全55件 (55件中 1-50件目)
今日で8月もおしまいですが、今日はバイトで締めくくりました。最近は叱責されることが少なくなりました。みなさん優しいので働き甲斐があります。労働意欲が上がりますね。僕は昔はバイト経験がそんなにあるわけではなかった。高校生時分はバイトの面接へ行っても不採用が多かった。多分内向的性格が災いしたのだと。しかし大学生になってバイトの採用率が上がりました。真面目さを売りにしているものでそれが採用条件に合致したのかな。人一倍努力しないと成果も功績も上がらないタイプなので。要領が悪いタイプの人間です。(自己評価と分析によるデータ)もう6か月近く同じ場所でバイトしてます。週2回という好条件でしかも交通費支給が出るという。時給は低いですが、文句は言いませんよ。雇用されている人間なので文句も争議もしませんよ。今で十分満足してます。バイトはいい社会的経験の場と思っています。回数を増やすことで人との付き合いも改善されるし働く力が身に付く。とまあこんな感じで締めくくり。
2012.08.31
コメント(0)
スラマッパギ。いやー8月も今日でおしまいですね。1年の半分以上が経過して明日から9月です。幼いころは9月と言えば運動会の準備やら練習やらで大変な思いをしました。鼓笛では大太鼓を担当した管理人。あの重量感は今でも覚えています。思い出はともかくとして昨日の話。昨日昼ごろに姉とボウリングへ行きました。僕のハイスコアは128。結局ストライクは2回だけ。昨晩に1缶だけチューハイを飲んでました。アルコールは利尿作用がある。それと愛内里菜のライブDVDを見ていました。このブログが永劫できるように頑張ろうかな。
2012.08.31
コメント(2)
直訳:私には芸術の才能が無い。芸術というと絵画とか骨とう品、陶器など。後は石膏像、銅像といった偶像物。ここからは日常ネタ。今日は家電量販店を巡った。目的は姉の炊飯器を買うため。結局33800円で妥結しました。IH炊飯という画期的な炊飯器だそうです。さてさらに続きましてはアニメネタ。DOG DAYS'を何話か見ました。クロニャルド王国とバスティアージュといった変わった名所が数々存在する世界。勇者が3人そろえば怖いものなし。1期よりも内容が濃密になっていて面白い。ただ話の主体性と具体性が見えない。原作者はあのリリカルなのはと一緒の人。戦闘シーンが見どころではあるが・・・。最後に英文。I have no ability to communicate with other people.Why?和訳:私には他人と話す能力が無い。なぜ?となる。
2012.08.30
コメント(0)
スラマッパギ。3日間の苦痛を乗り越えて今日は木曜日。今日は昼ごろ姉がちゃんぽんを食べに行こうといっているので便乗しようかな。よく耐えたな自分。もし挫折していたら後悔の邪念が残っていたかも。3日間を超えて今日があるわけです。もうちょっとで10000hitなので今日も張り切って頑張ります。早く達成したい目標です。ではまた。
2012.08.30
コメント(0)
今日でインターンシップが終わりました。今日は食事介助、入浴介助、排泄介助の基本3介助を見学しました。どの介助も大変そうでした。これで3日間の苦痛から解放された。相当疲労がたまっていたみたいで態度に出ていたらしい。そらそうだろうよ。だって昨日バイトとセミナーがあったんだから。明日から平穏無事な日常が・・・。さてと疲れたのでおしまい。
2012.08.29
コメント(0)
流石に昨日で体力の限界を感じました。なのに今日はまたインターンシップ。疲労が全然回復していない。はあ~もう疲れて一歩も動けない。しかもインターンシップは10時から17時まである。勘弁してくれ。なぜここまでして鞭を打たないといけない?体を酷使している気分だよ。。。眠いのでおしまい。
2012.08.29
コメント(0)
セミナーに行って参加してきましたよ。成果は上々。自己紹介では少し舌が回ってなかった。でも発表した時は緊張感もなくスムーズに言えました。意見集約やグループワークにひょっとしたら向いていたりして。あくまでも憶測なので。駐車場が満車でほかの人(女性)から苦情が来ました。駐車区域外で車を止めてしまった。なので他の駐車区間に止めることに。なんで今日に限って駐車場がどこも満車なんだろう?求人募集に人が殺到したのかな?失業者、求職者が多いのかな。どっちにしろ無事駐車できたことはよかったですが。さてと今日はネタが3本建てになりそう。その2本目がこれ。
2012.08.28
コメント(0)
今日は講習とバイトがある。昨日でかなり疲れているのにさらに疲れるよ。正直しんどい。明日はまたインターンシップがある。もう嫌だ。疲労度がましそうで体がしんどい。まるで煉獄の炎に焼かれているみたいに苦しい。夏休みももう後半になりました。いつかこの休みも終焉を迎えるのでしょう。ちょっとさみしい気がします。シミジミしてもしゃーなしだな。
2012.08.28
コメント(0)

201107200058169b1 posted by (C)fox777なのちゃんだぁああああああああああああああ!東雲なの。謎の機械人間。その正体ははかせが作った人造人間。日常と言えばなのでしょう。でもはかせも捨てがたいなああああ。これからも暇があれば貼りたいと思っています。
2012.08.27
コメント(2)
骨が折れるほど忙しかった。けど僕は正職員ではないので見学だけでしたが。会話が成立できなかったのがショックでした。自分で言っていることが相手にうまく伝わらず自分に失望していました。名前を言い間違われるし利用者さんとのコミュニケーションもうまくできなかったし。なんか出来損ないの自分に憤慨。もっとうまく会話しようと頑張って結果惨敗。どうして人前に出るとうまく会話ができないの?そんな自分が憎ましい。憎悪していても仕方がないので今度は頑張ればいいや。精神的疲労が取れない。まあ経験を積めばおのずと実力発揮できるさ。。。
2012.08.27
コメント(0)
明日と水曜日はインターンシップ。介護でインターンシップってどんな内容なんだろう?火曜日は午前中講座があり昼からバイト。金曜日もバイト。今日3度目の更新。今、眠たい気持ちを抑えながら起きています。妹も姉もいない家は静寂が支配している。早く仕事場が決まればさぞかし気楽なのだが、世の中そうもいかない。もう1か月も夏休みはない。今日ライトノベルを久しぶりに購入しました。変わったタイトルの本が増えました。作家はどんなきぶんで本を出版しているのか気になります。僕にも文才があればもっと魅力的なブログができるのに。文字ばかりのこのブログに魅力さはあるのか?文学者が他者の文学作品を賛否するのはよくあること。批判や評価、酷評、好評など。読者は気に入った作者の本を購入して読む。売れれば出版冊数を増刷して店舗に配置。ベストセラーの作家ほど万人受けしていることが多い。読書愛好家ならではの拘りもある。本や書籍の形態で判断を下す人もいる。なんか話がだいぶそれてますね。文字が与えるインパクトは人によって捉え方が違う。主観的判断基準という物差しではかることが多いからかもしれない。
2012.08.26
コメント(0)
概ね歌ったのはEXILEとか倉木麻衣とかそんなのばっか。精密採点2を使ったわけですが、採点厳しすぎる。60点台ばっかで正直僕って音痴じゃねーとか。珍しく3時間入り浸ってました。暇なときに1人でカラオケに行くことが多い。気を使わずに気楽に歌えるから。多分今日は35曲くらい歌ったかな。最近少しお金が厳しくなってきた。貯金は結構あるのですが、財布の中が閑古鳥が鳴いている状況で。こうして惰性に過ごすのかな1日を。無駄なエネルギーを消費しないだけましかな。
2012.08.26
コメント(0)
スラマッパギ!昨夜車で本屋を巡ってました管理人です。いやー久しぶりによる運転しました。そんなに車は通ってなかった。もうね、ありきたりなことしかネタにすることができなくなってしまったのですよ。これは実に困った。ネタが無い以上更新することができない。8月2日以降コメントが一切来なくなった。急速にこのブログの知名度が下がっている。可及的速やかに対処しなくては。と毎回言っていてもできないのだよ。ブログなんて日記さえ書けばいいと思っている性分なので。というわけでおしまい。
2012.08.26
コメント(0)
![]()
久しぶりに画像貼ります。ここの所ブログに活気が無いので。それにしても猛暑が依然として厳しい。今の外気温が何度か私、気になります。熱中症患者には水分と適度な塩分を摂取することを勧めます。汗を発して体温調整をうまく行う必要があるからです。では。
2012.08.25
コメント(0)
特筆することは無いですが、なんとなく暇なので更新。人間の真理探究について。宇宙の真理や万物・万人の真理はどうやって説明するのか?本題とは関係ないですが、科学万能主義者の理論を否定してみようかな。科学的根拠で物事を推し量る人がいる。霊的現象もプラズマで解明できるとか言いますが、もしそうならば幽霊は存在しないものと断定できるのか?幽霊を信用している人は科学を信用していないのか?逆に科学を依存している人は幽霊を信用していないのか?ってこれ日記に属さない単なる戯言と見られても仕方ないな。だってネタが無いから・・・・。
2012.08.25
コメント(0)
能ある鷹は爪を隠すといいますが、怠惰、色欲など大罪を犯す人間には無用な言葉かも。奉太郎がいりすにはむかっていたのは推理作家扱いされたことに対する憤りと人を窘める態度。「奉太郎、本当にあれが真実だと思うのかい。」ちょっと改訂しましたが、叙述トリックを使った推理に里志は納得していなかったようだ。推理探偵って回りくどい言い方しますもんね。ある物理的解決はある心理的側面から否定される。とても犯人の気持ちになれば窓から侵入は不可だということだ。ザイルを使った殺人は窓から侵入して背後からナイフを刺すというもの。瞬時に殺害しないと勘付かれる可能性がある。鴻巣は登山部の特色と地形の地の利を利用して殺害。一体時間経過でどこまで推理できるのだろうか?私、気になります。
2012.08.25
コメント(0)
今日の予定。まず某家電量販店へ行く。その目的はポイント進呈。そのあとは未定。折角ポイントをつけてもらえるのならばいかないと損。さて10000hitに近づきつつあるこのブログ。と言っても訪問者数は伸びないが。昨日姉の通帳を見たら80万くらい貯金されていて闘魂に火が付いた。無駄遣い主義の僕の心を大きく変えようとしている。世紀の大変革。昨日は暇だった。暇を連呼していた。でも今日はバイトへ。この前の宿題の山は片付いたのだろうか?昨日地蔵盆をやっていたらしい。そういえば僕にもそんな時期があったけ。地蔵盆過ぎたあたりから急速に夏休みは終結を迎えようとする。足早というか物足りなさが滲み出るんですよね。お菓子の入ったパンパンの袋を貰うのが楽しみでもあった。来週はインターンシップに行く。月曜日と水曜日に予定が入っている。後火曜日は午前中講習で午後からバイト。来週は忙しくなりそうだ。
2012.08.24
コメント(0)
タイトルだけでは理解しがたいので掘り下げます。交通事故も起こらなければ安全であるといえる。平和であることが一番。昨日の日記タイトルで「平和と和睦と願望」を取り上げたがこれに派生しないかと検討してみよう。もし世界規模の紛争が起これば犠牲者が大勢出ることは免れない。さてここから別の話。ここ数日間ずっとEXILEのライブブルーレイを見てます。吸い込まれていく彼らの世界に。まるでライブに行っている錯覚に陥る。平和に越したことはない。もう規則に縛られずに自由にブログを更新するとしよう。既成観念にとらわれず有りの侭にやればいいんだ。コメントなんて来なくても怖くない。
2012.08.23
コメント(0)
技術革新(イノベーション)。新たな技術の風が吹き込む今日。携帯電話もスマートフォンに進化したわけだが、果たして便利さだけがすべてなのか?もし利便性追求が真の目的ならばアナログ式の機械はどうなるのか?たとえばビデオデッキ。アナログ放送終了とともに姿を消した。後レザーディスクとかアナログテレビも姿を消した。その背景に液晶化が隠れている。パソコンもワープロからノートへ。基本主記憶装置も格段に進歩。冷蔵庫もエアコンも省エネルギー主義に統一。電話も固定電話より公衆電話よりダイアル式電話よりテレビ電話などが生産されることのほうが多くなった。機械生産は効率性、能率性を求めるようになった。しかしそれでは伝統芸能品が衰えていっているように見られてしまう。アナログにもそれなりの良さがある。木製おもちゃが子供の発育を促す。知的教養が身に付き脳の発達速度を上げる。今の時代デジタル化が進み外向的性格を持った人が少なくなっている。内向的特徴だけが目立ってきている。無駄を省くことは大事かもしれない。アニメ技術は今やCGで処理されることが多い。表情、仕草などパソコンでソフトを利用して処理できる。ただ絵コンテや作画が無いと表情やコマ数を弄ることはできない。基本があって応用がある。当たり前に見えてできてないのが今の世の中。活字に触れる機会が減り漢字を覚えているまたはかける人の割合もさぞかし低いだろう。識字率の割合もよくはない。辞書を引かずに電子化された辞書ばかりに依存しているようでは漢字や言葉を記憶することができない。字が書けない人が多いのはその所以だろう。技術革新が一層進むとかえって人間の本来維持すべき機能が喪失してしまう危険性がある。なんか説教くさい言葉ばかり並んでいるが、これは警句を伍しているのである。もしいつか機械応用技術推進が人間の身体的機能を損なわすのであれば歯止めをかけるべき。
2012.08.22
コメント(0)
世界平和と安寧秩序のため集団的自衛権行使反対。もしシリアやその他諸外国で戦争が起こった場合日本にまで火種が飛んできたら自衛隊派遣を有するのか否か?また核兵器保有国弾圧の可能性の示唆は?平和的解決策があるのかないのか?世界情勢が悪い中日本の外交勢力は極めて低い。政権交代が1年未満で行われている今、疑心暗鬼にならざるを得ない。政府の実権はどうなっているのか?既得権益だけを重視するやり方には納得できない。貧困で喘いでいる国もある。国際的な支援団体が救援物資を運んでも足りないのが現状。経済大国1位中国の実態。中国と言えば国土面積、人口が最も多い国。その一方で今、揺らぎつつある経済の動向。人民政策は今、どうなっているのか?領土争いで拮抗している日本と中国。反日感情が増している中国で日本の店が狙われている。韓国とは竹島領土争いで揉めている。もし平和が無く戦禍に巻き込まれてたら世界は滅亡してもおかしくない。おしまい。
2012.08.22
コメント(0)
昨日3時からずっと9時過ぎまで働いてました管理人。処理が全く追いつかない。結局9時20分までかかっても終わりは見えなかった。流石に6時間という時間的拘束はきつい。労働基準法では8時間が勤務の限界時間とされている。過労死を防ぐことが目的だろう。日本人は働きすぎだと海外諸国の人々は見ている。休暇を取らず働きづめをする日本人の労働効率の悪さが表に出ている。働くことは生きがいに繋がるとよく言うがオーバーワーク(過剰労働)は身体に良くない。どうして日本人はこんなに働くのが好きなのか?それは根本的に見て生活水準一定化を図るため。後労働賃金を多く稼ぐため。アルバイトの最低労働賃金は690円くらいだったかな。危険な労働ほど給料は高い。バイトより正社員のほうが給料の金額は大きい。日本経済が潤沢になる日は来るのか?
2012.08.22
コメント(0)
昨日友達とカラオケに行って今日も別の友達とカラオケ。もうしばらくカラオケにはいかない。またコメントが来なくなった。何がいけないの?ブログに対する認知度の低さ加減にがっかりです。昨日更新しなかったのは疲れたから。大体2日間で40曲くらい歌ってます。歌いすぎだろ!まあどんだけ時間をつぎ込んでも音痴なんですけど・・・。全然上達しない。寧ろ悪化している気がする。どうせ今日もコメントは来ない。寂しい一日になりそうだ。
2012.08.20
コメント(0)
近頃雷鳴が凄い勢いで轟いています。この轟音を聴くだけでマックが怯えてしまいます。怯懦しているマック。今日病院へ行って中に入ったら人が疎らだった。すぐに順番が回ってきてビックリ。雷が本当にひどく鳴り響きますね。今、少し涼しいですが。大気が不安定なのは気温が高いから。積乱雲がはっせいしやすい季節なのでしゃーない。まあ明日は出かけるので晴れてほしいな。
2012.08.18
コメント(0)
音楽なしでは生活できない。最近音楽依存が強い管理人。一日結構な数の音楽を聴いてます。大体偏ってますが。。。大半はEXILEですかね。歌声がかっこいいし。今、どっぷりはまっているアーティストです。これ以上は書かないよ。ネタがねーんだよ。強いて言えばカラオケに行ったくらいで。趣味はカラオケでもいいや。歌はあまりうまくないけど。。。
2012.08.18
コメント(0)
昨日の午前中はボウリングへ。スコアが3ケタ越えをしたのでびっくり。少しずつ上手くなっていっています。3ゲームやって最高スコア120。他は自転車のパンクを直しに行ったり某家電量販店へ行ったり。今日は病院へ行く日。明日は友達とカラオケ。そんな感じの予定です。後は本屋へ行ってぱすてるという漫画を購入。明日出かけるのでお金を郵貯で下さないと。
2012.08.18
コメント(0)
今月に入ってブルーレイを3枚も買った。ハリーポッターとEXILEのライブのBDとミッション・イン・ポッシブル。値段が結構高いのはブルーレイの特徴の1つ。この3枚の中で1番高額だったのがライブBD。6000円くらいしましたよ。初めてライブのブルーレイディスクを購入した。特筆すべき点は以上です。おしまい。なんかどうでもいいですね。。。
2012.08.17
コメント(0)
さっきまでとある施設で見学説明会に参加した。雰囲気がいいところで職員さんも優しい。質問しまくりました。後積極性を出すためにお年寄りと会話しました。ちょっとはアピールできたかな。普段自己主張しない自分がここで自発的発言するとは。口下手であっても訓練すればおのずと治る。そういってもらえて気が楽になった。3人いて僕だけ軽装って。もっとかっちりしたスーツ着るべきだったかな。と場違いな服装で挑んだ自分に敬礼。
2012.08.17
コメント(0)
三重県へ行った目的はもくもくファームでバーベキューをするというもの。その前に伊賀上野城へ。藤堂高虎の屏風や骨とう品の数々などが城内に展示されていた。城めぐりっていうのも古風な感じがしますが、乙なものです。最近天ぷらや餃子、焼き肉と脂っこいものを連日食べお腹が悲鳴を上げました。もう胃が限界に来ています。偶に食べるのならまだましかもですが、連続はつらい。脂っこい食事は体に負荷がかかりすぎる。明日はとある施設に見学説明会に行きます。そろそろ決断を下さないといけない時期に差し掛かっているので。にしても連日の猛暑続きで体がダウンしそう。まあ夏休みも佳境へ入ったので後半も楽しく有意義に過ごそうかな。
2012.08.16
コメント(0)
ここの所雨続きで道路が水浸しになることもしばしば。高速道路の一部通行止めも相次いだ。公共交通機関にも影響を与え運転のダイアが大幅に遅くなった。遅延の影響は各地で広がったみたいですね。瀬田と京都東で17キロの渋滞。時間は70分。Uターンラッシュがピークになりつつあります。交通機関をうまく駆使して乗り切ってください。今日ミッション・イン・ポッシブルゴーストプロトコルを買いました。勿論ブルーレイで。まだ見てないけどね。今はひだまりスケッチの3期のDVDを見てます。報告は以上で終了。
2012.08.15
コメント(0)
更新しなくてすいません。というか放置していました。テレビ優先になりネットをしなくなったから更新が止まっていました。昨日はブックオフへ行ってBDとDVDを購入。ブルーレイはハリーポッターでDVDはアニメです。母から警告を受けました。それは部屋に閉じこもったらテレビ没収だそうです。どうでもいいことかもしれないが、僕にとっては一大事。それにしても連日連夜暑いですね。とまあこれで埋め合わせっちゅうわけで。
2012.08.14
コメント(0)
親戚の家へ到着したのが11時50分ごろ。そこから昼ごはんを食べて雑談を交わしたのち帰りました。食い逃げと言われましたが、そこはスルー。だって面白くないから。親戚はみんな年上なので話し相手にならない。親戚の上の兄さんに子供ができたそうです。生後9か月って言ってたな。出産祝いに1万円を金封に入れて渡しました。帰り道道路が雨で冠水していて危険でした。ハイドロプレーニング現象(水膜現象)が起こってもおかしくなかった。車の運転が怖かった。下手したら前方車両に衝突するくらい視界が悪かった。今までこんな局地的豪雨が降ったことはなかった。なので今日は雨がやまない限り外出しません。おしまい。
2012.08.11
コメント(0)
昨日は更新せずに申し訳ない。今日はしばらくしてから親戚の家に行きます。別に行きたくもないですが。。。昨日はアルバイト。終盤に差し掛かるとなぜか連帯感が生まれるんですよね。もう少しで終わるぞと意気込んで仕事を終えるわけです。まあもう6か月。流石に仕事に慣れました。ただミスが多い。前よりかは注意が減ったけど。まだまだ1年までは程遠いようです。ここからは自作話。夏が明けるともうすぐ秋がやってくるのは周知の事実。夏休みという秋と夏の境目が程よく良好に感じられる。今日は地区予選。野球の試合を観戦しようと朝から意気込んでいた。しかしここにきて急な土砂ぶり。このまま延期か中止になれば計画が破産する。僕にとってこれが最後の夏休みになるかもしれない。僕は重病と言っても再生不良性貧血を患っていて長期的入院をせざるを得ない状況まで追い込まれている。自作話その2エドワードは彼を殴った。ムカつくとか苛立つとかではない。喝を入れたのだ。余りにも腑抜けな態度をとる彼に一発お見舞いした。エドワードはアメリカ連邦保安局で働くエリート。どんな仕事かは具体的にはわからないが。てなわけでおしまい。
2012.08.11
コメント(0)
十文字事件の真相は夕べには骸にと関係があったみたいです。まさか謎を解くカギになるとは。生徒会長が一連の事件の犯人。数々の犯行声明を残しクラブの部品を一個ずつ盗む十文字。事件の法則性は打ち砕かれたようです。文化祭のしおりの最後のページに書かれていた部活動がターゲットになった。アカペラ部から始まり古典部でおしまいという単純明快なもの。えるがイリスから吹きこまれた話術。古典部がこの事件を暴いた。夕べには骸にの作画をした人が学内にいたとは信じがたい。奉太郎の名推理により難事件は解決した。おしまい。
2012.08.09
コメント(0)
今日初めてハローワーク(職安)に行きました。入った瞬間なんて人の多いこと。順番待ちはすぐに終わりいろいろと職種のことなどを聞かれました。こんなにも職を探している人(求職者)が多いのかとビックリ。失業率と雇用条件の悪さから不況が続いている日本経済。何とかならないのかな。おっといままで本を読んでおりました。タイトルは「氷菓」。十文字事件が文化祭で勃発。アガサ・クリスティーのABC事件をなぞられてこんな事件をおかしたのか。夕べに骸にという同人誌に夢中になった奉太郎。そんなに作画と絵コンテがよかったのだろうか?ハローワークは求職者たちのオアシスなのかも。
2012.08.09
コメント(0)
スラマッパギ。最近睡眠時間がやたら長い管理人。軽く10時間は寝てます。寝ると体力が回復するのですよ。母曰く寝すぎだと。リラックスしている証拠だから別にいいだろよ。さて今日は昼から職安に行きます。そろそろ就職活動を始動しないといけない。労働意欲が半分しかない今の自分。働いたら休みが減ってしまう。でも勤労は大事ですよね。分かっているんですが、気が進まない。ダラダラばかりしてられない。おしまい。
2012.08.09
コメント(0)
ルークがだいぶレベルアップしました。ただ今18でございます。味方もだいぶ強化されてきました。この調子でラストボスまで突っ走ろう。そんなことはさておき今日結局2回本屋へ行った管理人。1回目は雑誌と漫画で2回目は4コマ漫画3冊。今日は風が吹いていて心地よい。なんと涼しい日であろうか。ゲームネタって書けないものですよね。とか言いつつ3度目の更新おしまい。
2012.08.08
コメント(0)
漫画はスケットダンス6~9巻で雑誌は娘タイプ。娘タイプの表紙は勿論なのは。今年で6冊目の雑誌。最近金が無限製造機並みに減らない。だってまだ12万くらいあるから。下積みがここで役に立つとは。もっと増額するにはどうすればいいか。でもいくらお金があるかと言って毎回使ってればそのうち事切れる。そこで来月の給料は定期預金に入れる。今日の買い物は終了です。また今度何かを買うかも。
2012.08.08
コメント(0)
![]()
適当に貼っておきます。特に意味ないですよ。また何時間後かに違う記事書きますね。
2012.08.08
コメント(0)
僕がブログの日記を書いてもコメントは来ない。やはり魅力さに欠けるのか。なんか暇だな。パソコンの部屋暑い。ネタが無い。昼からバイト。何とか今日レポートを仕上げました。でもなぜか憂鬱な気分。人生に落胆しているのかも。はあ~なんて暇なんだろう。これ日記じゃない。ただの愚痴だ。テンションが上がらない。
2012.08.07
コメント(0)
運動、食事、睡眠はいずれも欠かすことのできない三大要素。近頃はオリンピックをテレビでやってます。僕はあまり興味が無いので見ないですが。体を動かすだけで活性化。活発的に動けば筋力アップに効果的。食事は3食バランスよく。睡眠は適正時間を守り休息を。当たり前のことですけど。生活習慣が不規則になると体が変調をきたす。これ日記じゃないよね。。
2012.08.07
コメント(0)
時代はいくつになって継承されていきます。すっかり夕方になってしまった。結局ボランティアにはいかなかった。先方には申し訳ないと思っている。でも正直に言っていく気はなかった。なので友人と遊んでました。それにしても今日も暑い。日記投稿件数が300を突破しました。7月から更新頻度が上がりました。この上昇傾向はなんなのだろうな。話は変わるが、木曜日に妹が帰ってくるそうだ。これで少しは家も盛り上がるだろう。ではまた。
2012.08.06
コメント(0)
今日本当はボランティアへ行く予定でしたが面倒になったため断念。本当は鼻から行く気なんてなかった。もう8月も6日目なんですね。まだレポート終わってないや。10ページまで進んでネタが切れました。もう書くことが無い。大体12ページ以上ってハードルあげすぎ。どう足掻いても無理。さらに追い打ちのごとくレジュメも作成しないといけない。一体いつになったら終わらせることができるのか?
2012.08.06
コメント(0)
余りにも暇だったので書店へ行ってスケットダンス2~5巻を購入。1600円で済みました。最近はまっている漫画です。スケット団の連中のキャラが個性的過ぎて面白い。僕の住んでいる地域でアニメが放送されていない気がするので今度BDでも出たら買おうかな。スケット団にやってくるやつらが個性的でまたキャラが確立されている。いうなれば万屋ってとこですかね。最近気づいたのですが、このブログって既成事実に囚われ過ぎている気がします。もっと砕けていいような気もするが。いかんせん管理人が真面目なもので堅苦しい文面になってしまうのですよ。有りの侭のことを書きすぎなのかな。コンセプトを見失い趣旨一貫ができていない。結局何を訴えているのかがよく自分でもわからない。どうしよう。。。
2012.08.05
コメント(0)
今日は午前中大掃除をしました。暑い中廊下にワックスかけたり居間にワックスかけたり。窓をクリーナーで拭いたり。おかげで綺麗になった我が家。大掃除終わった後急に眠気が襲ってきました。2階の自室へ行っても外部の声がして安眠妨害。もう寝てられるか。静かな場所でゆっくり寝たいのに。そもそも日中寝ること自体無理がある。暑さで寝苦しさがましそうだ。日曜日なのに出かける予定は立たない。家にいても暇だ。無気力感と脱力感で僕の心は満たされている。もうどうすればいいのやら。
2012.08.05
コメント(0)
昨日からし始めてルークとティアがレベル12になった。3DSソフトになって画質がアップ。後の2人はレベル11。結構ストーリーは進行しています。話の内容はさっぱり理解できませんが。戦闘能力がまだそんなに上がってないので武器と防具はアップしたいところ。詠唱魔法を使えるティアがいるだけで心強い。接近戦重視の戦士系は攻撃が高いが術防が低い。回復技は必須。ファーストエイドが無いとルークが死んでしまう。ルークって人を殺すのを躊躇うタイプみたいです。幼い時の記憶を失い現在に至るまでそれが続いている。まあストーリーを進めたらいずれ真相究明できそうですが。まあぼちぼち頑張ります。
2012.08.04
コメント(0)
後1000hit達成すれば10000hitになる。長い道のりを通り過ぎればいずれ大きな道が見えてくる。そこには分岐点がたくさんあり迷うかもしれない。迷子になっても迂回すれば戻れる。人生は紆余曲折の連続です。今日は暇だったので自転車で銀行へ行きましたよ。暑いさなか汗を発しながら。帰ってきたら汗で洋服が濡れてました。にしても今日も暑い!ああ~レポートやってねー。明日は家の掃除を手伝わないといけない。もうじきまたお盆の時期が到来するので。テイルズネタは別の日記で。では次回。
2012.08.04
コメント(0)
こんなに暑いと体がしんどくなりますね。スラマンマラム。午前中は漫画を買ってカラオケ行ってといった感じです。スケットダンス1巻を購入しさっそく読んでみた。結構キャラクターが独創的で個性的。アニメ化もされているらしいですが、見たことが無い。続刊があるようなのでまた買い出しに行こうかな。今まで買った漫画はあまり長持ちしなかった。長持ちというか気まぐれで売りに出すことが多かった。暫くはこの漫画だけ買い続けようかな。26巻まで出版され店内に頒布しているみたいなので。ではまた。
2012.08.04
コメント(0)
銀行の定期預金からお金をおろした後書店へ行って3DSとテイルズオブジアビスを購入。ゲームソフトを買ったので序に攻略本も購入。30000円のうち20000円が消えました。早いな。昨日の訪問者数が109ってどんだけ多い。システム改正してから訪問者数が瞬く間に増えた。テンションあがるわ。認知度は低いけど・・・・。まあこの調子でぼちぼち頑張ろうかな。システムの不具合じゃなきゃいいけど。
2012.08.03
コメント(0)
氷菓1~2巻を読んでわかったことを纏めるとしよう。まず1つめに折木奉太郎は純粋な推理オタクではない。純然たる生粋の推理探偵だともいえない。じゃあ何か?羽場的な言い方になってますね。奉太郎は機転がきく。1巻の関谷純事件を見事解明し2巻で仮称ミステリー(2年F組自主制作映画の名前)の真相解明を果たした逸材なのだ。「氷菓」というタイトルを付けた理由は何か?それは一連の文化祭騒動と関係が深い。氷菓は決してアイスのことを指しているわけではない。3巻目で古典部は文集「氷菓」を200部売ることを目標に掲げていた。途中なので詳しく書けませんが。なぜ僕がここまで氷菓に拘るのか?それは面白いといっても興味をそそるというカテゴリー的な意味でだ。千反田家は農家(百姓一家)で土地の半分を所有する立派な名家なのだ。いりすと繋がりがあるのもそのため。おしまい。
2012.08.02
コメント(0)
今年になって雑誌4冊購入しています。よくお金が続くな自分。おおむね収入源はおばあさんからですけど。別に内密にする気はないので。これでニュータイプ、娘タイプ、アニメディアと合わせて4冊目。表紙はDOG DAYS'。ミスコッティ王国の勇者シンクの勇敢な精神には驚きます。何を隠そう彼は身体能力がずば抜けて高い。運動神経もかなり抜群。1期は見たのですが、2期はまだ見てない。今は氷菓一筋なので。逐次報告するのもうっさいのでおしまい。
2012.08.02
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)
![]()
