ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

2025秋旅・・・その序(… New! ナイト1960さん

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2024年02月08日
XML
カテゴリ: 自己啓発すすめ


【いつも意識していることが実現する】



 どんなことかというと、いつも意識していること、あるいはそれに類するよう
 な情報には敏感に反応するということです。

 「カラーバス」とは、色を浴びるという意味ですが、たとえばグリーンの色が
 好きな人は、ファッション雑誌やネット通販の記事を見ているとき、グリーン
 系統のところに目がいきます。

 つまり、好きな色には心の奥では、いつも身につけたいと思っています。
 たとえば、好きな人がいるとします。
 好きな人の好物料理は、魚を使ったものだとしましょう。

 するとテレビやネットで料理番組があっていて、たまたま魚を材料にした内容
 だと、すぐに目がいってしまいます。
 そして、魚の料理のレシピを覚えて、しだいに上手になるのです。
 これが「カラーバス効果」といわれるものです。

 この心の不思議な原理を応用すれば、人間関係を含めて自分自身の性格をよく
 することができるのです。

 仕事上で、ある人との交渉がこれから始まるときなど、相手のことを何も知ら
 ないと不安になります。

 そんなとき、その人の長所はどんなところなのか、を意識して会話すると意外
 と気持ちが通じ合えそうな気持ちになります。
 会話のとき、その人の長所をほめるとさらに話が盛り上がります。

 もちろん、その人の短所にも気づくかもしれません。
 それよりも、長所を先に見ていくようにするのが自分も得をします。
 なぜなら、多くの人は他人のよくないところに敏感な傾向があるからです。

 まず、その人の長所はどこなんだろう? という気持ちで接していくうちに、
 自分自身にも同じようなところがあるなぁ、と気づくことがあるのです。

 将来やってみたい仕事があると、その情報を集めたくなります。
 それが、モチベーションをあげる効果となり、現実のものとなるのです。

 人の心には、いつも意識し考えることに従って行動し、それを現実化する力が
 あります。

 楽しい人生を送るためにも、楽しいことをいつも意識することが大切です。

                      (by ハートリンクス)   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月08日 07時00分13秒
コメントを書く
[自己啓発すすめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: