ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

畑岡奈紗ちゃん約3… クラッチハニーさん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2023年04月30日
XML
カテゴリ: 生き方
【前向きな人ほど素直な人】



 これは単に、性格が楽観的であるから、ということではありません。
 いちばんの理由は、根本的に素直であるからです。

 素直さとは何かを理解するには、小さい子どもを観察するとよくわかります。
 たとえば、子どもは『どうして?』と大人に聞いてくることがあります。

 「どうして、朝と夜があるの?」と聞かれたら、大人は、
 「地球がまわっているからよ。地球がお日様のほうを向いたら朝になり、
  お日様からかくれると夜になるよ」。

 わかりやすく簡単に教えれば「ふーん、そうなの」と、理解します。
 これが、素直であるということです。

 つまり、そのままおとなの話しを聞いて、受け入れるのです。
 ところが、成長して自我意識がめざめると、人の言うことをなかなか聞こうと
 はしなくなります。

 ただ、大人でも人の意見が自分の考えと違っていても、
 「そんな考え方もあるんだ、受け入れてみよう」と前向きにとらえる人もいる
 のです。

 この素直さが、視野を広くし他人の気持ちがわかる人間にしてくれるのです。
 さらに、自分にとって不利なことが起きても、そこから何かのヒントを得よう
 と考えるようになります。

 禅の言葉に次のようなものがあります。

  『縁を競ってこれを励ます』(競縁励之)

 <どんなことに出会っても、よいめぐりあわせだと考えて、やるべきことに
  励みなさい>

 思いがけない出来事に遭遇することがあります。また、思ってもいない役職や
 仕事を任されることがあります。
 あるいは、とんでもない災難に見舞われることもあります。

 目の前の現実が自分にとって喜べないことがあります。しかも、逃げることは
 できません。それでも受け入れることが必要です。

 受け入れてはじめて、自己進展のためのヒントが見つかります。

 子ども時代の素直さは、大人になってからは通用しないかもしれません。
 しかし、子ども時代の素直な心を持った自分がいたことは事実です。

 人は大人になっても、素直でいることができます。
 後ろ向きな人ほど、昔のことにこだわり自分を責める傾向があります。

 素直な気持ちになろう、とたえず自分に言い聞かせていけば、自然に前向きに
 考える自分になることができるのです。

                      (by ハートリンクス)   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月30日 07時00分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: