全9件 (9件中 1-9件目)
1

私の中でこの時期に行くことがここ数年定番になっている、永平寺。今年も少し前に行ってきました。乗ったら到着まで寝ていてもOKということで高速バス移動がもっぱらなんだけど今回の往路は隣が知らない太めのおじさんで朝の明るい時間とは言えなんとなく気になってあまり寝られなかった。(このバス、2列×2列の4列シートなんだよな… 1×1×1の3列にしてほしい… せめて女性の隣は女性というくらいに できるようになってほしいなー)10時くらいに福井駅に到着しそこから永平寺行きの直行バスに乗って11時ごろ永平寺着。この日はそんなに大降りはしてないものの雨でそのせいかそんなに観光客が多すぎずゆったりした気持ちで拝観できた。途中、雲水さまたちが道元禅師のご供養をなさっている場面にも遭遇ししばらく一緒に手を合わせさせていただいた。ぐるっとお寺を一周して実家用にお線香を買い瓦の志納をさせていただいて、終了。寺の参道にあるケーキ屋さんでアップルパイを買ってから福井駅行きのバスに乗る。駅でお昼ご飯。その後に、福井名物のソースかつ丼を買ってまた高速バスで帰路につきました。帰りは隣の席は女性だったので一安心…。今度来るときは泊まりにして一乗谷とかもいけるといいなー。
June 28, 2025
コメント(0)
翌朝、朝6時にはホテルのロビーに集合し出発。電車で仁川国際空港へ。空港はめちゃめちゃ広くてきれいで立派。免税品店もお土産屋さんももちろんあるけど買おうと思えるものは何もなく、買わずじまい。友人がラウンジを使えるステータスなので私も同行者としてラウンジ利用。ビュッフェで朝ごはん食べながら搭乗時刻を待つ。その後、搭乗口が遠いため第1・第2ターミナル間を電車移動。(ターミナル間は15キロくらいある!)飛行機に乗るまでぼんやり待って搭乗。今回も友人が私を窓際の席に指定しておいてくれたが朝早かったしおなかもいっぱいで機内ではほぼ爆睡。あっという間に日本に到着し、空港から電車に乗って帰宅。途中の駅で、九州のお菓子を見つけたので職場で配る用に購入。(韓国行くとは言っていないけど有休は取ったので)帰宅したら休憩したり荷物整理したり洗濯したり使ったお金の計算したり。友人のおかげでほとんど何の手間もかからずただただついていっただけで近場とは言え約20年ぶりの海外旅行ができた。一人の時ほど自由気ままとはいかないけどなんの心配も不安もなく行って戻ってこれたのは友人のおかげ。ありがたかったー。
June 28, 2025
コメント(0)

世界遺産を見た後歩いて、ソウル医科大学病院?を通りかかって駅行って、地下鉄乗って夕方4時過ぎかなあ、参鶏湯食べて。めっちゃおいしかったけど、量が多くて最後の数口どうしても食べきれず残してしまいました。…すみません。友人は全部食べ切ってたなー。それからまた電車乗って旧ソウル駅の駅舎見て電車乗って仁川へ移動しこの日の宿の東横インへ到着。いったん荷物だけ置いてすぐ近くのスーパーへ買い物へ。私は買うものほとんどなしだけど、友人の買い物の見学。日本のお菓子や飲み物もたくさん置いてあったけど当然ながら、高い。ホテルへ戻って、荷物の整理して浴槽にお湯張ってしっかり入浴。NHKBSしか聞き取れるTV番組はなく笑しばらく見てたけど翌朝早いので就寝。
June 28, 2025
コメント(0)

ソウルに着いてからは、駅の中とかを少しうろうろして地下鉄に乗って移動。世界遺産になっている昌徳宮へ行って見学。めちゃくちゃ広いところで、結構歩き回ったけどたぶん全部は見れてない。3時間くらいの時間と、丈夫な足腰が必要…。
June 24, 2025
コメント(0)

アワビ粥を食べた後、釜山駅へ行きまして。…大きくて、きれいで清潔な駅でしたよ。ここからは韓国の新幹線みたいなヤツに乗る。違う色の車両が連結されてる。ソウル行き、KTX。チケットはデジタルで(友人が手配してくれてる)改札口とかはなく、時間になったらホームに行って乗る、というスタイル。ちなみに乗ってる間も、チケット見せろとか言われることはなかった。日本で言うグリーン車的なのに乗ったせいもあるのか車内は全然揺れないし、音もめちゃくちゃ静か。友人が私を窓際の席に指定してくれており私はずっと景色を見てたけど席にはモニターもあるのでなんか見れたりする(でも韓国語)。各席には電源コンセントもあるので便利。(コンセントは日本とタイプが違うので、変換プラグ要)2時間半くらい乗って、ソウルに到着。
June 24, 2025
コメント(0)

朝起きて身支度を整え部屋でぼんやりしていたところ下船する8時直前、部屋のドアがノックされる。隣室の友人だった。もっと前からLINEしてくれていたらしくなんなら電話もしてくれたらしいが私の海外SIMの設定がうまくできておらずつながっていなくてLINEも電話も来ていないことになっておりついにドアノックになったようで。「もう(とっくに)下船できる時間ですよ」と友人。…すみませんでした。着いたのは釜山港。奥にいる客船はたぶんダイヤモンドプリンセス。天気も良くて、まだ朝なので気温もちょうどいい。駅から多分歩いたんだと思うけどお店でアワビ粥を食べた。濃厚でおいしかった!量も多くておなか一杯。付け合わせで出てくるキムチが辛い…笑
June 22, 2025
コメント(0)

下関駅に着いたらちょっと歩いて下関港国際ターミナルへ。↑ ちょうど「国際」のところに 外灯がかぶってしまっている写真しか撮れてなかった…そう、なんとここから韓国へ行くんですよ笑船好きだけど、まさかこんなことになるとは。乗船の手続きしたらいったんターミナルを離れて近くのスーパーへ。おいしそうなお惣菜があったので船で食べる夕食用に買い飲み物も購入して、カフェでコーヒーをテイクアウトしてターミナルへ戻る。乗船時間まで友人とぼんやり待って、いざ乗船。2人部屋の、シングル使用。部屋にはバスタブなし、シャワーとトイレあり。友人は隣の同じタイプの部屋。夜8時ごろ出港で、翌朝の8時にはもう下船なので正直寝るだけと考えればこのお部屋で十分。でもベッドは固めだったし夜中割と船が揺れたので結局あんまり眠れなかった。↑ 出港後の船外の風景。お昼ご飯が少し遅めだったのでなかなかお腹が空かなかったけど隣室の友人も明らかに寝てしまっておりさすがに夜の21過ぎにお腹減ってきて買ってきたものを船内のレンジでチンして自分の部屋で食べた。
June 22, 2025
コメント(0)

少し前、ですが。20年ぶり以上の海外旅行行ってきて。当然昔取ったパスポートは期限切れなのでまずはパスポート取るところから始まったんだけど移動手段やホテルの予約は一緒に行く友人がほとんど全部やってくれたので手間とかほぼかからずに行けてしまった。空港でまず糖分補給。で、まずは福岡へ飛ぶ。福岡へ着いたら電車で移動し小倉へ。小倉でお昼ご飯。同行の友人がイチオシのお店へ。天ぷら定食~。750円とかだったかなぁ。サクサクでおいしかったー。小倉から電車で下関へ。下関駅ではレトロな感じの車両を目撃。
June 21, 2025
コメント(0)

梅雨。湿気。少しでも、気分良く過ごしたいなー。
June 15, 2025
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
