2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
自分をつくるものは何か。ふと頭によぎりました。うーん。食べ物?ちがーう。そう。環境と教育なのだ。思いおこせば、fresherが英語が嫌いなのは、中学の先生が嫌いだったから、必然的に英語が嫌いになってしまった。英語が好きになれない環境にいたおかげで、英語が嫌いのままきてしまったのかもしれない。自分の意識が低かったせいでもあると思いますが・・・
2004.03.30
コメント(0)
今日は私の彼女の卒業式に一緒に参列してきました。彼女の袴姿に、あらためて惚れ惚れしました。一緒に歩いていると、やはり、浮くのかちらちらと視線が浴びせられました。彼女と彼女の友達に花をプレゼントしましたが、非常に喜んでくれました。喜ばれるって、気持ちいいですね。もっと喜ばれる人間を目指して、頑張ろうと思います。
2004.03.25
コメント(0)
スカイクエストコムの説明会に参加してきました。このスカイクエストコムは、Eラーニングで、私の大好きな方々のセミナーが視放題です。いつもながらこの値段でいいのか、と思うほど、安いと思います。ロバートキヨサキのセミナーが1万5千円もしたものを、何回も観れるなんて。率直な感想は、まだ立ち上がったばっかりなので、色々自分でいじくれると言うところが、実業家魂をくすぐられますね。その説明会の中で、5階以上住む方の流産率が高いと言うのを聞きました。何故そうなるかと言うと、気圧の違いが身体に影響するらしいです。しかも、脳にも影響があるそうです。脳みそマニアとしては、妙になっとくする話でした。話はずれましたが、これは、スカイクエストコムの松永修岳先生の風水の話です。高層億ションに住みたいfresherは、考えさせられるお話でした。
2004.03.24
コメント(0)
私が愛する→一方的な愛(笑)田中信生先生の初級カウンセリングのセミナーに参加してきました。カウンセラーの仕事は、いかに、クライアントの話を聞くかにかかっているのですが、私は話を聞くのがうまいと自覚していたのですが、いかに傲慢だったか思い知らされました。ただ単に聞く技術をもっていただけでした。話すのもまだまだだし、聞くのもまだまだということに気付かされた日でした。頑張るぞー!!!!!!!!ということで、私に関わっているかたごめんさなさい。
2004.03.23
コメント(0)
私の住む家の近くに神田川が流れています。桜が咲いてきました。やっぱいいですねー。桜は。日本人でよかったなーって、思う一刻の幸せですね。一年中桜が咲いていたら、飽きて興味も示さないんだろうなー、なんて思ってしまいました。たまに、観るからいいのだと思います。人生にもあてはまることがあるかもしれませんね。
2004.03.21
コメント(0)
今日は、感動平野さんの出版セミナーに、参加してきました。そこに、なんとメルマガ平野さんがいらっしゃいました。フォトリのミニセミナーの懇親会でお会いしたのですが、若輩fresherの顔を覚えていただいておりました。感謝です。感動平野さんのセミナーは、本当に感動しますね。←そのままやん。これからは、感動を伝えて行かなければならないことを痛感した一日でした。
2004.03.20
コメント(2)
またまた、恒例のフォトリーダーの懇親会が開催されました。やっぱりここでお会いした人たちのパワーはすごい。とうか、すごすぎる。しかも、次回も幹事という大役をまかされました。名刺に懇親会コディネーターとでも、書こうかしら・・・世の中のすべてに感謝です。
2004.03.19
コメント(1)
今日は、朝から靖国神社に参拝してきました。今のこの日本があるのは、諸先輩方のお蔭なのです。それを忘れている人が多いと思います。ちなみに私は、右翼でも左翼でもございません。ただ、ご先祖さまに感謝したいだけなのです。英霊の言葉を載せます。泣きそうになります。さらば、母上。母上、私は、畏くも大命を受け今将に南海に征かんとして居ります。黒髪長き二十三歳迄の御世話と御心配を無限に感謝して居ります。日本男子として又家門の名誉にかけて恥じない意気で居りますから御心配下さらぬ様に。在天の父上も遥かに見守って下さることを信じております。(中略)母上元来ならず唯これのみ心配なり。よくよく身体に無理せぬ事。もっともっと、長生きされんことを、切に切にお願い申し上げます。家のこと何も心配にせず他に又憂いなし。さらば、母上、私は征きます。自分はなんて幸せなのだろうか?ありがとうございます。本当にありがとうございます。合掌
2004.03.17
コメント(0)
今日は、仕事も終了したので、ご先祖さまに挨拶にいってきました。お墓まいりは、いいですね。気持ちが引き締まります。そんな私は、やっぱり変人なのでしょうか?でも、オススメします。成功したい人は、家族となかよくすることだと、よく言われますが、ご先祖あっての自分なので、毎月一回のお墓参りをオススメします。
2004.03.16
コメント(0)
今日で、職場を退職しました。たった3年間でしたが、まさか、自分が先生という職につくとは、思わなかった。前職の自動車整備は肉体的な疲れがでたが、先生という職は、精神的にくる仕事でした。でも、すごい得るものがありました。色々な生徒がいるので、色々な考えがある。その人たちに自分がどう、接していくか・・・。こんなに考えたことは今までなかったのでしょうか?いい勉強になりました。彼らがいたからこそ、今の自分があると思います。心のそこから、ありがとうと言いたいです。
2004.03.15
コメント(1)
大江戸線に乗っていて、恥かしいものを見てしまいました。前の八人がけの椅子に右から日本人、空き、外人、空き、日本人、空き、空き、空き、という風に座っていました。次の駅に電車が止まり新たな乗客が乗ってきました。家族4人です。まず始めに、左から子供二人が座っていきました。そこで、なんと外人が更に右隣に移動しました。子供に微笑みながら!!配置的には、右から日本人、外人、空き、空き、日本人、空き、子供、子供になりました。外人は家族が4人いると確認してから移動したのに、真ん中にいた日本人は、無視して一行に動きませんでした。なんか、私が日本人として非常に恥かしい思いをしました。
2004.03.14
コメント(1)
フォトリーディングは、3日間のセミナーです。昨日は2日目で、懇親会があり、私は19日にある寺下門下生の懇親会告知に参加してきました。いつも思うのですが、フォトリを受けに来る人は、前向きな人が多いです。そして、変人なかたも・・・、そんな自分も変人ですね。笑
2004.03.13
コメント(0)
リチャード曰く、アイディアを出す方法、運を良くする方法は、教育だそうです。アイディアというのは、知識と知識を掛け合わせて生み出すそうです。運もある程度の知識がなくては、つかめないということでした。スカイクエストコムのサンプルをみてくださいね。ロバートキヨサキのサンプルが無料でみれます。http://www.skyquestcom.com/44828/
2004.03.11
コメント(1)
私は職場から帰宅するのに、小田急線をつかうのですが、たまたま飛び込んだ車両に、まさか・・・!!!あのひとが・・・。本当にわが目を疑いました。自己啓発のプログラムで世界一になっているあの人にお会いしました。色々お話をうかがっていると、やはり成功のコツは勇気と行動だそうです。なるほどねー。頭でかっちにならないように、絞りだそうーっと。
2004.03.10
コメント(0)
今日はある場所で、すんごいひとにお会いしました。、メルマガをだそうとしているfresherですが、な、なんとメルマガかいのカリスマの平野さんとお会いしました。平野さん曰く、誰でも失敗するのだから、数をこなしなさいだそうです。これは、神のお告げか?行動しなければいけないのかもしれない。
2004.03.06
コメント(2)
今日はスカイクエストコムCEOのリチャードタン氏のセミナーに参加してきました。私も自己啓発おたくのひとりとして自負していますが、さすがにこの会場は、どこかのセミナーで見たことある、顔、顔、顔。勉強すきな人が多いのですね。お金を儲けたいですよね?儲けるにはアイディアが出てこなければ駄目だとリチャード(呼び捨てですね。ちゃっかり一緒に写真をとりました。ラッキー!!)は言ってました。じゃ、そのアイディアをどうやってだすか・・・。実は,漢字二字で○○です。○○が、わかったかた、掲示板にお願いします。もれなく特典としてアイディアを出すための魔法の本を差し上げます。
2004.03.04
コメント(1)
スカイクエストコムからです。アダムクーの学習の天才になるための10ヶ条 の聴いてアダムクー自身が9歳くらいのとき九九が出来なく、先生にも落第生の烙印を押されていた。ところが、他人にもできるなら自分にでも出来るの信じるようになった。発想 戦略 行動の繰り返し。勉強方法も同じ。私は何をしたいのか?自問し、長期的目標をたて、効率よく勉強する。脳にストレスを与え続けよ。筋トレと一緒。勉強に集中できないのは、右脳がもてあそばれていて、つい、音楽、テレビ、落書き等に走ってしまう。効果的なものにマインドマップがある。天才はキーワードが作り出す。ようするに、ノート、メモは単語、単語で拾っていくことである。試験、学習はゲームと思う。アファメーション:私は天才だ!!!!
2004.03.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1