空を見上げて

空を見上げて

PR

Profile

ドリームポット

ドリームポット

Calendar

Comments

平野と申します@ Re:思い出の自転車 レストア依頼中(10/18) こちらのブログを拝見して、自転車のレス…
yasukohatensi @ Re:スマホデビューしました(05/06) いろんなメーカーがあるから何が良いのか…
ドリームポット @ Re[1]:ダイエット中(09/16) もるぷーさん >そう、ネックは代謝です…
もるぷー @ Re:ダイエット中(09/16) そう、ネックは代謝ですよね。 昔はよか…
ドリームポット @ Re[1]:初回サービス?!(06/21) もるぷーさん 気持ち 今日は元気かも…

Favorite Blog

marrboro的… marrboroさん
Jodie007の日記 Jodie007さん
Bright Earth BrightEarthさん
FIRE KING MANIA chi-chi☆さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん

Freepage List

2013.03.17
XML
カテゴリ: 中高一貫校の生活
数日前
卒業式を無事に終えることができました。
長かったのか短かったのかわからない6年間
驚くほど子供たちは明るく親も用意したハンカチを使う必要がないくらい
あっさりとした卒業式
小規模な学校なので子供たちはクラスが違っても知らない子はいないくらい
仲がよく、卒業後もなんらかの形でよい関係が続くのだろうとうらやましく思います。

卒業後の進路は、それぞれで
第一志望の大学に合格進学の子

第一志望を目指してもう一年頑張る決意の子
みんな頑張った結果をそれぞれ受け止めているようでした。
親のほうがなんとなく引きずっているかも知れません

6年間面倒を見てくださった担任団の先生方に感謝して
息子の中高一貫生活は終了しました。

春休み中は、友達と旅行に行ったりディズニーランドに行ったり
部活の追い出し試合(?)があったりと忙しい日々が続くようです。

前期に受験した大学が不合格だったので、後期に受験した地方国立へ進学するのか
家から通える私立大学へ進学するのか?
本人は決めかねている様子。
理系は大学院への進学が基本なので浪人はしないという決断。
だった時に
どうするか?!
まだまだ迷っている様子。

かかる費用は一人暮らしを考えるとほとんど変わりませんから
親としてはどちらでもOKで子供の決断待ちです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.17 12:09:07
コメント(0) | コメントを書く
[中高一貫校の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: