全95件 (95件中 1-50件目)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 身内に甘い!税金は降ってくるワケではありませんよ 鳩山内閣は郵貯上限2000万円を決めた30日、内閣官房に派遣・勤務している民主党職員を正規の国家公務員とし、国から、つまり税金から給与を払うことを決めました。政治主導の政策立案を確立させるため、昨年秋から、野党時代の政策企画・立案を担当していた職員を、無給・非常勤の専門調査員として、各府省の政務三役の補佐役にしています。これを有給・常勤の政務調査官として登用しようというもの。政治主導で臨むと決めたのはいいとして、政党交付金をもらってやり繰りしていた経費を、新たに別の税金で賄うのはどうなのよ、という疑問も残ります。無駄を徹底的に見直そうという事業仕分けが国民の支持を集め、また、独立行政法人の役員ポストは民間から選出すべく、同日、長妻厚労相は役人OBを直々に面接して不採用(自身と因縁があった相手ということは、この際、置くとしても)…。改革の流れは国民の支持を得ているとしても、何か身内に甘い。親から子供手当が降ってくるのは限られた人。税金は降ってくるワケではありませんよと、つい一言、言いたくなってしまいます。 世界時計
2010.03.31
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 日米関係は想像以上に深刻な危機にある。今後、米国はどういう外交・軍事オプションを用意しているのか。私(加藤昭)は、米国防総省(ペンタゴン)が日米安保崩壊を視野に入れた独自リポートを作成したという情報に入手した。対日政策を担当するM・シファー国防次官補代理の側近A氏に聞いた。「リポートでは、第2の提言として『日本政府が同盟強化を先送りするなら、日米同盟の解消も想定すべき』と言及している。内部文書とはいえ、米当局がここまで踏み込んだ例はない」「究極のオプションとして『米中安全保障条約』の締結構想がある。鳩山政権が『駐留米軍はいらない』との考えに固執すれば、中国との友好関係構築へと軍事戦略を転換せざるを得ない。この場合、日米同盟は邪魔になり、破棄される運命となるだろう」「日本は自国の領土・領海・領空を自分の手で守らざるを得なくなり、防衛力は格段に低下する。これに大喜びするのは中国と北朝鮮だろう。報告書は終章で『中国の国防当局は日米同盟は間違いなく崩壊する』との見方を紹介している」鳩山政権が普天間移設で対応を誤ると、亡国の道を歩むことになる。 続きを読む 「米中安保」の仮想敵国には、鳩山一郎(本名 由紀夫)ジャパンも含まれる? 2030年以降の中国は、日本以上の高齢化社会となり、国家存亡の危機に直面します。そのためにも、日本を併合することは、最重要課題なのです。また、中国は大量の米国債を抱え、米国債を売り浴びせることができない。何故なら、保有する米国債の価値が激減するからである。 さらに、米国の輸出産業の復活を促進するドルの暴落は、中国にとって脅威となる。 つまり、核保有国間の抑止力と同じなのである。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.31
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 郵政改革法案の「最終案」をめぐる閣内対立は、預入限度額を2000万円に倍増させる方針で決着し、亀井静香郵政担当相が完勝した。鳩山由紀夫首相が即断した形を取り指導力を演出したが、背後には、亀井氏の周到な根回しや、参院選をにらみ最大100万票と言われる郵政票をあてこむ、民主党の小沢一郎幹事長の意向も見え隠れする。「(信金、信組は)地域に貢献する努力もせずに、イヤだイヤだというのはいかがなものか」方針決定から一夜明けた31日、亀井氏はテレビ番組をはしごし、こう勝ち誇った。亀井氏としては自らの案をテレビ等で批判していた仙谷由人国家戦略担当相や菅直人副総理兼財務相に対して、「ザマアミロ」といった気持ちだろう。日本郵政サイドも強硬だった。仙谷氏らの意向で限度額引き下げがあり得るとの見方が出始めると「斎藤次郎社長は『2000万円にしないと辞める』と大暴れした」(与党関係者)という。民主党関係者は「確かに民主党は小泉政権時代に限度額を500万円に引き下げる案をまとめていた。それだけに、2000万円には抵抗感があるが、これ以上迷走する姿を国民に見せるわけにはいかなかった」と話す。さらに、「政治とカネで民主党が苦戦するなか、最大100万票といわれる郵政票はのどから手が出るほど欲しい」(民主党中堅議員)との事情もあった。民営化見直しを求める特定郵便局長関係者らの政治団体「郵政政策研究会」などは、国政選挙で100万票以上をたたき出し、民主・国民新両党候補への支援も熱心だ。政治評論家の浅川博忠氏は「亀井、原口両氏が共同会見した意味は、背後に小沢氏がいるとみせつけたこと。最初は『了承していない』とした首相もそれに気づき、亀井案に傾いたところがミソだ。選挙を仕切る小沢氏にとって郵政は参院選で集票マシンになるのだから」と指摘した。 続きを読む 国債の消化機関以外の存在価値のない破綻懸念満載のどろ船「郵貯銀行」と高コスト体質で保険料が高く、商品開発力ゼロの「かんぽ生命」の肥大化を手土産に、「郵政票というめだか」に執着して「無党派層という鯨」を取り逃がす子供政権。 郵貯銀行に貯金する方は、自分のお金がブラックホールに吸い込まれる覚悟が必要だ。 どろ船となった鳩山日本丸に沈没のXデーは?やくざまがいのばら撒き&恐喝に縛られた組織と野党時代に批判しまくっていたのに数の暴力で暴れまくる政治マフィアを叩き潰すしかない。このままいけば、4年後には、タイタニックのように沈没するのは目に見えているが、失われた4年間を取り戻すには、10年以上かかるかも知れない。詐欺政党に騙されたとはいえ、国民は愚かな選択をしたことを、猛反省すべきだ。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.31
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! マスコミ嫌いで公の席に姿見せず 謎に満ちたローム社長が「交代」 東証1部上場の大手企業ながら、創業者の社長が52年間もトップに君臨し、創業初の社長交代。しかも、その創業社長は人前に出るのが嫌いで、決算発表やマスコミにもほとんど登場したことがない――。今時、耳を疑うような名物社長の交代が電子部品メーカー大手のローム(本社・京都市右京区)であった。ロームは知る人ぞ知る著名な電子部品メーカーで、創業者の佐藤研一郎社長(79)が立命館大の学生時代に京都市内に設立した抵抗器のベンチャー企業が前身。1958年に株式会社となり、71年にはいち早く、日本の電子部品メーカーとして初めて米シリコンバレーに進出し、世界に知られる半導体メーカーとなった。現在は半導体集積回路に加え、発光ダイオード(LED)にも力を入れ、売上高3000億円超の優良企業に成長した。「顔写真がない」とマスコミあわてる電子部品業界で「勝ち組み」とされるロームを生み、育てたのが創業者の佐藤社長に他ならない。その佐藤社長が4月1日付で名誉会長に退き、沢村諭専務(60)が社長に昇格する人事が発表されたのだ。佐藤社長は3月末で取締役も退任し、経営の一線から退くという。創業以来初、半世紀を超える社の歴史で初の社長交代というだけでも驚きだが、マスコミ関係者が腰を抜かしたのは、その発表会見だ。大阪市内で行われた会見に佐藤社長は出席せず、沢村次期社長が佐藤社長の手紙を読み上げるという異例の形式となったからだ。その手紙には「リーマン・ショックの危機を脱し、若い世代にバトンタッチする時が来たと判断した」と退任の理由が書かれていただけでなく、佐藤社長が自ら姿を見せないことについて「従来から公の場に出ていない。どうかご容赦いただきたい」と記されていた。まさに前代未聞、空前絶後の社長交代会見となった。新聞やテレビなどマスコミがあわてたのは、これだけではない。著名企業の社長交代であれば、新旧社長の顔写真を紹介するのが普通だが、佐藤社長の場合は最新の写真がなかったからだ。佐藤社長はマスコミ嫌いで、インタビューにも滅多に応じず、この10年ほどは決算発表など公の席にほとんど姿を見せなかった。このためマスコミ各社とも、佐藤社長の写真のストックが限られ、掲載に苦労したようだ。新入社員の入社式にも姿を見せない人前で話すことが苦手という佐藤社長のエピソードには事欠かない。決算発表はもちろんのこと、新入社員の入社式にも姿を見せないという徹底ぶりだった。それゆえに社員の間でも社長の顔は知られず、技術屋の佐藤社長が作業服姿で自社工場の機械を修理していたら、社員が社長と知らず注意したという逸話も残る。佐藤社長は一代で今日の世界的な電子部品メーカーを築き上げたカリスマ経営者であると同時に、少年時代はピアニストを志し、社長になってからも財団法人を設立してクラシック音楽を支援するなど、繊細さを併せ持つユニークな社長だった。数々の謎に満ちたカリスマ社長の交代がロームの今後にどんな影響を与えるのか、関係者ならずとも気になるところだ。何故か、京都には世界的なベンチャー企業が多いのです。ローム、京セラ、任天堂、村田製作所、等々。 世界時計
2010.03.30
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! △1万2500円程度に到達=大和住銀投信投資顧問・門司総一郎氏大和住銀投信投資顧問 投資戦略部長・門司総一郎氏海外市場と比べて出遅れている日本株は、先高感が強い。ここへきて企業業績の回復基調が顕著となり、機械受注など設備投資の先行指標も改善の兆しをみせている。こうしたことからも、日経平均株価は上昇が見込まれ、11年3月期中に1万2500円程度の高値に到達するだろう。 4-6月にかけて物色の中心となるセクターは、収益回復の足が速い電機、機械など外需製造業種が有望だろう。全体相場は7月から年末にかけていったん下押しするとみており、その間は反動から小売りなど内需株が底堅く推移する可能性がある。早期利上げや金融機関への規制強化といった、金融政策面のリスクは日本の場合薄い。出口戦略が意識される他市場と比べて日本市場の優位性は高いうえ、為替も2010年を通じては円安が見込まれる。 来期の日経平均の下限は1万円程度となりそう。7月から年末の調整後、1~3月は再度上値を目指す展開を予想する。 △4-6月にピーク1万2000円=メリルリンチ日本証券・菊地正俊氏 メリルリンチ日本証券 チーフ株式ストラテジスト・菊地正俊氏日経平均株価は4-6月に1万2000円を目指す展開を予想する。強気予想の背景は中国の過度な金融引き締めやユーロ安など海外の懸念が低下し、世界景気に対する敏感株としての日本株の評価が高まるため。また、日銀の追加金融緩和策や7月の参院選に向けた政策期待、3月期決算発表での好業績期待、さらに株式需給の好転などが要因となる。 ただ、この水準が年内のピークとなり7月以降は調整し、来年度末の日経平均は1万円まで下落すると想定している。2011年に世界景気が鈍化すると予想しており、これを織り込む展開となるためだ。もっとも、12年は米国大統領選挙の年でもあり、景気の谷は浅いものとなるだろう。 物色面では4-6月は円安傾向、外国人投資家の買いが予想されるため輸出関連の大型株、特に電機株を中心に据えたい。7月以降は消費など内需関連株にシフトするとみる。投資テーマとしてはスマートメーター(スマートグリッド〈次世代送電網〉)関連、原発関連、さらに中国以外のアジア関連などが注目される。 ▽高値は1万1000円台前半=日興コーディアル証券・小柴俊一郎氏 日興コーディアル証券 国際市場分析部テクニカルアナリスト・小柴俊一郎氏日経平均株価はなお上値を切り上げる可能性があるが、高値のメドは1万1000円台前半。ここから大きな上値があるとはみていない。 日経平均の天井形成の時期は、(1)3月末から4月初め(2)5月から6月――の2つのケースを想定。仮に(1)の場合だと、電機、精密セクターをリード役にして高値を付けたあと、いったん1万円どころまで調整したうえで、5月から6月にかけて二番天井を形成する流れとなろう。 その後は、9月から10月には昨年3月の安値7054円に対応する二番底を取りにいく、というシナリオを描いている。1950年以降の重要な底打ち局面で繰り返し影響を与え続けてきた「145カ月」サイクル、つまり12年サイクルが到来するのが今年9~10月の時間帯だ。その際の下値メドは9000円前後の水準。日経平均の調整過程では、材料株や小型株が存在感を強めると思う。 こうした下値固め相場が完了すると、過去20年間の日本株の長期低迷にいよいよピリオドが打たれ、相場は大転換へ向かうだろう。 世界時計
2010.03.30
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 米軍普天間飛行場の移設問題が混迷を深めている。鳩山由紀夫政権は、(1)キャンプ・シュワブ陸上部にヘリパッドを建設し、 訓練機能を鹿児島県・徳之島などに移設する分散移転案(2)将来的に、米軍ホワイトビーチ沖に代替基地を造る「2段階移設案」を検討。 岡田克也外相が説明・交渉のため渡米している。こうした中、米国防総省(ペンタゴン)中枢から衝撃の警告が寄せられた。大宅賞ジャーナリスト、加藤昭氏の迫真リポート。「鳩山政権は安全保障の要諦をまるで理解していない。今後、『日米軍事同盟の解消』という選択肢も検討する必要がある」こう語るのは、ペンタゴンで対日政策を担当するM・シファー国防次官補代理の側近A氏。軍備管理の専門家で、米軍基地再編の中心人物である。衝撃発言の真意を聞いた。続きを読む丸腰鳩山ジャパンは、中国の格好の餌食となる?Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください!世界時計
2010.03.30
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 鳩山由紀夫首相に今度は「子分」への裏金疑惑が浮上した。首相の資金管理団体などの偽装献金事件で起訴された元公設第1秘書、勝場啓二被告(59)が2003年の衆院選の際、大阪1区から出馬した民主党の熊田篤嗣衆院議員側に裏金200万円を渡したと、複数の関係者が証言したというのだ。首相は国会で「いかがわしいお金を子分づくりのために回したことはない」と答弁しているが…。これに対し鳩山首相は「全くの作り話だ!」と激高。「(議員の)だれにも差し上げていませんから」と全面否定。今月3日の参院予算委でも「子分づくりのために(配っている)という話があったが、そうではない」「何かいかがわしいお金を子分づくりのために回しているというような事実はない」と繰り返した。ただ、鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の収支報告書によると、側近議員の資金管理団体や政党支部に「表のカネ」をばらまいている実態が浮かび上がる。07、08の2年間で、21人の民主党議員側に計5500万円の寄付をしているのだ。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.29
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱 在日外国人も含む15歳以下の子どもの保護者に、子ども1人あたり毎月1万3000円を支給する「子ども手当て」が26日、国会で成立した。そんななか、外国人を多く抱える自治体の窓口にはすでに連日のように外国人が訪れ、「子どもがいればお金がもらえると聞いた」などと職員を困らせているという。自治体の中には、法の改善を求める要望書を国に出すところも現れている。東京都荒川区は人口約20万人のうち、1万5000人が外国人居住者(2009年3月1日現在)。人口の実に約7%を占める。同区役所は最近、子ども手当ての受給を問い合わせる外国人への対応に苦慮しているという。児童手当・子ども手当ての給付申請窓口である子育て支援部の職員は「今月初めから外国人居住者の問い合わせが目立つようになりました。窓口に直接押しかけてくる人もいます」と語る。職員によると、24日にも30代のネパール人男性が窓口を訪れた。男性の目的は、まだ受付も始まっていない子ども手当ての受給申請。しかし、説明しても日本語が通じず、結局、「男性の知り合い」という別のネパール人男性に電話をかけて事情を説明してもらったという。「来訪する外国人のほとんどは中国籍の人。友人と連れだって来たり、『子どもがいればおカネがもらえると聞いた』と言ってくる人や、日本語が話せないのに『子ども手当て』とだけ書いた紙を持参してくる人もいます」埼玉県川口市も同様の問題に悩まされている。児童手当給付の窓口になっている福祉部子育て支援課にも、子ども手当ての受給を求める多くの中国人が訪れている。「ここ1カ月で目立つのは児童手当の“駆け込み”申請。友人と来たり、兄弟と来たり。それこそ芋づる式です」なかには「いつから(金額が)増えるんですか」と露骨に聞いてくる者もおり、職員をあきれさせたという。川口市も荒川区と同じく、外国人の居住者が多い。とりわけ中国人の居住者の伸びが著しいが、児童手当受給者の数も外国人の中では中国人が飛び抜けているという。「住民登録したその日に申請してくる人もいます。外国人居住者の中には児童手当の存在自体を知らない人が結構いる。なのに、中国の人はほとんどが知っている。一体どこから情報を仕入れてくるのか…」そこで、「新興宗教の勧誘者までもが、布教のために中国語を勉強している」(地元住民)というほどに中国人が急増している同市内の団地を訪れてみた。団地内にいた30代の中国人女性3人に聞くと、いずれも「児童手当の受給を受けている」と答えた。吉林省出身で5年前に来日した主婦(32)は「来日してすぐに友だちが教えてくれた。コミュニティー内では児童手当受給は“必須項目”です。川口市で外国人登録してすぐに申請しました」と語った。一方、各自治体の担当者が頭を悩ませるもうひとつの問題が「不正受給」。現在の児童手当法では、子どもの出生証明と子どもの監護、つまり実際に子どもを自らの収入で養っているという証明が必要だ。だが、この証明方法が実にいい加減なのだ。「海外に子どもがいるなら、現地の銀行の発行した送金通知書などが証明書代わりとなります。ただ、書式が決まっていないので、いくらでも偽造が可能。手渡しで受給する場合はもっとザルで、『国に帰る友人に書類を預けた』と言って、友人のパスポートの出入国記録を見せても、通ってしまう。本当に子どものために使われているのかなんて調べようがありません」(川口市職員)すでに児童手当でも、こうした問題が起きているのだが、今に至るまで放置されたままだ。「今回、子ども手当てが始まるのを前に、厚生労働省に改善要望書を出しました。法律の不備を放置したまま、いたずらに門戸を広げても不正受給が増えてしまうだけです」(荒川区職員)その是非はともかく、「子ども手当て」による大混乱は必至の情勢だ。鳩山(本名 由紀夫)一郎氏は、政権交代の実現者としてよりも、歴史的な愚策の首謀者として、日本の政治史に名を刻むことになりそうです。 世界時計
2010.03.29
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 東京の下町、墨田区に建設中の新タワー「東京スカイツリー」が29日、高さ338メートルまで伸び、東京タワー(港区、333メートル)を抜いて国内で最も高い建造物となった。1958年完成の東京タワーが保持してきた記録は、52年ぶりに塗り替えられた。 続きを読む 【動画】空から見る東京スカイツリー Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.29
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! いよいよ日本の市場も投資家に見放されはじめたかと思うとさびしい気にもなるが、いまやグローバルな時代なのだから「知恵」の働かせ場所はいくらでもある。あのマイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツ氏が今度は東芝と組んで原子力発電に挑戦するらしい。いよいよ本格的なグローバルな時代の始まりである。これまではグローバル化とは言っても、外国で工場を作って外国で売るとか、日本から外国株や投信を買うとか、主としてモノ、カネ、技術の国際的な移動が主だったが、いよいよ「知恵」と「技術」そして個人の「資金」が本格的に組むというグローバル本番の動きになってきたようだ。「知恵」とは本来最も価値があるはずなのだが、なかなか計量化するのが難しい。そのためとかく日本では知恵は評価されがたく、「手で触れ、目で見ることができる」といったものには対価を喜んで払うのに、ヒトの知恵やプロのサービスなどに対する評価が、他の国に比べて低く評価されがちとなっている。もともと日本も戦後しばらくの間は「もの真似」からスタートし、そのため日本の輸出品も「安かろう、悪かろう」というのが世界の評判だった。しかしその後、ものまねで得た知識を知恵にかえることで、いつの間にか日本の工業製品は世界でいちばん品質が高いという評判を得ていったのである。ところがものまねからスタートしたためか「知恵」に対するガードが甘くなっていたり、いまやコピー商品を作らせたら本物よりすごいと言われている中国が、いかに知恵にたけているかを忘れていた。金型をはじめ日本の誇る技術や知恵が、グローバル化の波のなかで次々と中国に移転されていった結果、あろうことか「もの作り」ではこれまで世界一を誇っていた工作機械の生産が、ついに中国に抜かれドイツにも後塵を拝して3位になってしまった。「いつまでもあると思うな親とカネ」ではないが、油断しているとトップの座も同様に必ず抜かれてしまうのである。 続きを読む 子供政権が続く限り、残念ながら、投資の軸足は海外に置かざるを得ません。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.28
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 世界中の国で財政赤字の拡大が議論され、「ソブリン」リスクが議論されています。財政赤字の拡大が続いている日本は、外国人の目から見ると破綻する可能性のある国に見えるようです。外国の格付機関が「AAA」から「AA」に2段階差をつけるのには、大きくわけて2つ理由があると考えています。理由その1 「日本の将来性」1つ目の理由は、日本の将来性に関する複合要因です。日本の財政の悪化はもちろんですが、財政が悪化している理由、高齢化、少子化、潜在成長率の低下、政治のリーダーシップ不全などなど、すべて複雑に絡み合った理由です。バブル崩壊以降、「失われた10年」といわれたのが、最近ではいつの間にか「失われた20年」という言葉を聞くようになりました。将来に希望が見えません。国債の残高/GDP比率などさまざまな数字も確かに先進国の中で突出した悪さです。格付会社としては、「AAA」はつけにくいのが本音なのでしょう。理由その2 「日本を知らない」2つ目の理由は、自国バイアスです。一言でいうと外国人の日本に対する知識不足です。外国の格付会社は、日本のことを知っているようで知らない可能性があります。次のような事例があります。実は、国債のみならず一般の事業会社の格付も、日本の格付会社と米国の格付会社で常に異なります。日本の格付会社は、会社と金融機関との密接な関係などを考慮して格付を付与するのに対し、米国の格付会社は、基本的に純粋に財務諸表などを比較して格付を行います。理由は極めて単純で、米国ではメインバンクという存在が希薄なため、米国の格付アナリストが「金融機関との関係の重要さ」を判断できないからです。米国の格付会社が日本を正しく評価できないように、日本人である我々が米国を正しく評価できているかどうかという点について、我々も振り返ってみる必要があるのかもしれません。 続きを読む 筆者は、100%安全と考えているようです。確かに、破綻すると思われている国の通貨が外国人投資家からは、安全資産と呼ばれ強い(円高)というのも不思議です。破綻懸念が高まれば、通貨は売られ、金利が急上昇し、強烈な負のスパイラル現象により、ハイパーインフレが加速し、通貨は紙切れとなります。ただ、小沢氏の志向する?大日本帝国は、戦時国債を償還しなかったのです。万が一、子供政権が長期政権となって、財源のお当てもなく、子供手当てのような、生産性の低いばら撒きのための赤字国債の増発を続けたら、同じことをやりかねない。というか、その前に、中国に併合されるかもしれない。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.28
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! ギリシャの財政破綻のニュースと共に、最近話題となっている「ソブリンリスク」とはどういう意味なのか。今年に入ってよく聞くようになったのが「ソブリンリスク」という言葉。ソブリンリスクとは政府や中央銀行などの国家への融資における国家の信用リスクのこと。国債や政府機関債を「ソブリン債」と呼ぶが、それらがデフォルト(債務不履行)、つまり回収不能に陥る可能性のことを指す。デフォルトになると、個人や企業が持っている国債が紙切れ同然になってしまうのだ。それでは日本のソブリンリスクはどうなのか。日本は、国および地方の債務残高が09年度末のGDP比168.5%、10年度末には1000兆円に迫ろうとしており、これは先進国の中では最悪の数字。海外投資家から「ギリシャの次は日本では・・・」という声も上がっている。 しかし、今のところ、長期金利は低位で安定しているので、すぐにデフォルトに陥るとは考えにくい。と言うのも、個人金融資産保有が1500兆円、うち預貯金が800兆円もあることと、約95%という国債の国内保有率の高さに支えられているからだ。とは言え、日本が今のように赤字国債を増発し続けていると、必ずどこかでツケを返さなければいけなくなることは必至だ。これ以上財政状態を悪化させないためにも早期に対策すべき局面を迎えている。 続きを読む 日本国債の95%は日本国内で消化されています。だから、安全というのは、まやかしで、日本の財政が破綻したら、まず、最大保有機関の郵貯銀行が破綻し、外国人は高見の見物をしつつ、日本を占有し、その結果、直接・間接的に、多くの日本人が被害を被るのです。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.28
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 郵政グループ株式「もちろん公開」亀井氏 亀井郵政改革相は27日、大阪市で記者団に対し、日本郵政グループの株式について「もちろん公開する。ちゃんと値が付くような事業体にしてからだ」と述べ、ゆうちょ銀行の預入限度額引き上げなどで収益性を高めた上で、将来は株式を上場させる意向を示した。 24日に発表した郵政改革法案の最終案では、親会社に対する政府の出資比率と、親会社の金融2社への出資比率はいずれも3分の1超となっており、残りの株を売却する考えだ。郵政改革法案の最終案に閣内から異論が出ていることについては、「鳩山首相も了解して関係閣僚で決めたことだ」とし、見直す考えがないことを改めて強調した。現在は大半が国債に振り向けられている金融2社の資金運用に関しては「硬直した運用はやるべきではない」と述べ、30日の閣僚懇談会などで幅広く意見を聞く考えを示した。 東大卒で頭が良くても、考え方がおかしい亀井老人には困ったもんです。 世界時計
2010.03.27
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 2月17、18日に開催された日銀金融政策決定会合の議事要旨が23日、公表された。ただし、これは議事要旨であって、誰がどのように発言したかがわかる議事録の公表は10年後である。2月2日発行のこのコラムで、今から10年も前の話だが、量的緩和などを先んじて主張していた中原伸之氏だけが正しい主張をしており、その他の委員はとんでもない発言をしていたことを紹介し、当時、中原氏はその他の委員や日銀事務局から異端扱いされていたことを書いた。ただ、今の委員はみんな日銀事務局と同じ意見になっている。果たして、10年後、委員全員と日銀事務局が正しかったのか、それとも全員間違っていたのか、どちらだろうか。さらに、今回の議事要旨で驚いたことは、日銀が自らの金融政策運営をこれまでのインフレ目標を進化させたもので、国際的な議論を先取りしていると自画自賛していることだ。日銀が言いたいことは、デフレは些細なことで、バブルにならないのだから、日銀の金融政策運営は間違っていないということだろう。もっとも、海外から見れば、先進国でデフレなのは日本だけで、しかも日本の経済成長率が先進国中で最低であることを考えれば、日銀がいくら世界を先取りしているといっても、他の国はとても真似したくないだろう。むしろ、日銀になるなというのが世界のメッセージだ。ダメな中央銀行総裁の名前を英語で呼ぶとき、Mr.〇〇というのではなく、〇〇-san(さん)というくらいだ。 続きを読む 社会主義経済を志向する子供内閣にインフレ恐怖症の中央銀行。どうにか、ならないですかね・・・ Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.27
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 乾燥機に乾いたバスタオルを入れて電気代を節約 Yahoo! 知恵袋に「『濡れた洗濯物を乾燥機に入れて乾かす時は、乾いたバスタオルを1枚一緒に入れると、乾くのが速くなって電気代の節約になる』って本当ですか?」との質問が寄せられている。この質問に対するベストアンサーに選ばれた回答によると、日本の乾燥機は「内気型」と呼ばれる方式で、濡れた洗濯物に温風を当てて水分を蒸発させるのだが、その蒸発した水分は乾燥機内にずっと残ったままなのだという。そこで、乾いたタオルを一緒に入れると、そのタオルが乾燥機内の水分を吸収してくれるため、効率よく乾燥でき、その結果として電気代の節約に繋がるというわけだ。ちなみに、乾燥機の容量に余裕がある場合は、小さいタオルよりも大きいタオルの方が効果的だという。 世界時計
2010.03.27
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 沖縄県外への移設を掲げた首相の“公約”は、 反故 ( ほご ) にされた――。米軍普天間飛行場の移設問題は25日、政府が米軍キャンプ・シュワブ(名護市など)陸上部など県内2案を軸に米側と交渉入りすることが判明し、県民が新政権に寄せた大きな期待は裏切られる形となった。「沖縄を 愚弄 ( ぐろう ) した」。県内には激しい怒りが広がった。シュワブ陸上部案と並ぶのは、勝連半島(うるま市)のホワイトビーチ沖埋め立て案。うるま市では同日夜、同案に反対する市民総決起大会が開かれ、集まった約650人が気勢を上げた。主催者側が「鳩山総理は『最低でも県外』と表明した。沖縄を愚弄する政治に怒りをもって抗議する」との決議案を力を込めて読み上げると、満場の拍手で採択した。住民の女性代表、青年代表たちが埋め立て反対を訴えるメッセージを読み上げるたび、「そうだ」などのかけ声とともに大きな歓声が起きた。政党代表として来場した民主党沖縄県連の新垣安弘幹事長は、壇上でメッセージを読み上げる番が回って来ると、「民主党への怒りがわき上がっていると思う。本当に申し訳ない」とおわびするしかなかった。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.26
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 民主党への期待のひとつに、天下り根絶があった。 民主党は、野党時代は自公政権のものを超えて天下りを根絶するといってきた。私は、安倍政権のときに公務員制度改革を立案したが、当時から天下り批判に鋭かった民主党へ政権交代したので大いに期待していた。 と同時に、一抹の不安もあった。民主党における公務員制度の事実上の司令塔が松井孝治官房副長官だったからだ。松井副長官は、経産省OBのきわめて実務能力の高い国会議員である。元公務員であるので制度や実情をよく知っている。その知りすぎていることが逆に仇になりやしないかと懸念していたのだ。 独立行政法人への役員出向枠にいたっては、もうお笑いの世界である。役員出向なら天下りでないという前提であろうが、これは天下りよりたちが悪い。独立行政法人を人事の一環として霞ヶ関が利用しているし、独立行政法人の事情なんて全く無視で、押しつけである。役員出向か退職した天下りかは、外部の人からはわからず、どっちも天下りと同じだ。しかも、退職していないからといって、再び役所に戻ったときには勤続年数が水増しされて、より多くの退職金を手に入れられる。 こうした霞ヶ関の「外」への押しつけは、「天下り」ではないというのだろうが、ここまで「天下り」の定義を変えてまで、「天下り根絶」をいうのはおかしいだろう。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.26
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 「ハニートラップだったら大変」だ!中井氏は12年前に妻を自殺で失っている。「独身だから」という判断からか、昨年9月の組閣で、国家公安委員長・拉致・防災担当相に抜擢された。今回、鳩山首相は平野博文官房長官に調査を命じたが、中井氏を最高の倫理観が求められるポストに就けたことは、正しかったのか? 議員宿舎に銀座の美人ホステスを連れ込み、カードキーを渡していたとして、中井洽(ひろし)国家公安委員長(67)の資質が問われている。本人は「問題はない」と居直っているが、中井氏の女性関係は、鳩山由紀夫内閣が発足する前の身体検査でも情報として上がっていた。関係者の間では「大丈夫なのか」と心配されていたという。「6年ほどのつきあい」「1週間に1回、室内の清掃を頼んでいた」「(進退は)全く考えていない。引き続き職務に精励したい」中井氏は25日の記者会見で、こう言い放った。深夜に議員宿舎の掃除を頼むなど、自身が所管する警察でも簡単に信用してくれるとは思えないが、正面突破で大臣ポストにとどまる気のようだ。今回、週刊誌報道で突然浮上したスキャンダルだが、中井氏の女性関係は一部では有名だったという。昨年夏、閣僚候補を対象とした身体検査でも、こうした情報は上がっていた。 続きを読む民主党の問題閣僚の厚顔無恥の居座りには、国民として恥かしくなる。中井公安委員長 SPなしで飲み歩き「路チュー」? 普天間問題もそうだが、子供総理は危機管理能力ゼロのようだ。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.26
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 今回は、鳩山政権の半年間で自公政権より悪化した点である。まずデフレである。これは政府と日銀との意思疎通が悪いことが一因だ。自公政権の時には、経済財政諮問会議があったので、総理と日銀総裁は月に2、3回以上は直接会っていた。もし必要なら経済財政諮問会議の前後にもじっくり話すことも可能だった。ところが、鳩山政権になって、経済財政諮問会議をなくしたので、総理と日銀総裁が会う機会はほとんどなくなった。財務相、経済財政担当相もほとんど会っていない。だから、政府と日銀がちぐはぐだ。昨年10月30日、日銀が年末・年度末の金融支援措置を早々と打ち切りを決めて事実上の金融引き締めを打ち出す。その直後、11月20日、政府はデフレ宣言をする。すると、12月1日、日銀は一転して新型オペで金融緩和するという具合だ。欧米各国はリーマン・ショックから立ち直りつつあるのに、日本経済はただひとりデフレ進行中だ。第二に、財務省のいいなりという点。第三に、国会審議がひどい。与党に慣れていない民主党と野党になりきれない自民党のせいだが、与党がまともに答弁ができないのはひどい。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.25
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 国土面積およそ37万平方kmという小さな島国ながら、北は北海道から南の沖縄まで実にバラエティに富んだ食習慣が存在する日本。そんな数ある食習慣の中には「本当にそんな食べ方をしているの?」と疑問を抱いてしまいそうなものが幾つも存在するのをご存じでしょうか? 「ビックリした日本の食習慣ランキング」で1位に選ばれたのは、山形県の《カレーにさくらんぼ》。》人気テレビ番組『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』でも紹介されて話題を集めたこのカレー。その名のとおりソースの色がさくらんぼと同じピンク色をしており、まろやかで不思議な味わいが特徴という不思議な一品です。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.25
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 小沢一郎幹事長への批判で解任騒ぎになった生方幸夫副幹事長の続投に対し、党内の一部から不満が噴出している。震源地は小沢氏の側近議員たちだ。生方氏は連日、ワイドショーなどメディアに「引っ張りだこ」だけに、「本来、果たすべき仕事をやっていない」(国対幹部)と批判のボルテージもあがる一方だ。民主党の生方幸夫副幹事長は24日早朝から3つの民放番組に相次いで出演、午後は雑誌などのインタビューを6件こなした。この中で生方氏は中央集権的な幹事長室の権限を分散化するよう提案し、要求を受け入れなければ、副幹事長を自発的に辞任する考えを表明。さらに、小沢氏の「政治とカネ」の問題にも触れ、「予算委員会で参考人招致や証人喚問という形ならば、国民も一番納得がいく」とも述べた。 これに対し、小沢氏側近議員は「反生方」の色合いを強めている。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.25
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 「針に縄を通すくらいの難しい作業でも、通さなければならない」「覚悟をもって、5月末までに必ず決めていく」首相は23日の参院予算委員会で、こう語ったが、先行きは暗い。 米政府は「地元同意がない移設先の代案が出てきても交渉できない」と伝達してきており、コンウェー米海兵隊司令官は「(移設問題が決着しなければ)当然現状のままだ」と明言している。 続きを読む 子供のように夢を見続ける鳩山子供政権。道楽政治で、国民の気持ちををどれだけ弄ぶのだろうか? Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.24
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 「子ども手当」の次は「自分手当」ってこと? 与党民主党が検討している企業・団体献金の禁止。言うや良しですが、その代替案として「政党交付金の増額」が浮上しています。献金禁止を求める弁護士らの市民団体が先月、提案したのですが、民主党は昨年6月にまとめた政治資金規正法改正案で、既に「拡充を検討する」と明記しています。「子ども手当」の次は「自分手当」ってこと? 増額するというなら、それは税金ですから、使途を明確にすることが、大前提として求められるのでは。「政治とカネ」を巡っては、離合集散の中でなくなったいくつかの政党の交付金が行方不明になり、不動産に化けたのではという指摘もあります。政治活動をするために使う資金を補助するというなら、そういう疑いを持たれないためにも、いっそ「実費精算」にしてはどうでしょうか。そうすれば、あらぬ疑いもかけられないし、不正な蓄財もできないと思うのですが。 外国であれば、暴動騒ぎでしょうが、暴動が起こらない日本は、平和な国です。 世界時計
2010.03.24
コメント(0)

保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 今回は「検証鳩山政権半年」の2回目で、自公政権と代わり映えしなかった点である。期待していたけど自公政権と同じものに、第一に天下り根絶がある。野党時代の民主党は、自公政権の実績を超えて天下りを根絶するといってきたが、政権を獲って自公政権の路線を踏襲した。それは、天下りに関する政府見解を読めば一目瞭然だ。 続きを読む 自公政権のいいところは切り捨て、悪いところのみ踏襲し、さらに、悪い政策を実行する。鳩山子供政権は、亡国の政権になりかねない。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.24
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 今回のお題は鳩山政権のいいところだ。正直言ってすぐには思い浮かばず、このお題はこれまでの最難問だった。最近の出来事は、このコラムで書いているようにデタラメばかりだ。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.23
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 民主党の小沢一郎幹事長は23日午後、小沢氏を批判したとして解任方針だった生方幸夫副幹事長と国会内で会い、一転、現職にとどめる考えを伝えた。党内や世論の猛批判に、小沢氏が撤回に追い込まれた形だ。実際、報道各社が20、21両日に実施した世論調査では、鳩山内閣の支持率が前月から12.3ポイント減の30.5%(産経新聞とFNN)、同15.3ポイント減の30.0%(テレビ朝日)に“大暴落”。危険水域とされる20%台に一気に近づいた。小鳩丸は、このまま沈没してしまうのか。 続きを読む 鳩山さん、沖縄県民のみならず、国民の民意を弄ぶのは、いいかげんにしてちょーだい。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.23
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 保険契約書の確認を…全面法改正保険に関する商法の規定が大幅に改正され、独立した「保険法」に衣替えして4月1日から適用が始まります。これまであいまいだった契約者保護が徹底されることになります。近年契約が急増している傷害疾病保険契約ですが、実は旧法下では規定さえありませんでした。4月からようやく法律の網がかかります。また、ほぼ業界ぐるみの不祥事となった不払い問題への反省から、保険給付の遅れは保険会社の責任と明記されるようになりました。過失や犯罪性の有無、損害額の算定などの手続きに調査期間は認められていますが、必要以上に調査が長引いたり、調査後も払い渋りがあるようだと、保険会社が金融庁に「違法」と認定される可能性が高くなります。また、病歴や健康状態を知らせる「告知」は義務とされていましたが、今後は保険会社の質問だけに回答すればOK。保険の営業担当者や代理店に、健康不安や過去の病歴を隠すよう勧められて保険加入したことが後で発覚しても、保険会社は契約を解除できなくなります。 旧来の告知では、「過去5年の以内に」というように期限を切った質問内容でしたが、一部の保険会社で、「いままでに」という質問形式に変更されているようです。結局、金融庁のザル法により告知義務はなくなっても、質問の回答内容によっては、告知義務違反同等の扱いとなる可能性は残るのでは?このような質問には、どの範囲で答える必要があるかを確認する必要があります。 世界時計
2010.03.23
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 「離党だ」「新党結成だ」と自民党議員たちがのたうち回るのも無理はない。陳情は来ない、スポンサーは逃げる、資金集めをしようにもパー券が売れない。永田町の自民党本部は不気味なほど閑散とし、とても参院選を戦える状況にない。今、すさまじい勢いで固定票が解け始めている。先週、日本商工会議所の会頭が国会の与党幹事長室を訪問した。報道陣は「日商も民主党政権にクラ替えか」「次は経団連の御手洗会長かね」とささやき合った。経済3団体に限らず、自民党政権支持だった業界団体が雪崩を打って民主党支持に走り始めている。自民党関係者がボヤく。「今月初め、日本医師会が自民党への献金凍結を決めた。7月の参院選では民主党支持に回るとみられている。最大のスポンサーにも見捨てられた。完全にノックアウトですよ」各種業界・団体の組織票がモノをいうのが参院選。自民党は前回、前々回とも参院比例区で1650万票以上を集めてきた。その大半は、日商や日本医師会のような業界団体の組織に頼った票だ。しかし、その計算できた票が今度はほとんどアテにできなくなってきた。自民党から悲鳴が上がるのも当然だ。民主党の小沢幹事長は参院選比例区名簿に業界団体の候補をズラッと並べた。どの団体がどのくらいの票を出すか競わせようとしている。どの団体も必死にならざるを得ませんよ」(政界事情通) 続きを読む 業界団体は、自分の首を絞めるのも知らず、無節操に権力に擦り寄るアホっていうこっです。小沢ニッポン社会主義帝国化を阻止するのは、庶民の民意しかありません。Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.22
コメント(0)

保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 今年いっぱいまで継続が決まっている〈家電エコポイント〉。実は4月1日から見直される部分がある。3月8日からは、〈住宅版エコポイント〉の申請も始まった。ここらで一度、おさらいしたほうがよさそうだ。●4月1日から家電版見直し家電エコポイントの対象製品は、地デジテレビとエアコン、冷蔵庫の3製品。エアコンと冷蔵庫は従来通り、統一省エネラベルが「4☆」評価以上なら、サイズや容量によって決まったポイントが還元される。問題は、地デジテレビだ。4月からの改正省エネ法で、テレビの省エネ基準が厳しくなることから、これまで「5☆」「4☆」だったテレビが、4月以降「3☆」に格下げされ、エコポイントの対象外になるのだ。政府の「グリーン家電普及推進室」が発表した、新制度で対象になるテレビのリストを見ると、約800機種→247機種に激減するから、注意が必要だ。●対象外になるテレビを今月中に買う「3月いっぱいが、地デジテレビを安く買う絶好のチャンス」と話すのは、家電ライターの池田悟史氏だ。「販売店では今、4月からポイント対象外になるテレビの売れ残りを少しでも減らそうと、ガンガン値下げしている最中です。エコポイントが付くのは3月中ですが、ポイント申請は2011年2月28日までOKですから、焦りは不要です。それどころか、商品によっては、エコポイントとショップポイントを合わせただけで、ブルーレイレコーダーが手に入るケースもあるのです」例えば、4月から対象外になるシャープ「AQUOS」の46型(LC―46SE1=実勢価格27万5000円前後)。46型テレビには3万6000点のエコポイントが付くし、ショップポイントを10%と少なく見積もっても2万7500点、合計で6万3500円分が還元される。ちなみに、同社のBDレコーダーの実勢価格は、シングルチューナーモデル「BD―HDS43」が6万5000円前後。差額はたったの1500円だ。 シミュレーション次第では、こんなケースがゴロゴロある。逃す手はないだろう。続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.22
コメント(0)

保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 舛添を激怒させたあの一言 結局、舛添にも与謝野にも振られ、たったひとりで離党することになった鳩山邦夫。とくに舛添要一は、邦夫のことを「政治家にとって基本は政策だ。新党をつくるとか、誰と組むとか先にやるからおかしくなる!」と、ケチョンケチョン、歯牙にもかけなかった。なぜ、舛添はここまで強く連携を拒否したのか。政界では「あの一言がいけなかった」と“珍解説”が飛び交っている。与謝野、舛添に連携を呼びかけた鳩山邦夫は、『日本一、頭がいい政治家・与謝野馨、国民の期待度が高い舛添要一』と、語りかけた。舛添は、その一言が許せなかったのではないか、とみられているのです。邦夫と舛添が、東大法の同期生だということはよく知られている。2人は高校時代から、全国模試の上位に名を連ねるライバルだった。もっとも、東大を首席で卒業した邦夫の方が圧倒的に優秀だった。どうやら、負けず嫌いの舛添は、いまだにそのことを気にしているようなのです。そこに邦夫が、『日本一、頭がいい与謝野馨』と言ったものだから、舛添が『やっぱり邦夫は、オレより自分の方が賢いと思っているのか』とカチンときても不思議ではありません」(永田町事情通)あまりにもバカらしい話だが、かつて鳩山邦夫は、「頭の良さ」をめぐって東大法の後輩である片山さつきの一言に激怒したことがあるという。「まだ財務省の役人だった片山さつきが『鳩山先生は高校時代、全国模試で1位、1位、3位、1位だったそうですね』と聞くと、邦夫は自慢そうに『そうだ』と答えた。すると片山さつきが『私は1位、1位、1位、1位でした』と勝ち誇ったように言ったというのです。さすがに邦夫は、あとから『あの女はなんだ!』とカンカンだったといいます」(霞が関関係者) こんな連中ばかりでは、自民党が国民からノーを突き付けられるのも当たり前だ。ちなみに、舛添氏は、東大卒以外は、馬鹿だから認めないという噂があります。 世界時計
2010.03.22
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! カタール・ドーハで開かれていたワシントン条約締約国会議は日本時間18日夜、第1委員会で大西洋・地中海産クロマグロ(本マグロ)の禁輸案を否決した。最大の輸入国である日本にとって、大どんでん返しの勝利。その背景には中国による禁輸反対票の掘り起こしがあったとされる。世界経済を牽引する中国が、マグロでも大活躍した格好だ。 続きを読むクロマグロで日本外交勝利 先進国vs途上国の対立利用正確には、中国に便乗した日本外交の勝利でしょう。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.21
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! プーチン首相辞任など求め、ロシア全土で反政府デモ 経済危機の影響で国民の不満が高まるロシアで20日、プーチン首相の辞任や公共料金の値下げなどを求める反政府デモが行われた。デモはロシア全土約50カ所で実施され、首都モスクワでは多数が拘束された。野党勢力はこの日を「怒りの日」と名付け、各地でのデモを呼び掛け。極東のウラジオストクでは約1500人が集まったほか、サンクトペテルブルクでは約1000人が参加した。モスクワのプーシキン広場では、約200人が許可なくデモを実施しようとしたところ、数百人の警官隊が阻止。警察によると、70人が拘束されたという。ロシアでは1月にも、西部カリーニングラードで1万人規模のデモが行われている。堕落しで米国の羊に成り下がった日本人が安保闘争のようなデモを行なったらどうなる? 世界時計
2010.03.21
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 中国・山東省にミサイル部隊か 日本列島大半が射程?東アジアの動向に詳しいカナダの軍事専門誌、漢和防務評論4月号は、日本を射程に収める中距離弾道ミサイルを配備した部隊が中国山東省莱蕪市にあると報じた。同誌は消息筋の情報を基に特定した部隊の施設の一部とする衛星写真も掲載。射程1800キロの中距離弾道ミサイル「東風21」を配備していると推測しており、事実であれば日本列島の軍事基地の大半が射程に収まるという。 福島さん、中国が、本気で日本併合を考え始めたらどうするの? 世界時計
2010.03.21
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 全人代閉幕後の温家宝首相の発言が波紋を呼び、米国による人民元切り上げ圧力が一層高まっている。切り上げによる日本への影響とは。 温首相の発言を見ても、人民元切り上げが今すぐに行われる可能性は低いように思われるが、切り上げ圧力も続くだろう。もし切り上げられた場合の日本への影響が気になるが、「人民元高に追随して対ドル日本円レートも高くなる、いわゆる「つれ高」になるだろうが直接的な影響は比較的軽い」という見方が主流を占めている。ただ、それは短期的な観測で、長期的に見ると日本の財政破綻の引き金になりかねないと警鐘を鳴らす評論家もいる。と言うのも、中国政府は、昨年7月に「越境貿易人民元決済試行管理方法」を交付、9月には香港で人民元建ての国債を発行するなど、人民元建ての貿易決済の推進や外資系銀行へ人民元の国際貿易決済業務を解禁するなど、人民元を国際通貨にするため積極的な措置を打ち出している。もし、人民元が国際通貨となり、切り上げられた時には、日本の機関投資家も相当な額を中国に投資するだろう。それによってリスクプレミアム(リスクに対して求める収益対価)が高まり、日本の長期金利が急上昇する可能性も高いと見られているのだ。3日の参議院予算委員会で、日銀の白川方明総裁は、「日本の低い長期金利は、経済、物価に対する市場の慎重な見方を反映している」と指摘した。そして、「現在のところ、国債保有に伴うリスクプレミアムは高まっていない」との見方を示した。しかし、来年も再来年も赤字国債が大量発行された場合、人民元の動向次第では、一気に長期金利が上昇し、財政運営に支障を来しかねない事態に陥る可能性は否定できない。 続きを読む このままいけば、小沢一郎の思惑どうり?日本自治区として中国の支配下となりそうです。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.20
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 執行部批判を理由に生方幸夫副幹事長が解任される方向になった、民主党の“生方斬首問題”。批判封じのため、「親衛隊」とも言われる小沢一郎幹事長に近い議員らは、騒動が拡大しないようにあの手この手を使っている。この問題で民主党の空気を象徴するシーンとして19日、テレビである映像が繰り返し流れた。議員会館で、生方氏解任に関して、民主党1回生の横粂勝仁衆院議員(28)=比例南関東=がインタビューを受けた。「3人の秘書の方が逮捕され、それによる説明責任というものが国民の皆様から求められており…その…」と話していると、突然、「横粂!…あかん! こっち来い!」と太い男性の声が割り込んできた。 横粂氏は「はい…」と弱々しい声で応え、インタビューを中断。声の主にカメラが移ると、そこでは大柄の男性が立ち去るところだった。続きを読む小沢大本営には、民主党議員は誰も逆らえなくなった?反民主層の支持を得られないテイタラクの自民党の共同戦犯としての責任は重い。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.20
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 民主党の小沢一郎幹事長の参院選前辞任説がまたぞろ、飛び交っている。各種世論調査で鳩山内閣の支持率が下がり続けていることに加えて、「小沢辞めろ」がジリジリと増えているからだ。「小沢という男は、自分がいることで参院選が不利になると思えば、潔く辞める」という民主党関係者もいる。自民党も“期待”しているらしいが、小沢は絶対に辞めない。根拠は3つだ。「まず、辞める理由がありません。小沢幹事長本人は不起訴になり、事件は一件落着している。秘書は逮捕、起訴されましたが、そのタイミングで辞めなければ、今さら辞める理由はない」(小沢側近の衆院議員) さらに、ここで小沢が辞めれば、鳩山首相に飛び火する。「秘書が起訴されたことを理由に小沢幹事長が辞任したら、鳩山首相はどうなんだ、という話になる。構図は一緒ですからね。辞任の連鎖になってしまう。これは絶対に避けなければならない。首相の首を半年で取り換えたら、自民党政権の二の舞い。世論は『何だ、民主党も一緒か』と思うし、自民党の思うつぼになります」(民主党関係者) そして、何よりもこれが大きいのだが、小沢は選挙で負けるとは思っていないのだ。続きを読む 日本を戦前の日本や中国や北朝鮮のような言論弾圧国家と同様にしようとする小沢一郎。自民党がだらしなさ過ぎるので、選挙には負けないと、国民を馬鹿にしている小沢一郎。国民は、目を覚まさねばならない。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.20
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 日銀総裁の年収は3500万円、FRB議長は1700万円。デフレ脱却について四の五の言い訳ばかりして実行できない日銀と簡単にデフレを回避したFRBのどちらがよく働いているのか。 日銀は17日の金融政策決定会合で追加金融緩和を決めた。昨年12月に導入した「新型オペ」の資金供給枠を現行10兆円から20兆円に拡大したのだ。これほど、みえすいた対策を予定どおり「やりました」という日銀には驚かされる。アメリカのFRBは、物価だけでなく失業まで責任を持っている。権限がなければ、大きな責任を果たすことはできないという話なのだ。ひるがえって、日銀は中小金融機関まで考査権限があるが、デフレ脱却という物価の話ですら、政府に責任を転嫁するなどして自らの責任を回避している。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.19
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! オイオイ大丈夫かよ 枝野大臣はここまで官僚にナメられている「枝野さんはよほど大臣になりたかったんでしょう。ミスはしたくないと、我々にとっては“最高の大臣”になっている」これが内閣府の官僚たちの共通認識だ。果たして枝野行政刷新担当相は気づいているだろうか。国民は驚くかもしれないが、そもそも枝野の大臣就任には、4月下旬と5月下旬に行われる独立行政法人と公益法人の事業仕分けを官僚側に有利に働かせたいという狙いがあった。だから枝野大臣実現に向けて水面下で積極的に根回しに動いたのは、内閣府を中心にした官僚たちだった。「前回の仕分けでは、枝野大臣が関与したものは、すべて結論がぼやけたんです。切り込み方が中途半端だった。地方交付税もしかり、診療報酬もしかりです。次回の仕分けでは、天下りの根絶が大きなテーマになるとみられています。だから、枝野さんの大臣就任は大歓迎となるわけです」 改革派官僚のひとりはこう苦々しげに解説する。そもそも、実力者である小沢一郎幹事長との不仲が噂されている枝野の大臣就任に不可解な気持ちを抱いた人も少なくないはずだ。それを逆手にとった官僚たちは、幹事長サイドに、「役をつければ、反小沢的な姿勢をゆるめざるを得ない。党内不和の印象もぬぐえます」と説得したという。行政刷新会議の本来の仕事である組織改革に手を付けられたくない他省の官僚も手を貸した。「枝野大臣なら、ドラスチックな組織改革は無理でしょう。少々いじられる程度なら、自分たちにとって痛くもかゆくもないんです。厚労省なんて分割してもらった方がポストが増えて楽になると言っていますよ」内閣府に出向してきている官僚はそう打ち明ける。細かい制度に通じていて、ノウハウを持つ官僚たちを部下として使いこなすには強力なリーダーシップと凄みが不可欠。政治家にそれがないと霞が関という巨大組織の改革は不可能だが、ここまで官僚にナメられていて枝野大臣、大丈夫なのか。菅財務大臣は、既に、官僚の掌で踊り、長妻厚生労働大臣も陥落状態。「トラストミー」と鳴く鳩の泥舟は、「民から官へ」加速しています。 世界時計
2010.03.19
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 「北朝鮮と同じだ」。民主党の小沢一郎幹事長に批判的な言動を繰り返したとして、生方幸夫副幹事長を事実上、解任した党執行部に対し、党内から異論が噴出している。生方氏も19日、解任方針に不服申し立てを行う事も検討する考えを明らかにした。「小沢支配」を批判すれば、レッドカードのごとく一発で退場という“粛清”人事。これを契機に、党内でくすぶっていた小沢執行部への不満が爆発し、「小沢降ろし」に火がつく可能性も強まってきた。民主党若手議員は「これで内閣も政党支持率もまた下がる。結局、『小沢氏が辞めないと何も変わらない』という声が大勢を占め、『小沢降ろし』が加速するのではないか。ただ、自民党と同じだとみられるのが一番怖い…」と嘆く。 続きを読む 「自民党と同じ」ではなく、「自民党(麻生政権)より酷い」が正解です。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.19
コメント(0)
詐欺の手口とその防ぎ方「アフリカントラスト」という会社から、会社案内や株式転換社債申込書などが送られてきた。その後、複数の業者から「アフリカントラスト社の転換社債は、資料が送られた49人しか買えない。額面の3~4倍で買い取る」と言われたので、150万円分購入した。その後「600万円分にして譲って欲しい」「1千万円以上でなければ投資家に転売できない」「今は1200万円~1500万円の投資家しかいない」などと言われ、次々と社債を購入し、合計で1千万円支払ってしまったが、結局、買い取りはされなかった。(70歳代 男性)====================================<ひとこと助言>☆見守り新鮮情報63号で手口について情報提供しましたが、苦情相談が続いているため、会社名を挙げて「アフリカントラスト社」「アフリカンパートナー社」の社債に関する注意を呼びかけるものです。契約当事者の8割が60歳以上です。☆この2つの会社は合併し、現在の登記上の社名は、「ワールド・リソースコミュニケーション」ですが、未だに、存在しない旧社名の社債を販売しています。☆「社債を買い取る」という買い取り業者の電話には耳を貸さないでください。 見知らぬ業者が自宅の電話番号を知っていることを疑ってかかってください。☆心配なときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。リーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。 詐欺の手口とその防ぎ方
2010.03.18
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 塩尻市“ワイン債”好評 2億円の募集に6億円余の応募 購入者に特産のワインをプレゼントするとして2億円分を募っていた長野県塩尻市の地方債「しおじりワイン債」に約6億6000万円分の応募があった。応募者は926人で抽選で251人が当選。県外からの応募は宮城県から山口県までの14都府県の87人で、うち6都府県の9人が当選した。当選者には塩尻産の2010年ヌーボーワイン1本が今年秋に贈られる。ワイン付き地方債は、資金調達とともに特産のワインを県外にPRする狙い。市財政課の高砂進一郎係長は「小規模自治体の公募債が苦戦する中で、ワインを付けることで注目を浴び成功した」と話している。 世界時計
2010.03.18
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! ロンドン子複雑!? 名物“黒塗り”タクシーが中国資本に 英国名物、黒塗りタクシー製造最大手ロンドン・タクシーズ・インターナショナル(LTI)を保有する英マンガニーズ・ブロンズは17日、大株主の中国の自動車メーカー、吉利汽車に経営権を渡す方針を発表した。LTIは年内にボディーや車台の製造を停止。その分を上海にある両社の合弁会社が供給、英国工場を組立専門とすることでコスト削減を図るが、黒塗りタクシーはロンドンの象徴だけに、“中国化”に市民は複雑だ。LTIはタクシーを年2700台製造。1948年以来、10万台以上を送り出したが、昨年は約700万ポンド(約9億7000万円)の損失を計上するなど経営難が続く。吉利汽車は既にマンガニーズ社株の23%を保有。今後、新株を引き受け経営権を握る。 日本でも、歌舞伎町の闇社会はチャイーズマフィアの支配下となり、秋葉原でも中国資本による制圧が進行しているようです。 世界時計
2010.03.18
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 鳩山政権の郵政改革法案が迷走している。亀井静香郵政・金融担当相は、「3月末あるいは4月初めに法案を提出する」というが、その中身は明らかでない。ただ、おおよその方向性は見当がつく。郵政改革法案とマスコミは書くが、はっきりいえば「郵政改悪法案」だ。まず民営化という言葉であるが、政府はかなりデタラメな使い方をしてきた。本来の民営化とは、株式の民間所有・経営の民間経営だ。ところが、株式の政府所有・経営の疑似民間経営でも、民営化という。郵政がいい例だ。小泉政権で郵貯と簡保の株式はすべて民間に売却されることになっていたが、鳩山政権では、昨年末の臨時国会で郵政株式売却凍結法案を強行採決し、政府によって所有され続ける。そして、日本郵政では、民間の西川善文前社長が追い出され、元大蔵事務次官の斎藤次郎現社長へ交代した。これも明らかに「民から官へ」だった。さらに報道によれば、郵便事業会社の北村憲雄会長を今月にも退任させる方向という。北村会長は2007年、郵政民営化によってトヨタ自動車から会長に就任していた。これでもまだ民営化といっている。実は民営化の逆方向の再国有化にむかってひた走りだ。小泉政権の時に、国有化のままでは郵政の経営はじり貧になって、十数年後には破綻するというシミュレーションが公表されている。民営化をすれば、年間1兆円程度の収益増になって破綻が回避されるというものだ。もちろん民営化は確実な収益を保証するものではないが、平均的な民間経営が行われればその確率はかなりある。ところが、鳩山政権は民営化から再国有化に転換している。これは十数年後の破綻への道だ。最近の亀井担当相の言動を加味すると、その破綻シナリオはより現実味を増している。もし破綻を避けるなら、年間1兆円以上の税金投入が必要になる。かつて郵政関係者は1円の税金も入っていないとウソをついてきたが、実は郵貯が政府に預託していた金利を上乗せするという形で、こっそりと郵政への「ミルク補給」が行われてきた。郵政の行く末は、破綻か1兆円のミルク補給の復活かのいずれかだが、どちらも国民負担が増えることになるだろう。 続きを読む 民主党の参院選のマニュフェストは「民から官へ」? Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.18
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 小沢一郎幹事長や鳩山由紀夫首相の「政治とカネ」問題や北教組からの裏金事件で揺れる民主党に、新たな問題が直撃した。今度は小沢氏側近で参院のドン、輿石東参院議員会長兼幹事長代行(山梨選挙区)に土地の不正使用問題が浮上したのだ。相次ぐスキャンダルの発覚に、民主党は危機感を強めている。輿石氏は神奈川県相模原市内にある敷地1298平方メートルの豪邸に住んでいるが、相模原市農業委員会などによると、土地の6割が、農地の無断転用を禁じる農地法などに違反して車庫や舗装路に使われているという。 続きを読む 民主党の支持母体の、日教組、全労連、特定郵便局長会等々の皆様は、失礼ながら、鳩山内閣同様に、お金を稼ぐ方法を知らない方の集まりです。むしろ、お金儲けを否定する風潮すらあるようです。このままでは、国家財政の破綻は目に見え始めます・・・ Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.17
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 外務省、自力で「売れる」外交専門誌創刊へ 20年以上にわたって同省が買い上げてきた外交専門誌「外交フォーラム」が、行政刷新会議の事業仕分けの「買い上げ廃止」判定のあおりで休刊に追い込まれたため、自力で発行することにした。岡田外相は「ファッション誌なども参考に、売れるようなインパクトのある雑誌」を目指すよう担当者にハッパをかけているという。新たな専門誌は隔月で年6回発行し、定価は800円前後を想定している。同省の国内広報予算から5000万円を支出するが、経費節減をはかるため、大使ら同省職員の寄稿には原稿料は支払わない。今後、企画競争方式で出版元を決定後、8~9月ごろの創刊を目指す。岡田さん、外務省は、仕事が無く出版事業の内職をする程ひまなのですか? ペーパーレスを理由に減らしたはずのプリンタの前に行列が 世界時計
2010.03.17
コメント(0)

保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 冬季五輪の女子フィギュアスケートで、キム・ヨナ選手が浅田真央選手を破ったこともあり、世間には「韓国脅威論」が広まっている。産業界でも、サムスンが日本企業を凌駕しつつある。日本はもう韓国に勝てないのか? 続きを読む現政権が継続する限り、日本の凋落は止まらないどころか、加速しするでしょう・・・ 一定時間ごとに更新!今売れているアイテムをチェック!リアルタイムランキング Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.17
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 「環境に配慮するために、ペーパーレスを目指す」――とあるIT企業が2005年に発表しました。社内では極力印刷しないことを心掛け、社内外のやり取りはPDFでの受け渡し。一見すると、とても環境に優しく、業務上でも印刷作業の手間や時間を省けて合理的になったように見えました。ところが現実は、来客との打ち合わせあるいは客先での打ち合わせにどうしても紙で見せる必要が生じることになり、その結果ペーパーレスを理由に減らしたはずのプリンタの前に行列ができることになってしまいました。会議に遅刻する社員が続出し、外出する前の営業マンや打ち合わせを直前に控えたスタッフが腕時計を見てイライラしながら、延々と印刷を続けるプリンタを見つめているのです。これは、ペーパーレスが目的化してしまった1つの例といえるのではないでしょうか。 続きを読む子供政権は、全く同じ過ちを犯しています。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.16
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 政府は12日、高速道路の「休日上限1000円」割引などに使う財源を高速道路の建設費用に転用できるようにする道路整備事業財政特別措置法改正案を閣議決定した。改正案では、渋滞解消などのための車線増設、既存高速道路を連結する高速道の新設・改築など4項目を財政支援の対象に追加されている。昨年10月の補正予算見直しで凍結された関越道、東海北陸自動車道など全国6区間の4車線化事業などへの適用を念頭に置いているようだ。まず、本来は高速道路料金の割引という利用者に還元されるべきものを、選挙対策の公共事業につぎ込むわけだから、利用者からみれば、現行の「休日上限1000円」割引制度が縮小されるという意味で実質的に値上げになる。この割引制度は、麻生政権で始まった景気対策なので、国民の財産である「埋蔵金」があてられた。ところが、それが流用されて民主党の新「道路族議員」のために使われるというのは、あまりに釈然としない。しかもそれだけでない。実はこの背景には大きな政策転換がある。新聞ではあまり大きく報道されていないが、小泉政権での道路公団民営化を根本から覆すものだ。ここでも、郵政民営化の方向転換と同じことが行われている。 続きを読む結局、利権の確保と利益誘導による、露骨な選挙対策。旧自民党時代に逆行しています。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.16
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 100円以下で飲料を販売する自動販売機が全国で増えている。不景気でディスカウントストアやドラッグストアで売られている激安飲料に客を取られ、定価で売れなくなったことが背景にあるようだ。賞味期限間近のものを10円や50円など激安で売る自販機も登場している。全国に4万3000台の飲料自販機を設置している自販機メーカーのフジタカ。営業担当者は「ほとんどがワンコイン(100円)の自販機です」といっている。賞味期限が迫っているものや商品の入れ替え時期に50円で売る自販機もあるそうだ。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.16
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 「おまえ、怒りすぎだぞ」「そんなことないわよ」。子どものしつけひとつとっても夫婦ゲンカは絶えない。本当のことも面と向かって指摘すれば角が立つ。モノは言いよう。悪妻を良妻にする“魔法の言葉”がある。●部屋が散らかっていても怒鳴ったらこじれるだけ出版社に勤めるAさん(41)は、妻のしつけにヤキモキしていた。どうも娘に対する“当たり”が厳しすぎる。ある日、夫婦でDVD観賞していた時のこと。親にしかられ続けた子どもがグレるというストーリーが転機になった。Aさんは隣の妻に言った。〈ウチも当たりすぎるときがあるね。映画みたいになったらどうする?〉 翌日から、妻の態度は一変。娘にソフトに接するようになった。〈オブラートに包んで指摘すればいいんだな〉“効果”は1カ月たった今も、持続中だ。 それにしても、男と女は噛み合わない。「40代妻は“女性上位”を実感した世代。感情を逆なでするのではなく、同調すればいいのです。男の会話は情報伝達のツールですが、女性は自分の気持ちを伝えるコミュニケーションツール。白黒ハッキリつける男と、曖昧な感情を読む女性では根本的に違うのです」 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.03.15
コメント(0)
全95件 (95件中 1-50件目)
![]()
![]()
