PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

November 5, 2004
XML
テーマ: 趣味の英語(409)


タグシリーズ,テーブル応用編第六弾。
bgcolor="色名または#番号" を取り上げます。

「テーブルの背景色」を指定するタグ です。

bgcolor bg background です。



background 本来の意味:

[可算名詞](景色 写真 絵 舞台などの)背景,バック
     (事件などの)背景,背景的な,事前の
      素性,学歴,経歴,前歴
     (模様などの)


background を使った例文:

・a mountain painted in the background
バック に描かれている山)
・a pink flower pattern on a white background
 (白 にピンクの花模様)
・the historical background of the war
 (その戦争の歴史的 背景
・What's his educational background ?
 (彼の 学歴 は何ですか?)
background music = BGM




bgcolor="色名または#番号" <table>タグ の中に入れます。

<table border="2" bgcolor="pink" width="300"
このように入れます </td></tr></table>

すると,このように,テーブル内全部がピンクになります




もっとわかりやすいように,テーブル内のセルの数を増やしてやってみましょう。

セル1 セル2
セル3 セル4


こんな風に,枠も,中のセルも全部が指定した色(ピンク)になります。




bgcolor="色名または#番号" <td>タグ の中に入れた場合。

<table border="2" width="300"><tr><td bgcolor="pink" セル1 </td><td> セル2 </td></tr><tr><td> セル3 </td><td> セル4 </td></tr></table>



セル1 セル2
セル3 セル4


bgcolor="pink" を入れたセル1だけが,指定した色(ピンク)になりました。
(セル1の始まりの<td>タグ内に入れました)

各セルごとに色分けすることもできると言うことですね。




bgcolor="色名または#番号" <tr>タグ の中に入れた場合。

<table border="2" width="300"><tr bgcolor="pink" ><td> セル1 </td><td> セル2 </td></tr><tr><td> セル3 </td><td> セル4 </td></tr></table>

セル1 セル2
セル3 セル4


今度は横の列(セル1とセル2)が全部,指定した色(ピンク)になりました。
列ごとの色分けもできますね。




さらに,応用編。
background つながりで・・・・
background="画像URL" <td>タグ の中に入れると,テーブル(セル)内の背景に画像が入ります。

<table border="2" width="300" height="200" cellpadding="35"><tr><td background="http://***************.jpg "> この中の文字の色を変えたいときは,この文字の前後でfontタグを使います </td></tr></table>

こんな風に背景に画像が入ります.
文字は画像の色合いに合わせて(見やすいように) LightYellow にしました。
いかがでしょうか?





*セルが複数あるとき・・・・
background="画像URL" <tabel>タグ の中に入れると,テーブル内全体の背景に画像が入ります。

<table border="2" width="300" height="200" background="http://***************.jpg "><tr><td> セル1 </td><td> セル2 </td></tr><tr><td> セル3 </td><td> セル4 </td></tr></table>

セル1 セル2
セル3 セル4




*セルごとに背景を変えることもできます。
入れたいセルの始まりの <td> 内に background="画像URL" を入れて下さい。

セル1 セル2
セル3 セル4






*今日の 一言 ひとこと 日記 *



It was nice day today, so I hung out the futons . I'm glad that they've turned soft and light.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 5, 2004 02:19:29 PM
コメント(8) | コメントを書く
[HP作成用語を英語で検証] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:bgcolor="色名または#番号"(11/05)  
うう~ん。だんだん複雑になってきたね。
まだコピー&ペーストでやってます(-_-;)
(November 5, 2004 02:43:37 PM)

Re:bgcolor="色名または#番号"(11/05)  
ふむふむ。
わ~ん。難しくなってきましたね~。
と言うか、私の出来が悪すぎるだけか~。
です。 (November 5, 2004 02:52:58 PM)

Re[1]:bgcolor="色名または#番号"(11/05)  
ポンチョ♪  さん
あんてぃーく・ろーずさん

コピペをしたほうが簡単なんで,私もそうしていますけど,何かの拍子にうっかりどこか部分的に消してしまったり,一部をアレンジしたいと言う時に,タグの内容が読み取れないと,????と言う状態に陥ってしまうのです。
それで,覚えようと勉強しています。
タグの意味がわかるようになると,自分なりのアレンジができて楽しいですよ。
(November 5, 2004 02:55:32 PM)

Re[1]:bgcolor="色名または#番号"(11/05)  
ポンチョ♪  さん
まーやんくんさん
>わ~ん。難しくなってきましたね~。
-----
今までの応用なので,ややこしいけど,じっくり見てみると,辻褄は合っているのに気づきます。

「基本のテーブルタグ」の中に,指定したいことを,どの部分に入れ込むか?ってことですから。 (November 5, 2004 02:57:09 PM)

はーい、ポンチョ先生、質問  
マルゴー92  さん
最後の例のセル2,3の白はtableタグ内の指定に従って、真っ白なんですよね?

この場合、Tableタグでbgcolor="white"になっているか、白が省略値でそのまま表示されていて、ここをpinkとすればセル2、3がピンクになるであっていますか?



(November 5, 2004 11:44:03 PM)

Re:はーい、ポンチョ先生、質問(11/05)  
ポンチョ♪  さん
マルゴー92さん

>この場合、Tableタグでbgcolor="white"になっているか、白が省略値でそのまま表示されていて、ここをpinkとすればセル2、3がピンクになるであっていますか?
-----

はい,セル2とセル3には何も指定していません。
何も指定しないと白になりますね。
もちろん,セル2とセル3の始まりの<td>の中に,
bgcolor="色"で指定すれば,それぞれ好きな色になります。
もしくは,3と4を同じ色にするのであれば,最初に全体の<table>タグないでbgcolor="色"を使って,一度全体に色を入れて,部分的に違う背景にしても良いかもしれません。
ただし,その場合(<table>内で全体を指定する場合)は,枠の色まで染まってしまいますが・・・ (November 6, 2004 06:19:56 AM)

Re:bgcolor="色名または#番号"(11/05)  
ちょっと見ない間に、カラフルに、画像も入って、ポンチョさんはすごいなぁ! 私が使いこなせる日は来るのかしら?

"background"も使い応えのある言葉ですね。「予備知識」の意味も。
"Could you give me a little more background on him?"
「彼についてもう少し予備知識を教えてくれませんか。」
(November 6, 2004 06:32:11 AM)

Re[1]:bgcolor="色名または#番号"(11/05)  
ポンチョ♪  さん
くるみ もちさん
> 私が使いこなせる日は来るのかしら?

まずはメモ帳使って試してみて下さい。
できたものを見ると楽しいし,使いたくなりますよ。
私も「テーブル」はあちこちで重宝しています。

>"background"も使い応えのある言葉ですね。

そうですね。
このシリーズ,英語の部分を調べることも目的(むしろそちらがメイン)なので,なるべく扱っていない英語を含んだものを取り上げようとしているのですが,
簡単な単語であっても,あらためて調べてみると,意味も使い方も書ききれないほどあって,再認識させられます。
(November 6, 2004 06:54:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: