毎日を楽しく♪

毎日を楽しく♪

2019.06.03
XML
カテゴリ: ランニング

今回のマラソンの敗因は何と言っても練習不足だと思います。
去年は未知の世界のフルマラソンに対する不安が、走らなきゃ!という焦りとなって
4月から5月初めにかけてほぼ毎週末20km以上走っていました。(5回)
その後、疲れたのか調整だったのか5月12日に20kmを走ったのを最後に長距離は走っていませんが、
それに対して今年はノーザンホースパークマラソンで7km+21kmを走った他には1回しか20kmを走っていませんから長距離の練習が少ないのは明らかです。
1kmペース、7分で5時間切りですから
イメージとしては
10kmまで6分45秒、20kmまで6分55秒、30kmまで7分05秒、40kmまで7分15秒、残り2kmを8分かけて走っても5時間。これにスタートまでの距離やトイレタイムを入れても去年の5時間30分よりは速く着けるかも!?なんて思っていたのですが、14kmくらいまでは6分45秒くらいで行けていましたが、15kmからは7分、20kmからはガクンとタイムが落ちてほぼ8分越え。時には9分台も。
去年の記録を見ると30kmくらいまでギリギリですが6分台で走れていました。
何度か歩いた時だと思いますが、12分とかも何回かありましたが、ラストも7分台で走っていました。
練習するしかないですね。
距離を走れる足を作るように頑張ります。

でも、昨日はほんと走るの嫌になっちゃって
もうフルマラソンやめようかなーって思いました。まだ2回目ですけどね 笑
ハーフくらいの辛さがちょうどいいんじゃないかって。
今も思っていますけど、9月にはもうすでにエントリーしてるし。
やるだけのことやってないなーとも思うし。
とはいえ、やるだけのことやるのが難しいんですよね。
ついついサボっちゃうし、練習だと辛いのは避けちゃうし。
これだけ頑張ったんだからもういいや!って納得できるくらい練習できたらいいんですけどね。

でも!そんなこんなで結果は良くなかったけど
完走できたことは嬉しいです。

こんな結果になった過程に悔いはありますが、昨日1日の中の頑張りは自分で褒めてあげたいです。

途中関門のことすっかり忘れてて、あと7分とか6分とかってとこで通過してましたから
危なかった。距離にすれば1kmも余裕ないわけです。

今日は完全休養でした。筋肉痛はほぼなかったんですが、夜になって足の付け根が痛くなってきました。

あとまた右足の親指の爪、死んだと思います。左はどうかなー。
右が今も痛くて…。今週末は美瑛でハーフです。
この後のレースは練習のつもりで気楽に走りたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.03 23:22:08
コメント(0) | コメントを書く
[ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: