ハートリンクスのブログ

ハートリンクスのブログ

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハートリンクス

ハートリンクス

カレンダー

お気に入りブログ

キブンは天気次第?! New! ナイト1960さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

畑岡奈紗ちゃん約3… クラッチハニーさん

セカンドオピニオン himawari.2525さん

コメント新着

〈ポラリス 美香〉 @ Re:【悩みをなくす思考法】(03/20) ハートリンクスさんへ こちらこそ、コメン…
ハートリンクス @ Re[1]:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) 舞さんへ。 コメントありがとうございま…
舞です@ Re:【学び好きは目標達成の達人】(04/29) おはようございます 「学ぶこと」私も、日…
ハートリンクス @ Re[1]:【感謝の気持ちを表現して得すること】(03/30) 舞さんへ。 お元気なようで何よりです。 …

フリーページ

2025年06月30日
XML
カテゴリ: 生き方


【悩みは幸せの障害物ではない】


があります。
多くの人は「悩みは幸せの障害物」だと考えがちで、目の前の悩みこそが
不幸の原因だと感じてしまうのです。
しかし、考え方を少し変えるだけで、悩みが違った意味を持ち始めます。

ある作家が33歳のとき、長女を授かりました。
すでに「慶子」という名前を用意し、誕生を心待ちにしていました。
ところが、慶子さんは知的障害をもって生まれてきました。

医師から「治りません」と告げられた瞬間、世界から色が消え、すべてが
モノクロに見えるようになったといいます。
それから半年間、花の色も人の顔色もわからなくなり、深い苦しみに沈み
ました。

自分の子どもに障害があるという事実を、なかなか受け入れることができ
なかったのです。
そんなある日、彼は次のような文章に出会いました。

「新生児の600人に1人は障害をもって生まれる。
ということは、将来、自分の子どもが障害児として生まれてくる可能性
がある。そのときのための心構えを持っていた方がよい。」
この文章を読んだ後、彼は少しずつ考え方を変えていきました。

「慶子ちゃんは、うちの家に生まれてきてよかった。
どこかの家庭に必ず生まれなければならなかったのなら、私たちを選ん
でくれて、本当によい選択だったと思う。
私も妻も、障害を持つ子どもを差別したりいじめたりする人間ではない。
優しく包み込める両親を選んで、慶子ちゃんは生まれてきたのだ。」

そう思えた瞬間、モノクロだった世界に再び色が戻ったそうです。
障害という「大きな悩み」は、本当は「自分の認識の問題」にすぎませんで
した。
「娘よ、よく来てくれたね」と受け入れたとき、悩みは悩みでなくなったの
です。

悩みが成長の種だと思えるようになると、人は感謝することができます。
心の持ち方ひとつで、人生は大きく変わるのです。

                   (by ハートリンクス)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月30日 07時00分07秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: