18km
2時間13分34秒
7’22”/km
前からやってみたかった通勤ランにチャレンジしてみました。
距離も丁度いい感じです。
なんとなーくですが、20kmまでいくときつい感じがします。
でも、長距離の練習はしたいわけで、そんな気持ちにぴったりの距離です。笑
スピードも心拍ゾーン2〜3での練習と思っていたし、なんたって通勤ですから
潰れて職場に着けないという事態を避けるためにも抑え気味に走りました。
でも心拍ゾーンはすぐ4になっちゃうんですよね。
すぐ心拍上がっちゃうタイプなのか…
設定が間違っているのか…
2〜3で走っていたら時間までに着かない気がしたので
4まではいいか…
そうするとだいたいキロペース、7分~〜7分15秒くらい。
5:30スタートでしたが国道沿いを走るので車もそこそこ走っていて
いい環境とは言い難いけど
音楽を聴きながらいい感じで走っていました。
10kmくらいからは車通りの少ない道に入っていきます。
このくらいから左ふくらはぎに張りを感じましたが
いつもの事ですから特には気にしませんでした。
ところが、14kmくらいかなー、張りではない何かに変わりまして
すごく痛いわけではないのですがなんか痛い…
だんだん、足が上がらなくなりぴょこぴょことしか走れなくなりました。
それでも初通勤ランを「完走」したという自分としての記録が欲しくて頑張って走っていましたが
急な下りになった時、痛みが強くなって結局歩くことに。
その後も歩いたり走ったりして(走ってるとは言えない状態でしたが自己満足です(^_^;))
なんとかゴール。
走り終わって時間が経てば治ると軽く考えていたのですが
まともに歩けない。階段なんてめっちゃ痛い。
もちろん筋肉痛ではないのは確かです。
それでも時間の経過とともに痛みは和らいで
午後には平らなところなら普通に歩けるようになりました。
でも、やっぱり階段は痛いし、階段で痛くなるとまた平らなところでも痛くなるし
日曜日の今日はだいぶ良くなっています。家の階段ならほぼ大丈夫。
でも、まだ何か残ってる気はするのでもう少し走るのは休もうと思います。
次の日曜日、またハーフの大会があるから走っておきたいけど、ぶり返したり長引いたりしたら
あとあと困るので、もう少し様子見ます。
PR
カレンダー
きぃママ0120さん