全351件 (351件中 1-50件目)

簡易更新です_| ̄|○
2017.04.23
コメント(0)

ここんとこ中身のない更新で、すみませんこんばんは、MP935Tです。忙しいですね....それ以上にダルい( ^ω^ )うーんとにかく更新はしていきますので( ´ ▽ ` )ノ今回は久しぶりのトミカでございます最後に買ったのはCRZのリミテッドですからねーしかしロータス、ホンダNSXともなるとリミテッドじゃなくても手がでますNSXはタイプRでおそらくミラノレッドかニューフォーミュラレッドかグランプリレッドか・・・にしてもトイドリはたかいですね。サンバーは売り切れでした。発売日に行ったワケではないのでまぁいいでしょうロータスも初回はないと覚悟していましたが、タムタムは発売1週間ちょいたってもありましたグリルに黒がないのはかなり残念ですが値上げ前でしたしキチンとロゴも入ってますし全体のフォルムバランスはいいですね少し細長い気もしますがリアウィングもそこまで威張ってませんしこちらはタルガ仕様になっていますいやーーやっぱNSXいいですね~リミテッドのほうも1台持ってますけどもっとほしいですwwwエキシージRGTも近日ご紹介いたしますそれでは ノシ
2017.04.22
コメント(0)

今回で終わりです進撃の巨人は年末の再放送で始めてみましたけっこー面白かったですよ~ストラップは修学旅行かばんに目印も兼ねてつけていきました
2017.04.21
コメント(0)

アプリ使うと楽しいです
2017.04.20
コメント(0)

休み明けだったのに割と疲れてます。こんばんは、MP935Tです( ´ ▽ ` )ノどうも遊びすぎましたかねぇ、今は部屋の掃除をしてます...アイマスネタでおおくりしますまずは1番くじプレミアムからまぁ、H賞ですよね千早がよかったですけど、みきみきカワイイですもう、ぷちますのあふぅにしか見えませんこちらは最近買ったCD千早のも残りわずかです。8Bitのもほしかったり・・・まずはアニメのほうから・・・・・・響のも同ディスクに入ってますので楽しいです。初期アイステのようなトークでした。念願の生っすかも小鳥さんのも歌もあり、かなり良かったですまだまだアイマスは欲しいものがたくさんです
2017.04.19
コメント(0)

今日はボウリングに行ってきましたこんばんは、MP935Tです(o^^o)そんなわけで、また雪ネタですm(__)m画像ばっかはアレなので一応ダラダラと文は書きました(苦笑)うちのオデッセイのフロントガラスですいやー撮影の前の日(土曜日)からとても振りましたねあの日は学校でしかも月曜から先日アップしたとおり修学旅行でこの日は1泊目の宿にその荷物を送る予定だったのですが、みごとに休校が金曜日に告げられ、大荷物で羽田に向かい飛行機に乗っけました今回はその間の日曜日の写真です。土曜日は降雪の中、自転車のポートの屋根がかなりしなっていたのを除雪しました。土曜の午後2時ごろに除雪したのですが、一晩で積もりつもりました日曜起きてみると、地域の皆さんの手の早いこと早いこと、9時にしてもうタイヤ2本分除雪が終わってまして、急いで参加しました。いや疲れましたよー北国はこれが日常茶飯事というのが恐ろしいモンですまぁ、除雪後はこうして楽しんでました。翌日の修学旅行も無事出発。電車の遅延もなく飛行機も無事飛びました。がw修学旅行は4泊5日ですつまり土曜日曜 雪月火水木 修学旅行4泊金曜日 5日目 千葉に帰ってくる日でしたがこの日も関東圏は雪でしたね(^w^)もうなんなんですかねww羽田に着陸したはいいものの、電車は遅延乗換えで降りたらホーム真っ白w 寒いの何のそんな感じで雪まじりの修学旅行でした以下写真
2017.04.18
コメント(0)

最近テキトー更新ですみません。こんにちは、MP935Tです。この時間帯にPCからの投稿です。なかなかないですここんところ写真がメインの記事が覆いのにもかかわらずいいね等皆様ありがとうございます内容は薄くても!(苦笑)3月は毎日投稿できるほどの量はありますので・・・・さて、公開から9週間目を迎えています。映画アイドルマスター 輝きの向こう側へ!(通称ムビマス、劇マス)昨日19:45-22:00という遅い時間帯でしたが、2回目を無事見れました、レビューは一回目のみとさせていただきます自転車一時間すっとばしていってきましたというわけでとりあえパンフ買いました来場特典色紙は他のプロデューサーと後日交換しました劇場にはサイン入りのボードもあったり以下劇場写真タペストリー買いましたよ b
2017.04.17
コメント(0)

お蔵入りももったいないので使います記事数稼ぎですみませんまぁ、この日はほとんど積もりませんでしたがねー(千葉は
2017.04.16
コメント(0)

タルガのチョロQいいですねー、欲しいですこんばんは、MP935Tです。この間ホームページ見たんですけど、色々あって目移りしましたAmazonとかにも売れ残ってたりしてるので目を光らせてますd(^_^o)さてさて今日も画像のみですすみません....しかも枚数多いし
2017.04.15
コメント(0)

明日から春休みです!といっても部活メインですが...こんにちは、MP935Tです。今日は雨でして、チャリ通の自分は朝から憂鬱でしたね...通知表はウーン( ^ω^ )さて以下チョロQzeroお楽しみ下さい
2017.04.14
コメント(0)

最近ウィンドウズ7さんがかなり不調ですねーこんばんは、MP935Tです。フォト蔵1枚開くのにかなり重いです。XPと同じく寿命ですかね・・・家族はみんなiphoneとタブレットでネットは満足してますからねーPCの活躍が減ってます毎度毎度遅れながらの紹介です~少し長めに書きました今回のミラーはこんな感じフィガロやプレジデントはミラー自体が丸っこくてつけづらそう・・・・ちなみに私は第2弾のHGから一回もミラー作業をしてません・・・1弾の四台はちゃんとやったんですけどねぇ・・・本日は丸っこい2台からフィガロは申し分ないですね。細部塗装やホイールの銀挿しバランスよくできてますいっぽうのMR2ですがワイリーガレージQさんでもご紹介されていた通りと塗装が少しふあんですねぇ自分のパーぺき品なのかはずれなのかわかりません特にフロント周りのヒケは目立ちます。塗膜もフィガロに比べて薄く頼りないですこれにあたってWikiとチョロQzeroを比べると・・・トミーテック公式では通常版に「初期Ⅰ型」となっており、Wikiでも「Ⅱ型よりフォグランプの色が白になった」「Ⅲ型は黒だったリップやボディ下部がボディと同色になる」とありますサイドモールもリップも黒でボディ同色ではないので、チョロQzeroは「Ⅰ型」と割り切っていいようですここから導き出される純正色は通常版の赤はスーパーレッドⅢ、黄色はスーパーブライトイエロー(前期)、今回の白はスーパーホワイトⅢかクリスタルパールマイカⅡということになりますが、おそらく後者かと。そして仕様変え版がダークターコイズマイカなので、残る色はブラック、ブルーイッシュグレーアージェンタムマイカという後者にいたっては想像のつかない色となってます。参考ページマイチェン後のほうならもう少し色に目踏まれたのにねぇー次回は残りの2台です。久々に長文で疲れた~
2017.04.13
コメント(0)

卒業レポートは4000字と聞いて、ぶっ倒れそうですこんばんは、MP935Tです。庭の梅の木も少し花びらついてきて綺麗だなと思っていた矢先、今日の強風で散って少なくなってしまいました...満開が待ち遠しいです(o^^o)前回言い忘れてましたが、フィガロにエラーで白いタンボ印刷の線が入ってましたね、エラーは紫LBのゼンマイ不良以来です。今月中にまとめておくりましょうかねこちらは大本命の2台です。色が濃いせいか写真だと少しどキツく感じてしまいますね・・・・プレジデントのホイールは許容範囲ですね片方がほんの少しズレてましたが2台ともッ非常に角ばっています。ディフォルメをひねってほしい気もしますがでもいい2台ですわー青のボディに黄色のフォグランプが光ります。通常版に比べ、ボディの造型が捉えやすいです気になっていたプレジデントの塗りわけですがルーフ部が艶なし黒で、ボディが木目風の茶色となっております。プレジデントにはピラーが2本で各箇所の銀ラインもいいですねーサイドにマーク入れてくれたのはいいんですが、青のマークを青のボディに入れたんじゃ全く持ってアクセントになりませんねこれは個人的にはかなり不服です。これだったら白をHG版に持ってきてほしいかったですね。この青を通常版に持ってきても違和感ないと思うんですけど、そうすると黒鉄色のほうと濃い色同士で被ってしまいそうで怖いですが・・・小さな「Jimmy」のロゴはいいですねジムニーというと他の色がなかなか思いつかない所望ですが(笑)金バッジは色の存在はわかるものの、文字はまるでわかりませんね・・・もうちっとなんとかしてほしいものです仕上げはよかったのですがこう見てみるとどうも中途半端な感じもしますが手にとってみると塗装も細かいですし、やっぱり出来はいいです!特にジムニーはメーカー在庫ゼロなのでお早めに~
2017.04.13
コメント(0)

日曜もなんやかんやで色々やって終わりました。こんばんは、MP935Tです。まぁゴロゴロする時間を減らせたのでいいかな(o^^o)今日は簡単更新でm(_ _)m
2017.04.12
コメント(0)

2017.04.11
コメント(0)
<br class="codelinebreak"><br class="codelinebreak"><br class="codelinebreak"><br class="codelinebreak"><a href="http://photozou.jp/photo/show/1986568/198217257"><img width="450" height="450" alt="2014-02-21" src="http://kura1.photozou.jp/pub/568/1986568/photo/198217257.v1394284910.jpg"></a><br class="codelinebreak"><br class="codelinebreak"><a href="http://photozou.jp/photo/show/1986568/198217259"><img width="450" height="450" alt="2014-02-21" src="http://kura1.photozou.jp/pub/568/1986568/photo/198217259.v1394284910.jpg"></a><br class="codelinebreak"><a href="http://photozou.jp/photo/show/1986568/198217265"><img width="450" height="338" alt="2014-02-21" src="http://kura3.photozou.jp/pub/568/1986568/photo/198217265.v1394284910.jpg"></a><br class="codelinebreak"><br class="codelinebreak"><br class="codelinebreak"><a href="http://photozou.jp/photo/show/1986568/198217268"><img width="450" height="338" alt="2014-02-21" src="http://kura1.photozou.jp/pub/568/1986568/photo/198217268.v1394284910.jpg"></a><br class="codelinebreak"><br class="codelinebreak">
2017.04.11
コメント(0)

Rich Text Area.body {font-size: 12px; line-height: 1.5;}/* No Hidden CSS *//* No Extra CSS */久々の土日オフですこんばんは、MP935Tですブログの下書きもけっこー進められましたそんなわけで念願のハイメッキ3台目です少々写真の写りがわるいですねぇ・・・・個人的にグロリアはかなり気に入ってます特に通常版の黒でかなり高感度あがったんで、この造型がハイメッキになったのはうれしーですね細いピラーまでもしっかりメッキがのってますいやー早くデリカもほしいもんです(笑)4月から増税ですし、来月分も今月はかってしまもうかな(zeroもでないですし)それではー
2017.04.11
コメント(0)

2017.04.10
コメント(0)

皆さんお久しぶりです。こんばんわ、MP935Tですこのフレースということはつまり、もう何度も使ってるテスト終わりました\(^O^)/いやもう私も進級が無事に決まりましたいよいよ受検生です3月にかけてチョロQをはじめたくさん更新していくので、見ていただければ幸いです。(時系列ができるだけごちゃごちゃにならないようにします)日によってはお約束の画像だけもあります(笑)全部買ってる皆さんには少し前のラインナップですが無事購入できました!第2弾はとくに所有台数が少ないのでそろえていきたいところですねー本日は通常版の2台をパンダカラーでないのが本当に惜しい白レビンですが無難色だけあってこのように手をとってみるとまぁまぁよかったかもってところシティは黄色を買って以来ですね、非常にまとまってますリアライトの赤と少し混ざってる気もしなくないですがさほど気になりませんやっぱ第1弾いいですね―
2017.04.09
コメント(0)

修学旅行で4泊5日で山口、長崎、福岡に行ってきましたすみやさんからいただいたネルフのルノーA310持って行きました(笑)ビンゴ大会でいただいたチョコとホテル備え付けのコーヒーで全部同じ場所ですがこちらは夜景こちらは朝とても楽しかったです
2017.04.08
コメント(0)

皆さん今晩は初夢ですね。深夜にこんばんは、MP935Tですやはり年末年始はTVの企画がくだらないようで面白いのでついついダラーっと見てしまいますね・・・(。-_-。)ヨクナイTVは吹っ切って1/12のポルシェ935を修復中です塗料ダマをリューターで手早く削ってコンプレッサーで吹っ飛ばし再塗装したりしてますが、ノーカバーで飾ったり、ほっといたせいかマルティニストライプは剥離しかかってます…>_<…とりあえずうすーくクリアー吹こ・・・・皆さんも短い休みの方はダラーっとせず、やりたいことを存分にやってはいかがでしょうか( ̄▽ ̄)俺は忙しいので今時くらいしかプラモ出来ないですね( ^ω^ )さてさて前回の2台よりはバシッと撮れた(自己満)どアップが多くなってしまいましたが、メッキの表明なんかも見えるかなと第5弾から「スクエア」という正方形に近いサイズも使ってますが、チョロQがすっぽり収まる感じです(距離感は出せませんが)プロフ画像なんかにはいいサイズです
2017.04.07
コメント(0)

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!そして新年一発目から画像更新でお送りします(ずこー)
2017.04.06
コメント(0)

今年も残すところあと2時間を切りました。こんばんわ、MP935Tです。皆さん2013の最後いかがお過ごしでしょうか?紅白歌合戦、そば、コミケ、ツイッター、それとも仕事?それぞれ各々の大晦日かと思いますしかし私はチョロQですね部屋も片付いたことですしたまには箱から出して眺めましょうかねもちろんツイッターもwwwwここ最近たくさんのいいねを頂いてます皆様ありがとうございます不定期ではありますが更新していきますさてさて、こちらは先日お話通り欲しかった2台です金メッキとハイメッキ1台づつです念願の車種です!うーん何時見ても神々しい金と重厚感のあるハイメッキ出っ張ったフロントスポイラーもいいです bZのノーズとライト周りもいい造形ですデカイウィングが圧倒的な存在感を示してますZのメッキの表面が少しわかりますかね金メッキ」はホイールがHG版とちょっと変わった仕様です(お値段もそれなりですがw)こうみるとZが背が高いですね皆さん良いお年を!ノシ
2017.04.05
コメント(0)

年賀状、無事印刷できました。こんばんは、MP935Tです。いやーキャノンのプリンター静かだし優秀ですはーここ数日は下書き更新で、この前フリもなかったですが、年賀状ついでにPC起動したので、更新です思い出せば昨年は年賀状をつくってたら年が明けてしまいました(しかもBGM用に開いてたニコニコ動画の時報でw)「えっ!?もうだっけ!?!?」と結構慌ててる内にボーンとあけてしまいましたそんなこともなさそうです掃除は後ものの場所決めで、いらないものは選別したし課題は......やってませんねさて、遅れながらですが5弾残りの2台も紹介しましょー白と黒だったので、撮影に難ありかと思いきや、大丈夫でしたジムニーはフロント周りの掘り込みやフォグライトの造形がたまりませんね!ボンネットの吸気口とか細かいとこまでかなり再現されてます。予想以上ですプレジデントのコインホルダーシールは紫色の細身の筆記体でエレガントさを滲み出してますジムニーはテールがキュートですね細かいスジやライトの彩色、申し分ないっすね、こりゃぁプレジデントのフロントマスクも非常に大きく感じますセンターだけに前に大きくせり出しているとこ、ボンネットの真ん中に小さく銀が色挿しされてる部分、グリルの掘り込み。いいですねーグリルのロゴの色指しはナシ・・・うーむ少し惜しい(HGはつきます)密林の在庫見る限りではジムニー売れてるっぽいですね・・・・もう1台も抑えておくべきだったかな以下バシっと撮影プレジデントは銀ラインの色挿しがモールドと窓にふんだんにおごられてますジムニーのサイドラインもいいアクセントですプレジデントはこのサイズだと迫力感を写真で出すのが、難しいですね・・・もっと「どっしり」「デーーン」感を出したいのですが(汗それでは蟹なべ食べてきます ノシ
2017.04.05
コメント(0)

気合入りすぎて多くなったしまうんですよね、気をつけているんですがw多めに撮っちゃったときは写真だけ更新してますんで(汗
2017.04.04
コメント(0)

さてさて、目玉のスポーツカー第5弾はMR2です。MRーSが出てて、初代も出てるそうでこの型のQは初らしいですね黄色は思ってたよりも薄くレモンイエローといったとこです。写真だと赤と撮ってるので、さほど感じませんがエンジンフードのヒダヒダもきちんとありましたよマフラーは2本出しですが、シャーシの両端から細いのが伸びてるので、ボディ側に台座を作る必要がないため、遠めでみるとマフラーは浮いてます(ホントにすごいです!)ウィングのセンターもあいてて、立体感があります黒ラインも入ってて、基本的な色指しは申し分ないです(HGとの差がつきにくいですね・・)
2017.04.03
コメント(0)

実車の方をあまり知らなかったので、正直購入にためらってはいたんですが、通常版がわりと人気そうなので、1台買ってみましたそんで、実際に手にとって見るとコレがなかなかいいんですよね・・・まるこっすぎず、角ばりすぎず、丁度良くキュートですねテールランプも色分けがされてるんですよーLBは銀一色でしたけどwトランクのヒンジかなにかですかねーそこも銀で挿してあります前輪と後輪の間にきちんとバンパーの延長がありますねたしかフロントはシャーシと一体だったかな・・・トップの白と茶の境界線にも銀のラインが入ってたり結構ラインがクッキリしてます以下写真実にチョロQらしいかわいらしい1台でしたー
2017.04.02
コメント(0)

明日よりやっていきます今回は撮影ブースを一新し、部屋の蛍光灯から机用のLEDを使ってみますかなり光が強いですが、キレイに撮れてはいるのので、アドバイスとかいただけたら嬉しいです
2017.04.01
コメント(0)

第3弾では3車種で銀色がラインナップされました。3台揃ったということもあり、簡単ではありますが少し比べてみましたやっぱ写真では判りにくいですね86が1番違う感じで表面もキラキラしていなく、暗い感じですその次に暗いのがサンバーですがこちらは86に比べたらキラキラ感がありますBRZは一番ノーマルな銀ですねパッと見なんでどこら辺を変えているのか判りませんがおそらく3車種とも別の銀でしょうねもしそうでしたらかなりのこだわりですねー以下サンバーでお送りします2枚はアプリでかなり手を加えていますではノシ
2017.03.31
コメント(0)

年賀状を刷るんでプリンター買い換えました。こんばんわ、MP935Tです。最初はCanonのを使っていたんですが、壊れたので、安いhp性のを使ってましたが、ディスク印刷できないは、ガーガーうるさいし、インクは馬鹿食いするはで、またCanonにしました。期待ですね vとりあえずホビーショーネタも今回で終わりですそして、サンバーが86に続きコレでコンプとなりました(次回サンバー集合写真貼りますw)もうここまできたらベージュMも買うしかないでしょということで半ば勢いですwBRZは当初悩んでいた1台でしたが現物みて購入に踏み切りました bBRZはこれで残すところ白のみです(買おう銀なんでライト周りとやはり被ってしまいますね(泣まぁでもBRZカッコイイですし、定番色ですからねベージュMは近所に止まってたのを見たことがあるのですがとてもよく再現されていると思います。キラキラ感も派手さがない程度になってますがもっと抑えても違和感ないかもーーでも予想以上のクオリティで好感触ですやっぱBRZは低いです。シャープですよねそんなわけで今回の4台どれも手ごたえある4台でした買うのはいいけどケースがないんでいっつも密林箱に大切にしまったまんまですw大掃除終わったらかざりたいいいいーー次回サンバー写真挟んで第5弾ですねーーではでは ノシ
2017.03.30
コメント(0)

昨日より冬休みです。こんばんはMP935Tですいやー先日の雹にはびっくりしましたね、自分が気づいたとき(部活中)は既に雪でしたそんなわけで二日間オフで明日から部活です本日もホビーショーでかった物ですサンバーはすぐになくなってしまいましたからねーWRブルーと赤帽は抑えてたんで今回銀も買いました第3弾の売り上げですが、メーカー在庫表を見ての通りかなり好評だったそうです生産量としては86とBRZのスポーツカーは多めに生産していたそうですが、サンバーがそれと同じくらいのペースで売れいてったそうです公式サイトの写真より少し暗めに感じます。キラキラというより落ち着いたラメですね相変わらず黄色のコインホルダがおきにいりですwうーんバン特有のドアノブがたまらんですメッキホイールと被ってしまうのはまぁ・・・晴れた日なんかに少し強めの光量で撮れば街中で見る明るいサンバーになってとてもいい雰囲気ですそんなわけで次回も第3弾から2台お送りします ノシ
2017.03.29
コメント(0)

シティは縦に撮ると良く映えますios7を活用して色調もちょいちょい変えてます(でも結局はオリジナルなんですよねw)
2017.03.28
コメント(0)

昨日プレジデントとジムニーが届きました!こんばんは、MP935Tです。年末におこづかいもらえたらまた何台か過去弾から買いたいですねーそろそろケースも買っていいかなとかも考えてます3月にハイメッキレビンをすみやさんより頂いて、充分メッキの凄さが知ったので、今回思い切ってホビーショーで買ってみましたやっぱキャラバンが良かったんですが数的にキャラバンはかなり多いのでシティにしました予想以上の輝きです!どっ金はホイールがHG版でしたね相変わらずキュートなリアスタイルです。メッキの表面はハイメッキより明るく、鏡のようですこう見ると背の高さではかなりありますよねうーんやっぱりメッキは期待を裏切らないですね....近いうちにそろえたいいまずはスカシルですかね、ハイメッキだったらやっぱZ!次回は写真だけの手抜き更新させていただきますーノシ
2017.03.27
コメント(0)

千葉はなんとか雪を免れたようです。こんばんは、MP935Tです787B完成もしてないのに新しくかってしまったワケで映画自体は小学生のときに見ました。プラモの存在も知ってましたが、アオシマだったので手が出せなかった今日までですゴミをリサイクルして走ったり、タイヤがウィーンってなって空を飛ぶ機械チックが大好きで、シリーズでは迷わずパート2のデロリアンが大好きですもともとシリーズでは1作のみでしたが好評で3まで続いたとの事さすがはスピルバーグ監督といったことでしょうかもちろん作るからには空飛ぶバージョン(を予定しています)ですねあけたらびっくりデカール保護シートが入ってませんねwあかんですまぁ、なんとか作りましょう
2017.03.26
コメント(0)

なんか明日は雪降るっぽいですね。休校になんないかなこんばんは、MP935Tです色々撮ってみました次回はちょことプラモですね
2017.03.25
コメント(0)

こちらもアオシマブースにて購入、ホビーショーでは」売ってる年もあればそうでない年もありますが200円なんで今回買ってみました。久々にzero以外のです以前横浜で買ったバスと同じ梱包です。しっかりしてますし、このまま飾れるのもいいですきちんとD1シールが貼ってありますねサーモンぽい色調のオレンジそして至るとこのタンポ印刷が豪華ですー2台ともフロントの造形は細かく迫力ありますウィンドウはスモークで少し透けますコインホルダシールは別のをつけてますウィングは2台で共通のですね、両端が段になってます。テールライトのタンポは少し安ちかんが,,,メッキホイールはもう少し輝きが欲しいかんじですね・・・zeroに慣れてるからかなたまにはzero以外のチョロQもいいもんですね(おき場所に困りますがw)ネットだとボックスの在庫あまりでクソ高いんですよねwやっぱ自分の足で回らんとですねそれではーー
2017.03.24
コメント(0)

久々に更新していきまっす。こんばんわ、MP935Tです。いつもどおりチョロQzeroメインでお送りしますもうホビーショーとかいつの話やねんですが一応撮ったので使っちゃいます一応限定品だしねw発見したときはアンケートに答えて(うわめんど先着3000名様に(おっ、てことはレアやな無料で(よし並ぼう(`・∀・´)というわけで慣れない手つきで初めてガシャポン戦士NEXT組んでみましたツノが曲がってるんすよ( ̄∀ ̄)シールドとビームガン(でいいのかな?)もついいててガチャガチャとは思えない豪華さです関節部が動き、色々なアクション、ポージングが可能となってます写真を撮ることでも楽しめますねちなみにフツーのデストロイさんはこちら今回のは初期の方に出たタイプのクリア版で現在はバージョン2や違う装備のも出ているそうです。一つの機体でもいろいろなバリエーションで出してるようです儲かってまんなそしてこちらはふぁた氏に譲っていただいたガンダム・・・ではなく偽ガンダムですこの思いっきりピース感が憎めませんねv(´∀`*v)大好きなウィングガンダムゼロ狙ったらこの結果ですガンキラーさんあっちゃこっちゃのトゲトゲですこのサイズならお手軽でええなーと思ってたんですがパンフをみてるとやはり職人が本気を出したようでして・・・作品例がいくつかのってますこのサイズで塗装すみいれも面倒ですねまぁ、でも充分緒おしろいですし、一個のサイズが小さいのでコレクション性がありますし充分魅力的なホビーですね
2017.03.23
コメント(1)

明日からやっていきますよ(゚Д゚)ノ
2017.03.22
コメント(0)

手抜き更新チョロQ zero第6弾
2017.03.02
コメント(0)

Part6にしてやっと第6弾のお話です担当者にもいろいろ聞いてきたんで踏まえていきますZ-22 トヨタプリウスついにzeroでもプリウスが登場です!街で見かけるだけでなく、GT300でも活躍中ですからね、人気急上昇中ですzero好きより一般の人の目もむくのでは?王道の白や銀もいいですが、赤や青などの濃い色も期待ですミラーもこの日はありませんでしたちょっと形が変わるけどG's版も欲しいですねリーフともぜひ並べたいですZ-23 ホンダ N-ONEN-BOXに続きデビューしたN-ONE。モチーフはかつての名車N360こちらもよく見かけますねHGでは実車同様グリルの装飾やサイドにラインも欲しいとのことホイールのユニークなデザインも期待です(プレミアムパッケージは違うホイールです)実車ではツートンカラーやNSXで人気色だったミラノレッドもありますし期待大ですミラーは形状的に別パーツかな?Z-24 トヨタクラウン アスリートCMでもはや知らない人はいないでしょうドラえもんとのCMで前田敦子がピンクにのってましたね担当者の話では出るかどうか・・・とのことですボンネットの造形なんかいいんじゃないんでしょうか?トップには小さなアンテナらしきものも・・・Z-25 日産 NV350キャラバンなんと第1弾のキャラバンから一気に時代を飛び越えて最新モデルがzero化です!!これは新旧並ぶ日が近いです!!スライドドアのラインやフロントグリルも細かそうです!商業車なので色が心配ですね・・・・これはまたミラーが大変そうで・・・いずれにしろ4車種ともよく街で見かけるくるまばかりです非常にいまから楽しみにです!ちなみに第7弾は・4車種・A品番ホイールかも・旧車とのこと車種はだいたい絞っていてメーカー交渉のもあるそうです!!ますます期待がひろまりますね!それでは!!
2017.03.01
コメント(0)

3月は仕様変えですこれまたカラフルでいいですね!すみません写真がこれしかなくて・・・フィガロはグレーです「MR2のターコイズは某漫画の青とは別物ですか?」と聞いたところyはり別物のようですジムニー消防車は2弾のZパトカーに次ぐランプがついていますプレジデントのブルーも一味違う感じで楽しみですといううわkで次回は待望の第6弾です写真多めでお送りしますよ!!
2017.02.28
コメント(0)

今回のzeroスペースですが、トミカラマも使った展示もありました。元はTLVですがとてもあってていいですね今回は2月発売のHG版やはりHGだけあって力も入れたと担当者も話してました!お値段もお値段ですがHGは毎回抑えてます今回も楽しみですカラーリングも鮮やかです!フィガロの水色キュートです。ジムニーは青ですけど少し濃いですプレジデントは茶/黒ですがちょっとこの距離だとわからないです通常版の黒との違いが楽しみです。 ホイールにも黒のラインが入ってていいですねデラックスって感じですね目玉のMR2は白ですがパールホワイトといったところです。各車ともミラーついてますフィガロのフロントには白の模様が入ってました!!ジムニーはキャリアを乗っけてます(試作品のまっしろなボディの方にも載ってたんでくると思いました)横の模様は青のボディには少し映えないですね・・・MR2は彩色が少し変わるそうです他にもプレジデントのリアには金色の文字が入ってたりなどなか豪華に仕上がってるようです待ち遠しいですね!!まぁ後2,3回ですかねでわ
2017.02.27
コメント(0)

そんなわけで12月発売の2車種前回とまとめてもイイカナーって思ったんですけど、長文は皆さんタルイかと思って、小分けでお送りしていきます発色が明るいのと暗めの2台づつでいいですねこちらはジムニーファン待望のワイルド車種です!FJやデリカ続く悪路が似合いそうですフロント周りを始め、ボンネットの膨らみや横に入ったラインもアクセントが効いてます(黒幕Yさんの話だと実写にもノーマルで入ってたそうなので通常版でも取り入れたそうです)FJのように、コインホルダーはスペアタイヤ形状でディティールにも忠実です。こちらはゴージャスなプレジデントです黒は精悍さがあって気品ですね。フロントグリルのバッチも再現(HG番で色挿しが入るかな?)ボンネットのエンブレムにも銀色のポチがwシルバーの方には窓に2本線が入ってます。通常版にしては豪華かな?「センチュリーも欲しいですねぇー」と無茶っぽいこと言ったら、担当者は「いいですねー、やりたいです」とのこと期待してもいいのかなwつずくノシ
2017.02.26
コメント(0)

こんばんわ、MP935Tですまずは11月発売の2台から第5弾のホイールは引き続きメッキ5本スポークですコインホルダーシールはついてませんでしたフィガロはマニアックでピンときませんでしたが、実物見るとかなり実感湧きました。楽しみ!派手なカラーリングのMR2エンジンルーバーやウィングを一体化で再現(しかも中央は空いてます)かわって淡いカラーが渋いフィガロ各場所色挿しに加え、銀色のバンパーもいい感じです!自分は奥の茶色を注文しました。リアのライトの造形なんかもいいですね。次は12月の2台です
2017.02.25
コメント(0)

こんばんわ、MP935Tですもちろん今年も行ってまいりましたー写真大量なんで引っ張っていきますトークとしてはもう前の話で面白くないですが、今年も担当者の方にみっちりお話いただいたんでそっちメインでかければかと・・・・去年よりスペースも大きいかな?パネルも大きい!箱入は5弾の新色シルエットだけでおわりかと思いきや第6弾も展示!!明日から細かくやっていきます
2017.02.24
コメント(0)

こんばんわ、MP935Tです。新色版ですがステップバンは悩んだ末買いませんでしたwローレルはシルバーの具合が心配ですLBって水色似合うんですかね??みたいな感じでこちらの1台無条件で購入しましたうーーん派手なDU版からのカラフルな商業車「日産純正」のマークが光ります!あーいいっすね!(≧∇≦)bまぁ、気になるのは色の塗り分けラインですが、まぁ許容範囲ですかねそんなにひどくはなかったですそんなわけで次回は全日本模型ホビーショー編です第6弾の写真も載せちゃいますよ!!
2017.02.24
コメント(0)

明日からまた学校です。ああ、面倒くさいこんばんは。MP935Tですまぁまぁサマになってますwそれではでは
2017.02.23
コメント(0)

こないだ中間試験が終わったかと思えば期末まで一ヶ月切ってますこんばんわ、MP935Tですその期末が終われば冬休み、つまり年明けですいやー1年(ryこちらは前回の3台を横からロゴとかばっちりありますよ!トレノのホイールうーんうーん(・_・;)ミラーはあるんすよねこちらうってかわって蒼い()三連星☆MR2、シルエイティと文プインプレッサですMR2はブルーが少し薄いですね。インプとシルエイティはおんなじくらいですが紫っぽさがすこし違いますね。ホイールがゴールドなのもキメテウィングのバランスもいいですし、MR2はエンジンフードのルーバーもお粗末ながらありますwさてこちらは、シビックは実車のサイズだけあってこのサイズだと他車と比べるとズングリ感(文太がMR2にこんなセリフ吐いてましたね・・・)がいがめないですが特にフロントはまとまってかと。GT-Rはりアのロゴがかなーり威張ってますw真っ黒なんで造形が少しわかりにくいですが、シャープな造形は一番良く再現されてます!久々のおまけあって買っちゃいましたがまぁ、こんなもんですよねまたまた豪華なボスの大キャスト2缶とか欲しいですね・・・そんなわけでまた次回からチョロQに戻っていきますではでわ ノシ
2017.02.22
コメント(0)

今年も残り2ヶ月です。こんばんは、MP935Tですいやーはやいっすね、もう11月です連載終了ですし、買っちゃいました。ここんところおまけも車ものなかったし、ここらでってとこもありますがさてさて、缶コーヒーのおまけは数知れずですが、「ドリフト機構」は今まで見たことないですね・・・(2年くらい前のボスのルマンカーにはスピンターン機能がついていましたが)車種は10車種と少し多いです大体8車種ですからねしかし、ここまでの連載の歴史も考えると少ないぐらいですかね・・・見慣れた車もいないっすとりあえず白いの3つなんとトレノはホイールがノーマルですwワタナベにしてませんwこれはクソですね。あかんですよダイドートレノ、レビンはリアの塗装が少し気になりますがFCはグットですねフロントの雰囲気がかなーりいいですこちらはマツダ2台RX-7は1stのアニメの雰囲気そのままです!ウィングの真ん中も空いてますし予想以上です(ウィングの変な形も)逆にユーノスはイマイチですね。縦に長くてらしくないです特にフロントの作りが甘くて車高が高く感じますなにかと台数あるので続きます。
2017.02.21
コメント(0)
<span style="font-size: 14px;"><br>こんばんわ、MP935Tです。<br><br><br><br><br>はい、続きですよヽ(*´∀`)ノ<br>こちらの2台ですが、ミラーの形にほとんど違いがないので気をつけましょうw(写真割愛<br><br>こちらは深いグリルに刻まれたエンブレムの色挿し</span><br><a href="http://photozou.jp/photo/show/1986568/190360076"><img width="338" height="450" alt="2013-10-24" src="http://kura3.photozou.jp/pub/568/1986568/photo/190360076.jpg"></a><br><a href="http://photozou.jp/user/top/1986568"><br></a><br><br><br><span style="font-size: 14px;">カラフルが光るリアライト<br>いやーすごい!一番外側がちゃんと黄色ですね。<br>黄色のシールはメタリックグリーンに映えます。<br>マフラーもしっかりありますよ!</span><br><a href="http://photozou.jp/photo/show/1986568/190360090"><img width="450" height="338" alt="2013-10-24" src="http://kura3.photozou.jp/pub/568/1986568/photo/190360090.jpg"></a><br><br><span style="font-size: 14px;">サイドは「GT2000」<br>サイドの狭いチョロQですがここの小さなロゴが存在感出してます。<br>普通に飾ると少し巻き込んで見えづらいですがとてもいいです!!</span><br><a href="http://photozou.jp/photo/show/1986568/190360103"><img width="338" height="450" alt="2013-10-24" src="http://kura2.photozou.jp/pub/568/1986568/photo/190360103.jpg"></a><br><a href="http://photozou.jp/user/top/1986568"><br></a><br><br><br><br><span style="font-size: 14px;">ローレルはリアに力が入ってます<br>いやースタイルたまりません!</span><br><a href="http://photozou.jp/photo/show/1986568/190360114"><img width="450" height="338" alt="2013-10-24" src="http://kura2.photozou.jp/pub/568/1986568/photo/190360114.jpg"></a><br><br><span style="font-size: 14px;">公式通り<br>「ゆっくり走ろう」が(担当者談ではもう少し大きくてもよかったとのこと)<br><br>加え「ローレルSGX」がリアとサイドに<br>「5SPEED」がリアにしっかり入ってて素晴らしいです</span><br><br><br><span style="font-size: 14px;">他にも写真はありますが、とりあえず次は色変え仕様、レビューしちゃいます!<br>ではノシ<br></span><br>
2017.02.20
コメント(0)

さてさて昨日とはうって変わり前にながーいスポーティな2台ですおきづきでしょうけどこちらの2台も色が・・・・白と緑ですのでかなり対照的です前から見るとボディラインがしあっ区と言うより線一本増えた台形ってイメージです(自分で言っててイミフ(・・?)あぁアレですボディラインがゴツイということで(適当もうずっとこのアングルでいきます(確信窓にも一本ラインが入ってます他にもドアノブなど細かいところに(ryホイールはこれまたなんとも言えない色ですwwwよく考えれば、公式での試作品ではホイーrは1色でしたので少し違和感がありますそんなわけで続きます
2017.02.19
コメント(0)
全351件 (351件中 1-50件目)