F1マニアの部屋

F1マニアの部屋

Jun 20, 2005
XML
テーマ: F12005(249)
カテゴリ: 前戦を振り返る
F1史上最低最悪の茶番レースになってしまった2005年のアメリカGP。
現地で見ていたファン、そして日本を含め世界中でこのGPを楽しみにしていたファンにはどう映ったのでしょうか。

ミシュランやチーム関係者、そしてドライバーなどが色々コメントしていますが、私はジャック・ヴィルヌーヴのコメントが1番印象的でした。
「恐ろしいよ。こんなことは決して起きるべきではなかったんだ。僕が観客だったら、同じように(ブーイングや空のペットボトルを投げ入れたり)するだろうね。アメリカではもうF1は無理だろうね。」
インディ経験者が語る言葉にはいっそう重みが感じられます。
私が観客だったとしても同じようにしたでしょうね。

今回の件は誰が悪いといったことは、一概に言えないと思います。
2セット持込できるのに安全を保障できないタイヤを持ってきたミシュランが悪いのか、解決策を拒絶したFIAが悪いのか、これは多少お門違いかと思いますがシケインを作ることに唯一反対したフェラーリにも批判の声があるようです。

今回走った3チームの内、ジョーダンとミナルディはシケイン設置に関しては賛成だったようで、これが許可されなければこの2チームもレースには参加しない意向だったみたいです。

と言っています。

ジョーダンが裏切った(?)のか真偽は分かりませんが、もしもスターティンググリッドにいたのがフェラーリだけだったら・・・。
これでもレースは成立してしまうんですよね。

なにか最善の策はなかったものか。
そればかり考えてしまいます。

そしてジョーダン、ミナルディがポイントを獲得したことによりBARだけが未だノーポイントということになってしまいました。
昨年の2位チームが・・・。

ポイントでいえば、フェラーリが1.2だったのでドライバーズ・ポイントではM.シューマッハが2位ライコネンと3ポイント差にまで詰まりました。
コンストラクターズでいえば、5位からジャンプアップして3位で、マクラーレンとポイントでは並びました。
詳しいポイントランキングは こちら

年間19戦で争われる今年のF1GP。

合点がいかないですよね。

ルノー、マクラーレンの2強と言われている今年、1.2フィニッシュなんて難しい状況です。
でもアメリカGPでのフェラーリは簡単に、しかもレースらしいレースをすることなくそれをやってしまった。
あの状況下でチームオーダーさえ出して。
元々アンチ・フェラーリだった私は、今年の開幕戦や今回のGPでさらにその気持ちに追い討ちをかけてしまいました・・・。(フェラーリが悪いのではないとは充分に分かっています)


誰もがそう思っていることだと思います。
せっかくのトヨタ初ポールも台無しです。

気を取り直して(しばらくは直らないと思うけど)2週間後のフランスGPに期待しましょう。
マニクールは面白かったレースの記憶が残念ながら私にはないんですが・・・。
7月は連戦続きです。
なんと1ヶ月の間に4回もGPがあるんですね。
またヨーロッパに戻って、この異様な雰囲気を解消してくれるようなスカッとするレースになってくれますように・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 21, 2005 12:41:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[前戦を振り返る] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: