自分も野良アビスだとそう思います。
自分も割り切っているほうかもしれません。
またPスキが必要になる魅力的なマップがでるといいですね。アビス一階にも弓兵など置いたら難易度もかわりそうですね。
化石プレイヤー

(2009年07月07日 02時30分55秒)

Dig me no grave

Dig me no grave

PR

Profile

akatama19

akatama19

Comments

朱い玉 @ Re[1]:野良アビスで思うこと(07/05) >昔から同じギルドにいるオリさん や…
昔から同じギルドにいるオリ@ Re:野良アビスで思うこと(07/05) 自分も野良アビスだとそう思います。 自…
朱い玉 @ Re:今のクロノスは(07/05) >昔アリ森とかで組んだ事ある気がする人…
昔アリ森とかで組んだ事ある気がする人@ 今のクロノスは 貴方の考えは至極正しい、とクロノス歴5…
あかいたま@ Re[1]:久々の日記(05/31) >師匠 取り敢えずしばらく待機みたいで…
2009年07月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。朱い玉です。




先日、数ヶ月ぶりに野良アビスPTに入りました。

狩り途中に分かったのだが、

攻パラさんの1人がマウス固定でSLW放置したまま別PCでマンボイヤリングを作ってる様子。

確かにSLWはマウス押しっぱなしで発動し続けられるので、楽するという意味で爪楊枝などでマウス固定するのはまぁ良いと思う。

しかし、野良PT中にマウス固定させたまま別PCでイベントをやるのは、違うと思う。

他のPTメンバに失礼だと思わないんだろうか・・・

あなたが別PCでイベントやっている間、PTメンバのヲリはシャウト・PB・集めで奮闘し、支援やバルはスキル切らさないように気を張り、他のメンバーも集めなどやっているんです。

攻パラにもSLW固定以外にも集め役が引いてきたモンスや近くに沸いたモンスに1発SLW打って引っ張るとかやれることがあると思うんだけどなぁ。



それってPTとしておかしくない?

昔話題になったマジの風放置と何が違うんだろうか。


それとも私の考え方が古いんだろうか。

もうクロノス歴6年目の化石だしな・・・




でわでわノシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月05日 12時38分50秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今のクロノスは  
昔アリ森とかで組んだ事ある気がする人 さん
貴方の考えは至極正しい、とクロノス歴5年程度の化石になりかけの私も思います。
ただ今のクロノス内には末期感というか終末感が少なからずあるのも事実でそういう影響もあるんじゃないかなーと。
ルネ前のアリエンタみたいにPTみんな全力尽くしてサポートしあってやっと良い狩りができるって時代じゃなくなったんですね、悲しいけど。
そう言うときは割り切ればいいんじゃないかなーと、モンス持ってけば狩ってくれる良いパラさんだと。
バルも転パラもやってる私なりの意見です、どうせプレイするなら楽しまなきゃ損ですよw
ちなみに転パラではアビスいきません、つまらないから。。。 (2009年07月06日 19時49分15秒)

Re:今のクロノスは(07/05)  
朱い玉  さん
>昔アリ森とかで組んだ事ある気がする人さん

>ルネ前のアリエンタみたいにPTみんな全力尽くしてサポートしあってやっと良い狩りができるって時代じゃなくなったんですね、悲しいけど。
今思えばあの頃が一番楽しかったかもしれないですね。
当時はバルでしたが一番Pスキを磨こうと必死になった頃でした。

そうは言っても昔を懐かしがってばかりもいられないので、
おっしゃる通りに割り切りが必要ですね^^;

コメントありがとうございました! (2009年07月07日 00時32分28秒)

Re:野良アビスで思うこと(07/05)  
昔から同じギルドにいるオリ さん

Re[1]:野良アビスで思うこと(07/05)  
朱い玉  さん
>昔から同じギルドにいるオリさん

やはり割り切りですかね。見習おうと思いますw
化石同士頑張りましょうb
コメントありでした! (2009年07月07日 23時51分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: