全11件 (11件中 1-11件目)
1

秋晴れになった昨日(10/30)。『京成バラ園』へ秋バラを見に行ってきました。足元に可愛らしい花が咲いていてノコギリソウに似てるけど葉っぱが違うような…?どうやら「セイヨウノコギリソウ」みたいです。「冬桜」も可愛かったこちらは名札がついていたので間違いなく「冬桜」だと思います(笑)たわわに実った「姫りんご」が秋空に映えてツヤツヤに輝いて見えました平日だったからかとても空いていてゆっくり散策できて良かったです <10月28日のメニュー>
2025/10/31
コメント(26)

今年の2月頃?ダーが五十肩になった時にKちゃんから簡易的な抱き枕を勧められバスタオルとかをグルグル巻いて作ったものをダーがしばらく使ってました。ダーの五十肩が良くなって使わなくなったのでちょっと試しに…と使ってみたら良い感じダーが「ちゃんとしたのを買ったら?」と言うので先月(だったかな?)初めて抱き枕を買いました。凹んでる部分に耳を当てて横になるので耳が圧迫されないし、適度な硬さで気持ちいいすっかりお気に入りですお仕事でベトナムに行っていたUさんがお土産を買って来てくれました。鍋敷きとコーヒーうちの夫婦は毎朝ブラックコーヒーを飲んでいて入れるとしても牛乳か豆乳少々(私だけ)。ダーはブラック以外飲まないのでベトナムの甘いコーヒーは飲まないかなと思ったら「それはそれで、普段のコーヒーとは別物」とのことで、飲むらしい(笑)昨日の昼食後に飲んでみたら美味しいけどめーっちゃ甘かった!デザート代わりかな
2025/10/27
コメント(22)

浮世絵ってお好きですか?私は特に詳しいわけではありませんが興味はあって、見るのは結構好き。展覧会へ足を運んだことも何度かあります。永谷園のお茶漬けを食べたことがある人ならご存知かと思いますが歌川広重の『東海道五十三次』のカードがおまけとして入っていますよね?集めてはいませんが見るのはちょっと楽しみでした。その『東海道五十三次』のフルセット(全55種)が抽選で当たるというキャンペーンがあってふと応募してみたら当選してフルセットが届きました。応募しておいてナンですけど飾るわけでもなし、どうしたものか…扱いに困ってます^^;裏面が白紙ならトランプにしても良いのですがびっしりと説明文が書かれています。何か良い使い道がないかなぁ~。市民の森のホトトギスが咲きました。なぜかいつもそばかすの女の子に見えます
2025/10/24
コメント(26)

先月Kちゃんと新東京ビル内の『ザ・パントリー』でハンバーガーランチをした時にKちゃんが「シェイクシャックのハンバーガーの方がパテが肉々しくて美味しいよ」と言っていたので先週水曜日(10/15)にKちゃんと『シェイクシャック』でハンバーガーリベンジしてきました残念ながら、肉々しいパテが写ってない写真の撮り方に大失敗しましたでも、本当に肉々しくて美味しかったです因みに、下の抹茶ラテは別のお店のものです^^ゞダーとハンバーガーを食べに行くことはまずないので最近ハンバーガーにハマっているというKちゃんと今度は日本橋のお店へ食べに行こうと思ってますその時はハンバーガーの写真リベンジ~笑 <10月21日のメニュー>
2025/10/21
コメント(18)

先月の人間ドックの時にオプションで受けたMCIスクリーニング検査(軽度認知障害検査)の結果が先週届きました。『A評価』で問題なしで「将来のMCIのリスクはほぼありません。今後も健康的な日常生活を心がけましょう。」と書かれていて、すごくホッとしました。将来のリスクもほぼないだなんて嬉しいです受けて良かった(笑)人間ドックの結果もほぼ問題なしで唯一「再検査」になったのが【脂質代謝異常】中性脂肪の値が基準値より低いのです(体脂肪率ではなく中性脂肪の値です体脂肪率は低いの大歓迎)D判定の「要再検査・精密検査」でしたが内科の先生曰く「体質でしょう」って。確かに、中性脂肪の値は以前から低いです。低過ぎて引っかかる人って珍しいですよね?私のまわりにはいないので心配になりますが他の数値を見て先生が「問題ない」と判断されたので低いままで良いことにします^^;中性脂肪の値が高い場合と違って低い場合は治療のしようがないそうです。「再検査」にはなりませんでしたが血圧が高めだったので内科の先生に相談したら2~3週間、朝晩の血圧を記録してその結果でお薬のことを考えましょうって。私、朝の血圧はもう何年も毎朝測って記録していてその血圧手帳も持って行ったのですが朝の分だけじゃダメだったのかしらーーー。夜は必ずアルコールを飲むので「お酒飲んだ後に測っても大丈夫なんですか?」って確認しちゃいました^^ゞお酒を飲んだ直後は【一時的に】血圧が低くなりますがそれはそれで記録しておけばいいんですって。なので、寝る前の血圧も測って記録し始めました上が97で下が59 夢のような数値普段はもっと高いのに飲んだ後は下がりますね。アルコールってすごい^^;でも、翌朝はしっかり上がります
2025/10/20
コメント(18)

大阪万博が13日に閉幕しました。開催地が遠かったこともあり一度も行きませんでしたがTV等で大阪万博の魅力を熱狂的に話される方々の気持ちはよーーーく分かります!2005年に開催された愛・地球博(愛知万博)はパスポートを購入してかなり通い詰めました。パート先の同僚も多くがパスポートを持っていたので「今日はどこで食べる?」とレストラン感覚で寄り道期間中は各国の料理を堪能しました。20~30回(覚えてない^^;)は行ったのでほとんどのパビリオンを回ったと思います。各パビリオンでスタンプを押してスタッフさんにサインをしてもらったり…懐かしい思い出です。首から提げるパスポートケースの紐には仲良くなったスタッフさんからいただいたりしたたくさんのピンバッジを留めていました。こんなのどうするの?と言われそうですがどうしても捨てられません^^ゞマスコットキャラクターの「モリゾー・キッコロ」グッズもまだ持ってるし万博ロスになっていらっしゃる方々…心中お察しします!笑 ダーが今月初旬に岐阜に出張したのでお土産に栗きんとんを買って来てもらおうとしたら気の利くダーの知人が持たせてくれました『恵那 寿や(すや)』の栗きんとん。中津川の『すや本店』から暖簾分けされたお店です。栗そのもののお味…ほっくりとして美味しかったぁ~(*´∇`*)十数年ぶりに食べましたが食べたのはもう2週間も前の話です <10月14日のメニュー>
2025/10/16
コメント(24)

今更先月の話… tamtamあるあるです^^;青唐辛子をたくさんいただいたのでいつも作る「青唐辛子酢」(写真左)を作ったのですが残りはオリーブオイル漬けにしてみようと初めて作ってみました(写真右)。刻んだ方が使いやすいかと思い青唐辛子を刻み、ニンニクはみじん切りにしてオリーブオイルに漬け込みました。後日、ペペロンチーノのパスタを作った時に小さじ2杯ほど入れてみたらかなり辛かった!辛い物好きなダーが「辛い」と言ったのでだいぶ辛いオイル漬けになってしまったみたい💦青唐辛子は刻まない方が良かったかなぁ~…青唐辛子の辛さにもよるんですよね^^;美味しいので、使う量にだけ気をつけよう。。。これも先月の話ですが、、、Aさんとベトナム食材のお店に立ち寄ったので久しぶりに緑豆を買いました。「緑豆春雨」とか「緑豆もやし」は普段買い物をしているスーパーにもありますが緑豆自体はなかなか見かけません。緑豆のキーマカレーにしてみました。緑豆の他に、ひき肉、玉ねぎ、人参、茄子を入れました。緑豆の食感が良くて美味しかったぁ~(*´∇`*)翌日のお昼は、食パンにキーマカレーの残りを塗ってスライスチーズをのせて焼きました。焼きチーズカレーパン美味しかった~生落花生の「おおまさり」も先月から出回り始めもう4回も買ってきて食べました。このあたりで売られている「おおまさり」は落花生の産地として有名な八街(やちまた)産。「おおまさり」は茹でて食べる落花生で大ぶりでホクホクしていて美味しいです今夜もビールのお供に
2025/10/12
コメント(22)

昨日の夕方、父から電話がかかってきました。夕方の時間帯は手が離せないことも多く急用以外はなるべくLINEでと言ってあるので何かあった?とちょっと不安になりました。電話に出てみると、申し訳なさそうに「今、警察に捕まって」えええーーーっ?!(゚Д゚ノ)ノ気が動転してどうにかなりそうでした。手も震えちゃうし…父は高齢ながらまだ近所では車を運転しているし真っ先に「車で人様を傷つけたのでは」と思いました。でも、父は自転車の話を始めました。だとしたら、自転車で人様に?!飲酒運転とか??今は車より自転車の方が大変なことになります!眩暈を覚えながら父の話に耳を傾けていましたが…亡くなった母のピンクの自転車に乗っていたらそれを怪しんだお巡りさんに声をかけられでも、防犯登録していたので問題なかった、と。「そんなことでも怪しまれるなんて驚いた」え 以上ものすごーーーくホッとしましたが同時に怒りがこみ上げてきて「警察に止められただけで捕まってないじゃん!そんなことでわざわざ電話してこないでよ!」と言ってしまいました^^;だって、「今、警察に捕まって」なんて言うから交番か警察署から電話してきてると思ったんだから…申し訳なさそうに言ったのは忙しい時間にこんなくだらない電話をして…という申し訳なさだったらしいけど紛らわしいったらありゃしない!「お母さんのピンクの自転車に乗ってたら盗難自転車と思われて警察に止められたよ~」というLINEなら心配せずに済んだのに…まぁ、捕まっていなくて良かったのですが父からの電話にはあまり出たくないかも^^; <10月7日のメニュー>
2025/10/09
コメント(26)

先月、郵便局の年賀状印刷の案内がポストに届きもう年賀状?早過ぎでしょ…と思いましたが今月に入って保険控除証明書などが届き始めもう年末調整のシーズンなのかと愕然としてます本当に一年があっという間…。 元大関・貴景勝推しのOちゃん。先週土曜日(10/4)に両国国技館で断髪式があったので絶対に行っただろうと思って「どうだった?」とLINEしたら「誰から聞いたの?!」だって(笑)現役時代は、本場所の観戦だけでなく朝稽古を見に行ったり巡業先まで遠征したり千秋楽後のパーティーにも出席したり…断髪式に行かないわけがない!笑お土産にどら焼きをくれました。光ってて見づらいですが、パッケージに土俵。「貴景勝」の焼き印入りで、食べるのがもったいないそういえば、Oちゃんからは貴景勝の現役時代に梅酒ももらいました。貴景勝のサインと手形。ラベルは残しておこう~。Oちゃんは、引退後の湊川親方も推していますがやはり現役時代の貴景勝に勝るものはないそうです。可愛かったですからね(借り物画像です)別人になっちゃった!笑
2025/10/06
コメント(22)

酔芙蓉は、朝白い花が咲いて時間が経つとピンクになりそれが濃いピンクへと変化して夕方には萎みますが夕方に萎んだ酔芙蓉は翌朝もそのままなんでしたっけ?ご近所さんちの酔芙蓉を見ながらそんな疑問が…。(午前中に撮影)シーズン終わりで最晩年の酔芙蓉。もうくたびれているのかもしれません。Uさんがご自宅のお庭のドクダミを干してドクダミ茶にしてAさんに差し上げた話は聞いていて先月、Aさんから「半分いる?」と訊かれた時に「いらなーい」と答えていました。なのに、、、Uさんが私の分も作ってくれたそうな^^;だいぶ飲んじゃってから写真を撮りました。もっとたくさん入ってました~。恐る恐る煮出して飲んでみましたが意外と美味しくてビックリ…いや、「美味しい」は言い過ぎか(笑)AIによると…利尿作用によるむくみ・便秘の解消、殺菌作用による肌荒れ・ニキビの予防、血管を強くして血行を促進する作用による動脈硬化・高血圧・生理痛の緩和、そして肝臓保護効果や抗酸化作用によるデトックス効果などが期待できます。とのこと。飲みましょう
2025/10/03
コメント(16)

昨日は美容院へ行きました。2ヶ月の1度のペースです。名古屋から千葉に転居してからずっと同じ美容師さんにお願いしているのでもう10年以上のお付き合いになりますが昨日初めてのカミングアウト…「ボク、太ってる人が本当にダメなんです」えええーーー?!\(◎o◎)/なぜ今?!ってビックリしました!!「たぶん前世で太った人に殺されたんですよ。それくらい太ってる人がダメなんです」ご自身も太ることが絶対に許せなくて(40代後半だと思われます)これまでの人生で太ったことは一度もないとか。確かに、スレンダーですけど。奥さんは大変だろうな~と一瞬思いましたがそういえば奥さんも色々こだわっていそう。似た者夫婦なのでしょうね。私は結婚後急激に太ったこともありましたが今太っていなくて本当に良かったと安堵しました。まぁ、もし私が太っていたらこんなカミングアウトはしないでしょうね^^;今後5kg以上太るようなことがあれば美容院を替えるかもしれません美容院へ行く途中の市民の森に白花彼岸花が1本だけ咲いていました。誰かが白を1本だけ植えたのかしら?
2025/10/02
コメント(18)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()