全60件 (60件中 1-50件目)
まずはアクセルワールドの感想。率直に言って内容が把握できない。加速世界ということはわかった。バーチャルリンクで別次元の世界にダウンロードするということか。要するに起動兵なのか。赤のマシーンは砲撃型。銀色のマシーンは瞬発的に動く攻撃型。レベルを上げることで技の威力を増幅させる。でも架空の世界だから。。続いて氷菓。何回も7話目を見ています。ちょっとした手がかりで推論を導き出すのはそう簡単ではない。アニメ感想おしまい。
2012.10.31
コメント(0)
今日で10月もおしまい。今年の10月はいろんなことがあった。でも何とか乗り越えることができた。さて明日から11月ですが、いよいよ2012年も終わりに差し掛かろうとしています。何事にも負けずに頑張ります。いつもそうやって自分に言い聞かせてます。自信を失うこともあるが、前向きに。朝のウォーキングが習慣になりつつある。右腕の筋肉が盛り上がってきた。鍛錬怠るなかれ。。
2012.10.31
コメント(0)
2度目の更新です。希望の光。それは人を大いに輝かせる。今日セミナーは4人だけでした。僕以外全員女性。少人数のほうが話し合いがしやすい。いろんな人がいるんですね。僕の欠点は早口。でも大きな声で発言できることは素晴らしいと褒めてもらった。他人から褒められたことが少ないので嬉しかった。模擬面接をしてみて自分にかけているところが発見できました。ビデオ映像で自分はあんなふうに映っているだと客観視できた。いい経験に繋がった。
2012.10.30
コメント(0)
3が3つそろった今日。いつも通り早朝ウォーキング。いやー日に日に寒くなってきています。夜が長くなり朝日が昇る時間が遅くなった。今日はセミナーが10時30分から開始なので間に合うようにいかねば。面接実践講座ってどんなことするの。なんか変に緊張する。。昼からはバイト。腕の痛みと戦いながら今日も頑張ります。
2012.10.30
コメント(2)
たまには自転車もいいかなと思って乗ったら転倒した。左腕が使えない状態で坂道を上がろうとしたせいだ。まだ骨折は完治しない。明日で1週間。この苦痛はいつまで続くのか。不便でしゃーない。今日はどこへも行けない。歩いていくとなると往復するのがしんどくなる。昨日の雨の中歩いて帰ったら1時間以上かかったから無理。どこの書店へ行っても結構距離ある。まあ別に実行してもいいがな。
2012.10.29
コメント(2)
最近ダンベルを右手に持ちウォーキング。勿論腕を振って前進してますよ。今、欲しいのはアンクル。両脚の筋肉を強化したいから。両腕が使えるのならば腕立てと腹筋運動できるのに。目指せ65キロ。後3キロ減量しないと。。まあ無理のない計画を立てよう。そして筋骨隆々の体へ進化するのだあああ。
2012.10.28
コメント(0)
カラオケを2時間やって歩いて帰ってきました。途中から激しい雨が降り家に帰った時濡れていました。こんなことなら携帯持っていけばよかった。おかげでいい運動ができた。不可能を可能にする力が少しずつ身についているのかも。。
2012.10.28
コメント(0)
今日は雨。ウォーキングを満喫してたら雨が。外へ出て曇っているなとは思っていたが、やはり雨でした。晴れた日はいいものの雨の日はちょっと行動しにくい。片手でダンベルを持って歩いているおかげで右腕の筋肉が徐々に盛り上がってきています。しかしこのままだとアンバランスになるので左腕が治り次第鍛えなおします。今日一日も無事でありますように。
2012.10.28
コメント(0)
録画しておいたクリフハンガーを見ました。スターローンの迫真のアクションが見もの。高度4500メートルの連峰で繰り広げられるアクション映画。造幣局の職員を装いスパイしていた男が多額の現金を強奪。貨物機で移動中にスパイ工作員の男が職員を射殺。指名手配されていた強盗の一味をなんと山岳救助隊の男2人で撃退するという凄まじい映画。最後のヘリの爆破シーンは圧巻でした。いやーアクション映画は飽きない。まだいくつか録画してあるのでまた見たら簡単な感想を書きます。
2012.10.27
コメント(0)
更新500回突破ということでと言っても何もありませんが。ギブスを装着した左腕が痒い。それに左手がにおっている。昨日のバイトでいつも通り扱き使われて疲れがまだ溜まっています。なんかしんどいです。僕の鬱状態が異常に深刻化しています。まず人から嫌われる。被害妄想だろと両親から言われ、全く相談に乗ってくれない。僕は他人に危害を加えているわけではないのです。相手が一方的に僕のことを虐げているのです。おまけに就職活動に苦しめられ精神状態が狂っています。自己嫌悪から立ち直れない。ブルーよりブラックかな。どんどん追い込まれてきていて体がしんどい。誰も僕の気持ちを理解してくれない。バカにされ罵られる。おまけに悪口を陰で言われる。普通の生活を送っているだけなのにどうしてこんなに辛い。もう希望が・・。
2012.10.27
コメント(0)
今日で就職試験3回目。やはり緊張感は抜けなかった。小論文と面接があった。小論文の微妙で面接はグダグダで面接官が僕に興味を示していなかった。つまり確実に不採用。しかも待機時間に僕の悪口を聴いてしまった。この地点で僕の印象は最悪。どうせこの先どこへ行っても採用されない。一生働けないまま独身を貫いて一生を終えるのかも。人に全く好感をもたれないので死にたいです。
2012.10.27
コメント(0)
今日は午前中に自分の部屋の掃除をしてました。不要な段ボール箱がたくさん見つかり処分することになった。埃だらけだったので窓を開けて換気。いらないものを捨てたので部屋がより清潔になった。塵埃は体に有害なのでこまめに掃除したほうがいいかも。昨日のゼミでコンパの話になり、誰を幹事にするかを投票で決めました。結局僕は一回も当たらなかった。信用されてない。悲しかった。。まあいいや。。明日は就職試験がある。採用というか内定はいつ決まるのか。おしまい。
2012.10.26
コメント(0)
家に帰るまでの道のりで気分が悪くなりました。腹痛と眼精疲労が同時におこったみたいで。一旦ここで更新おしまい。。短くて申し訳ない。。理由は疲労困憊でもう書く気力が無いから。
2012.10.25
コメント(2)
タイトルは適当。今日は京都まで母が車で送ってくれるそうです。左腕の負傷によりやむ得ない判断。しかしそんなことを弁明してもしゃーない。なんかタイトルが中二病の世界設定になっている。暗黒の竜と謎の二刀流騎士とか。ドラゴンなんて架空の存在なのに。。。僕も負傷した左腕で闇の炎でも出そうかな。冗談ですよ。ダークフレイムマスターにでもなるつもりか。まあいいか。。
2012.10.25
コメント(0)
最悪だ。今、ギブスしてます。パソコンが弄りにくい。医師からは1か月半くらい治るのにかかるそうです。もう嫌だ。23年間生きてきて4回くらい骨折を経験しています。なんて不運なんだ!今もまだ痛みが。。。まさかこんな感じで1日が終わるとは・・・。もうどうにでもなれ。
2012.10.24
コメント(0)
昼から友達とバッティングセンターへ。そこで硬式のボールを打とうとバッターボックスへ。高速が120キロと書いてあったので打とうとしたら左腕に命中。見事に激痛が走りました。しかし今、そんなに痛みが無い。神経にあたってマヒしているのか痺れている。みなさんも気を付けてください。浅はかな気持ちですると怪我しますよ。激痛も過ぎれば痛さを忘れますね。。。
2012.10.24
コメント(0)
この日記で500回目となります!いやー後2ヶ月くらいで1年を迎えます当ブログ。いついかなる時であっても続けることに意味がある。午前中にボウリングへ。しかし結果は散々だった。スコア100超えず。家の古いテレビデオがなぜか映っていてビックリ。普通ならば映らないか画面が汚いかのどちらかだよね。ブラウン管テレビって今はもう存在しないのかな。もし存在しないのならば家のはあるいみ希少価値がありそう。今は液晶テレビが主流なので需要のない古いテレビは廃棄処分ですね。家電エコポイント制は廃止になったのか撤廃されたのか?自動車にも重量税や取得税がかかる。車と家は一世一代の買い物ですから末代まで続きます。知的好奇心を捨てないのが僕の信条。何事にも好奇心は必要不可欠なわけです。何かを探ってそこで発見や研究をする。新しい技術の風を吹き込ませるのが今の最先端技術なのかもね。
2012.10.23
コメント(0)
またしてもつまらないネタを書きます。さっきまでボクササイズというボクシングの動きとエクササイズを組み合わせた運動をしてました。ストレス発散したい方や運動不足の方にお勧めらしい。15分間でジャブ、ストレートなどの動きを取り入れ体全体を動かすのがコンセプト。こんなこと書いたところで何の意味がある?どうせ誰もコメントを書かない。なんかもうレポートもレジュメもしないことに決めました。もうどうでもいいさ。。
2012.10.23
コメント(0)
今日4度目の更新です。タイトルネタに一貫性が無いけど、ご了承ください。さて今回の話は現実について。どこまでが現実でどこからが非現実?現実はときに喜びを与えときに残酷な姿へと変貌する。喜びは人間の心を穏やかにする。誰かに奉仕する、誰かのために尽くす。自己犠牲の精神ってことです。利己主義者では利他主義者になる。自分の利益で物事を図るのではない。相手の利益になることをする。鞄を持ってあげる、重い荷物を運んであげる。届かない風船をとってあげる。ちょっとしたことが恩になって返ってくる。恩恵を受ければまた人のために頑張れる。現実にもいいところはいっぱいある。後ろ向きになるより一歩前進するほうが勇気や活力になる。そういう生活信条を有することもけっして悪いことじゃない。なんか悟っているみたいで変な感じですが・・・。もう日記という枠を超えてますね。
2012.10.22
コメント(0)
今さっき帰ってきたところです。まず今日2カ所施設を回った。2カ所目で施設見学をしたのちなぜか面接に。。おい!聞いてないよ。だから履歴書が必要だったのか。はっきり言ってビックリですよ。急に言われたので反応に困りました。取り敢えず何とか面接を終えたわけですが、自信はない。前行ったときも結局不採用だったので。。。また同じ結果が待っているだろうな。過度な期待して落ち込むよりもあまり期待しないほうがいいかも。とまあこんな感じで報告終わり。
2012.10.22
コメント(0)
訳して失われた世代。団塊の世代層が徐々に高齢化の波にのまれようとしている。つまり世代交代をすべきということ。よくわからないって。50代から60代がもう社会的に生産意欲を失っている。会社でも若い世代が徐々に増えている。このまま雇用が古い世代ばかりだと向上心は芽生えないし新たな息吹は吹き込まない。アルツハイマーの老人が多い現在。この症状を緩慢にする方法はないかと医療で技術力を高めている。しかし欧米列強型の医療が果たしてよき方向へ導かれているのか?再生医療とか先進医療と言った高度な医療技術が推進される中で老人の数が増える一方。もし老人が北欧の国(デンマークだったかな?)と対比されるまでに成長してしまうと医療費負担は少ないが、その他の経費がかさんでくる結果を生む。イギリスは医療制度が破綻している。アメリカは保険と医療が一体型になっていて保険に加入していない人が圧倒的に多数を占めている。日本は保険制度があるものの社会保障と税の一体改革があまり進展しているように見えない。政治の機能自体が崩壊しかけている。そのうちギリシャのような財政破たんは免れない。金融不安、景気不安が深刻化すればいずれ日本いや世界が恐慌時代へと突入するかもしれない。
2012.10.22
コメント(0)
スラマッパギ。今日は2件介護施設を見学しに行きます。スーツをまた着用しないといけないのか。。。毎日ウォーキングをしています。少しでもいいから足腰を鍛えようと頑張っています。レポートとレジュメ提出が日に日に迫る中全然やる気が起きない。決してダラダラ過ごしているわけではない。ただ面倒なことをしたくないだけ。しかも来週の火曜日にセミナーで面接実践講座をするらしくもう嫌だ。なんか自分の首絞めている感覚に陥っている。ああー現実逃避したい。。
2012.10.22
コメント(0)
3時ごろに友達から電話がかかってきた。用件を聞いたら別の友達が会いたいというので会いに行った。結局2回も同じ道を往復することになってしまった。僕はその友達のことがあまり好きではない。正直鬱陶しい。からかわれて正直イラッと来ている。もう次電話かかってきたら無視。そうしておこう。。などとつまらないことを書いてみたり・・。結論は時間の無駄ということで。
2012.10.21
コメント(0)
![]()
今日は気分がいいので2枚連続で貼ります。よければ気分転換に見てくださいね。さあーシャイニングデイを満喫しますよ。。。
2012.10.21
コメント(0)
バッチを8個とってしまった。ダイケンキが今のところ一番強い。レベルは57。ゴウカザルやその他のメンバーも続々とレベルアップしている。最後のジムリーダーが水タイプ使いだったのですが、そこで苦戦を強いられることに。3体いて最後のポケモンに手こずった。じこさいせいやきのみ、特性を生かした攻撃にノックダウンを何度も。今はカイオーガを強化中。なみのり要員としても使えます。なぜカイオーガがいるのかは秘密事項だ。残すは四天王のみ。伝説ポケモンはまだほんの一握りしかゲットしてない。さあもっと強くなれ!
2012.10.21
コメント(0)
今日はぽかぽか暖かい。午前中カラオケに行ってその帰り道車の中がかなり暑かった。車の中は熱気がこもりやすい。絶好の運動日和ですよ。さてとこんなことばっかやってないで歩こうかな。秋晴れというタイトルにした理由はないです。ただスッキリしたいいタイトルだなと思って…。
2012.10.20
コメント(0)
早朝は風が強く肌寒かった。しかし今は違う。風は吹いているが暖かい。歩くだけでストレス発散できる。エアボクシングをしながら時に草に蹴りを入れながら歩いてました。まだまだ半袖でいけそう。こうやって詰まらんネタが積み重なっていくのです。今は歩いたおかげで体が温かい。晴れた日はウォーキングで決まり。
2012.10.19
コメント(0)
どのくらい寝てたのか。多分あれから3時間は睡眠をとっていたのだろう。寝すぎです。なぜか眠気が取れず眠りを貪ってました。このままでは夜眠れなくなりそう。今日はいつも通り昼からバイト。ちょっとでいいから気分転換しないと。早くレポートとレジュメを仕上げたいのですが、する気にならない。まあまだ日はあるんだ。ゆっくりやろう。またしてもオチはないですよ。。
2012.10.19
コメント(0)
いくら理想を重ねても現実世界からは逃れられない。常に現実はあなたの目の前にあります。今日ゼミの授業の前に個人面談があった。そこで言われたのが「しっかりと本を読むこと。」です。言われなくてもわかっている。どうやら文学的な理解力は鈍いようだ僕は。どうしたら真面な文ができるんだ?なんか面倒だな。。。論文ってやる意味あるの?もう放棄したいです。。これも逃れられない現実ですね。逃避しても付きまとう鬱陶しいもの。早く辛い日々から脱出したい。そう願うばかりです。。。
2012.10.18
コメント(0)
タイトルネタが尽きようとしています。今回のタイトルは前向き思考。要するにポジティブシンキング。今日は3キロのダンベルを両手に持ったまま歩いてました。いやー2キロより断然重い。大体30~40分くらいかけて歩きました。これも健康を維持するために必要な運動なのです。なんて前向きなんだろう。でも偶に自虐的になりますが。。。朝5時に起きて歩いたので眠気が。今日はゼミがあるので一旦京都へ帰ります。はあ~なんて一週間は早いのだろう。なんて毎回呟いていますが。眠さに負けず今日も頑張ります。
2012.10.18
コメント(0)
今日はいやーそれほど暇じゃなかった。午前中は施設見学で午後からは筋トレと映画とゲーム。筋トレは3キロのダンベル2個両手に持って腕や腹筋を鍛えてました。いやー6キロとなると重さが違う。それにしてもさっきも書いたけどボーン・アイデンティティーは面白い。2回も見てしまいましたよ。やっぱりアクション映画は洋画に限るな。ゲームはずっとポケモンホワイト2をやってました。ゴウカザルやリザードンを育成したりトーナメントでバトルしたり。なんか割と充実してました。昨日の出来事。バイトの帰りに母と車で喋ってました。そこまではいいんです。ただ声が枯れてしまって地声が出なかった。バイトが終わりそうになったころから声が出にくくなって困りました。今は声は元に戻ってます。みなさんも喉を大切にしてください。後はそうだなやっぱり歯ですかね。妹が来月に歯列矯正するために歯医者に行くそうです。歯列矯正は保険がきかないので実費負担らしい。ではまた。
2012.10.17
コメント(2)
何日か前に録画しておいたボーンアイデンティティーを見ました。いやー戦闘能力高すぎるな主人公のジェイソン・ボーン。昔の記憶を喪失している割に戦闘力がスバ抜けている。それに記憶力もいい。どうやら特殊な機械?だった。この物語にはまだ続きがある。どうしてボーンは狙われるのか?国家機密組織が暗躍している?もしやつを消さなければ次々に市民の命が危うくなる。高度な計算力と高次的記憶力の所有者がミステリアスな事件の渦中に巻き込まれる羽目に・・・。しかし凄い筋肉質。僕もあんだけ筋肉があればなああ。。
2012.10.17
コメント(2)
ついさっきまで施設見学に行ってました。いやーガイド役の職員さんは優しい人でしたよ。いろんな概要を説明してくださいました。後また来週2件施設見学に行く予定。はやく働く先が決まれば安泰なのにな。スーツを久しぶりに着ました。結構重みがあっていかにも就職活動している感じ。正直スーツに着替えるのがうっさい。もう書くことないな。
2012.10.17
コメント(0)
3件巡ってきましたよ。一応施設見学させてもらえることになりました。はやく就職先が決まるといいのですが、そう甘くない。世の中の情勢が上向きにならないと景気が回復しない。経済の動向を知るには新聞が一番。特に日経新聞は情報がはやい。紙媒体でしか伝えられないこともある。拉致問題や領土権の問題など山積。今、北方領土問題が改善されようとしているらしい。今のロシアの大統領プーチンが新たな土地改良をしようとしている。そこの資金援助を日本に要請すればこの問題が良い方向へ進むと池上さんが言っていた。話が脱線しましたが、介護施設がどんどんできて便利なのかと思いきや資金面や経営面で苦労が絶えない。もはや老人の奪い合いをしているような・・・。
2012.10.15
コメント(0)
夕食後おばあさんと会話してました。いやーいろんな話ができて楽しかった。世代が違うだけでいろんなことを聞き出せる。やっぱり家族っていいものですね。近頃は核家族世帯数が増えましたが。。。お年寄りが多くなったのは事実ですが、もっと大事にしてあげてもいいのでは?人生の先輩なんですよ。蔑ろにしたら可哀想。同じ人間として見てあげるべき。今日会話して率直に思ったことです。労わる心は持つべき。じゃないと人権そのものを侵害していることに繋がる。これが今日の教訓です。
2012.10.14
コメント(0)
前から書いているように僕は最近早朝ウォーキングをしています。健康管理は自分でしましょう。不規則な生活が健康を損なうのです。寝る時間が遅いとか食べ過ぎとか。ちょっとしたことで病気を発症してしまう。だから必ず1日1回は歩くようにしています。昨日は3回歩いたけど・・・。何かの心がけで自分の人生が変わります。なんか哲学的なことばですね。運動で気分転換する。いいことじゃないですか。精神的負担が軽くなると思う。なのでみなさんも運動に打ち込んでみてはどう。
2012.10.14
コメント(4)
問題児ばかりのさくら荘。1話を見ましたが、結構はっちゃけてますね。ライトノベルが原作らしいですね。まだ1回も読んだことが無いというか買ったことが無いので今度買いに行こう。猫を寮に連れてくるなんて。ああいう世界っていうのも羨ましい。縦と横の関係が崩壊しているところがいいですね。。。異性関係があそこまで充実しているとなんか嫉妬心が。まあいいけどね。どうせアニメの世界だから。ただ異性間交流が一線を越えています。もはや異性の領域を完璧に凌駕しています。おしまい。
2012.10.13
コメント(2)
今のところ2回歩いてます。多分今日は頻繁に歩くつもりです。ダンベル持つだけでも運動強化できますね。運動すると心がリフレッシュされる。米すりは30キロある米袋をもって精米機まで運び、そこで玄米を白米に変える作業のこと。重たい米袋を運ぶだけでも背いっぱい。体力ないな自分。なんて言っておきながら平気で運んでますが。筋トレ再開しようかな。最近筋肉が衰えてきたような気がするのです。なのでここらで筋トレに励みますか。
2012.10.13
コメント(0)
この4巻では奉太郎がひな祭りに参加する話やチョコレート事件などが盛り込まれている。奉太郎は省エネ主義をモットーする青年。これでアニメ化された話は一応閉幕。チョコレートを貰うことを拒み続けている里志。拘わらないことに拘るようになったと言っていましたが、その言葉の真意は?何でも勝ちにこだわって周りが見えなくなるより今の現状で満足するのが得策ということか?確かに何かに優れていると優越感に浸れますが、それだけではなんか空虚さがありますもんね。千反田の晴れ姿はどうだったんだろう?長久橋の工事により迂回することになってしまったが、狂い咲きの桜が見られるポイントを行列で歩いていくのも圧巻だろうな・・・。なんか何書いているかわからなくなってきた。舞台はおそらく岐阜県だろうな・・。神垣内連峰もきっとそうだろうし飛騨山脈も確かそうだったような。3000メートル級の連峰がある山は大気さえもさえぎってしまうという。つまり地上と山頂では気圧の度合いが全く違うのだろう。。。千反田が説明べたとは。。頭が切れる人物だとは思っていたけど・・・・。おしまい。
2012.10.12
コメント(2)
さっきまでハローワークにいました。いろいろとアドバイスを貰ってそのうち実行しようかな。実際は面倒でやる気ないですが。労働が如何に大事かは分かった。今度のセミナーにも参加することになってしまった。正直行きたくないのだが、断りにくくて了承してしまった。母が必死になって就職活動をすすめてくるのはいい。ただしつこい。最近そのパターンが多くてイラッと来ている。本人のやる気次第なのだからほっといてほしい。毎回言われ続けるとやる気なんて出ない。そんな感じです。。
2012.10.12
コメント(0)
ウォーキングを堪能してきました。歩くことで嫌なことを忘れる。運動するだけでも気分転換になりますね。最近歩いている人が少なくなりました。夏場は多かったのに。。。寒くなると自粛してしまうのでしょうか?でもそれでは何の意味もない。冬場のほうが脂肪を蓄積しやすいらしい。理由は動かなくなるから。今日はまたハローワークに行きます。職業案内所とでも言っておこうか。午後からはバイト。こんなサイクルの繰り返し。きっと循環しているのでしょう1週間は。
2012.10.12
コメント(0)
もうタイトルネタが限界を迎えています。頂点を目指すということはつまり常に上位ランカーにならねばいけないということ。でもなかなか難しいところはある。だから常に1位になる必要はない。と雑記はここまでにしておいて。今日は車で最寄駅まで行きました。時間の効率性を図るためです。あんまり早く家を出ても仕方が無いので。マンションについたのが12時。偶然ぴったりに到着してビックリ。いつも通りゼミの授業を受けて帰ってきました。疲れたのでおしまい。
2012.10.11
コメント(0)
キリトは最強の剣士。ソードアートオンラインはあくまで仮想現実空間である。何かのエラーによって現実と隔絶されてしまった異空間。ボスを攻略しシナリオをクリアしない限り脱出不可能。どうも話の内容がいまいちわからない。序章よりも遥かに進んでいるが(話が)でもなぜこんなバーチャルな世界でサバイバルバトルを繰り広げるのか?確かアクセルワールドも似たような架空の世界でバトルするストーリーだったよな。刀鍛冶でも剣を精錬するのは相当大変じゃないか。でも見てみると意外とはまる。オンラインだからネット回線上でのゲームなんだよね。ネット回線って複雑な構造しているから結構匿名性とかありそう。無線ルーターとかハブとか。今頃になって本気で見始めるとは思わなかった。闇の炎に抱かれて消えろ。ってそれは中二病だろ。
2012.10.10
コメント(2)
今日も秋晴れ。ここの所あまり雨が降らない様子。まあいいことじゃないか。早朝5時に起きてウォーキング。ダンベルを両手に持って近辺を歩いてました。さっきは自転車でそこらへんをうろついてました。運動することで気分がリフレッシュされる。健康維持にも繋がる。一石二鳥。昨日のバイトで疲れて即行で寝たので頭がスッキリしています。もう今日は水曜日。なんか光陰矢のごとし。ここからはポケモンネタ。少しずつホワイト2進んでます。4個目のバッチを獲得すべく今、ポケモンを鍛えてます。確かでんきタイプだったような。ナックラーとメグロコをゲットしたのでそいつらを使うつもり。地面タイプだったらでんきが効かないので。一層のこと進化させようかな。小ネタを挟みつつおしまい。
2012.10.10
コメント(0)
再びポケモンホワイト2を購入したのでプレイしています。現在バッチ3個。今のところはフタチマルとルカリオが強い。フタチマルはみずタイプでルカリオははがねとかくとうタイプ。鋼タイプの特性は毒状態にならない。後すなあらしの影響を受けない。それから他のタイプからのダメージが少ない。つまり抵抗力が強いタイプなのです。ハーデリアは攻撃に特化していて使いやすい。ガーディは特殊攻撃と素早さに特化。最近ウォーグルを捕まえました。levelは25コイルも結構使える。2人目のジムリーダーで本領発揮。イーブイの7変化も見もの。僕は先にサンダースにするつもりです。そのあとメタモンをゲットして孵化させる。まあこんな感じでしょうか。。
2012.10.09
コメント(0)
スラマッパギ。今日も一日がスタートします。10月ももう9日目。今日はバイトの日。最近親が就職活動しろとうるさい。なんで急かすのか?確かに安定した職場を見つけるためとはいえしつこい。なんか監視員に監視されているような気分。正直言って鬱陶しい。やたら説得されるし説教される。働いても休みなんてもらえない。働く意味がよくわからない。路線を迷って宛もなく進むバスみたいなもの。僕は自由奔放でも構わないと思っている。お金があるから柵に囚われる。執着する意識さえなければお金なんていらない。もうほっといてくれ。
2012.10.09
コメント(0)
今日で3連休が終わりました。今日は友達と遠くのカラオケに行ってました。今回は僕が運転しました。2回くらい危険運転をしてしまった。もう運転したくないな。そんなことはさておきカラオケは楽しかったですよ。ソフトクリームがついているのでなんていい店だなんて。カラオケでは定番のEXILEの曲を歌いました。体育の日だったんですね。さっきまで母と自転車でサイクリングしてました。家には2台自転車があって1台は変速機能がついた自転車。もう1台は車体が小さい自転車。自転車でも十分運動になりますね。明日から平日に戻りますが、気合入れたいと思います。
2012.10.08
コメント(0)
久しぶりに氷菓について触れたいと思います。と言っても簡単な感想ですが。推論の達人折木奉太郎。彼に解けない事件はない。アニメはとっくに終わってしまいましたが。評価としては上々。古典部4人が難事件を解決したり数々のイベントをこなしたり。どうやったらあそこまで論理的思考が働くんだ?口下手な僕がどうやったら論理的な話し方ができるのか。絶えず言葉を意識し発言をしっかりすること。ゆっくりかつ丁寧に。ゆっくり喋れたら苦労はしない。頭脳的戦略もかかわってくるのかな?グダグダなままおしまい。
2012.10.08
コメント(0)
今、アガサクリスティーの作品にはまっています。今日本屋へ行って続編を購入しました。タイトル「そして誰もいなくなった」。初回作品だったスタイルズ荘の怪事件はもう読んでしまったんで。推理小説の魅力は想像しながら主人公になりきることですかね。実際の事件現場にいると想定して推理してみる。氷菓を見てからすっかり推理物に没頭するようになった。もっと純文学を読んだほうがいいのかもしれませんが、何せ今はこれが読みたいので。またしてもつまらないことを・・・。探偵役になった気分で読んでみても面白いかも。
2012.10.07
コメント(0)
僕は今、すごく落ち込んでいる。その理由は人間不信の真っ最中だから。意味不明ですね。僕はもう人のことを信用しない。誰も僕を信用していないから。大学の友達から遊びに誘われたことが1度もない。つまり僕のことなんかどうでもいい。僕は友達が少ない。真面な友達は一人もいない。いつでも孤独。最近友達と遊ぶ回数が減った。多分相手は僕といても楽しくないだろう。人は冷酷な生き物だ。褒めることをしない。なんでもできて当然としか見ていない。人が一生懸命にやって褒めてもらおうとしても「そんなの当たり前だろ。」としか見てない。僕は人生に失望している。希望が無いのだ。なぜコメントが来ないのか。前からずっと言及しているのに。解決策が見つからない。もうこんなブログは閉鎖したほうがいいのではないか。コメントが来ない=つまらない。見る価値もない。独断と偏見しか書かれていない自己満足のブログ。何をやっても不愉快な気分になる。いつも他人から干渉されている。僕が行うことすべてに難癖をつける人がいる。僕は相手に危害を加えていないのにどうして相手は平気で僕の心に土足で踏み込んでくる。そして僕のプライバシーを傷つけて去っていく。人を揶揄する人にいい人はいない。人に辛辣な言葉を浴びせる人間に真面なものはない。非難する人にいいやつは存在しない。落ち込んでしまったのは今日だけでない。いつも沈んでいる。海底に沈没して救助できない一隻の船のような気分。もう死にたいよ。
2012.10.07
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)
![]()
![]()
