【茶時間】過去ログ3

茶時間
茶ぺん1

 03.6~04.4までの過去ログです。


★04.4.23 「台湾茶」at迎茶★  《 青茶
 ご主人が台湾から買い付けてきたお茶を飲む。あとは、この時期なので龍井の新茶と去年のものを比べたみたり。
 たった1年でも違うものねーと感心した。
 飲んだ台湾茶は、梨山と清茶だったかな? 春茶らしい華やかな香のお茶でした。

★04.4.15 「清茶」at madu★  《 青茶
 久しぶりによってみた店。ここは、デパートの一角にあるから、混むときはすごいんだけれどね。
 前に飲んでいたときは、ここのお茶好きだったのだけど、今回だされたのはいまいちだったかな。これ、いつのお茶だろう? 
 まだ新茶の季節ではないのかもしれない。

★04.4.11 「ジャスミン茶」at椿茶芸館★  《 花茶
 こちら、神戸の南京町のお店。いつものお店にいったら、たまたま休みだったので、前からいってみようと思っていたこちらにいってみた。
 混んでいるかなと思ったら意外とすいていて吃驚。
 そろそろ新茶がでるころかもと思いつつも、たまには花茶を飲んでみることに。
 工芸茶を頼んだので、中から千日紅が出てくるタイプで。
 たまーにジャスミン茶を飲むのもいい感じ。

★04.4.8 「水仙老茶」at迎茶★  《 青茶
 実は茶会以外のお茶は、すごい久しぶり(苦笑)
 この時期は、なんだか胃の調子がよくなかったので、よく焙煎されているものを頼む。好みとしては浅いのが好きなのだけど。
 これは、水仙種の古くなったもの。なんとなく岩茶風味だった。

★04.3.28 「岩茶を飲む」at迎茶★  《 青茶
 今日も飲み比べ。
 飲んだ岩茶は、鉄観音に、老水仙、半天腰あたり。あと、香港の岩茶を飲んだだのけど、これはプーアル茶風味だった。
 岩茶、というと神戸のお店にいきたくなるのだ(笑)

★04.3.14 「四季春」at uf-fu★  《 青茶
 こちら、関西のお店。芦屋にあります。
 元々、紅茶のお店だったのが中国茶もやるようになったとか。
 店内の席数は少ないけれど、シンプルでいい感じ。お茶は、頼む前に葉の香りをかがせてくれて、そこから選ぶこともできる。
 自家製ケーキが美味しかったです(笑)
 ポットと茶壺のどちらかから選べるます。
 駅からちょっと遠いのだけど、結構気に入ったお店。

★04.2.8 「希古堂のお茶を飲む」at迎茶★  《 青茶
 今日は、希古堂のご主人を呼んでのお茶会。
 ここのスタイルは、小さい茶壺に少量のお茶をいれて飲むのだ。
 普段とはまったく別のスタイルなので、面白い。

★04.1.11 「冬茶と春茶」at迎茶★  《 青茶
 飲み比べ第二弾。梨山と阿里山の冬と春をそれぞれ飲み比べてみた。
 んが、このときひどい風邪をひいていたので、実は微妙な違いがわからなかったり(苦笑)
 中国茶を飲み続けていると風邪をひきにくくなるというけれど、ホントかな。

★03.12.13 「???」at迎茶★  《 青茶
 メモが残っていなかったので、何を飲んだのか忘れた(爆)
 多分、何かの飲み比べをしたと思う。
 一人でいくと飲めないものを色々飲み比べさせてくれるのが、ここの茶会のいいところ。

★03.11.29 「鳳凰たんそう(ほうおうたんそう)」at迎茶★  《 青茶
 毎月の茶会。この日は、鳳凰たんそうの飲み比べ会。
 鳳凰は、岩茶系なので(だったよな、確か)実はそんなに好きではない。
 香りが色々あるので、飲み比べると面白いのだけれど。

★03.11.16 「黄観音(こうかんのん)」at秘密★  《 青茶
 岩茶の一種。
 ……店の名前を出さないのは、飲んだのはあまりにもあまりだったので。
 これが噂の着香茶というやつなのかと思った。岩茶で、それなりの茶葉が入っているにもかかわらず、2杯目いこう味がないのだもの。
 そして本当に4杯目で、ただの色つき水になった。
 これで、1300円するんだよ? しかも、老舗といわれる中国茶の茶荘で出されるお茶がこれかと思うとがっくりくる。
 これが、町の喫茶店で600円くらいで出てきたら、それはそれで納得するのだけど。
 このお店のお茶は他のも飲んで、調べてみたほうがいいのかもしれない……。

★03.11.2 「鳳凰水仙(ほうおうすいせん)」at中華街★  《 青茶
 多分、水仙系を飲んだのだけど。やはり、お茶専門店ではなく、中華料理の店で。
 ま、こんなものかなというお茶だった。

★03.10.25 「緑茶」at悟空★ 緑茶
 なんの緑茶飲んだかなぁ(苦笑)
 悟空は悟空でも、これは立川の悟空。近所までいったので、ここの緑茶を飲んでみた。
 中華街と微妙にメニューが違っていた。

★03.10.22 「梨山高山茶(りざんこうざんちゃ)」at竹里館★  《 青茶
 いつもの茶会のメンバーできてみた。6人できたので、全員が違うお茶を頼んでみる。
 普段飲まないものまで飲めて面白かった。

★03.10.18 「碧螺春(へきらしゅん)」at長竹★  《 緑茶
 帰国してからも緑茶ブーム(笑)
 このお店は、京都にある有名なお店。探すのにちょっと苦労したのだけれど。
 前に甘味を食べてからこの店にきたので、お茶だけ飲んでひきあげる。
 ここの料理もちょっと食べてみたかったのだけど。

★03.10.13 「龍井(ろんじん)」at北京★  《 緑茶
 今年は中国本土へ。ツアーがぎっちぎちなので、なかなか茶を飲む機会がなく。食事中に出されたのは、基本的にジャスミン茶。
 ようやっと暇な時間ができたときに、ふと見つけた茶荘に入ってみることにした。
 本土はやはり緑茶でしょう、ということで龍井と碧螺春を飲んでみた。この碧螺春がかなりお気に入りに。
 帰りにお店で同じ物を買って帰る。

★03.10.4 「東方美人茶の会」at迎茶★  《 青茶
 普段あまり飲まない、東方美人ばかり飲む茶会。
 ちゃんと高いものを飲むと美味しいのだけど。やはり東方美人はちょっと苦手。

★03.9.27 「岩茶」at神戸岩茶荘★  《 青茶
 なじみ(?)の神戸の茶荘。念願のお茶の講習会へといく。なかなか面白い講義だった。
 そのあと、お店のお茶も飲んでみたり。
 今年3回目だったりする、このお店(笑)

★03.9.23 「ジャスミン茶」at?★  《 青茶
 先日いった表参道の店。相変わらず、お茶は今一歩。質は悪くないのだが、入れ方がねぇ。
 茶海がないので、味が濃くなってしまうのだ。
 今日は杏仁豆腐。これも絶品。

★03.9.20 「品評会のお茶」at迎茶★  《 青茶
 普段なら高くて飲めないお茶をまとめて飲ませてくれる茶会。確かに、高いお茶は美味しい気がする(笑)
 まったりカウンターで、お茶の時間。

★03.9.11 「凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)」at?★  《 青茶
 表参道にある店なのだけど、名前を忘れた(汗)
 中国茶の専門店ではなく中華のお店で、お茶も出してくれる感じ。中華の味はなかなかだった。
 お茶は今ひとつだったかなぁ(苦笑)
 ただ、デザートが絶品だったので、これからも通おうと思う。

★03.8.31 「8月のお茶」at迎茶★  《 青茶
 色々なブレンド茶を飲めるのでいってみた。噂の雪茶も飲めたし。確かにこれはそのままで飲むというより健康茶という感じだよなぁ。

★03.8.9 「岩茶セット」atランドマーク★  《 青茶
 あんまりにも台風の風雨がすごくて、中華街までいくのをあきらめた。そうしたら、ランドマーク内にユーミンがプロデュースしている茶店が出ていたのでそこで休憩。
 三種類で1セット。確か飲んだのは、大紅ほうが入っているセットにしたはず。飲杯に1杯ずつしかいれてくれないので、結構飲むのは面倒なのだが。
 飲み終わったあとにその杯をもらえるのはちょっと嬉しい。

★03.8.2 「清茶(せいちゃ)」at竹里館★  《 青茶
 前に飲みに来て美味しかったので、近くまできたのでいってみた。
 連れが黒茶を飲んでいた。どちらもなかなかのお味。
 ここの店は味が強めだけれど、飲みやすくていい感じ。

★03.7.17 「清茶(せいちゃ)」at悟空★ 青茶
 2日続けて中華街。いや、今日はくるつもりではなかったのだけど。友達を案内しててお茶をしたのが結局ここだったということ。
 お気に入りということで、夜の店に入る。流石にすいていたわ。
 今日は、実は中国茶の中で一番好きな、清茶にしてみる。すっごい久しぶりに飲むなー。凍頂よりも焙煎も浅くてホントにあっさりしている。
 友人ははじめてということで、凍頂を無難にすすめておいた(笑)。緑茶も茶のイメージを変えるというのではいいのだけど、やはり最初は凍頂のほうがいいかと。
 二人で、ここのマンゴーシャーベットを食べる。ここのはしゃりしゃりぷるぷるで美味なのだ。

★03.7.16 「ない香茶(ないしぇんちゃ)」at翡翠★  《 青茶
 ……ひょっとして漢字が入っていないな、うちのフォント。「ない」の字は「女乃」これが、1文字になったと思ってください。
 中華街にいっても、ここ1年以上いっていなかったお店。ズバリ、週末にいくと混んでいるから。うんよくあいていても、のんびり飲んでいられない気分になるくらい混む店。
 今日は平日夜だったので、うきうきといってみたり。いってからわかったのだけど、狭い店内だというのに禁煙じゃないのね、ここ……。
 ナイシェン茶は、私はここでしかみたことのない銘柄。ミルク臭というと金萱を思い出すけれどそれともまた違う、甘さ。ちょっと着香くさくも感じるけれど、実際に甘いのだ。
 前に飲んで感動したからまた頼んでみたのだけど。ここのお店は茶の種類は多いはずなのに、メニューに載せているのが少ないからなぁ。ナイシェンもきいてみたら出してもらえるとのことだったので出してもらった口。
 実は、ここではじめて中国茶を飲んで、それから中国茶人生が始まった店でもあるのだけどね(笑)。もう3年ほど前のことになるかな。
 あ、ここのマンゴープリンも、プリン系でなかなかだった。

★03.6.30 「凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)」at竹里館★  《 青茶
 がんばって2件目。私にとっては近い距離なので歩いていったけれど(30分以上は歩いたかな)実は駅で言うと3駅は離れている店(苦笑)
 台湾の茶好きの人ならぴんとくる、このお店の名前。そう、台湾に本店を持つ店なのだ。きいてみたら、協力店という感じで出資とかも違うらしいのだけどね。
 こちらの店は夕方だったというのに商店街の中にあるせいか満員。しばし、1回の売店でうろうろしている。すると、プーアル茶の試飲をさせていたご主人が呼んでくれたので、そこでごちそうになる。
 久しぶりに美味なプーアル茶でした。そんじょそこらのを買うとあまり美味しくないので(苦笑)、台湾で買ったもの以外飲んでいなかったのだけどね。
 しばらくして上の店があいたので移動して飲みに。ここの凍頂は焙煎が強めなのでちょっと香ばしい感じがするのだ。
 お茶請けの菓子もついているのだけど、別でマンゴープリンを頼んでみる。これがまた美味。プリンというよりムースかな。これを食べるためにまた来たい感じ。
 オープンしたてということもあって、ご主人もフレンドリーだったりなかなか居心地はよかった。ただ、終末はどうしても混みそうではあったけれどね(苦笑)

★03.7.5 「千年烏龍(せんせんうーろん)」at千年茶館★  《 青茶
 さて。今日は茶館めぐりと決めた日(笑)。ただ、どうしても昼前に起きられなかったので1件少なくなったけれど。
 まずは、名前がご大層で気になっていた店。おしゃれな白金の街にある。雑誌に紹介されたりしていたから混んでいるかなーと思ったけれど、午後のお茶の時間でもぽっと入れたので一安心。
 茶の種類は、台湾茶のみか。同じ種類でも、冬茶や春茶の区別があって飲み比べられるようになっている。今回ははしごをするつもりなので、1種類だけにしたけど。
 カウンターに一人でふらりと座ったら、お茶をいれるのを任されてしまった(苦笑) やり方わかっているけれど、1杯目はいれてほしいのよね、私……。
 個人的に嬉しい茶菓子は「茶梅セット」。3週類の茶梅が出てきてうはうは(茶梅好き) チーズケーキも美味しかった。
 入った時に、まず冷たい水だし茶を出してくれるところも◎。
 アンティークな落ち着いた雰囲気でなかなかよい感じのお店だった。

★03.6.30 「凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)」at茶館★  《 青茶
 3日連続茶(笑)。今日は芝居を見る前に、これまた前からいこうと思っていたお店に足を運んでみる。ネットの紹介文を見て、ある程度は覚悟していったがやはりな、という感じ。
 茶館というよりも、どちらかというと中国料理メインでお茶が出てくるといった様子。老舗のお店なので、ちょっとくたびれた茶器とか、ポットに入ったおゆとか。
 無難に凍頂を頼んでみたのだけど、値段のわりに葉の質がいまいちだったかな、という感じ。味は悪くなかったけれど。
 でも、料理は美味しかった(笑) 噂の烏龍茶ゼリーは、ウーロン茶ではなくプーアル茶で作られているようだったけれど。

★03.6.30 「龍珠ジャスミン茶」at茶楽★  《 花茶
 実は別の茶館にいこうとしてまんまとお休みだったために、前からいこうと思っていたこちらの店にいってきたのだった。茗荷谷って、ちょっといきづらいもので……。
 昔から有名なお店だけあって、なんとなくそういう感じだなと(意味不明)。アンティークで落ち着いた感じのお店。
 中華バーガーとセットで頼んだせいかお茶の差し湯がほとんどなかったのが残念。あとは夕方にいったので、ケーキも売り切れているものがあったり。
 なかなかよさげなお店だったのだけど、わざわざこのお店の為にだけはいかないかなと思ってみたり(苦笑)
 久しぶりに飲んだ、白茶ベースのジャスミン茶はやはり美味v 緑茶ベースのよりも好きなのです。

★03.6.28 「高山茶?」at迎茶★  《 青茶
 雑誌にお店が載っていたので、先日いったばかりなのに尋ねてみる。ここ最近、よくきているのでだいたいのお茶を飲んでしまっていて、注文に困った(^^;
 ご主人にきいて、オススメといわれるお茶を出してもらう。多分、高山茶の一種だと思うのだけど。
 ここのお店、1回はカウンターになっているので話し込んでいくのに最適(笑)。一人できてひっそり本を読んでいくのにもいいし。まぁ、私は顔見知りなのでご主人と話していることが多いのだけど。

★03.6.24 「6月茶会」at迎茶★  《 青茶
 さて毎月恒例の茶会。今月からは好きな時に好きな人数(二人以上)で聞き茶会に申し込める。いつものメンバーの方に声をかけていただいて出かけた。
 この日飲んだのは三種類。橘茶、高山茶と苦衷茶。それぞれに独特の味わいがあって面白い。
 高山茶は三種類の中から選べるのだけど私の好みで梨山に。……実は他の二種類よりも普通に頼むと高かったから(笑)
 苦衷茶はお茶というより薬膳茶みたいなもので、独特の味。なんというか、アブサンの風味にも似たものを感じた。結構くせになりそう。
 来月も同じメニューらしいので、茶会は8月までおやすみ。

★03.6.14 「凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)アイス」at悟空★  《 青茶
 再び中華街は悟空。この日は実は大人数でいって飲んできた。暑い日だったので、久しぶりにアイスを頼んでみる。
 前にも書いたと思うけれど、悟空のアイスティーは面白い。普通に急須で熱めのお茶をいれてそれを氷入りのグラスにうつして自分でアイスティーにする。これならお変わりも何度でもできるし。
 まぁ、氷はお店の人に頼まないといけないのだけど。
 大人数というのは総勢8人だったので(笑)、色々なお茶を飲み比べさせてもらう。中国茶初心者の人たちにもオススメしたお茶が気に入っていただけたようでなにより。
 そして、ようやく悟空のスタンプカードがいっぱいになったのだ。1年ちょっとで2万使ったの(笑) ダブルスタンプとか、みんなの会計を使ったとかはあるのだけどよく飲みに来たわ、ここ。

★03.6.1 「龍井(ろんじん)」at悟空★  《 緑茶
 またもや龍井。やはりこの季節は新茶を飲むに限るv
 中華街の悟空は、冷茶を飲むと面白いのだけど。普通に自分でお茶をいれてそれに氷をつっこんで冷茶にするのだ。何杯でも飲むことができる。
 んが、今日は普通にお茶で。
 ここは、デザート類もなかなか美味しくて好き。お茶の時間になると結構並ぶことになるので、注意。 


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: