ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2024年01月05日
XML
カテゴリ: 自己啓発すすめ


【疲れた心に元気を取り戻すには】


 ます。たとえば、エレベーターやエスカレーターなどがそうです。

 しかし、それらも使い過ぎると鉄が擦り減って動かなくなります。
 そのことを、金属疲労が原因で故障した、という言い方をします。

 また、マラソン選手などは足を使い過ぎたらケガにつながります。
 それを疲労骨折と言います。

 このように、ある部分を使い過ぎると無理が生じて、全体の機能が果たせなく
 なります。
 人の心も同じです。

 心をつかい過ぎたり、気苦労が過ぎるとたいていウツになります。
 その入り口にあたるのが、感情疲労と呼ばれるものです。
 わかりやすいのは、人との関係がうまくいかないために、よけいな感情に振り
 回されて心まで病んでしまうことです。

 ここ最近、この感情疲労でメンタルの不調を訴える人が急激に増えています。
 原因の一つは、ネットでの交流があります。
 SNSでの中傷なども起きています。

 つまり、人との交流が安易にできるために、実際に会わなくても交流できるの
 は便利なことですが、いつのまにか交流しなければならない、という人間関係
 が生まれ、そのことが心に打撃を与えているのです。

 これからの時代は、感情疲労からいかに自分の心を守ればよいか、がテーマに
 なるでしょう。

 そこで、まず感情疲労からいかに抜け出し、心を回復させるかから始める必要
 があります。
 そのためには、休養をとることが一番大事です。

 休養をとり、落ち着いたら次は、今までの感情が疲れるような思考傾向を変え
 なければなりません。
 それには、自分の仕事を好きになる、あるいは好きな仕事をすることが一つの
 方法です。

 これからの時代は生涯現役で働くことによって、自分を幸せにできる、と言わ
 れています。

 かりに今、子育てをしている方なら、先々自分のやりたい仕事のための情報を
 集めることもできるでしょう。
 それだけで気持ちは明るくなります。

 また、シニア世代の方でも昔からやりたいと思っていた仕事を起業することも
 も可能です。
 仕事をすれば、仕事を通して相手への思いやりの大切さや、人に感謝すること
 を知ることができます。

 それは、今まで味わえなかった、生きる楽しさにもつながるでしょう。
 心が疲れたら、いったんは休養し、また元気になればいい・・・、という考え
 方が必要です。

                      (by ハートリンクス)   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月05日 07時00分09秒
コメントを書く
[自己啓発すすめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: