いつも笑顔で♪ 前向き 前向き~♪

2025/10/16
XML
カテゴリ: 回想・考察


大阪万博

開催地が遠かったこともあり一度も行きませんでしたが
TV等で大阪万博の魅力を熱狂的に話される方々の気持ちは
よーーーく分かります!

2005年に開催された 愛・地球博(愛知万博)
パスポートを購入してかなり通い詰めました。

パート先の同僚も多くがパスポートを持っていたので
「今日はどこで食べる?」とレストラン感覚で寄り道ぽっ
期間中は各国の料理を堪能しました。

20~30回 (覚えてない^^;) は行ったので
ほとんどのパビリオンを回ったと思います。

各パビリオンでスタンプを押して
スタッフさんにサインをしてもらったり…
懐かしい思い出です。



首から提げるパスポートケースの紐には
仲良くなったスタッフさんからいただいたりした
たくさんのピンバッジを留めていました。

こんなのどうするの?と言われそうですが
どうしても捨てられません^^ゞ

マスコットキャラクターの
「モリゾー・キッコロ」グッズもまだ持ってるしぽっ

万博ロスになっていらっしゃる方々…
心中お察しします!笑





ダーが今月初旬に岐阜に出張したので
お土産に栗きんとんを買って来てもらおうとしたら
気の利くダーの知人が持たせてくれました大笑い

『恵那 寿や(すや)』 の栗きんとん。
中津川の 『すや本店』 から暖簾分けされたお店です。



栗そのもののお味…
ほっくりとして美味しかったぁ~(*´∇`*)

十数年ぶりに食べましたが
食べたのはもう2週間も前の話ですぽっ







<10月14日のメニュー>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/16 06:31:39 PM
コメント(24) | コメントを書く
[回想・考察] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
こ う  さん
こんばんは

今回の大阪
前回の愛知万博
両方とも行ってません
こちらからでは遠いですから(言い訳)
つくばは行った記憶が
時の流れを感じますね (2025/10/16 08:14:00 PM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
本場の栗きんとんは美味しそうですね。
見た目もとてもきれいですね。
万博は一度も行った事がないです。
姉が中三の時の修学旅行で前回行われた大阪万博へ行きました。
あの太陽の塔の前で撮った記念写真がありました。
tamtamさんは愛知万博へ何度も行かれたんですね。
良い思い出になりましたね。 (2025/10/16 09:59:21 PM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
♪テツまま  さん
ワタシは 愛知万博行きましたよ

旅行会社の冊子 配送スタッフとして
二年くらい仕事してました

仲間と行きました

その帰りに 加賀屋に行きました

今回 それこそ 遠隔地に住んでるから
一回もいかず

行く気があれば
行ってますが

昔の千里万博の楽しさ 消えるのが寂しくて
 行きませんでした (2025/10/16 11:36:55 PM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
luumama  さん
開催前は
色々言われた万博だけど
大盛況に終わって
よかったなぁと思います
跡地の利用問題など
もうケチつけている人も
いるけれども

私は20歳の頃大阪万博
一度も行かなかったの
今思うと行けばよかった 
もしまだ関西に住んでいたら
行っていたかも

中津川の栗きんとん
美味しそう❣️

もう食べちゃったの?
全部(笑)
(2025/10/16 11:48:49 PM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
おはようございます♪
大阪万博も終わってしまいましたね。
結局、私も行きませんでした。(-_-;)

栗きんとん、とっても美味しそうですね♪

それでは、今日も良い一日をお過ごしください。
(2025/10/17 07:26:26 AM)

やや大阪万博ロスです( ;∀;)  
春乃もも太  さん
わたしは徳島↔️大阪と近いのもあり、5月、6月と2回行ったのですが、やっぱりめっちゃ楽しくてせめてあと1回は行きたかったなぁ。
若かったら、パス買ってひとりで何回も行ってた自信ある!

テレビで万博の話題をしてると、『あっ、このパビリオン行った!へぇ、こんなとこあったんだねぇ、行けば良かった!えっ、ここなら並ばなくてもよかったんだぁ!』と勝手に行った気になり、シミュレーションしてしまってました。
まさにテーマパークでした!
そして!ミャクミャクがアイドル的に可愛かったのもあるし。

タムさん、愛知万博20回以上行ったのね!!す、すごいんですけどぉお笑
それだけ楽しかったってことですよね。
いやいや、バッジもスタンプも想い出です!捨てたらダメーー!!
それらを見るたびに当時のいろんな思い出が甦って懐かしい気持ちになりますよね!

わたしも愛知万博は、思いつきで友達と娘と3人で一泊で行きました。
が、8月の猛暑の時でして、暑さと人混み(パビリオンの行列に並ぶ気もしなくて)に圧倒されてたったの2時間ほど滞在したくらいかな?
今思うとなんてもったいないことをしたんだ!と後悔💦

そんなこんなであまり印象のない愛知万博でしたが、覚えてるのはモリゾー、キッコロの等身大パネル?と写真撮影したのと、パンフレット持ってるのと、会場内のボードウォーク?を歩いた時に大勢の人の靴の音でコツコツ響いてのと、娘が南米チックなパビリオンで現地の人と打楽器を叩いて遊んでたくらいです💦
万博はそうそうに引き上げて名古屋の街で遊んだ記憶が・・・。

栗きんとんはおせちのとんでもなく甘~いのしか食べたことないです。
美味しいの食べたことないから、今でも苦手です💦

(2025/10/17 10:18:35 AM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
曲まめ子  さん
昔々、大阪万博は行きました。
三波春夫が歌う♪こんにちは こんにちは 世界の国から~♪
なんていう歌は知らないよね(^-^;

今回は あの混雑の中を何万歩も歩けそうにないから行ってないです。
それに全部スマホ決済でしょ、高齢者はハードルが高いわ(汗)

tamさん愛知万博はパスポートを持っていたのね。
こんなに沢山の国のスタンプやピンバッジ、楽しい思い出が残ってるね(*^^*)
モリゾー、キッコロは覚えてます。

私は広島の「うみしま博」?に子供たちといった記憶が・・。

栗きんとん、すっごく美味しそう❤ (2025/10/17 11:46:49 AM)

こ うさん  
tamtam4153  さん
こんばんは。

つくば万博っていつでしたっけ?
さいたま博は行った記憶があります。
まだ実家(埼玉)にいた頃だったので。

ほんと、時の流れを感じますね^^;
(2025/10/17 05:41:12 PM)

のんのん0991さん  
tamtam4153  さん
本場の栗きんとんは違いますよね~♪
余計なものが入っていなくて、栗の粒の残し方も絶妙で…
美味しかったです*^^*

修学旅行で万博へ行くということもあるのですね。
世界中のことを勉強する機会にもなりますし、良い思い出にもなりますね。
お姉様はちょうど中3でラッキーでしたね^^v

愛知万博の頃はまだ若かったしすっごく元気でした!笑
よく歩きました~~~。
楽しい思い出です^^
(2025/10/17 05:47:25 PM)

♪テツままさん  
tamtam4153  さん
テツままさんも、愛知万博へはお仕事仲間さんと行かれたのですね^^
私もほぼ毎回職場の同僚と。
両親とも一度だけ行きました。
ダーとは2回くらい…?

加賀屋でお食事されたのですね。
セントラルタワーズの??
石川県の郷土料理を堪能されたのですね^^

前回の大阪万博は千里で開催されたのですね。<無知^^;
あ!あの千里中央を通ってるモノレールは万博の名残か!<無知再び^^;
子供の頃大阪に住んでいて万博記念公園へも行ったことがあるようなのですが、何も覚えてません^^ゞ
(2025/10/17 05:59:09 PM)

luumamaさん  
tamtam4153  さん
大阪万博は大盛況だったみたいですね。
あれこれ言われたミャクミャクもグッズの売れ行きがすごかったみたいだし。

ケチつける人は必ずいますね^^;

luumamaさんは前回の大阪万博も行かなかったのですね。
関西にいらっしゃったならもったいない!
私は小学生の頃に跡地(万博記念公園)へ行ったようで太陽の塔の前で撮った写真を見た記憶があるのですが、残念ながら何も覚えてません^^;

ダーが栗きんとんをもらって帰ったのは2週間も前のこと。。。
そんなには日持ちはしないし、もちろんもうありません!笑
(2025/10/17 06:08:38 PM)

マルリッキーさん  
tamtam4153  さん
こんばんは。

マルリッキーさんは都内近郊のお出かけがお忙しくて万博どころではなかったのでは?笑

本場の栗きんとん。
久しぶりに食べましたが美味しかったです♪

マルリッキーさんの明日の検査結果が良いことを願ってます☆彡
(2025/10/17 06:11:58 PM)

春乃もも太さん  
tamtam4153  さん
もも太さんは2回行かれてましたよね^^
行くとめっちゃ楽しいですよね~♪♪
愛知万博の会場は名古屋市外にあってそこまで近くはなかったのですが、職場からは車で30分ほどだったので同僚の車に便乗して行ってました^^
楽しかったなぁ~(*´∇`*)
愛知万博の評判はあまり良くなかったと記憶してますが、私たちは最高に楽しかった!笑

なのに、大阪万博へは行かず…♭
やはり遠いことと、誰からも誘われなかったことが大きい^^;
仲の良い友人は誰も行ってないです。
そういえば、USJの話も聞かないなぁ~…
大阪ってそんなに遠かったっけ?笑

バッジもスタンプもグッズも捨てません!
肯定してくれてありがとう!笑

もも太さんも愛知万博へ行かれたのですね。
8月の日中だったら恐ろしい暑さだったでしょうね💦
良い印象を持ってもらえなくて残念~~~

私も、おせちの栗きんとんが苦手(嫌い)で栗きんとんには手を付けない人だったのですが、名古屋で初めて中津川の栗きんとんを食べてから一気に大好きになりました♪
栗が好きな人は絶対に好きだと思う~~~♪♪
もも太さんにも食べていただきたいです*^^*
(2025/10/17 06:36:37 PM)

曲まめ子さん  
tamtam4153  さん
こんにちは~ こんにちは~ 世界の~国から~♪
って、知ってます!^^
大阪万博とか太陽の塔の映像が流れる時はこの曲もセットで流れますよね(笑)
大阪万博のテーマソング?
愛知万博にはそんなものはなかったような…。

今回の大阪万博は全部スマホ決済だったのですね。
時代ですね~…。
お孫さんと一緒だったら心強いですね^^v

広島の「うみしま博」って初耳です。
ダーなら知ってるかしら??

久しぶりに食べた本場の栗きんとん♪
美味しかったです❤
(2025/10/17 06:43:47 PM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
パスポートを持っていて、何十回と通うという話は初めて聞きました。(#^^#)
すごいですね。
お昼を食べに行くような気楽な感覚で行かれたのですね。
そのころは、あまり並ばなくても見られたのでしょうか。

思い出のお品、素敵です。
捨てられませんよね。(#^^#)

まさに正統派栗きんとんというものでしょう。
もーのすごくおいしそう。
(2025/10/17 07:57:32 PM)

みなみたっちさん  
tamtam4153  さん
いえいえ、お昼を食べに行くには遠かったので、仕事が終わった後数人で出かけていました。
当時からどのパビリオンも長蛇の列でしたよ~!
ただ、夜は比較的空いてました^^

見ているだけでウキウキする思い出の品です*^^*

THE 栗きんとん!ですよね(^_-)=☆
美味しかったです♪
(2025/10/18 10:21:33 AM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
maria-  さん
こんにちは、
万博の良さ?が全くわからなかったですが、食を楽しめるんですね。
栗きんとん、食べてみたいです♪
(2025/10/18 02:04:22 PM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
「愛・地球博」からもうそんなに経つのですね。。行きたかったなぁ
羨ましい



(2025/10/18 02:59:35 PM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
ひろみ6130  さん
こんばんは。

名古屋から、大阪へは比較的近いと考える人が多いようで、会社の人達は、行ってましたよ。
ビックリなのは、偶然、向こうで会ったらしいですよ(笑)

愛知万博、通ったって言ってましたもんね。
私は、2回しか行ってないです。
でも、会社が出展してて、大先輩が出向してて、毎日出勤してましたよ~

20年経過しても、綺麗にしてありますね。
思い出の品として、大事にしまっておいてもいいと思いますよ~
我が家には、一つもないですよ(笑)

恵那すやは、知らないけど、すやは、美味しいですよね。
久々の栗きんとんは、より美味しく感じた事でしょう(#^.^#)

フクロモモンガは、高い所から、下に向かって飛んで木に捕まるんですよ。
その為に、爪がかぎ爪になってて(-_-;)
私の体、みるくの爪痕だらけです(-_-;)

見た目は可愛いんですけどね。
(2025/10/18 09:56:38 PM)

Re:万博の話と『恵那寿や』の栗きんとん。(10/16)  
吉祥天1093  さん
娘家族たちも滑り込みで万博へ行って来ましたよ
もっと早く行って何回もいけばよかったと
悔やんでいました

栗きんとん、美味しいよね~
大好きです

たねやで良く買います (2025/10/19 10:09:16 PM)

maria-さん  
tamtam4153  さん
こんにちは。

万博では各国のお料理も楽しめます♪^^

中津川の栗きんとんを食べてから栗きんとんが大好きになりました。
おすすめです*^^*
(2025/10/20 04:13:54 PM)

TOPちゃん♪さん  
tamtam4153  さん
もう20年も経つなんてビックリですよね。
懐かしい思い出です(*´∇`*)
(2025/10/20 04:16:51 PM)

ひろみ6130さん  
tamtam4153  さん
こんにちは。

万博会場でバッタリ会ったら驚きますね。
待ち合わせしてても会えなそうな混雑なのに!笑

同僚みんなとパスポートを買って通ったのでたくさん行きましたが、そうじゃなければ2回行けば十分ですよね。
ダーもたぶん2回じゃないかな?
そのうちの1回は、ルーマニア人の友人がルーマニアのナショナルデーに招待してくれて一緒に行ったような。

思い出の品は箱に入れて大事に保管してます^^ゞ

すや本店から暖簾分けされたお店なので味も同じみたいです。
美味しかった♪^^

かぎ爪は…痛そう^^;
でも可愛いですもんね~~~(*´∇`*)
(2025/10/20 04:28:00 PM)

吉祥天1093さん  
tamtam4153  さん
滑り込みで行かれた方も多かったのか、会期の終盤の混雑はものすごかったみたいですね。
リピーターの方も名残惜しくて最後まで足繁く通いますよね。

栗きんとん、久しぶりに食べましたが美味しかったです♪

たねやさんの栗きんとんは食べたことがないかも。。。
間違いなく美味しいでしょうね*^^*
先週銀座界隈をウロウロしていたので三越で買えば良かった💦
(2025/10/20 04:34:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

ハイビスカスの生命… New! 黒猫とむさん

新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

家を建てます。 New! tetsu8672さん

元気なカワセミ New! みなみたっちさん

美味しいちらし寿司… New! 春乃もも太さん

紅葉狩り Part3 New! こ うさん

温泉話 ♪その五 New! ♪テツままさん

友人とゆっくりラン… New! あみ3008さん

新しいメガネが出来… New! maria-さん

頂いたお土産と浮月… New! 曲まめ子さん

Comments

tamtam4153 @ みなみたっちさん New! 柿は長持ちするから…と遠慮なくいただいて…
ひろみ6130 @ Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12) New! こんばんは。 麻辣湯は、旦那が推し活に…
@ Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12) New! 昔 柿は 我が家には 6本有って 取り放…
春乃もも太 @ Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12) New! わたしもあちこちから大量の柿を頂いて、…
でぶじゅぺ理 @ Re:柿と新生姜と『恵那川上屋』の焼き菓子。(11/12) こんにちは。 故郷には「甲子柿」(かっ…

Profile

tamtam4153

tamtam4153


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: