PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 9, 2006
XML

今日は親の会小学生の部のクリスマス会でした。

会場は県内の都市部にある中央公民館。

都市部から程遠い田舎町の我が家からは電車を乗り継いで乗り継いで・・・

家を出たのが8時半ちょっと前。集合した駅に着いたのが10時半ちょっと前。

約2時間かかりましたよ・・・

今日の企画担当はその都市部の地域の方々ですから,私は直接準備に携わったわけじゃないのですが,何しろ連絡係なので,クリスマス会開催のお知らせなどを配信したり(回答の確認とか,未回答者への再配信とか),参加者のネームカードの準備などがあったわけです。

今日の参加者は親子で合わせて26名。(きょうだい参加もありました)

内容は皆でサンドイッチを作って,ケーキをデコレーションして食べ,持ち寄ったプレゼント(お菓子200円分のプレゼント)の交換でした。

3グループに分かれて1種類ずつのサンドイッチを作り,ケーキはグループごとに一つ。

出来上がったサンドイッチを他のグループにわけて,3種類のサンドイッチをいただきました。

参加した子供は下は年中さんの4歳から6年生まで。

わっち☆のグループはわっち☆が一番上です。

どの子もみんな自分でやりたがるのを,なんとか順番に役割を交代しつつみんなが経験できるように,なるべく子供たちで作るようにお母さん方がサポート。

包丁を使う場面もあったので,ヒヤッとすることもありましたが,何とか無事に終了。

そして出来上がったケーキがこれ↓

12月9日ケーキ

スポンジは市販のものです。それに子供たちがデコレーションしました。

クリームの搾り出しも,一人一回ずつやっては交代し,何周かして最後にはこう言う状態に・・・

低学年や年長さんには,ちょっと絞るのが難しかったようです。

親の会のイベントでは,やっぱりみんな似たような気質の子供たちなので,なだめるのが大変だったりすることもありますが,なぜか自分のお母さんに言われるよりも他のお母さんに言われた方が素直になる感じがしました。

でも,何が起こっても周りが皆わかっていて許されたり理解してくれていると思うと気が楽なものです。

気兼ねが無いと言うか・・・

そして子供同士はすぐに打ち解けて遊び始めたりするので,こう言う機会は貴重かもしれません。

親同士も,お互いの子供の状況や学校の様子など色々話しができる(地元では話ができる人がいなかったりするので)と言うメリットもありますね。

本当は,子供同士のコミュニケーションスキルなどを学習するような場になってくれると良いのですが,親が自分の子供にその場で言うのは,単なる「注意」とか「こごと」になってしまいがち。

イベントの時はイベントだけと言うことになりがちなので,その中で学ばせたいと思う親の思惑はなかなか実現しずらいかもしれません。

お互いの親が意識して(よその)子供たちを導くような声かけをする必要があるかも?

(今度提案してみようかな?)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2006 05:31:59 PM
コメント(8) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親の会クリスマス会(12/09)  
クリスマス会か~
もうそんな時期ですね。
あっという間に年越しだ~(>_<)
(December 9, 2006 11:36:24 PM)

Re[1]:親の会クリスマス会(12/09)  
ポンチョ♪  さん
しろちょこ0459さん
本当にあっという間ですよね~!

今日は大掃除第二弾の予定。どれくらいできるかは・・・?
(December 10, 2006 06:33:56 AM)

Re:親の会クリスマス会(12/09)  
こんにちは~

ケーキのクリームがとってもおいしそうです^^

親が気兼ねなく過ごせる場は
子供にとっても居心地がよいのでしょうね~~
うちの子供たちも「親の会のイベント」が
大好きでしたよ~

(December 10, 2006 12:02:01 PM)

Re:親の会クリスマス会(12/09)  
クーン43  さん
2時間はたいへんでしたね!
うちもどこにいくにも時間がかかって、たいへんさ よくわかります。

楽しい時間をすごせてよかったですね。お友達が増えるということもいいことです。
急に寒くなったからかぜをひかないようにしてください。 (December 10, 2006 12:15:03 PM)

Re:親の会クリスマス会(12/09)  
おいしそうですね~
今度親子レクで子供達とクリスマスケーキを作る予定です。
参考にさせていただきます♪
(December 11, 2006 01:33:20 PM)

Re[1]:親の会クリスマス会(12/09)  
ポンチョ♪  さん
つばめあさがおさん

同じことを地元の子ども会でやっても親の方が落ち着かなかったりしますからね。
何かやらかすんじゃないかとヒヤヒヤして・・・
それが、何をやってもみんな同じという意識があるので気が楽です。
わっち☆なんか、「落ち着いてしっかりしていていいわね~」なんて言われたりして。
(今まで言われたことがないような言葉!)
(December 11, 2006 05:12:43 PM)

Re[1]:親の会クリスマス会(12/09)  
ポンチョ♪  さん
クーン43さん
同じ5年生の女の子と以前友達になって、久しぶりだったのでうれしかったようです。
小さい子も多くて、わっち☆は普段から小さいこの面倒を見るのが好きなのでちょうど良かったかもしれません。
’お姉さん’になれるのが良いようです。
(December 11, 2006 05:14:05 PM)

Re[1]:親の会クリスマス会(12/09)  
ポンチョ♪  さん
ちいちゃん0156さん
担当の方が、あらかじめ各グループごとに、手順を書いた紙を配ってくれました。
小さい子も大きい子も一緒になってやるところが、良い経験になったようです。
(December 11, 2006 05:16:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: