PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

October 16, 2004
XML
カテゴリ: ポンチョ♪
先日ドラゴンズ優勝記念セールで注文したお菓子セットが
今日届きました。
VIVAドラゴンズ!金メダル記念♪50%オフ送料無料!金色に輝く名古屋コーチン卵のゴールデンBOX...
(↑これです)

名古屋の和菓子屋さんのお菓子セットです。
名古屋コーチンの卵を使った,シフォンケーキと
パイ(カスタードクリームと小倉餡のセット)とプリン。
シフォンケーキはふわんふわんで美味しい!
パイはサックサク!クリームと小倉はそれぞれ容器に入っていて,
パイにつけながら食べます。
このクリームもあんこも美味しい!
ドラゴンズが日本一になったら,また再販するそうです。

このセットを,貯まっていたスーパーポイントも使って買ったので,
すっごく安く買えました。
(楽天カードを作ったので,2000ポイントもらえたのです!)
本当に美味しいセットでした。(*^-゚)v♪



そして届いた本の紹介。
明治図書 で昨日注文して今日届きました!(早い!)
13時までの注文は即日発送だそうです。(送料無料)
明治図書は,学校の先生向けの書籍を発行している会社です。
なかなか本屋さんでは扱っていないような本がたくさんあります。
で,届いた本:
「グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク(初級)」
「グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク(中級)」
「LD&ADHD10月号 (特集:計算や推論につまずく子への支援)」
↑これは月刊誌で,バックナンバーも買えます。
算数や数学の具体的な指導方法が出ていて参考になります。
どれも,現場の先生の実践報告ですから,
その指導方法でどのように改善されたか,
効果が上がったかが出ています。

作文ワークの初級は,ひらがなの書き方から始まっています。
お手本の字がすぐ左にあって,右側に書けるようになっています。
よく,こういうワークはお手本の字が大きく上にあって,
下に何度も書くように配置されていますが,
お手本がすぐ左側にあるということは
とても良く配慮された構成だなあと思いました。
中級編には NHKみてハッスルきいてハッスル に出て来る
漢字クイズのようなものもあります。

見ながら真似をして書くことが苦手な場合,
お手本はすぐ近くにあることが大事です。
視線の動きが大きくならないことがポイントですね。

明治図書には他にも色々あります。
フリーページの「LD関連本」の中の本 「学習障害児が出た時どうする」
と言う本もこの明治図書でずいぶん前に買ったものです。







*今日の 一言 ひとこと 日記 *


It's still October but it was very chilly today.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 16, 2004 10:06:08 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日届いた本とお菓子(10/16)  
マルゴー92  さん
うーん、よさそうな教材ですね。
今度、チェックしてみよう。

作文関係では公文の作文ドリルとやらせています。
これも読解とは違う視点で問題が組まれていて、なかなかよいです。

一応、作文なので多少は自分の言葉を考える余地もあるし、書く量が程よいので書写の練習にも良い感じですね。

(October 16, 2004 11:05:09 PM)

Re:今日届いた本とお菓子(10/16)  
nobuppi  さん
食べ物に弱いです。。。
すごく弱いです。。。。。
あぁー、食べたい!!笑。

良さそうですねお勧めの本。
月刊誌、ワタシも読みたいと思っていたものです~。
(October 16, 2004 11:50:17 PM)

Re[1]:今日届いた本とお菓子(10/16)  
ポンチョ♪  さん
マルゴー92さん

>作文関係では公文の作文ドリルとやらせています。
>これも読解とは違う視点で問題が組まれていて、なかなかよいです。

公文のドリルも何種類か使っています。
基本の繰り返しからスモールステップと言う理論はまさにうってつけですよね。
問題は,そういう良い教材もやる時間の確保が難しいこと。
平日は宿題に追われて,やっとのことで仕上げているので(時間と気力が必要で)それ以上のことをやる時間も気力も残らない・・・・(T_T)
(October 17, 2004 06:54:57 AM)

Re[1]:今日届いた本とお菓子(10/16)  
ポンチョ♪  さん
nobuppiさん
>食べ物に弱いです。。。
>すごく弱いです。。。。。

私もです!

>良さそうですねお勧めの本。
>月刊誌、ワタシも読みたいと思っていたものです~。
-----
月によって特集が色々なので,必要なものだけ選べますよ。
(October 17, 2004 06:56:14 AM)

Re:今日届いた本とお菓子(10/16)  
happymama1705  さん
そのお菓子の会社
うちの近くにもあるみたい。
今度行ってみようかな~?
ネットの方が安かったりして?

作文の教材は娘にやらせてみたいです。
作文苦手なので。
(October 17, 2004 01:22:11 PM)

Re[1]:今日届いた本とお菓子(10/16)  
ポンチョ♪  さん
happymama1705さん
>そのお菓子の会社
>うちの近くにもあるみたい。
ええ~いいなあ・・・!
プリンも美味しかったですよ~。
カステラはセットに入っていなかったけど,美味しそうです~。

>作文の教材は娘にやらせてみたいです。
>作文苦手なので。
-----
作文だけのワークではなく,字を書く練習から無理なく少しずつ書く事に慣れさせるような構成になっています。
意外と嫌がらずにやっています。
すこしずつ進む感じがちょうど良いのかもしれません。
(October 17, 2004 04:55:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: