ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2023年01月23日
XML
カテゴリ: 健康
【人生を左右する感情ホルモンの力】


 健康寿命が長いほど、幸福感を味わう時間も長くなります。

 認知症にならないためには、生活習慣病を予防すると同時に、心の健康にも気
 をつけることが大切です。

 たとえば、認知症を防止するには、次のような考え方をしないほうがよい、と
 いわれています。

 それは、消極的、閉鎖的、短気、頑固、理屈っぽい、完全主義というものです。
 これは、考え方というより感情の問題ともいえます。

 人の体に肌があるように、いつまでも若々しくありたいと願い、手足顔など肌
 の手入れをします。
 感情とは、心の肌です。つまり、その感情にも手入れは必要です。

 感情の手入れとは、消極的、閉鎖的、短気、頑固、理屈っぽい、完全主義、の
 逆の考えをするように習慣づけることです。

 認知症の専門医の方が講演会でこんな話をされました。
 ある、ご夫婦の会話です。

 十五夜の月の夜です。
 「お父さーん! 月がとってもきれいよ、早くきてみたらどう?」
 「そんなことたり前。十五夜の月は丸いと決まっているよ」

 梅の花が咲く季節です。
 「いい匂いがすると思ったら、お父さん、梅が咲いていますよ」
 「1月も末ごろになれば、梅は咲くんだ」

 相手の言葉に共感しない、自然の不思議な営みに感動しない、常に理屈で物事
 を考えていると、感謝や感動や感激することがなくなり、心も硬直化する。
 これが、専門医の見解です。

 考え方に柔軟さがなくなると、小さなことにすぐイライラして、不安になり、
 この感情が、脳からアドレナリンというホルモンが分泌されます。

 アドレナリンが増えると、もともとサラサラ流れていた血液がドロドロになり
 血圧が上昇します。

 それでも、その状態を中和してくれるのが、セロトニンというホルモンです。
 セロトニンは、喜びや感謝や感動という感情を感知すると分泌されます。

 心身の健康には、体と心と感情が互いにうまく関連し合うことが必要です。
 このことを見つめ直し、健康寿命を長く維持しましょう。

                      (by ハートリンクス)   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月23日 07時00分07秒
コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: