PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

March 15, 2005
XML



ヤッピー☆が,卒業記念のCD-Rを持って帰りました。
はっち☆が小学校を卒業する年から始まったものです。
内容はその時とはちょっと違っていましたが・・・・

はっち☆の時は,小学校6年間の思い出の写真を家から持って行き,それをスキャナで取り込んでパワポを使って,自分でアルバムを作ったのです。
パワポを使うのが楽しかったようで,色々タイトルのアニメーションや,画像のアップの仕方など,かなり凝ったものでした。

今回のヤッピー☆のは,それとは少し趣が違って,メニューごとに写真とキャプションの付いたページが出来上がっていました。
そのページの写真は,6年生の時の写真。
調理実習や,修学旅行などです。

それ以外にも,色々なファイルが入っていました。
授業でPCを使った時に,自分のフォルダーに入れていたドキュメントや画像が,全て入っていたのです。
まあ,主に理科の授業で作った文書だったり,描いた絵だったり,低学年の時の写真もありました。
図工の作品を持って写っているものなので,作品の思い出と,それを作った時,こんなに幼かったんだあ,と言う顔で写っていました。

CDケースのジャケットには,小学校の航空写真が使われ,そこに(CDの方にも・・・)ヤッピー☆の名前も印字されています。

パワポが入っていないと開けないファイルもあったりしました。
うちのPC,以前使っていたものはパワポが入っていたのですが,現在のものには入っていません。
今度入れておこう・・・!

PCが普及してきているからこその卒業記念品ですね。
無い家はどうするんだろう・・・?
でも,そのうちテレビ並みに普及していくのでしょう。テレビや新聞が無くなるとは考えられませんが,PCが今以上に一家に一台は当たり前になるのは,時間の問題でしょう。
ちなみに,我が家には,テレビは1台しかありませんが,PCはデスクトップ(今コレを入力しているもの)とノートが計2台あります。
私が昼間一人でいるときは,テレビはつけません。(PCは,ほぼ常についているけど・・・(^^ゞ)

明日は,高校の入学説明会です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 15, 2005 10:12:10 PM
コメント(4) | コメントを書く
[次女☆ヤッピー☆(専門2年)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:卒業記念CD(03/15)  
ほほ~~時代は変わったのね(・_・;)
いまは卒業アルバムみたいなのは作らないのかな?

保育園の先生にあげるアルバムの係りなのですが
私もパソコンをちょこっと使いました。写真を入れたりするのには便利ですよね。
パワーポイントは家庭でも使えるの?
よく職場で発表したりするとき使いますが(私は未体験(^^ゞ) (March 15, 2005 10:47:24 PM)

Re:卒業記念CD(03/15)  
すごいですね~時代を感じます。
確かに大学の寮の申し込み用紙出したりするのとかも、今やインターネットらしいですね。(実家のパソはまだネットが繋がっていないので…FAXしてましたが)

うちの小学校では…アルバムしかないです。
保育園にいたっては、アルバムすらないです。
集合写真2枚と文集みたいなのがあるくらいで。
ちょっと寂しいです(;>_<;)ビェェン (March 15, 2005 11:13:26 PM)

Re[1]:卒業記念CD(03/15)  
ポンチョ♪  さん
あんてぃーく・ろーずさん
卒業アルバムももちろんありますよ!

卒業記念CD-Rは,授業(IT授業)で自分たちが作ったものを,CD-Rに入れて仕上げてくれるのです。

パワポ,家庭でも使えますよ!
もちろんプレゼンなどで使うようにはしませんけど。
でも,うちの長女などは,ネットで見つけた美味しそうなケーキの写真ばかり集めて,パワポで次々表示させると楽しいとか,遊んでいましたね。
実用的な使い方としては,自由研究で使うまとめの用紙を,パワポで作って印刷して使っていました。
写真を貼り付けて,他の部分は,日付とか気づいたこととかの欄を空欄で作っておいて,それを印刷し,子どもに手描きで記入させるのです。
ワードで作るより,簡単に作れます。 (March 16, 2005 05:56:04 AM)

Re[1]:卒業記念CD(03/15)  
ポンチョ♪  さん
茉莉花茶 旦~~さん
いまどきの大学生は,PCが無いと就職活動できないようです。
会社からの連絡もメールで入り,PCを使いこなせるかどうかと言うところが,そういう一連のやり取りで観察されているとか?
インターネット,早く繋がるといいですね。

保育園に修了アルバムがないのですか?
うちの保育所はありますよ!
それが普通だと思っていたけど・・・
年長になると,毎月1000円ずつアルバム代の集金がありました。
お遊戯会の時は,業者が入ってビデオ撮影し,今まではビデオテープの販売(ちゃんと編集され,各出し物事に出演者の名前が全部表示されます)があったのですが,今年度はビデオテープの他にDVDも選べました。
そういう時代なんですね~。
(March 16, 2005 06:03:22 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: