さすらいブログ

さすらいブログ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月07日
XML
テーマ: 娘について(9)
こんにちは。
今日は少しだけまじめな話を。

突然ですが、3歳の娘は食物アレルギーがあります。

1歳くらいになるときにちょくちょく湿疹がでていたのですが、あるときパンを与えたら強烈に咳が出て大変なことに。
それで調べてみたらなんと「卵」「小麦」のアレルギーでした。

そんなアレルギーに自分の子供がなるなんて思ってなかったので、夫婦そろって大ショック。
これから日々の食事の準備を考えると気が重くなりました。
でも世の中では、こういった子供が増えているらしいです。

この2つの食材が食べられないとかなりの食べ物が食べれないことになります。


2年前ハワイにいったときもスーツケースには滞在期間中に食べられる食べ馴れた銘柄のお米がどっさり。
現地で日本食材を購入してコンドミニアムで自炊してました。


アレルギー発覚から、半年ごとに定期的にアレルギー検査をやるようになりました。
徐々に数値は下がるんですが、それでもなかなか治らず、またしばらく同じ日々の繰り返し。

こどもというものは、2歳くらいになって自我が芽生え始めると自分がやりたいことが少しでもできないとダダをこねて、場合によっては床に寝そべって泣き叫んだりします。
でも娘は、友達がケーキやクッキーを食べていても食べたいといわずに、「わたし食べたらダメだからガマンする」と言って我慢してくれてます。

本当にこれには私も奥さんも助けられてます。
こどもを持ってから今まで考えてもなかった色々なことを子供から教えてもらってます。


そうして、3歳過ぎに調べたときようやく「卵」だけが何とか食べられるようになりました。
このときは、かなりうれしいかったです。

小麦はまだまだ時間がかかりそうですが、小学生になるくらいには食物アレルギーは解消することが多いらしいので、これからも気長に行きたいとおもいます。





これからやりたいことができて楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月07日 15時45分37秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: