょっと意外(あ、あ、失言2)でした。確か別隊が新国立劇場のリングに行っているはず。で、まあ、シャールカあたりから良い調子になったのですが、中休みで、またテンションが落ちて(笑)ブラーニクはとても良い演奏でした。さて。3月は演奏会のチケット多数。あります。東京フィル2回、ヴァイオリンソロ3回ダブルブッキングもあります。(爆)さて、チケットどうしましょう。
2010.02.26
今年は人生2度目の確定申告をします。人様にお願いするほどの収入のない給与所得者ですから、自分でやるしかありません。前回は再開発組合から支払われた住居移転費用でした。控除の範囲内だという届け出。・・・そりゃそうだ、賃貸に住んでいただけだもの。控除額の1/20にも満たなかった・・・今度は絶対に完璧な還付を目的に!!!する!!!(何故か力が入ります)仕事を変わったばかりで年度末調整をしていないだけだったりして(笑)このさいだから医療費控除をきっちりと欲の皮をめいっぱい張って捜しました。領収書。エクセルで表を作って・・・合計関数(ドラムロール)・・・「ENTER」86,400円也ダメだ。。。。。控除額にも満たないぜ(涙)もっと病気しないとダメだな。(←意味をはき違えている人)薬の領収書は保管していないので諦めました。その他いろいろ手引きを読み尽くしましたが、結局正規?の年末調整分しか戻らんことが判明。。。。。。と言うことで、まだ申告していません。すっかり疲れたので、今年申告するかどうかわかりません(爆)
2010.02.22
どういう関係か、本日勤め先(転職したのよ私・・・転職って言わない?笑)で防災講習会が催されまして、消防本部の方々が多数ご来席。敷地のあちこちに「煙体験テント」とか「消火器体験コーナー」だとか、(どうりで廊下の隅に消火器がたくさん並んでいたわけだ。1本持ち帰ろうかと思うほど無造作に)「地震体験車」だとか、・・・参加者はスタンプラリーで防災マグネットをゲット!(嬉しそうな人はいなかったが)・・・いろいろありまして、一歩間違えば遊園地のような風情でした。煙は発煙筒で妙にきれいな白色をしていてウソくさかったし、消火器は非力な私には無理だろうと(別の意味にウソ)、地震体験車を希望し、上司の許可をいただき(何しろ苔が生えていてもまだ新人だから)寒空の中10分も並んで、乗りました。トラックの荷台に設置されたTVのセットのような3畳ほどの部屋(ああ、、これもウソの世界だ)に4人掛けのダイニングテーブルと椅子。床に固定された椅子に座り30秒程度の震度6を体感して参りました。椅子が床に堅牢に固定してあるので、疑似体験としては今ひとつでございました。立って歩けない?て言うか、直下型は縦揺れに「ドン」と来た最初の時点で状況が決まるので、逃げる以前に落ちてくるものをよけるので精一杯ではないのでしょうかしら?でもまあ、体験できたのは本日の収穫でした。そう言えば、地震体験車は「宝くじ号」でした。私達の果たせなかった夢は地震体験車に変身していたのだ!!!これが一番感動したかも。
2010.02.03
ゆきが ふってきた。じゅうたくのやねが まっしろになり、どうろも、すこしずつ しろくなり、ばるこにーの ゆかも ほんの すこし だけれどふんわりした ゆきが つもってきた。ひさしぶりの ゆきげしき。
2010.02.01
全803件 (803件中 1-50件目)