ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2023年01月31日
XML
カテゴリ: 生き方
【自分の弱点や短所に大らかになる】


 人に知られたくない、と思いがちです。

 それよりも、自分の強みを積極的に先に出したほうがいいのですが、自分を守
 りたい気持ちが強すぎて、弱点はなるべく知られたくないと思うのです。

 子どもでも、よくはずかしがりやのタイプがいます。
 はずかしがりやは、自分のみっともない姿や、失敗した自分を人に見られたく
 ない、という気持ちが強いものです。

 それでも、ちょっとだけ勇気を出して人前で話してみれば、失敗してもそれが
 周囲から好かれることもあります。
 つまり、周囲は自分の弱点をありのままに出してくれたその勇気に、心の拍手
 を送りたくなるのです。

 その意味でも人間関係では、ありのままの自分を出した方が好かれるのです。
 もちろん、わがままで人の気持ちを考えない自分を出すのは、いいことではあ
 りません。

 ありのままとは、自分を飾らないということです。
 よくも悪くも飾ってしまうと、表面的に他人との関係がうまくいっても、最後
 に残るのは疲れきった自分です。
 それでは、今の人生を楽しむこともできません。

 自分を出すと、相手が離れていくのが恐いからと思って、ありのままの自分を
 隠すエネルギーを使うより、好きなものは好き、嫌いなことはきらい、と言う
 ことに勇気を出すことにエネルギーを使うべきです。

 それが、自分を高めることにもつながっていくでしょう。

 もう一つは、自分の弱点に大らかである人ほど、物事を楽天的に考えることに
 抵抗を感じません。

 完璧主義に考えるタイプの人は、一つの失敗や弱点を大きくとらえがちです。
 そのために、つい物事を悲観的に考えたくなるのです。

 ところが、ありのままの自分を出すのが苦にならない人は、自分の弱点に寛容
 であると同時に、他人に対しても寛容な関係でいられるのです。

 自分には、こんな弱点もあるけど強みもあるんだ、という自己認識を持つ人は
 まわりからの好感度は高いものです。
 さらに、いろんなことを楽しむ時間を過ごすこともできます。

 弱点だらけの自分でも、それなりに頑張っていこう、と思うことが大切です。

                      (by ハートリンクス)   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月31日 07時00分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: