私も本好き人間なのですが、英語では日本語と同じペースでは読めません。折角こちらに来たのだからと今、ヒラリー・クリントンの自伝に取り掛かっていますけれど、やっと3分の1位 ^^;

でも、この本結構面白いです。大統領になってからとかスキャンダルのところまでまだ行っていませんけれど、ヒラリーの世代が過ごしたアメリカの生活などが書かれていて、ああ、こういう暮らしだったんだなってよく分かります。

ヒラリーさん、これが二度目の自伝だと書かれいます。一度目は6年生の時、29ページ書いたとか、12才で29ページも自分のこと書けなかったですね。私は

(October 9, 2004 08:12:22 AM)

PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

October 8, 2004
XML
カテゴリ: ポンチョ♪
 
昨日と今日で本を二冊読みました。
一冊は,先日丸善で次女が買った本で,「お母さんも読んでみな」と渡された本。
【楽天ブックス】十二番目の天使十二番目の天使 オグ・バンディーノ著 坂本貢一訳 (求龍堂)です。
少年野球のチームのお話。最後の最後まであきらめないと言うこと,いつも前向きな気持ちを持ち続けると言うこと,何か壁にぶつかった時にこれを読んだ事を思い出すと力が湧きそうです。人間の本当の強さとか,何が幸福なのかを考えさせられます。
次女が自分で選んで買った本で,読んでから「お姉ちゃんも読んでごらん」と長女にも渡して,長女も読んだようです。
最後に私に回って来ました。

もう一冊は,図書館で借りた本。
バッテリー ( 著者: あさのあつこ | 出版社: 角川書店 )バッテリー あさのあつこ著 (角川文庫)です。
これもたまたま野球少年の話。
これは次女が読むように借りて,明日返却期限なので一気に読みました。
中学入学を控えた少年とその家族,野球部の少年たち,との話。
どうしても視点が親の立場で読んでしまいます。
シリーズでまだあるようなので,続きも読んでみたいです。
この少年の驚くほどの自信と,それを支える実力と,判断力。
こんな子が自分の子どもだったらちょっと嫌かなあ・・・?
と思いながら読んだものの,その子が少しずつ回りとのかかわりの中で変わっていく兆しがあって,今後の成長ぶりが楽しみ。
体の弱い弟の性格もかわいくて,登場人物がそれぞれ個性的で楽しめます。 



またまた台風が近づいています。
現在うちのほうはまた,大雨雷強風洪水波浪注意報が出ています。
防災無線でも注意を呼びかけています。
なにしろ, 920hPa って超強烈じゃないですか?
どんなことになるんだろう・・・?(°◇°;)

怖いです・・・被害が出ませんように・・・・





*今日の 一言 ひとこと 日記 *


A really strong typhoon is approaching. I hope we don't have any serious damage.








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2004 07:01:53 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
私は最近魔法物の本にとりつかれております。魔道士とか魔法が存在する世界のSF物です。
ハリーポッターと同じ分類なんですが、それほど有名でなく映画化もされないのばかりですけど・・・。
自分で読んでると勝手に情景や声なんかも想像できてついふけってしまうんですよね。

台風、本当に多いですよね。
こちらもどしゃ降りが続いております。
明日からせっかくの3連休。あちこちでいろんなイベントが予定されているのに残念。
とはいえ、我家にはあまり関係ないか・・・。パパが仕事じゃあ・・・。
今夜も帰ってきてくれそうにありません。 (October 8, 2004 06:31:39 PM)

Re[1]:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
ポンチョ♪  さん
まーやんくんさん
>私は最近魔法物の本にとりつかれております。魔道士とか魔法が存在する世界のSF物です。

私もその手の一冊買ってあるのにまだ読んでいません。(丸善で買ってきた一冊)
読んだらまたご紹介します。

>とはいえ、我家にはあまり関係ないか・・・。パパが仕事じゃあ・・・。
>今夜も帰ってきてくれそうにありません。
-----
台風で停電なんてことになったら,ますます忙しくなってしまいますね。
台風の季節を過ぎたら少しはお仕事も楽になるのかな?

まーやんちゃんと二人なら夜は早々と寝ちゃいましょう!(私だったらそうする・・・(^_^;))
寝ちゃっていれば停電しても関係ないし・・・
寝ているうちに台風が通り過ぎて行きますように・・・
(October 8, 2004 07:25:59 PM)

Re:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
豆大福 さん
「バッテリー」は全5巻、ハードカバーで出ていますので、図書館で探して見て下さい。
子供たちは2人とも読んでいて、面白かったと言っています。
私は「あの瞬間、ぼくらは宇宙に一番近かった」を読もうとしている所です。
先に読んだ上の子が「良かったよ。」と・・・。
NASAのスペースキャンプに、障害児学級の生徒たちを参加させた教師の話ですが、ご存知ですか?

明日、上の子は午前中のみ授業です。
さすがに午後も部活は中止になりました。
さすがに送って行くことになりそうです。 (October 8, 2004 08:57:07 PM)

Re[1]:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
ポンチョ♪  さん
豆大福さん
>「バッテリー」は全5巻、ハードカバーで出ていますので、図書館で探して見て下さい。

読んだ本はハードカバーを借りたものですが,楽天ブックスでは品切れだったので,文庫本の紹介を載せました。
2巻から5巻は,現在貸し出し中なんです。

>子供たちは2人とも読んでいて、面白かったと言っています。
>「あの瞬間、ぼくらは宇宙に一番近かった」を、
>ご存知ですか?

読んだことはないのですが,その本のことはどこかで見たことがあります。
今度探してみます。


>明日、上の子は午前中のみ授業です。
それでも授業はあるんですね。すごい!

関東は夕方頃ひどくなりそうで,長女の塾の送り(18:30~)が心配です。
道が冠水して通れなくなるんじゃないかなあ・・・
(-_-;) (October 8, 2004 10:19:15 PM)

Re:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
また台風ですね。今年は番号が前後することはあっても飛ぶことがなくて、全部きっちり日本に来てる。それも大きいのばかり。

今回は学校が休みなので警報が出ないとヤキモキしないですむし、夫も休みなので子供の心配はなし。ただ、私は出勤なので、レインコートを用意しなくちゃ。電車が動く限りは行かないと行けないのです。(阪神震災の当日も各駅停車で行きました)

ポンチョさんに紹介してもらったコンピューター用語辞典、書名もしっかり控えて、昨日の帰り100円ショップに寄るつもりだったのに、雨に気をとられてすっかり忘れてました。台風のせいにしたいけど、記憶力、注意力のなさに呆れています。(涙)
(October 9, 2004 06:25:32 AM)

Re[1]:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
ポンチョ♪  さん
くるみ もちさん

>私は出勤なので、レインコートを用意しなくちゃ。電車が動く限りは行かないと行けないのです。(阪神震災の当日も各駅停車で行きました)

お仕事なんですか?
大変!
気をつけていってらっしゃい!
(うちは,夫だけ仕事です。)
千葉もついに大雨洪水警報になりました。
塾行けるのかなあ・・・? (October 9, 2004 06:58:24 AM)

Re:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
マルゴー92  さん

Re[1]:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
ポンチョ♪  さん
マルゴー92さん
>私も本好き人間なのですが、英語では日本語と同じペースでは読めません。

マルゴーさんでも,そうですか?
私もハリーポッター5巻を読むのは1ヶ月以上かかったかな?
日本語版なら,もっと早く読めますものね。


>でも、この本結構面白いです。大統領になってからとかスキャンダルのところまでまだ行っていませんけれど、ヒラリーの世代が過ごしたアメリカの生活などが書かれていて、ああ、こういう暮らしだったんだなってよく分かります。

面白そうですね。ご紹介ありがとうございます。
今度,(今溜まっている本が全部読み終えたら)探して読んでみたいです。

それにしても,6年生でそれだけ書けるって,やはり国語教育の違いなんでしょうか?

ところで,日本では400字詰め原稿用紙が基準になりますが,「29ページ書いた」と言うときの,1ページの基準て,どの程度なんでしょうか?
何か規定字数などあるのでしょうか?
ご存知でしたら,教えて下さい。m(__)m (October 9, 2004 08:24:06 AM)

Re[2]:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
マルゴー92  さん
ポンチョ♪さん

>それにしても,6年生でそれだけ書けるって,やはり国語教育の違いなんでしょうか?

いえ、多分この人ならではでしょう。普通書けないと思う。

>ところで,日本では400字詰め原稿用紙が基準になりますが,「29ページ書いた」と言うときの,1ページの基準て,どの程度なんでしょうか?

私も同じこと思いました。
こちらでは規定はないんですね。
ただ、普通使っている用紙がレターサイズで、今週娘が持って返ってきた宿題だとダブルスペースでタイプしてくるようにという指示です。ワープロで打つので単語数数えてみますね。

でも、ヒラリーさんの時代、かつ6年生だとタイプだったかどうかで枚数大分違いますよね。

(October 11, 2004 12:40:29 AM)

Re[3]:昨日今日で読んだ本/また台風!(10/08)  
ポンチョ♪  さん
マルゴー92さん

>いえ、多分この人ならではでしょう。普通書けないと思う。

そりゃそうですよね~。


>ただ、普通使っている用紙がレターサイズで、今週娘が持って返ってきた宿題だとダブルスペースでタイプしてくるようにという指示です。ワープロで打つので単語数数えてみますね。

なるほど,日本ほどはっきりと基準がないのですね。
でも,語数は知りたいなあ。
宜しくお願いします。
(October 11, 2004 06:54:25 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: