和心 ζ はんなり 桜言葉 美人

気多の白菊.JPG昭和桜.JPG福禄寿.JPG緑桜.JPG車駐.JPG

桜 言 葉



花催い    はなもよい...........桜の花が開きそうな気配
花時      はなどき...............花が咲く頃、特に、桜の花が咲く頃
花盛り     はなもり................満開の桜
花見時     はなみどき..........花見をする時節、桜の花の盛りの頃
桜狩      さくらがり..............お花見
桜人      さくらびと..............桜を愛でている人のこと
花人      はなびと................花見の人、桜の花を見る人
花筵      はなむしろ............花見時に使用する敷物
花衣      はなごろも............桜襲 (さくらがさね) の衣、華やかな衣、また、花色の衣
花疲れ    はなづかれ...........花見に行って疲れてしまうこと
夕桜       ゆうざくら...............夕方に眺める桜
花明かり   はなあかり............桜の花が満開で、そのあたりの闇がほのかに明るく感ぜられること
花篝      はなかがり............夜桜を見るために焚く篝火
零れ桜    こぼれざくら..........散りこぼれる桜の花、桜の花びらを散らした模様
桜吹雪    さくらふぶき..........花びらが舞い散るさま
花嵐      はなあらし.............桜の花の咲く頃に吹く強風、盛んに桜の花びらが散ること
花の浮き橋 はなのうきはし....水面に散った花びらが敷きつめられた様子
花筏      はないかだ............散った桜の花びらが帯状に水に浮かんで流れて行くのを筏に見たてていう語
桜流し     さくらながし............花びらを散らしてしまう雨や水に流れていく様子
徒桜      あだざくら................はかなく散ってしまう桜の花
花屑      はなくず...................散り落ちた桜の花びら
落花      らっか.......................花の散り落ちること、落ちた花、特に桜についていうことが多い
残花      ざんか.......................散り残った花、特に、桜の花についていう、残る花、残桜
名残の花   なごりのはな..........散り残っている(桜の)花
桜蘂ふる   さくらしべふる..........花びらが散った後に残った細い雄しべ散る様
葉桜     はざくら.......................花が散り、若葉になったころの桜
花冷え    はなびえ.....................桜が咲く頃、陽気が定まらず、一時的に寒くなること、また、その寒さ
花曇り     はなぐもり...................桜の咲く頃の、曇りがちの天気
桜雨      さくらあめ....................桜の花にかかる雨
花の雨    はなのあめ................桜の花に降る雨、桜の咲く頃に降る雨
花の露    はなのつゆ................花の上に宿る露
花の雫    はなのしずく..............花から滴り落ちる雫
花霞      はながすみ................咲きそろった桜の花が、遠くからは霞のかかったように淡く見えること
花の雲    はなのくも..................桜が一面に咲いているさまを雲に見たてた語
花守り     はなもり....................「桜の]花を守る人、花の番人
花盗人    はなぬすびと............花、特に桜の花の枝を折り取って盗む人、はなどろぼう
花便り    はなだより................[桜の] 花の咲いた様子を知らせるたより、花信
初桜     はつざくら..................その年一番最初に見た桜
朝桜      あさざくら...................朝露をおびて咲く清らかな桜
遅桜     おそざくら...................時節に遅れて咲く桜
余花      よか.............................初夏に入ってなお咲き残っている桜の花
遠山桜    とおやまざくら...........遠くの山に咲く桜
桜田      さくらだ........................桜の花がたくさん咲いている所
花紅葉    はなもみじ.................春の花と秋の紅葉、桜や紅葉、花のようにあざやかな紅葉
春の心    はるのこころ.............単弁の桜
吉野草     よしのぐさ.................桜の異名
花の寺    はなのてら...............京都市西京区にある勝持寺の異名、境内に桜の多いことからいう



s-6 咲耶姫.JPG


2010 桜、全国開花情報・本日の見頃スポット 桜写真館 花暦(花カレンダー)


バーゲン, アウトレット, 訳あり, 送料無料, 福袋, ショッピングお得情報&旅行キャンペーン









© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: