Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2009.03.05
XML
カテゴリ: ゲーム
ゲームの話でも。

私はゲーマーなので、ゲームのチェックは欠かしません。

その中で気になったゲームがこちら。
3/5本日発売です。


NDS セブンスドラゴン《発売済・在庫品》



生き残るのは人か、竜か・・・。
“フロワロ”と呼ばれる滅びの花が氾濫する世界で、
竜と人の戦いを描いた、完全新作RPGが登場!

竜殲滅計画発動!竜を狩るエキスパート “ハントマン” となって、

“竜を狩る” 以外のシナリオは自由に進められるフリーシナリオスタイル。
7種類の職業の冒険者で最大4人のパーティーを編成できる。
ド派手なアニメーション満載ながらもテンポ感抜群のバトルシーンは緊張感と意外性たっぷり!
竜の殲滅か、人類の滅亡か。互いの全存在をかけた戦いが今、始まる!
『世界樹の迷宮』 を生み出し、3DダンジョンRPGの復権にひと役かった新納一哉氏の新作RPG!



最近、勝手知ったるシリーズの続編ではなく、ゲームの評価や内容を読んで、ピンと
来たものを購入しています。

今回のこのゲームもそう。

ただ、シナリオがフリーで、パーティを自分で自由に編成できるというスタイルは
私好みなところ。



まず、キャラクターメイキングから始まって、何人かキャラクタを作る。

昔のゲームだと、ステータスも乱数で良い悪いの差が大きかったので、こだわる人は
ここにものすごく時間をかけて、キャラを作ったものですw

キャラには自分の名前とかもつけたりしますが、自分をどの職業にするかは
かなり好みが出るところですね。


ありますね。

私は打撃系が好きなので、戦士、騎士、サムライなどゲームによって様々な職種が
ありますが、大体その辺に自分の名前をつけます。

また、戦闘のテンポが良いというのも良いところ。
この「テンポが良い」というのは宣伝文句に過ぎなくて実際にはたいしたことない
ことも良くあるんですが、このゲームでは戦闘中にボタンを押しっ放しにすると
高速バトルモードになるそうです。

たぶん自分がある程度強くなって、雑魚を相手するときとかに使うんでしょうね。
結構便利そうな気がする。

むふぅ。楽しみだなぁ。

というわけで会社の帰りに買ってこようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.05 13:01:19
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自由度が高いRPGが好きw(03/05)  
店長TERRA  さん
昔は色々やりこんだんですけどねRPG。
フリーシナリオと言えば最初のロマンシングサガぐらいしかやったことがないんですが、
どうも一個一個のストーリーが薄かった印象なんですよね。
最近のはどうなんでしょ?
(2009.03.05 13:12:58)

Re:自由度が高いRPGが好きw(03/05)  
RPGって始めると10分で爆睡しちゃうんだよね(^^; (2009.03.05 15:26:28)

Re[1]:自由度が高いRPGが好きw(03/05)  
flat2775  さん
店長TERRAさん
>昔は色々やりこんだんですけどねRPG。

私もやりこんだほうですが、今はある程度のところで終わりにしていますw
さすがに時間が・・・w

>フリーシナリオと言えば最初のロマンシングサガぐらいしかやったことがないんですが、
>どうも一個一個のストーリーが薄かった印象なんですよね。
>最近のはどうなんでしょ?

たぶんフリーシナリオと言っているのは必須なイベントが少ないという意味だと思います。
必須ではないので、自由に好きな順番で進められるということだと思います。
ロマサガはなかなかの意欲作だと思います。
(2009.03.06 15:54:10)

Re[1]:自由度が高いRPGが好きw(03/05)  
flat2775  さん
かめたか軍曹さん
>RPGって始めると10分で爆睡しちゃうんだよね(^^;

10分は早すぎでしょw
(2009.03.06 15:54:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: