全4件 (4件中 1-4件目)
1

5月の下旬にブログ友達のヨッシィさんから頂いた「マーブル咲きオシロイバナ」のタネ。今年は間に合わないと思って、来年蒔くことにしたのですが朝顔の種を蒔く時に1粒だけ紛れてしまいました。せっかく発芽したので、花壇に植えておいたら・・・。立派に育ちました。スギナだらけの花壇はともかく・・・ (;^_^A アセアセ…これなら、あの時にもう少し蒔いても良かったかも。うちの庭は、今時期に咲く花が極端に少ないので、こんな明るい花があるとうれしいです。オシロイバナの本当の時期っていつなのかな・・・。とってもいい色です♪種まきビオラブルースワールも開花しました。ビオラの種まきを始めた頃はとにかくいろんな種類に手を出していました。今は自分の好みがわかってきたというか、落ち着いてきたというかリピート蒔き?するものが多くなりました。ブルースワールもその一つです。好きなんです。(*^^*)
2010.09.30
コメント(10)

秋バラの季節となりましたが、全く手入れしていなかったので葉っぱは落ち、花数も少ないです。それでも咲いてくれるバラ・・・。シャルロットアイスバーグそしてまたバラのカタログを申し込む・・・。種まきビオラ&パンジーまあまあでしょうか・・・。10月中にもう少し大きくなってくれることを期待します。ビビ アンティークピンク 咲いています。キミキフーガ ブラックネグリジェもっと丈が高くなるらしいのですが、うちのはあんまり大きくなりません。花は白からピンクへと変わっていきます。シュウメイギクまだまだ咲いています。三尺バーベナ三尺バーベナの苗を買って植えたことがあります。でも、去年じゃなくて一昨年だと思うんですが・・・。今更、こぼれ種からの開花?この感じで増えてくれたらいいけど・・・。
2010.09.27
コメント(10)

同時期に買ったレウコデンドロンです。左の大きい方は姉が育てたもの。右の小さいのは私のです。姉がうちに遊びに来るたびに、「うちのこーんなに伸びてるよ。」と言うので持ってきてもらったんですが、ホントすごい・・・。姉のレウコデンドロンですが、土はホムセンの多肉用土、環境もうちと大きな差はないようなのですが・・・。朝顔もピークは過ぎたようですがまだポツポツ咲いています。とってもきれいに咲いた紫台咲シュウメイギクが花盛りです。
2010.09.13
コメント(6)

やっと多肉の植え替え終わりました。本当は6月中に終わらせるつもりだったのに気が付けば9月~。いつもこんな調子です・・・。枯れたまま放置していた多肉もたくさんあり、今回全て片づけてスペースもできました。でも、今度はむやみに増やしません・・・。 (^^ゞダメになったもののほとんどはエケベリアです。毎年冬になると、ワタムシ(多分)がエケベリアに発生します。虫発生→オルトランを撒く(効くとは限らない。)→隔離=あまり良い場所ではない→弱る&あまり目をかけなくなる→徒長or枯れる ということになります。エケベリアは魅力的なものが多いのですが、うちでは虫が付きやすいことと冬に徒長しやすいことからあまり手を出さないようにしようと思います。朝顔です。Q607また牡丹咲きでしょうか・・・雨上がりの朝のため、花びらがしなっとなっています。こんなタイプも・・・。このツルからはこのタイプの花がよく咲きます。今日は長女が応募して当たった映画の試写会に行ってきました。本当は友達と行きたかったんだろうけど、私が「見たい。」と言っていたことと、友達と行くと電車代や昼食代がかかるので、すでにおこづかいの残り少ない娘は私を誘ってくれました。(^▽^笑)お昼は「さえら」でサンドイッチ。以前、友達に「おいしいよ~。」と、連れて行ってもらったお店です。その時には売れ切れて食べられなかったフルーツサンドを注文。フルーツサンドとハムサンドです。私たちが入った時はスムーズに座れましたが、出る頃は満席となって、待つ人もポツポツと出始めていました。で、なんの試写会かというと・・・少女マンガ連載中です。内容は本を見て知っているんですが、また映画は映画で・・・。娘が三浦春馬さんのファンなんですが、うん、役にぴったり。さわやか、かっこよかったです。^^帰りはイオンのフードコートで、久々のちゃんぽん。皿うどんはだめなんですが、ちゃんぽんは大好きなんです~。久しぶりに長女と2人だけのデート、楽しかったです
2010.09.04
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1