ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

畑岡奈紗ちゃん約3… クラッチハニーさん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2024年12月15日
XML
カテゴリ: 自己啓発すすめ


【明るく耐える人は最も幸福に近い】


そんな時、驚いたり落ち込んだりするのは当然です。

それでも、気持ちを取り直して前向きに生きていく人もいれば、いつまでも
くよくよした気持ちのまま過ごす人もいます。

ある作家が困難に対する心構えはどうあるべきかについて、次のように述べて
います。

「困難な状況でも、弱音を言わない。希望のある言葉を口にする。
 困難な状況でも、愚痴を言わない。何をすればいいかを考える。
 困難な状況でも、誰かのせいにしない。
 困難な状況でも、暗い顔をしない。明るい表情でいる。
 困難な状況でも、自信を失わない。自分の力を信じる。
 困難な状況でも、投げ出さない。忍耐強く頑張っていく。」

さらに、「弱音や愚痴を言いながら耐えていくのは良くありません」と指摘
しています。

困難に直面すれば誰もが一時的には心が折れそうになることがあります。
大切なのは、どのような姿勢で臨んでいくかです。

心には波動があります。
わかりやすい例としては脳波があります。
心で考えたことは脳に伝達され、感情や表情に現われ、行動につながっていき
ます。

つまり、様々な出来事をどのような気持ちで受け止めるかによって、未来は
変わっていくのです。

人の心や考え方には、感受習性というものがあります。
これは、物事を感じて受け入れる時の習性です。

感受習性は、「自分の意思を持ってコントロール」ことができます。
この「自分の意思を持ってコントロール」する能力は、感情に流されることなく
意思の力によって培われます。

例えば、夜、就寝する時、一日を振り返って不快な気持ちで眠りにつく習慣の人
と、楽しかったことやうまくいったことを思い浮かべることを習慣にしている人
がいるとします。
どちらが幸せに近いかは明白です。

ただ何となくその日に起きた出来事を、感情の世界で終わらせるのではなく、
どのように考えればうまくいくかという心の習慣を身につけましょう。

この習慣によって人間性が優れ、幸福な人生につながっていくでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月15日 07時00分13秒
コメントを書く
[自己啓発すすめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: