ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2023年01月13日
XML
カテゴリ: 自己啓発すすめ
【幸せを呼ぶ感情、幸せが逃げる感情】


 心の持ち方しだいで、同じ出来事に出会っても起きる感情は、まったく違って
 きます。

 たとえば、最近買った新車を事故でぶつけられた人が、二人いたとします。

 一人は、「やっと手に入れた車なのに、とても悔しい」とぶつかってきた相手に
 怒っています。

 もう一人は、「ケガをしない事故で助かった。ラッキーだった」とぶつかった人
 に怒らずに、さらに、相手に「大丈夫ですか?」と気づかっています。

 ブッダは、生老病死を人間の四大苦悩と考え、その苦しみから脱却するための
 方法を説きましたが、その方法とは簡単にいうと「心を養う」ことでした。

 たしかに、経典などにはいろいろな戒律や守るべきことも書かれていますが、
 最後は人とは、「心しだいであること」に行き着きます。

 人が穏やかに、幸せに満ちた暮らしをするにはどうすればよいか、を説いた
 教えがあります。

 この教えの特徴には、四つのことをしなければいい、と示しています。

 ・一つは、贅沢を求めない。
  (少しのものにでも満足する。人間の欲望には際限がない。)

 ・二つ目は、人には干渉し過ぎない。
  (相手との距離を適度に保つ。干渉のし過ぎは争いのもと。)

 ・三つ目は、荒々しい感情を起こさない。
  (怒りの感情は相手も自分も傷つく。怒りは口論や争いのもと。)

 ・最後は、人のものをうらやましいと思わない。
  (他人のものに興味をもたない。自分にもよいものはたくさんある。)

 このように、ブッダが説いているのは、今では常識的なことなのです。
 これは、ルールというより心がけです。

 日常の生活を、どんな心がまえで過ごしていくか、生活信条のようなつもりで
 認識しておけば、徐々に幸せを呼び込む生き方ができると思います。

                      (by ハートリンクス)   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月13日 07時00分08秒
コメントを書く
[自己啓発すすめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: