ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2024年01月13日
XML
カテゴリ: 自己啓発すすめ


【イライラや不安を静める方法】


 好きな食べ物を思い浮かべると気持ちが落ち着く、と言われています。

 もちろん、食べ物だけに限定されるものではありません。
 ただ、人間にとって食べたいという欲望が、最も強く感情に影響を与え
 るということです。

 好きな人のことを思い浮かべてもいいですし、可愛がっているペット
 のことを思ってもいいのです。

 つまり、好きという感情はその人にとっては、プラスのもの・よいもの
 なのです。

 感情は心の状態をよくすることもできれば、悪くすることもできる効力
 があることがわかります。

 たとえば、大きい不安を感じたら体の状態に変化が起きます。
 よく受験する日の朝、家を出ようとしたら急にお腹がゆるんだり、痛く
 なったりすることがあります。

 これには、あるメカニズムが働いています。
 腸の神経には自律神経がつながっています。

 自律神経が不安を感じると、腸の神経もおかしくなりそれが原因でお腹
 の調子に異変が生じるのです。

 つまり、自分の感情をコントロールできれば、体のコンディションをよ
 い方向に持っていけることがわかります。

 このことが理解できれば、何かが原因でイライラしても、感情が乱れな
 いようにちょっとした工夫ができれば、イライラは治まるでしょう。

 よく、「心の持ち方で人生が変わる」、と言います。
 心の持ち方とは、具体的にはどんな感情を持つか、ということに他なり
 ません。

 とりあえず、イライラしたときには好きな食べ物を思い浮かべる。
 このことが習慣になれば、感情の動きと体の状態が直結していることを
 身をもって知ることもできるでしょう。

 これが転じて、心の力になっていくのです。

                   (by ハートリンクス)   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月13日 07時00分10秒
コメントを書く
[自己啓発すすめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: