ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2024年06月04日
XML
カテゴリ: 生き方


【無理して人に合わせない】


他人のために頑張ることを立派なことだと思っています。

しかし、自分では何もないと感じていても、どこかで無理をしていること
があります。

何かを人から頼まれると断れない人ほど、この傾向があります。
中には、嫌われることが怖いために断らずに、無理をしてでも受け入れる
こともあります。

心理学に、「過剰適応」という概念があります。
これは、自分の実力以上のことでも、周囲に合わせようと無理をする心理
です。

最初は相手が喜んでくれるなら自分は無理をしてもかまわない、という
心理が強くなり、しだいにストレスが増えていきます。

もともと、努力家で自己犠牲の生き方を好むタイプに多く見られます。
人のお世話をしたり、リーダー的な立場になったりすることで、周囲から
の信頼度も高く、それが自分の支えになる場合もあります。

しかし、余裕がある間はいいのですが、精神的な疲れがたまってくると、
よけいに頑張らなくては、と自分を追い込んでいきます。

そうならないためには、「自分の心が疲れる目安」を知っておくことが大切
です。

これ以上頑張るのは限界だから、少し休む必要がある、と自分にブレーキを
かけることは重要です。

これは、自分の心に素直になり、自分を尊重することでもあります。
愛他的で、他者優先の考え方は美しいものですが、そのために自分を傷つけ
るのは正しいことではありません。

本当に愛他的な人は、自分を大切にできる人であり、人生を楽しむ余裕があり
ます。無理をせず、自分のペースで生きていきましょう。

                     (by ハートリンクス)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月04日 07時00分14秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: