2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
相当な練習したと思われる手さばき。人をひきつける演出。人を巻き込む笑顔。マジックってすごいなー。しかもこの方のマジックって、身近にあるモノだけを使うから、誰でもできるんだよねー。ついに大阪に上陸するらしいから、是非大阪の方、参加してみてはどうでっしゃろ?http://magiclecture.hp.infoseek.co.jp/
2006.05.28
コメント(1)
今日は、泉水先生のタンデンブレス。気ってみんな生きている限り、でてるらしい。。。なんでらしいという表現になるかというと、はっきりと目に見えないから。でも、泉水先生は見えているのだー。不思議。。。私も気が見えるようになりたい。
2006.05.14
コメント(2)
なんでかわからないけれど、頭痛がひどい。風邪ではないと思っていた矢先、夜彼女が同じ症状になったので、やはり風邪だったんだろう。。。よかった、私は天才だったんだ!!!
2006.05.08
コメント(0)
GW最終日に、彼女が大掃除をするため私は、追い出されました。『そっだ、ムロリンさんのゲーム会にいける!!』急遽わがままをいって、いざゲーム会に参加。みんな知っている顔でホッとしました。そういえば、自分があの場にいれることが、ものすごいことだということを改めて感じた。今回は、101、202とやったんだけど、残念ながら202でダイヤの指輪をかわされ破産。そこでゲームをあきらめてしまったのが運のツキ。色々な成功本を読むと、大会社を立ち上げている人たちは、実は何回かは破産しているとのこと。たかが破産したところで、なんてーことはないことを家に帰って片づいている部屋をみて思った。
2006.05.07
コメント(1)
・立って勉強する・頭にうかんだものは、すぐにメモをする。・人に語ることで、知識が結晶化する。・冨を得るには、勉強する・たとえ少しでも、毎日続けるに勝る鍛錬法はない・先人の良いところを学ぶ・かっこいい自分を描く・イメージできるものは、必ず叶う・直感で決断・幸せの源泉をさがす・成功した人間として日記をつける・自分の欠点をねらい打ち・アイディアを書き留めるノートをつくる
2006.05.02
コメント(0)
・あなたが変われば、話がかわる。・だまっていたら貴重な時間をうしなう。・悪い結果を予想しすぎない。・挨拶で先手をとる。・最初と最後をきっちりと。。。・古いモノの95%を捨てる。・優先順位をもつ。・今の自分の感情は?・副詞をつっつく・脳は30分ごとに休ませる・100通のメールよりも一回の出会い・5分先の自分を考える・サンドイッチ法・感情にふりまわされず、自分にしたがう・技を盗む・自分にできることを考える・あきらめるまえに、他の方法を考える結構脳みそが疲れるな・・・。
2006.05.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

