Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2007.05.04
XML
カテゴリ: ガンダム
Vガンダムの感想です。



第39話「光の翼の歌」です。

カサレリアについたウッソたちだが、ラゲーンのザンスカール部隊に攻撃される。
リガミリティアの白いやつと言えば有名だから狙われるのも仕方のないところ。

もちろん、ウッソたちは不本意な戦いを強いられます。

ザンスカール部隊のメンバーは特攻を意図して接近してくる。
その数、数え切れないほど。

あわや、というところで、ウッソはまたしてもV2の新しい力を見出してしまう。

光の翼の歌、というのが今回のタイトルですが、ウッソのが見出したものは


肩からのスラスターから出た光跡はあたかも光の翼のようにはためき、それを
避けた敵MSもなぜかバタバタと戦闘不能になってしまいます。

オデロによると、「あの翼の間にも見えないメガ粒子があるのか」という
ことのようですが・・・
うーん、そんな新しい設定ありかな?

まあ、「メガ粒子は見えなければいけない」という話はないとは思います。
けど、見えないのがアリだとしたら、通常のメガ粒子砲のビームも見えなく
しますよね。
それのほうが避けにくいですから。

しかし、そうなっていない以上(少なくともアニメ上では見えているように
描写されている)、見える、というのがこの世界では普通であると考えて


出力が弱めると目に見えなくなるのかな?
だとしたら、そんな出力でMSを戦闘不能に出来るものでしょうか?

どんな理屈なんだろうな~

さてさて、私観た事ないんですが、あの翼をかざした姿、ウィングガンダムを
連想しちゃいました。



残念ながら絶命してしまいますが、そのパイロットのお墓を自分の母親の
お墓と同じ場所に立ててあげます。

いつまでも優しい心を失わないよね、ウッソは。

人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.04 22:52:31
コメント(4) | コメントを書く
[ガンダム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: