ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

畑岡奈紗ちゃん約3… クラッチハニーさん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2025年06月15日
XML
カテゴリ: 自己啓発すすめ


【幸福と不幸の境界線】



「欲望が燃え盛れば人生は灼熱の地獄となり、貪欲の世界に浸れば救いの
ない苦界となります。
それらの欲からいったん離れれば、苦界を渡る船であっても極楽の世界
にたどり着けます」

人間の欲をすべて否定すれば生きていくことはできません。
ブッダは、「欲は慎むという節度がなくなると苦しみは増えていく」と説い
ています。そのため、注意が必要です。

つまり、欲望に支配されるよりコントロールするよう心がける生活が幸福に
つながるのです。

例えば、現代と江戸時代を比べると、情報の伝わるスピードは違っています。
そのため便利になり、快適な生活環境を享受できるようになりました。
特に、人との交流が簡単にできるようになり、顔も知らない人とのネットワー
クも広がりました。

一方、悩みや不安を持って生きる人たちは増え、心が疲れやすくなっている人
も増えています。
民俗学の研究者によれば、「江戸時代はスローライフの生き方の時代だったが、
現代に生きる人々よりも、人間らしい生き方をしていて幸福度は高かったので
はないか」という意見があります。

また、現代は自然界のリズムにそぐわない性急な生き方をしていることが多い
のです。
春の美しい花、暑い夏に吹く風の心地よさ、秋の夜空と月の美しさ、冬の雪が
与える水の恵みなどを感じることができれば、心のゆとりも生まれます。

幸福と不幸の境界線は、欲望の世界に支配されずバランスの取れた心を持てる
か持てないかによって、大きく左右されるといっても過言ではありません。

人の悪口を言わず、欠点ばかりを見ないようにすれば、感情の高ぶりを抑える
ことができるでしょう。
急がず、自分のペースでゆっくり豊かに過ごす時間を持つことで、心のバラン
スを保つことが大切です。

                    (by ハートリンクス)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月15日 07時00分06秒
コメントを書く
[自己啓発すすめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: