ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

2025秋旅・・・その序(… New! ナイト1960さん

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2024年02月10日
XML
カテゴリ: 生き方


【良心的な人ほど欲が少ない】



 反対に、何かにつけて不平や不満を言いたくなるときは、現在に満足できずに
 「あれが欲しい、これが足りない」と思っているときです。

 儒学の思想家で有名なのは孔子ですが、もう一人、孟子という人がいます。
 孟子の言葉に、次のようなものがあります。

   心を成長させるには、欲望を少なくするのが一番よい方法である。

   欲望の少ない人で、良心のない人はわずかであるが、

   欲望の多い人で、良心のある人はわずかである。


 欲望を少なくするのは、なかなか難しいものです。
 とくに、今の時代は求めるモノは、ほとんど手に入れることができます。

 簡単に手に入ると、それが当たり前になり不足すると不満を感じます。
 このように不満を感じるより、不足しているが今ある量で満足しよう、と思う
 ことでモノの大切さを知ることができます。

 災害が起きると、食料や水が不足します。
 よごれた手を洗う水さえないとき、水のありがたさをつくづく感じます。

 モノが少なくても、欲そのものを少なくすれば不満は起きません。
 また、十分ではなくても満足する心があれば、心は豊かになれます。

 いつもは、あれがないこれがないという生活から、他に目を移せば小さくても
 満足できることがあるかもしれません。

 小さくても、満足できることを、一つでも見つけ出す生き方を続けていけば、
 自分の中にある良心が育っていくと思います。

                      (by ハートリンクス)   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月10日 07時00分10秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: