全94件 (94件中 1-50件目)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! スペインの格下げや社民党の連立政権離脱、鳩山内閣の支持率低下などニュースが相次いだが、週明けの金融市場は全般的に値動きは少ない。 今夜の英米市場が休場の影響もあるが、ユーロ売りに一巡感が出ているため、株式などのリスク資産をここから急いで処分する動きには歯止めがかかっている。 続きを読む 南欧発のリーマンショックの再来としてのEUショックが叫ばれ始めて相場が反転? Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.31
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 普天間問題 岡田外相ブログで大激怒●外務・防衛官僚は米国の手先か 岡田外相が激怒している。鳩山首相が沖縄を訪問した23日朝、新聞・テレビが一斉に「日米が辺野古案で大筋合意した」と報じたことに対してである。「リークをした人がいた」とカンカンなのだ。 岡田外相が怒りをぶちまけたのは25日のブログ。〈誰かが確信を持って中身を語っていなければ、こういう記事がこれだけ載りませんから、 大変遺憾に思っています〉〈いまどういう状況にあるかをきちんと説明するというなかで、 朝からあれだけ記事が出てしまっては、ある意味ぶち壊し〉 普段、感情を表に出さない岡田外相が、ここまで怒りをあらわにするのは珍しい。しかし、カンカンになるのも当然だ。“極秘”の日米間の協議情報がすぐにメディアに流れるのは異常なこと。しかも、鳩山首相の沖縄訪問の直前だ。一体誰がリークしたのか。「日米間の協議は審議官級で行われたため、“犯人”の可能性が最も高いのは外務省幹部。もともと外務省は、亀井大臣が『米国務省の分局』と皮肉るほど米国ベッタリ。辺野古案を既成事実化させるためなら、都合のいい情報はどんどんリークするでしょう。次に怪しいのは防衛省幹部。徳之島案も防衛官僚に窓口を任せたために早い段階で情報が漏れて失敗したといわれている。防衛省幹部の多くは辺野古推進派だから、誰がリークしていても不思議ではありません。すでに霞が関では外務、防衛官僚の2人の名前が取り沙汰されています」(民主党関係者)鳩山首相は「誰も信用できない」とボヤいているという。いまごろ、外務省と防衛省が敵だったと気付いたらしい。岡田外相は心当たりのある官僚の名前を明らかにしたらどうだ。 世界時計
2010.05.31
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 米軍普天間飛行場移設問題で社民党が連立政権から離脱し、鳩山政権の枠組みはわずか8カ月で崩壊した。これを受け、報道各社の世論調査では、内閣支持率が“退陣水域”と言われる10%台に突入する結果が続々と発表された。さらに、民主党の極秘調査では、参院選の獲得議席が30割れもありうるとの衝撃情勢も判明。自民党など野党は鳩山由紀夫首相(63)や閣僚らに対する不信任決議案を連発する構えだが、社民党も31日、首相に対する同決議案などに賛成する事を決定した。若手議員は「党執行部は6月から子ども手当が支給されれば、支持率は上がると言ってきた。しかし、10%台になるほど嫌われると、6月に子ども手当の支給が始まっても『選挙目当て』と批判されるだけ」と不安を漏らした。さらに、民主党が5月中旬に行った参院選に関する極秘調査では、獲得議席が最少で29議席に止まるという衝撃的な分析結果だった事も判明した。これは社民党離脱前の調査結果で、さらに下方修正が必要となる可能性もある。自民党が大敗した2007年参院選でも、自民党は37議席を獲得していただけに、永田町有力筋は「まさに衝撃的な数字。政権党で30議席割れというのは、前代未聞だ。これが表に出たことで、民主党内では鳩山降ろしが一気に動き出すのではないか」と話す。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.31
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 首相に近い民主党幹部は28日、「参院(民主党)で、ただならぬ空気が流れている。もう、『今日、明日にも鳩山は辞めろ』と…」ともらした。党内の『ポスト鳩山』候補たちは、この混乱状況で次の首相にはなりたくない。小沢氏が、首相と距離を置きつつあるとの情報もある。福島氏を罷免する前日(27日)、首相は公邸にひそかに小沢氏を呼び、今後の対応を相談したという。ところが、「小沢氏は『普天間は政府の仕事だから』と言い、まともに取り合わなかった」(官邸周辺)というのだ。 その一方で、小沢氏は28日夜、社民党幹部らに電話を入れたとされる。各紙の報道では、小沢氏は福島氏に「政府の対応はなっていない。あなた方の言っていることが正しい」と言い、社民党の重野安正幹事長(68)にも、「誠に申し訳ない。だが、これまでのよしみもある。選挙(協力)はよろしくお願いします」と呼びかけたという。首相の求心力が完全に地に落ちたこの日、参院民主党や小沢グループの一部メンバーは呼応するかのように、党内の有力議員らに電話などで「参院選のために、鳩山さんに名誉ある撤退をしてもらおう」と、党内世論作りを猛然と始めた。「鳩山降ろし」の事実上の解禁である。ただ、首相には普天間問題で退陣する気は一切ないようだ。首相に近い関係者は「首相は『県外移設は失敗したが、沖縄のことは自分が一番考えている』という不思議な自負がある。加えて、『まだまだ、やるべき使命がある。この程度のことで退陣できない』という反発心もある。やはり宇宙人なのか、批判をそれほど気にしていないようだ」と語る。首相の任期は法律上定められておらず、本人が「辞める」というまでは簡単には辞めさせられない。最高実力者である小沢氏といえども、安易に「鳩山降ろし」に動けば、首相に「では、一緒に辞めましょう」と言われ、自身の政治基盤を失いかねない。 続きを読む 日本の将来よりも、己の保身。自民党政権の100倍酷い?幼稚園政権。消滅予定の政党の党首=総理には誰もなりたくない・・・Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.30
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! NY株122ドル安、週明け東京に影響必至28日のニューヨーク株式市場は、スペイン国債格下げや、米経済の回復ペースの鈍化を示す景気指標などを嫌気し、反落して引けた。ダウ工業株30種平均は前日終値比122・36ドル安の1万0136・63ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数も同20・64ポイント安の2257・04で終了。格付け会社フィッチ・レーティングスは、スペインの信用格付けを最上級の「トリプルA」から「ダブルAプラス」に1段階引き下げた。これを受け、欧州の財政危機に対する懸念が再燃。27日には、急騰した反動もあって、利益を確定させる売りが広がった。また、同日発表の4月の米個人消費が前月比横ばいにとどまり、家計が消費に依然慎重であることが示され、景気回復の勢いに陰りが見え始めたことも、相場のムードを冷やした。週末の東京株式市場は3日続伸したが、依然欧米株価や為替相場に敏感な状況が続いている。このためスペインの財政問題が新たにクローズアップされることで、週明けの東京市場の株価急回復は期待しにくい状況だ。 ギリシャの次はスペイン。ラテン系の南欧諸国と鳩山総理、能天気さは同レベル? Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.30
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 日米両政府は28日、沖縄県の米軍普天間飛行場を辺野古周辺に移設するとした共同文書を発表した。これに、「国外・県外移設」にこだわる社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相(54)が猛反発する一方、党内の内紛劇も急拡大し、党の“消滅危機”すらささやかれ始めた。一方、鳩山由紀夫首相(63)は福島氏罷免を決断できず、同日午後5時からの政府方針発表会見も延期する始末。その優柔不断ぶりには民主党内からも、「もはや政権末期だ」との声が飛び出した。 続きを読む 夢遊病政党である社民党の連立離脱は喜ばしいことですが、次に必要なのは、民主党と自民党の解党による、政界の大再編です。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.30
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 今回の民主党が言う「消費税率の引き上げ」は、次の衆議院選挙の後ということですから、私に言わせれば前提からして「いかさま」です。 というのは、次の衆議院選挙までの3年の間に日本国債がデフォルトしてしまうからです。今のまま50兆円の赤字国債を3回発行すれば、間違いないでしょう。そうなる前に消費税率を引き上げるという話を先にしておいて、実際に経済が改善しているという様子を見せることが重要だと私は思います。本来、国の税率について他人にとやかく言われる筋合いはありません。それをIMFに指摘されるというのは、ある意味「屈辱的」な事態と受け止めるべきだと思いますが、驚くほど国民もマスコミも無反応です。さらにはこの期に及んでも、亀井金融・郵政改革担当相は「お金はあるから大丈夫だ」という趣旨の発言をしています。日本国債はいつ売り浴びせられても文句が言えない状況だと言うのに、全く信じられません。そんな亀井氏が金融担当相を務めているのだから、国民やマスコミに「危機感がない」のも当たり前かも知れません。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.29
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 民主は今年で消滅? 首相、14年前の結党時に「時限政党論」3月11日の参院予算委員会で、自民党の島尻安伊子氏は鳩山由紀夫首相が平成8年の旧民主党結党にあたり「2010(平成22)年までの時限政党論」を唱えていたことを取り上げた。当時、鳩山首相とともに2人代表制で代表だった菅直人副総理・財務相は「党で正式に決めたのではなく、代表の一人がそういう考え方を持っていた」と指摘。その上で「民主党は進化、拡大、強化されて政権を獲得した。これからが勝負だ」と述べ、「存続」を明言した。鳩山首相は旧民主党結党直前の8年8月の記者会見で新党の理念を発表し、その中に「21世紀の最初の10年間にしっかりと責任を持つ政党をつくる。戦後世代を中核とし、2010年になったら消滅する『時限政党』とする」と盛り込んだ。ただ、同年9月の正式発足時には採用されなかった。結成から15年(2011年)の『時限政党』民主党 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.29
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 財界総理が本物の総理に“退任勧告”し、話題になっている。日本経団連は先の定時総会で、新会長に米倉弘昌・住友化学会長(72)を選出。総会に来賓として出席していた鳩山由紀夫首相(63)が会場を去る際、米倉氏が「総理が退場されます」と言おうとして間違って「総理が退任されます」とやってしまったのだ。経団連と政府・与党の関係はよくないといわれるだけに、波紋を広げそうだ。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.29
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! うつで退職、障害年金は? 【Q】 会社在職中にうつを発症し退職しました。再就職もできず経済的に心配です。 障害厚生年金はもらえますか?【A】 障害厚生年金の支給を受けるには、支給要件とされる (1)障害の原因となった病気やけがの初診日に厚生年金保険の被保険者であった (2)保険料納付に関し初診日の属する月の前々月までの直近1年間に 保険料滞納期間はなかった、または初診日の前日に、初診日の属する月の 前々月までに国民年金の被保険者期間があったときは、当該被保険者期間に係る 保険料納付済期間(免除期間を含む)が 当該被保険者期間の3分の2以上あったかを確認してください。この要件を満たし、障害認定日(初診日から1年6カ月経過した日)に厚生年金保険が規定する障害等級に該当していれば年金請求が可能です。障害等級は障害の重い順に1級、2級、3級。それぞれに障害の認定基準が示されます。例えば年金対象の一番軽い3級の障害状態は「労働が著しい制限を受けるか、または労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害」で、2級は「日常生活が著しい制限を受ける程度」です。あなたがどの障害等級に該当しているかは、担当医による「診断書」やご自分、または代理人が記載する「病歴・就労状況申立書」等で総合的に判断されます。 世界時計
2010.05.28
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 東京株式市場は欧州の金融システム不安に中国引き締め政策への懸念、さらに朝鮮半島での有事リスクが重なり、地合い悪を演出する悪材料山積の展開です。5月大型連休以降の下落プロセスは複数の悪材料が共鳴し、想定外の下げを引き起こした形となりました。限定された個別の悪材料に反応したという性質の下げではなく、それだけに根が深いともいえます。まるでメリーゴーラウンドのように欧州→米国→日本市場(アジア市場)の順で株安連鎖が繰り返され、4月のユーフォリア(陶酔相場)から恐怖の深淵へと“まさかの急転直下”は、そのまま相場の怖さを物語るに十分な事例となりました。仮に人心のパニックを狙って売り仕掛けが入っているとすれば、本当に沈静化を待つべきは、人々の不安心理ということになります。元来、株式投資とは意外性の宝庫であり、「客観的にこうなるであろう」ということが真逆の展開に流れるということも少なくありません。株価において、合理に背を向ける動きは日常茶飯事。それゆえに価値観の対立が生じて株価の上下動を引き出すことにもなるわけですが、ここにはもうひとつ大きな法則が隠されています。 続きを読む今週は、まさに、「乱に利あり」の相場でした。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.28
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 鳩山また勉強不足露呈 石原知事から「バカいう総理」 鳩山由紀夫首相(63)が“勉強不足”がまた露呈した。沖縄の基地機能分散を模索する全国知事会議で、尖閣諸島の領有権問題などで落第答弁を繰り返したのだ。朝鮮半島が緊迫化する中、こんなリーダーで大丈夫なのか。「(尖閣諸島の)帰属問題に関しては、(米国は)日本と中国の当事者同士で議論して、結論を出してもらいたいということだと理解している」首相は知事会の席上、東京都の石原慎太郎知事から「尖閣諸島をめぐり日中間で衝突が起こった際、日米安全保障条約が発動されるか?」と聞かれて、こう語った。尖閣諸島は日本固有の領土であり、政府見解は「帰属問題は存在しない」だが、まるで未解決のような物言い。首相自身が、国家の3要素である「領土」「国民」「主権」について把握していないようだ。また、尖閣諸島をめぐる日米安保発動についても、首相は「(米国に)確かめる必要がある」と述べたが、これも前政権時代、麻生太郎首相らが国会答弁などで、「安保条約は適用される」との米公式見解を確認したことを明らかにしている。首相は日本復帰38年の沖縄県についても「復帰後27年」と語った。途中退席した石原氏は「こんなバカをいう総理大臣がいるか?(尖閣諸島は)正式に(米国から日本に)返還されたんだ!」と怒り心頭だった。自民党に愛想をつかし、こんなバカな総理を選んだのは、騙されたバカな国民なのです。現状の民主党政権を存続させれば、本当にバカな国民になりますが・・・ 世界時計
2010.05.28
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 鳩山由紀夫首相(63)と小沢一郎幹事長(68)による小鳩民主党内に異変が生じ始めた。夏の参院選で民主党苦戦の見方が強まる中、改選議員から「このままでは戦えない」と首相批判が噴出し始めたのだ。「反小沢」グループを中心とした勉強会も発足し、脱小沢支配を画策する動きも。生き残りをかけた政治決戦に向け、党内はいよいよキナ臭くなってきた。続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください!考え方がばらばらな議員の寄り合い所帯の民主党は、すでに分裂状態のようなものです。壊し屋小沢が民主党を壊す、歴史は繰り返されるようです・・・ 世界時計
2010.05.27
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 5月は世界同時株安とも言える状況になりました。1カ月前の4月前半、1万1400円に達した日経平均を背景に、今とは全く違った相場心理であったことを想い出して欲しいところです。当時は強気一辺倒、バブル相場に乗り遅れるなと言わんばかりの声も一部聞かれました。市場の過熱度合いを示す騰落レシオは過去10年以上、一度も出たことがない150を示したほどの熱さ。しかし、結局山高ければ谷深しで、現在の騰落レシオは70割れと冷え過ぎ状態にまで下がりました。私自身、別に書いている投資リポートでは、年初から今年の株価は結局上がらない、というスタンスを取ってきました。昨年が暴落大底からの大リバウンドの年とすれば、今年は横ばいから反落気味となる順番だからです。そして4月頭から日本株に関するリポートでは、空売り100%戦略で推奨し続けてきましたので、被害はゼロです。ただし、ここへ来ての暴落を経て、先週末から短期的な買い推奨に変更しています。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.27
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 社民党は27日午前の常任幹事会で、米軍普天間飛行場を名護市辺野古に移設することを前提とした政府方針に反対し、党首の福島瑞穂消費者行政担当相(54)が28日の閣議で署名しない方針を決めた。鳩山由紀夫首相は全閣僚に署名を求める閣議決定や閣議了解としたい意向だが、その場合は福島氏を罷免せざるを得ない事態になる。 続きを読む 鳩山さん、あなたは史上最悪の総理大臣ですが、あなたより酷いおばちゃんもいますね。鳩山幼稚園に福島保育園と亀井動物園と小沢組。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.27
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 市場が恐れていたことが次々と噴出し、株価に暗い影を落としている。欧州ではギリシャに端を発した財政問題に加え、スペイン発の金融システム不安が表面化。投資家は財政・金融危機の拡大におびえる。さらに、朝鮮半島情勢の緊迫化という「地政学的リスク」も重なり、日経平均株価の9000円割れが現実味を増してきたとみる市場関係者もいる。 続きを読む安値近辺での専門家の弱気なコメントという、かなり強めの買いシグナルが発信されたようですが・・・ Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.26
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! スローガンは「MOVE YOUR MONEY」-。“預金を大銀行から引き出し、地元の中小金融機関に移し替えよう”という市民運動が米国で大きな広がりを見せている。いまや運動の反響は全米に拡大し始めており、州政府も同調する勢いだ。連邦政府としても無視できない社会現象となりつつある。最初に提唱したのは、作家であり、米国でトップ10に入る人気サイト「THE HUFFINGTON POST」を運営するアリアナ・ハフィントンさん。彼女が問題視するのは、大銀行の経営姿勢に他ならない。金融危機を招き、公的資金を受けて救済されたにもかかわらず、顧客にそのツケを転嫁し、自らは早くも高給を復活させた大銀行への怒りである。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.26
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 米軍普天間飛行場の移設問題で、鳩山由紀夫首相は23日に沖縄県を再訪問し、名護市辺野古周辺への移設を明言した。定見なき首相に翻弄され続けた沖縄では怒りの声が渦巻いたが、実は辺野古では当日、住民らが地元キャンプ・シュワブの米海兵隊員や家族を招いて地区の運動会を開催。首相が要望した対話集会も、住民側がこの交流行事を優先して断ったという。住民男性の1人は「1957年に着工されたキャンプ・シュワブは、もともと住民が経済効果を求めて『唯一受け入れた米軍基地』として知られる。(自民党政権時代にまとまった)普天間飛行場移設の現行案も7、8割の住民が賛成しているからこそ、まとまったプラン。むしろ、(民主党政権が持ち出してきた)くい打ち桟橋方式など、本土のゼネコンにしかできない代替案こそ地元は迷惑だ」と説明。さらに、「(1970年に)辺野古などを合併して誕生し、軍用地料が入ってくるようになった名護市の強硬な反対も腑に落ちない」と首をかしげる。鳩山首相が移設先を「辺野古」と明言したことに対し、仲井間知事は「大変遺憾で、極めて厳しい」と返答。名護市の稲嶺進市長らも「首相が県外移設を公約し、県民の期待を盛り上げ、自らほごにしたのは『友愛政治』の否定」「断固反対する」と表明している。 ただ、肝心の辺野古住民の複雑な思いは、あまり報道されていないようだ。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.26
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! ギリシャは85億ユーロの国債の償還を完了。それでもユーロに対する安心感は醸し出されずに不安定な動き。世界マネーの売りターゲットが、あくまでユーロということなのでしょう。ドイツのネイキッド・ショート(空売り)禁止案をきっかけと解釈されての株安トレンド。でもよく考えれば、ミソは「ドイツ国内」。万が一フランスが同調しても、たぶん「フランス国内」での取引。NYとロンドンは今のところ関係ありません。というより、先日の誤発注問題は忘却のかなたとなってしまいました。ただ、通貨危機の経験族は「ポンド危機の際は円が安全資産。アジア危機の際はリスク資産」。いずれの危機もその国の株価とNY株価は上昇に転じましたが、結局割りを食ったのは東京でした。この歴史がこのところの東京軟調の背景なのかもしれません。 月27日以降の世界株価の下落率調査。トップはロシア。2位がブラジル、3位がスペイン。4位は東京市場。震源の一部のイタリアが6位。上海が7位。ポルトガルが8位で震源のアメリカは9位。日本の方がNYやアテネよりも売られた格好。これでどうして「円が安全資産」なのでしょうか。ツジツマが合いません。アメリカにとっては、ユーロがイジめられ商品価格を下落するとロシアが困るというのは、よいシナリオでしょう。世界の株安、そしてコモデティ安の裏側では米国債価格が上昇。いつの間にか「安全資産」と称されるようになっています。市場では「欧州からアメリカへのマネーの流れ」の指摘。ちなみに今週は米国債の入札オンパレード。25日2年国債、26日5年国債、27日7年国債を発行予定、ならばここで米国債の安全性をクローズアップさせ、発行を円滑に執行するシナリオが正解に思えます。続きを読む 「安全資産」というのは、投機筋に都合のいいように使われる言葉なのでしょう。Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.25
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 2008年に起きた米リーマン・ブラザーズ破たん後の経済の安定化には、5兆ドルと前例のない20カ国・地域(G20)による国際協調が必要となったが、金融危機の次の局面は、より厳しいものになる可能性がある。2年近く前に発生した混乱を鎮めるため、各国政府は巨額の債務を民間から公共部門に移したが、現在、こうした政府債務は金融市場を圧迫しており、この負担を転嫁する場所はもうどこにも残っていない。ギリシャの債務危機を受けた欧州のぎこちない対応は、巨額の債務を抱える国とこうした国の借り入れをファイナンスする投資家を待ち受ける経済的かつ政治的苦悩を浮き彫りにした。欧州の首脳は、政府赤字の抑制に向けた信頼できる短期計画と地域経済の鈍い成長に対する長期的な解決策があるということを投資家に確信させることが依然できていない。投資家がこれらについて確信するまで、金融市場では値動きの荒い展開が続く見通しで、苦闘の末にようやく見えてきた景気回復は危機にさらされている。オックスフォード経済政策研究所のプレジデント、ドメニコ・ロンバルディ氏は「欧州は債務問題をさらなる債務で解決しようとしている」と指摘した。問題解決には資金と政治的意志が必要となるが、現在の状況では、いずれもが欠けているとみられる。 <政治的意志の欠如>リーマン・ブラザーズの破たんを受けた混乱は、G20が危機に歯止めをかけるために財政面および政治面でのコミットメントを示したことでようやく収束した。G20の政府は総額5兆ドルの景気刺激策と融資保証を約束した。欧州は今月、約1兆ドル規模の緊急支援措置を打ち出したが、数日後には投資家の懸念が再燃し、市場の急落につながった。元国際通貨基金(IMF)チーフエコノミストのラグラム・ラジャン氏は、政治的意志が欠けている要素だと指摘する。市場は、ギリシャの路上で起きた暴動を目にし、各国政府が不人気な財政措置や増税をやり遂げるかどうか疑問視している。支出削減と増税に向けた意志を奮い起こすことができない国は、インフレかデフォルトという他の2つの選択肢がある。欧州の債務の大部分は短期であるため、インフレは、欧州のケースではあまり有用ではないだろう。従ってデフォルトが可能性の高い選択肢となる。ラジャン氏は「誰かが代価を支払わなければならない。コストを納税者に課して支払うか、債権者に課して支払うかだ」と指摘。「いずれの方法も好ましくない」と語った。 <欧州が世界を悩ます理由>多額の債務を抱える欧州諸国(ギリシャ、アイルランド、スペイン)は世界経済の4.0%を占めるにすぎないが、これらの国の問題は世界的な景気回復に疑問を投げかけている。この背景には主に欧州債を保有する銀行が多額の損失に備えることから融資が枯渇するとの懸念がある。ピーターソン国際経済研究所のシニアフェロー、エドウィン・トゥルーマン氏によると、米国の銀行の欧州連合(EU)諸国に対するエクスポージャーは全体で1兆5000億ドルにのぼる。 続きを読むギリシャを筆頭とした、利己主義かつ我儘でお気楽な社会主義的発想の欧州諸国が、経済戦争で負けただけなのですが・・・日本にたとえれば、ありえませんが、非現実的な権利主張ばかりの社民党政権となり、国が破滅するようなものです。EUという組織がなければ、このような世界的な大問題にはならなかったでしょう。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.25
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 東証終値 5日続落9500円割れ、約半年ぶりの安値 25日の東京株式市場は、米株安や円高を嫌気してほぼ全面安となり、日経平均株価は大幅に5営業日続落、9500円を割り込んで取引を終えた。終値は前日比298円51銭安の9459円89銭と昨年11月30日終値(9345円55銭)以来約半年ぶりの安値となった。前日の米株式市場はダウ工業株30種平均が126・82ドル安の1万0066・57ドルと急反落、ハイテク株中心のナスダック総合指数は15・49ポイント安の2213・55だった。続く東京市場は寄り付きから日経平均が取引時間中の年初来安値(24日の9693円07銭)を更新。後場に入ると一段安となり、日経平均は326円31銭安の9432円09銭まで下落する場面もあった。対ユーロと対ドルでの円高が進行を受けて電機や精密など輸出関連株が急落したほか、ノンバンクや不動産など金融関連株、鉄鋼や繊維など資源関連株も売られた。北朝鮮の金正日総書記が軍に戦闘準備を命じたと伝えられ、アジア株が軟調となったことも投資家心理を冷やした。このところの下落で値ごろ感も出ているが、「国内には反発する材料がない」(大手証券)との声も聞かれた。 昨年3月の急反騰以来、短期的には最大の急落となり、第2のリーマン危機が囁かれ始め、急落時に特有のことですが、相場は生態反応を失ったように見えます。当然、下落リスクはありますが、バーゲンセールが始まった、今こそチャンスです。 世界時計
2010.05.25
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 中国が日本で羽振りのよさを見せつけている。低迷が続く国内百貨店では中国人観光客がブランド品を買いあさり、救世主のような存在に。一方で日本の大企業を買収する中国企業も目立ち、先週末には経営再建中のレナウンを中国の繊維・紡績メーカー、山東如意集団(山東省)が買収する方向で最終調整に入ったことが明らかになった。中国マネーが日本を席巻している実態が浮き彫りになっている。山東如意はレナウンの再建を支援することで、「ダーバン」など知名度の高いブランドを手に入れることができる。昨年夏には、再建中の家電量販店大手ラオックスが、中国の家電量販店2位、蘇寧電器の傘下に入るなど中国企業による日本企業買収が目立っている。 続きを読む目玉は、民主党が中国共産党の傘下に入ることか? Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.24
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 全世界で時価総額620兆円消えた! 減少傾向は今後も ギリシャの財政危機などによる株価暴落で、世界の株式市場の時価総額が620兆円程度目減りしたとみられることが分かった。欧州の信用不安に対する懸念は根強く、株価がいったん上昇に転じたとしても再び下降線を描く可能性は大きい。時価総額の減少傾向は今後も続くおそれがある。国際取引所連盟(WFE)が公表している世界時価総額によると、4月末時点は49兆1800億ドル(約4420兆円)だった。その後、ギリシャ問題の深刻化を受けて、欧米やアジア株が下落。世界の株価指数が対象のMSCIワールドインデックスをもとに、4月末から5月21日までの世界の時価総額の減少額を試算すると、約6・8兆ドル(約620兆円)程度と見込まれる。MSCI自体も、4月中旬のピーク時から5月21日までに約14%下落している。東京証券取引所に限ってみれば、1部、2部、マザーズの4月末時点の時価総額の合計額は338兆467億円。これが5月21日には30兆円超も落ち込んでいる。市場では、ギリシャ問題の拡大が不安視されている。「財政状況が懸念される欧州の国々が『PIIGS』(ポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペインの頭文字をつなげた造語)と呼ばれているが、最近では『CHAPS』(チェコ、ハンガリー、オーストリア、ポーランド、スロバキア)という造語も出てきている。政策対応が遅れると問題が拡大しかねない」(みずほ証券の瀬川剛エクイティストラテジスト)これに加えて、米国やドイツで金融規制強化の動きが強まっていることも、株式市場にとっては逆風。ヘッジファンドに対する強い規制などが進むとみられ、投資家がリスク資産への投資を控える傾向にある。また、為替市場でも対ドル、対ユーロでの円高が進行。これにより、売上高で輸出比率の高い電機、精密、自動車といった日本の主要企業が、ギリシャ問題拡大に伴う欧州の景気低迷と円高というダブルパンチに見舞われ、業績が悪化する懸念が高まっている。こうしたマイナス要因により、株価はまだまだ下げる可能性がある。 このような悲観論が増えだしたら、相場の底が近いサインです。勇気を持ってバーゲンセールに備えましょう。結局、金融市場で「経済力のある北朝鮮」のような存在である欲にまみれたやりたい放題のヘッジファンドが、諸悪の根源というこっです。ヘッジファンドを規制すれば、一時的には信用収縮でマーケットに悪影響となりますが、異常な乱高下の原因のヘッジファンドが解消され、市場が健全化されれば、借金による投機ではなく、リアルマネーによる投資が促進され、時価総額も拡大します。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.24
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 中国人観光客といえば、買い物。電化製品とかブランド物のドカ買いシーンをテレビでよく見るが、あるオバちゃんは金魚すくいの網のような代物を大量にカゴに放り込んでいた。何だアレ? 調べてみたら、正体は舌を磨く「クリーンタング」という商品だった。504円と手頃な価格なので、早速購入してみた。 実はコレ、98年発売以降、累計販売数100万個超のロングセラー商品なんだそうだ。「(世界最古の伝統医学とされる)インドのアーユルヴェーダでは健康のために舌磨きの習慣化をすすめていると聞き、それをヒントに開発しました」(販売元のユニロック担当者)舌苔がなくなると、味覚が敏感になるとか。食事療法で薄味を強いられている人にもオススメだ。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.24
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 参議院創設に関する審議が行われた1946年5月16日召集の第90回帝国議会で、憲法学者でもある国務大臣の金森徳次郎は、参院の意味について、第1に「1院では十分に捉えきれない民意を代表し1院の偏向を補完することができる」、第2に「第1院の陥る過ちを批判し、専制化の危険を抑制し、調整する機能を営むことができる」、第3に「長期の視野に立つ政策立案、慎重で成熟した立法作業を営むことが可能である」と述べた。ところが今の参院は、参院で行われる政策論議が衆院の二番煎じとなっているため「ミニ衆院」、「衆院のカーボンコピー」と揶揄される始末。しかも、タレント出身者が多いことから「芸能院」とも言われている。次の参院選でも、民主党は五輪メダリストを3人立て、自民党も元プロ野球選手、国民新党はプロレスラーを擁立。歌手や元ヌード女優まで出馬する。 続きを読む本当の良識の府としての参議院であれば、各都道府県から1名の選出でいいのでは? Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.23
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 来週の東京株式市場は、上値は重いながらも短期的なテクニカルリバウンドが起きる可能性がある。円高が一服し、海外株が落ち着けば、業績堅調で割安感が強まった輸出株などに短期筋の買い戻しが入るとみられている。 ただ、欧州や中国だけでなく米国経済も不安視され始めていることから、海外投資家のリスク資産圧縮はまだ続くとみられ、株価が一段安となる警戒感も強い。 日経平均の予想レンジは9500円─1万0200円。 <テクニカルでは売られ過ぎゾーンに>日経平均は21日までの1週間で677円下落。4月高値からは1500円以上の下落となり、年初来安値を更新し前年12月前半のレベルにまで低下している。市場センチメントは悪化しており、海外勢が取引の過半を占めている東京市場だけに、来週も海外要因が大きく影響すると予想されるが、「テクニカルリバウンドが起きる可能性もある」(SMBCフレンド証券・シニアストラテジストの松野利彦氏)との声も増えてきている。25日移動平均線(1万0713円00銭=21日)とのカイ離が8.7%と拡大しているほか、21日終値ベースの騰落レシオ(東証1部全銘柄、25日移動平均)は、前日の76.11%から68.58%まで低下。売られ過ぎの目安とされる70%以下のゾーンに入っている。また需給面でも「海外ロングオンリー勢のポジション外しの動きは続いているが、一部は割安株を物色している。輸出株などの安値を拾いにきており、ヘッジファンド以外のロングオンリー勢は買い越しだった」(外資系証券トレーダー)との声もある。年金など国内投資家は押し目買いを継続させており、ファンド勢のリスク資産圧縮のスピードが減速すれば、いったん反発する可能性もある。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.23
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! ユーロ暴落の真相 ヘッジファンドより怖い存在の正体 ギリシャ問題から飛火した欧州の金融不安が広がる中、為替相場ではユーロの下落が続いている。欧州の金融不安が広がる中、為替相場ではユーロの下落が続いている。対円では5月初旬に、1ユーロ=125円付近で推移していたが、その後不安が拡大したことで、円高・ユーロ安に傾き、21日の18時時点では1ユーロ=113円近辺で推移している。新たな金融危機への警戒に、投資家の間では相対的に安全とされる円へのリスク回避が目立つが、その中心となっているのは一部のヘッジファンドだ。市場には大きく大別して、ヘッジファンドによる短期投資と、企業や銀行などの実需にもとづくリアル・マネーの2つがあるが、直近のユーロ市場の変動は、主にヘッジファンドの影響によるもの。短期投機筋が利益を求めてユーロ安にテーマを絞って取引を行っていることから、ユーロ安が急速に進んでいるとの見方が強い。これを受けて、ユーロ経済の中心的存在であるドイツ当局は金融市場の投機的動きがユーロ圏の債務危機をあおっていると批判し、18日にユーロ圏政府の債券などに対し、空売りの禁止を発表した。しかし、実は投資家が恐れているのはヘッジファンドの動きではない。ヘッジファンドが儲けるために一時的にユーロ売りを仕掛けたとしても、しばらく時間が経てば買い戻すために、相場の決定的な変動要因にはならない。むりそ市場関係者が懸念しているのは、リアル・マネーの引き上げだ。外貨準備の管理機関などリアル・マネーについては、ユーロについてまだ「様子見」の段階で、貨準備内の通貨割合の見直しやユーロの売却といった動きはまだ見られていない。しかし、もしリアル・マネーが、ユーロ崩壊を本格的に検討し、大きく売られ始めると、下落が本格化する可能性がある。ここを「チャンス」と見るか「ピンチ」と見るか・・・ 世界時計
2010.05.23
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 民主公約、子ども手当「満額」明記せず 財政事情を考慮 民主党は21日、夏の参院選マニフェスト(政権公約)を検討するマニフェスト企画委員会を開き、焦点の2011年度以降の子ども手当に関して、昨年の衆院選公約で掲げた1人当たり月2万6000円の満額支給を公約原案に明記しない方針を固めた。厳しい財政事情を考慮したとみられる。原案には、10年度から支給する1人当たり月額1万3000円の上積み部分について、地域の事情に応じ「保育、給食、ワクチンなどの現物サービス」などの選択も可能とすることを盛り込む方向だ。鳩山政権の「目玉」政策の子ども手当をめぐっては、これまでに政府と党の実務者による企画委が1万3000円の上積み分を保育施設整備などに充てる方法もあり得るとの見解で一致していた。ただ保育所が足りている地域もあり、地域によってニーズが大きく異なっている現状に配慮した。史上最悪とまで揶揄された「麻生政権」の100倍最悪な「鳩山政権」。 世界時計
2010.05.22
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 庶民の夢は?仕分け人「天下り解決まで宝くじ販売停止を」 政府の事業仕分けで、宝くじ関連事業がやり玉に挙がった。日本宝くじ協会など5法人による宝くじの普及・宣伝など関連8事業を「効果が不明」などとして「廃止」と判定。さらには天下り役員の高額給与など無駄に関する諸問題が解決されるまで「総務相は宝くじの販売を認めるべきではない」とした。宝くじの発行主体である47都道府県の代表として説明に立った鹿児島県の伊藤祐一郎知事は「地方の自主財源の懐に手を突っ込むようなもの。地域主権国家としておかしい」とまくし立てた。一方、仕分け人は、事業を受注する3財団のうち一つは首相官邸隣の高層ビルに本部を置き、高額な賃料を払っているなどと、不透明な資金の流れを追及。財団側が回答を渋ると、傍聴席からは怒号ややじが飛んだ。3財団の理事長に総務省系の天下りOBが就き、2000万円近い報酬を支払っていることも指摘された。同省出身の伊藤知事は「適当な人材がいなかった」「高いというのは言いすぎだ」と猛反論したが、仕分けの結果は厳しいものとなった。所管する宝くじ事業と関連公益法人の抜本見直しを突き付けられた形の原口一博総務相は、「(行政刷新会議から)一度話を聞いた上でコメントする」と明言を避けた。庶民の「3億円」の夢はどうなるのか?国民感情を逆撫でし、共産主義を志向した1ミリ先しか見えない事業仕訳では・・・ Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.22
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! ダウ4日ぶり反発、125ドル高1万193ドル 21日のニューヨーク株式市場は、最近の株価急落の反動で幅広い銘柄が買い戻され、4営業日ぶりに反発した。ダウ平均株価(30種)は前日比125・38ドル高の1万193・39ドルで取引を終えた。ハイテク銘柄が中心のナスダック店頭市場の総合指数は同25・03ポイント高の2229・04だった。取引開始直後は売り注文が広がり、ダウの下げ幅は一時、149ドルを超え、取引時間中では今月6日以来、2週間ぶりに1万ドルの大台を割り込んだ。その後は、前日までの3日間で計557ドル超下落した反動で上昇に転じた。 世界時計
2010.05.22
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 鳩山を苦しめる“新3K地獄”とは お国入りも急遽中止に 鳩山由紀夫首相(63)が22日に予定していた北海道入りが中止になった。政府関係者は「北朝鮮情勢や宮崎県での口蹄疫に対する危機管理上の問題」としているが、「こんなときにノーテンキにお国入りか」との批判を避けるためとの見方がもっぱらだ。金(政治とカネ)、基地(普天間問題)に口蹄疫を加えた新3K地獄が、鳩山民主党をジワジワとむしばんでいる。首相は、自身の選挙区(衆院北海道9区=室蘭市など)には入らないものの、札幌市で開く党北海道連の政治資金パーティーでの講演などを予定していた。中止に伴い、講演は首相官邸から中継で行う方向だ。赤松広隆農水相(62)が、口蹄疫発生後に外遊したため初動が遅れたとして、与野党から進退含みで追及されているだけに、民主党若手議員は「九州の阿鼻叫喚を尻目に、北海道でニコニコしていたらなんといわれるか分からない。お国入り断念の判断は当然だ」と話す。その口蹄疫をめぐって、民主党はお粗末を連発し、野党は大攻勢だ。民主党の小沢チルドレン、石津政雄衆院議員(63)=茨城2区=が20日の衆院本会議での質問に立った際、被害農家に向け「心からのお祝いを」と言いかけた。すぐに「お見舞い」訂正したが、11日にも赤松氏が感染が集中している宮崎県川南(かわみなみ)町を「カワナミ」と言い間違えており、自民党中堅議員は「『お見舞い』の気持ちが上っ面であることと、口蹄疫を軽視した勉強不足が出たもの。国民感情が分からない、物事をまじめに考えない民主党らしい間違いだ」と激怒する。政治とカネでは、民主党の小沢一郎幹事長(67)の資金管理団体による政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は小沢氏を再び不起訴処分とする方針だという。しかし、検察審査会が再度「起訴相当」とすれば、小沢氏は強制起訴されるため、窮地は続く。普天間問題では、その小沢氏が20日、島根県での会合で、「(鳩山政権の)発信や決断の仕方もどうかなあ」と政府への不満を吐露した。今や「鳩山幼稚園」とまで揶揄される混迷ぶりは、夏の参院選にも大きな影響を与えそうだ。 村山内閣は、阪神淡路大震災時の対応のずさんさにより、崩壊を早めましたが、判っていましたが、このアホ政権には、危機管理能力に問題があることが証明されました。もし、今、北の暴走で有事となったら、米国に見捨てられた極東の難破船のような日本は、中国に接収されるかも知れません。鳩山政権が、民間上場企業なら、上場廃止は当然ですが、経営再建の能力もなく、山一證券のように自主廃業するしかないでしょう。鳩山政権が、日本の最期の政権にならないよう祈り続けるしかありません・・・ 世界時計
2010.05.21
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 5月7日、ギリシャ救済策をめぐるユーロ圏首脳会議が開催されました。報道では、合意に難色を示すドイツメルケル首相に対し、フランスのサルコジ大統領が机をこぶしで叩き説得したと伝えられました。ユーロ圏の盟主であるドイツとフランスがこのような状況であることから、ギリシャ危機を解決する最終的な方法である「ユーロ圏共通予算」の実現は遠い将来のことのように思えます。また、、融資の主役であるIMFは加盟国から圧力がかかることから、今後の大きな役割を果たすことはあまり期待できません。市場はこれらの状況を理解し、将来のユーロ圏解体に備えてポジションを構築しているようです。 市場では、いわゆる短期投機筋のお金をファースト・マネー、事業会社や中央銀行など実需にもとづくお金をリアル・マネーと呼びます。直近の市場変動は、主にファーストマネーが主導していると聞いています。つまり、ヘッジファンドなど短期投機筋がユーロ安というテーマに的を絞ってポジションを構築しているため、ユーロ安が進んでいるということです。一方で、外貨準備の管理機関などリアル・マネーは、ユーロについてまだ「様子見」段階で、外貨準備内の通貨割合の見直しやユーロの売却といった動きはまだ見られないとのことです。ファースト・マネーはしばらく時間が経てば買い戻す必要があるため、相場の決定的な変動要因にはなりません。一方、もしリアル・マネー投資家がユーロの崩壊を具体的に考え始め売却を開始したとき、ユーロは大きく売られ下落が本格化します。 続きを読む品の無いヘッジファンドによる価格操縦の後、逆方向に急激に動く可能性が高いのでは?NYの急落にも、ヘッジファンドの仕掛けが存在した可能性が高いのでは?「訳ありアイテム」と「訳ありの下落」は買いです。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.21
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 事業仕分けの対象となった公益法人では、来館者数をめぐる数字のマジックや多数の天下り職員、国の事業の独占的請負などさまざまな問題点が浮かび上がっている。東京都港区の「女性と仕事の未来館」。公益法人の「女性労働協会」が運営する。約57億円をかけて2000年に開館した。08年度に開催したセミナー受講料などの収入は約1800万円だけだが、国の労働保険特別会計から約3億円の拠出を受けていた。支出は人件費と管理費で約7割を占める。では、どれほどの人が利用しているのか。同協会が出した資料によると、00年度の9万8800人から09年度は19万7100人に増えた。しかし、視察した尾立源幸参院議員の目には「館内はガラガラ」と映った。調べてみると、来館者数は入り口に設置されたセンサーでカウントされ、フリースペースに弁当を持ち込んで食べる近所のOLらの人数も含まれていたという。同協会役員には厚生労働省OBが役員として天下っているが、公務員OBの再就職のためにあるような法人も存在する。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.21
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 総務省の「日本郵政ガバナンス検証委員会」は17日、最終報告書をまとめた。「かんぽの宿」の売却をめぐる問題などについて報告書に書かれており、日本郵政の西川善文前社長らの「拙速な業務執行が国民の資産を損なった」との結論である。問題は、経営判断ミスなのか、それとも法令順守を怠ったのかであるが、報告書を見る限り、前経営陣が致命的な法令順守を怠ったとの指摘はない。もしそんなものがあるのであれば、とっくの前に総務省は告発すべきである。総務省はそうした告発義務があるわけだから、告発すべき事案がなかったのだ。となると、資産の売却での経営判断ミスというのが、最終報告書の指摘であるといわざるを得ない。「かんぽの宿」の売却では、前政権の鳩山邦夫総務相のときから問題視されてきたが、単なる経営判断ミスという答えに、あの騒動は一体何だったのか。もちろん経営判断ミスがいいというわけでないが、問題の背後に違法取引があったかのような報道が繰り返されてきたのに、今になって思えば、過剰報道がミスリーディングだったというしかない。大山鳴動して鼠一匹だった。それと、もう一つ重要なことがある。総務省によるガバナンスである。郵政民営化が後退したので、郵政に対して市場からのガバナンスは期待できないが、監督官庁である総務省によるガバナンスがしっかりする必要がでてきた。いずれにしても、最終報告書の段階で、監督官庁が「おれは聞いていない」程度の話しか出てこないのは、逆にいえば、監督官庁のほうでかなりのミスがあったことを想像させる。監督官庁の不作為責任という話も聞いた。そんなことは、国政調査権によって、日本郵政と総務省との間のやりとりをしらべれば、すぐわかることだ。郵政法案の審議入りで国会は大もめになったが、総務省のガバナンス能力もしっかりチェックしてほしい。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.20
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 民主党を大逆風が直撃している。鳩山由紀夫首相(63)は米軍普天間飛行場の移設問題などで迷走し、小沢一郎幹事長(67)は政治資金規正法違反事件で、東京検察審査会(検審)から「起訴相当」の議決を受けながらポストにしがみ付いている。内閣支持率が10%台にまで下落する中、今年夏の参院選はどうなるのか。政治評論家、小林吉弥氏による最新の獲得議席予測では、「与党56議席」「野党65議席」と形勢は逆転し、与党陣営は敗北する。ただ、現有議席で勝る与党は辛くも参院過半数を確保するという。 続きを読む こんなに無能な集団なのに、50議席とは。海外なら、暴動騒動必死なのに、日本国民はアホなのか? Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.20
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 平野官房長官、徳之島“買収”移設受け入れで借金棒引き 「地獄の沙汰もカネしだい」か。米軍普天間飛行場(沖縄県)の移設問題で、平野博文官房長官(61)が鹿児島県・徳之島の受け入れ賛成派との会合で、徳之島3町の公債(=借金)250億円の棒引きといった要望書を提示され「承ります」と答えていたことが20日、明らかになった。平野氏は16日の会見で、16日に賛成派住民14人会談し、(1)徳之島3町合計で250億円の公債棒引き(2)航路・航空運賃を沖縄並みに抑制(3)燃料価格を沖縄・本土並に引き下げ(4)沖縄県が対象の黒糖製造工場への交付金を鹿児島県にも適用(5)医療・福祉・経済特区の新設(健康保険税の免除)(6)奄美群島振興開発特別措置法の所管省庁を国土交通省から内閣府に移す(7)看護学校・専門学校の設置-などのカネがらみの要望書を受け取った。平野氏は20日、「ペーパーを『いただいた』ということを(徳之島側に)伝えただけだ」と釈明したが、一方の住民側によると、平野氏は「みなさんの思いは理解した。基地移設と振興策は別だが、これについては承ります」と答えたという。鳩山由紀夫首相が国民に約束した「最低でも県外」「5月末決着」を守るため、女房役がなりふりかまわず奔走している形だが、露骨にカネで解決しようとする姿勢には、批判が集まりそうだ。 世界時計
2010.05.20
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 民主党の小沢一郎幹事長(67)の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件が、長期化しそうな雲行きだ。東京地検特捜部は週内にも小沢氏を再び不起訴処分とする見込みで、それを受け、小沢氏は衆院政治倫理審査会でも潔白を主張して「早期幕引き」を狙う。だが、あまり知られていないが、先に「起訴相当」を議決した検察審査会(検審)とは別の検審も、小沢氏の行く手に待ち構えているのだ。まさに“検審地獄”に陥る可能性も指摘されている。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.19
コメント(0)
![]()
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 金融界の主張、「やくざと一緒」=郵政見直しへの批判で―亀井氏亀井静香金融・郵政改革担当相(国民新党代表)は19日、同党議員総会後の記者会見で、政府が進める郵政見直しに金融界から「民業圧迫」との批判が上がっていることについて、「競争相手がちょっとばかり条件が良くなったからといって、『つぶせ、つぶせ』ということばかりやっている。やくざの縄張り争いと一緒だ」と激しく非難した。亀井氏は、過去の赤字によって銀行の相当数が税金を納めていないと指摘した上で、「あまり得手勝手なことばかり言っていてはだめだ」と苦言を呈した。また、全国銀行協会など金融8団体のトップが20日にそろって記者会見し、郵政見直しに反対する共同声明を発表することに触れ、「おれを呼んで公開討論をやった方がよっぽどいい。いつでも受ける」と、最後まで意気盛んだった。 元警察官僚のあなた(亀井氏)の権力を振りまわす言動も、暴力をふりまわすヤクザと同じように見えますが・・・あきれるばかりの“組織の実態”「日本警察の欺瞞」日本警察が潰れた日亀井さんは、警察庁の元官僚でしたよね。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.19
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! まいど! 相場の福の神・藤本誠之です。世界中がギリシャに振り回されて始まった5月。今回は、GW明けに飛び込んできたニュースから、気になる動きを取り上げます。■公務員が票を握るギリシャギリシャ危機の影響を受けて急落した米株式相場に引きずられ、日経平均続落で明けた、ゴールデンウィーク。「ギリシャ危機がサブプライムに続く世界的な金融危機になるのでは」という不安感が募っているムードではありますが、私・藤本は、「心配ではあるものの、何とかなるのでは?」と、読んでいます。とりあえず、EUと国際通貨基金(IMF) が、1100億ユーロのギリシャ支援策を打ち出しています。ともかく第一弾として、5月19日に償還日が迫った国債の借り換えに充てる分を、ギリシャ政府が「融資頼む!」と要請するとの見込みも、11日に報じられてました。ストライキ中に死者が出るほどの暴動が起こったりして、相当深刻な事態のように感じますが、実はギリシャって、「ストは日常茶飯事」というお国柄なんですね。さらに、やたらと公務員が多くて、国民約1100万人のうちなんと約100万人が公務員。労働人口の25%近くが公務員ということは、選挙でも相当数の票が公務員に有利な施策へ流れるということ。それが、リストラ策がうまくいかなかった主要因でもあります。しかし、ギリシャという国のもう1つの面を考えると、もうこれ以上リストラ策を退けるわけにもいきません。何しろギリシャの主産業・収入源は観光です。ユーロからの離脱は、国の産業がまったくダメになってしまうとも言えるのです。ストが起ころうとなんだろうと、今度ばかりはなんとかなるのでは、というのが藤本の想像です。■日本にとっては、ギリシャ危機より元切り上げ■元切り上げは、バブルの再現 続きを読むギリシャ危機を増幅させているのは、国際金融マフィア的なヘッジファンドの存在です。日本株の動きを見ていると、相場は上がりたがっているように見えますが・・・ Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.19
コメント(0)

保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! みずほが金融庁の逆鱗に触れ、メガバンク転落の危機に直面している。みずほフィナンシャルグループ(FG)の前田晃伸(65)、傘下のみずほコーポレート銀行の斎藤宏(66)、みずほ銀行の杉山清次(63)の3会長が6月に退任、特別顧問に就くのはその序章という。みずほvs金融庁の壮絶バトルの末に待つものは-。みずほについては見劣りする資本のほか、調達・運用効率の悪さを指摘する専門家も多い。「みずほグループは、中小企業や個人を対象とする『みずほ銀行』と大企業を主対象にする『みずほコーポレート銀行』という世界に類をみない2バンク制を敷いていることから、調達・運用の効率が悪く、09年4~12月期連結純利益で、総資産額が4分の1のりそなに肉薄される失態を演じてしまった」(金融担当アナリスト)このころ、金融庁サイドから公然とみずほのガバナンス(企業統治)を批判する声が聞かれるようになった。「社長と2人の頭取、そして3会長の計6人も経営者がいるような銀行はいかがなものか」(金融庁幹部)というもので、大塚耕平・金融担当副大臣は「メガバンクは2つで十分であろう」と、暗にみずほがメガバンクから脱落してもかまわないといったニュアンスの発言も行っている。それでもみずほの実権は、持ち株会社の前田会長と、コーポレート銀の斎藤会長が握り続けた。グループの幹部人事は実質的に前田会長の意向が反映された。コーポレート銀の主戦場である国際案件には、現頭取の佐藤康博頭取(58)が一時体調を崩していたこともあり、斎藤会長が出張っていく場面もみられたという。そうした「院政」を思わせるみずほの態勢に、金融庁は内心、苦々しく思っていたことは確か。金融庁は、10年3月期から1億円以上の役員報酬の開示を義務づけるが、「みずほのトップ6人はすべて1億円以上の報酬を得ている。開示を急ぐ理由の1つは、法外な報酬を得ている新生銀行の外国人役員とみずほの3会長の首をとるためだった」(金融庁関係者)といわれる。金融庁をさらに激怒させたのが、03年の1兆円増資を成功させ、同庁とも親密な関係にあった小崎哲資氏(58)(前みずほFG副社長)の人事。みずほは3月の人事で、小崎氏を親密会社でビル賃貸事業を行う「常和ホールディングス」の社長に転出させてしまった。みずほの実力者、前田会長の側近とみられていた小崎氏が転出させられたのは、一説には「金融庁から迫られた小崎氏が公募増資と引き換えに3会長の退任を進言、前田会長の逆鱗に触れて退任を余儀なくされたから」(金融関係者)とみられている。金融庁から完全ににらまれてしまったみずほ。壮絶なバトルの末、メガバンクから転落してしまうのだろうか。 続きを読む 日本企業の低迷は、一業種に中途半端な規模のグローバル国際企業が多すぎることにある。その原因は、旧通産省からの政府の経済政策にあるが、企業数が多すぎて、国内での競争が異常に厳しく、各企業が消耗戦をしいられている現状では、サムソンのような高収益で圧倒的なトップ企業は現れない。 経済産業省は、国策として、銀行だけでなく、企業の統合を促進すべきだが、直嶋氏には、何も期待できまない。 ましてや、競争を否定するような現行政権では、絶望的である。 Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.18
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 鳩山由紀夫首相(63)と小沢一郎幹事長(67)の民主党政権ツートップ2人が、「逃げの一手」を決め込んでいる。米軍普天間飛行場移設問題の政府方針について、鳩山内閣は沖縄県内移設反対の社民党に配慮し、閣議了解をせずに「首相発言」案という、なんともお手軽な手法で決定する方向なのだ。一方の小沢氏も「政治とカネ」の問題に関して、国会で説明する意向を示したが、偽証罪が適用される証人喚問を拒否。逃げ腰の鳩山民主党は難局を突破できるか。「(閣議で)総理発言としてペーパーを出して、それで了解する方法もある」。平野官房長官が17日の記者会見で、普天間移設問題の政府方針について、「首相発言」の形で決定したい意向を明らかにした。政府の意思を決める際、予算案や法案などは「閣議決定」、国政全体への影響が予想される政策は「閣議了解」の形が通例。いずれも全閣僚の署名が必要で効力が生じる。これに対し、首相発言は文字通り閣議で首相が発言する形をとり、政府の意思決定としての効力はない。全閣僚の署名も必要なく、首相の「言葉の軽さ」同様にお手軽な手法なのだ。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.18
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! やっぱり自分でコケたのか?転倒・三宅氏の自演疑惑に新証言 衆院内閣委員会で転倒・負傷した民主党・三宅雪子衆院議員(45)の“自作自演”疑惑を“補強”する新証言が飛び出した。三宅氏に対しては、自民党の馳浩参院議員(49)がブログで《自分で転んじゃって、恥ずかしい…》と三宅氏が“自白”したことを暴露しているが、その場に居合わせた共産党の宮本岳志衆院議員(50)も馳氏の証言を追認したのだ。新証人の出現で三宅氏は一気に劣勢に立たされた。馳氏は転倒した直後の三宅氏と議員会館のエレベーターで乗り合わせた時の話として、三宅氏が「自分で転んじゃって…」と語っていたことをブログで暴露。これに対し、三宅氏はツイッターで《自ら転倒したものではありませんし、そういった発言もしていません》と真っ向から反論していた。エレベーターという密室の出来事ゆえ、真相はヤブの中になるかと思われたが、このバトルに共産党の宮本氏が参戦。ブログで《馳さんがここに書いていることは、おおむね事実です》《怪我の理由を訊ねた私たちに、「昨日の内閣委員会の強行採決で転んじゃって…」「運動不足なんですかね、自分で転んじゃって、恥ずかしい…」と三宅さんがおっしゃったことも…》と証言したのだ。三宅氏は、18日朝の日本テレビ系「スッキリ!」に電話で生出演。疑惑について釈明するなど劣勢挽回に必死だが、ネットでは早くも《自作自演確定》など、三宅氏への批判の書き込みが殺到。巻き返しは困難な情勢だ。民主党も自分でコケそうですが、ゲガも幼稚園政治の道具とは操り人形はつらいですね・・・地デジ・BSデジ対応のTVが3万円台で買えます 世界時計
2010.05.18
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! ギリシャ首相:米投資銀行への法的措置を検討中 ギリシャは同国の債務危機に関与した可能性がある複数の米投資銀行に対する法的措置を検討している。パパンドレウ首相がCNN放送に対して明らかにした。 ファリード・ザカリア氏のインタビュー番組で同首相は「法的手段を講じる可能性を排除しない」と述べた。米銀の役割についての質問に13日答えたもので、番組は16日に放映予定。パパンドレウ首相もザカリア氏も投資銀の具体名は挙げていない。 欧州はギリシャ発の金融危機を封じ込めることができないとの懸念から、14日の米株式市場ではS&P500種株価指数が1.9%下落。ユーロ安も進み、2008年11月以降で初めて1ユーロ=1.24ドルを割り込んだ。 パパンドレウ首相は、米銀の責任を追及するかどうかの判断は、危機の原因に関するギリシャ議会の調査が終わってから下すと述べた。 同首相は「ギリシャは過去を検証し、どのように事が進行していたかを調べる」と語った上で、「ほかの国や米国でも同様の調査が進行している。金融業界については詐欺や透明性の欠如といった言葉が聞かれており、ここに大きな責任があると思う」とした。 欧州連合(EU)がギリシャ危機の波及を阻止するため、7500億ユーロ(約86兆円)の緊急融資の枠組みを発表した5月10日までの数日間、EU当局は投機家が債券や株式の価格を操作して危機を助長しなかったかどうかを調査していた。 欧州証券規制当局委員会(CESR)は7日、市場の「異常な乱高下」を調査していると明らかにし、米証券取引委員会(SEC)などほかの規制当局と連携する方針を示した。 勤勉さのかけらもない、お気楽な国民と政権の無能さによる財政破綻の責任を、投資銀行に転嫁しようとする無責任さは、鳩山政権に似ている。 世界時計
2010.05.17
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 夏の参院選が近づく中、鳩山政権の“病状”が日増しに悪化している。最新の報道各社による内閣支持率は20%前半までダウンし、一部では10%台の「退陣水域」まで突入したのだ。国民の民主離れが顕著になる中、ついに地方では民主党から飛び出す有力議員も。鳩山民主崩壊の足音が、荒波が押し寄せてきているようだ。参院選比例代表の投票先について、朝日、毎日の調査では、わずかに民主党が自民党を上回っているものの、時事通信は自民が18%と上昇し、民主の17%を抜いて政権交代後初めてトップを奪ったことも衝撃を広げている。 こうした中、地方から「民主党離れ」の動きが目立ち始めた。民主党宮城県連の前選対委員長で県議の菊地文博氏(50)が16日、民主党を離党して、第3極として存在感を増している「みんなの党」(渡辺喜美代表)の公認候補として参院宮城選挙区(改選数2)からの出馬を表明したのだ。菊地氏は記者会見で「選対委員長という重責なのに、辞めて他党に移ることへの批判は甘んじて受ける」としたものの、「マニフェストに期待したのに、約束がほごにされて、正直、今の民主党にはがっかりしている。首相や幹事長はケジメをつけて辞めるべきだ」と民主党批判を繰り返した。 続きを読む(小沢)恐怖政権は必ず倒壊しますが、ぼんくらな子鳩は強制撤去するしかない? Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.17
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 松屋銀座で9800円スーツがセール初日に完売した2009年から一転、10年はセールから1週間経っても売れ残っているという。代わりに売れているのが高級生地を使った3、4万円台のスーツだ。また西武池袋本店と小田急百貨店新宿店には、リーズナブルな価格のオーダースーツが登場した。10年5月は初日(12日)~17日の売上げが前年同期比10%増と好スタートを切った。ただし、09年のセールとは売れている商品が異なっている。 松屋銀座の広報担当者は、「良いものを買おうというお客さまが増えていて、客単価が上がっています。1着3万円台、2着4万円台のものがよく売れ、さらに1着4万円台のイタリア製スーツや当店オリジナルの3万5000円と4万5000円のスーツも売れています。景気が多少戻ってきた感じがします」と話している。 一方、500着用意した9800円スーツは、「(5月17日現在で)まだ売れ残っています。昨年10月のセールのころから動きが悪くなっています」とのことで、消費者が価格重視から品質志向にシフトしているようだ。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.17
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 確定拠出年金、株高で加入者の6割が運用プラスに 個人の運用次第で受給額が変わる確定拠出年金(日本版401k)の運用成績が回復している。日本経済新聞社が格付投資情報センター(R&I)と共同で運用状況を調べたところ、加入者の6割超が運用を始めてから3月末までの通算利回りがプラスになったことが分かった。国内外の株式相場の上昇が運用成績を押し上げた。ただおよそ2人に1人の利回りが1%未満にとどまり、このままの状況が続けば、老後に必要な資産を十分確保できない恐れもある。 調査は確定拠出年金の運営を手がける大手サービス会社3社の協力で4月下旬に実施。同年金に加入する約130万人分の運用実績を集計した。資産運用を投機と考えるアホな国会議員や識者・専門家と呼ばれる無責任な人々には、制度の本質も理解できないくせに、何かと評判の悪い日本版401kですが、着々と成果が出始めたようです。ただし、現状では、個人差がかなり大きいようです。やはり、投資教育と制度の意義の理解促進が必要です。 世界時計
2010.05.16
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 民主党が夏の参院選に擁立する女子柔道の五輪金メダリスト、谷亮子氏(34)が、選挙前後の内閣改造か新内閣発足に伴い、スポーツ担当相に就任するのではないかとの見方が広がっている。低迷する内閣・党支持率を「ヤワラちゃん人気」でV字回復させ、政権を盤石なものにするためだ。これで谷氏を担ぎ出した小沢一郎幹事長(67)の「政治とカネ」の問題も帳消しにする気なのか。 続きを読む 幻の東国春自民党総裁なみの国民をバカにしたサプライズ?Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.16
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! NY株、大幅続落 欧州経済の先行き懸念 14日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、欧州経済の先行き懸念から大幅続落し、前日比162・79ドル安の1万0620・16ドルで取引を終えた。取引時間中の下げ幅は一時、240ドルを超えた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は47・51ポイント安の2346・85。スペインやポルトガルが財政緊縮策を発表し、ユーロ圏経済の成長にブレーキがかかるとの見方から売りが優勢となった。値ごろ感の出た銘柄を中心に買い戻しも入ったが、米商務省が発表した4月の小売売上高が市場予想を上回ったものの、大きな買い材料にはならなかった。金融のJPモルガン・チェース、医薬品のファイザーなど幅広い銘柄が売られた。市場関係者は「市場全体のリスク回避志向が強まっており、経済指標が市場予想を上回っても反応が鈍い」と指摘した。 世界時計
2010.05.16
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! 経営再建中の日本航空が、2月に就任した稲盛和夫会長の私的団体「盛和塾」会員に対し、優先カウンターや空港ラウンジの使用権、ツアー割引といった特典を提供していたことが判明した。また、業績悪化で引責辞任した幹部の関連会社への“天下り”も判明。再建には多額の公的資金が投入されているだけに、身内をかばう体質には批判が集中している。 続きを読む 恐るべし、小沢・鳩山的、私物化・自己中心・無責任インフルエンザの感染力。 それとも、稲盛氏はこんなポンコツになってしまったのか?Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.15
コメント(0)
保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です! もはや“迷走”という言葉だけでは理解できない首相のトンデモぶりは、普天間移設問題だけではない。元公設第1秘書が執行猶予付きの有罪判決を受けた首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」などの収支報告書虚偽記入事件。首相はかつて「秘書の責任は政治家の責任」と語っていたが、結局、何も政治責任は取らないまま逃げ切った。政策面でも昨年の総選挙マニフェストで明記したガソリン税の暫定税率廃止は進まず、事実上維持に。高速道路料金無料化も断念するなど、「マニフェスト違反や『政治とカネ』の問題など首相の失政は積み重なっている」(井上義久・公明党幹事長)のだ。その一方で、政府・民主党内からは「首相」への責任論や退陣論はほとんど聞こえてこない。むしろ、前原誠司国土交通相が「5月末までにすべてが終わるかというと、そうではない」と、決着先送りを一足先に容認するなど、首相が断念をしやすいような環境づくりに徹してきたのだ。こうした状況を招いた首相について、政治評論家の森田実氏は「戦後最低の首相」とバッサリ切り捨てたうえで、こう厳しく批判する。「歴代首相はそれなりに大人だった。つまり自らの言動に責任を取り、任をもって行動してきたが、鳩山首相は責任を取らない“幼児”だ。ただ、言い訳ばかり重ねて実に程度の低い政治を招いた」さらに、怒りの矛先は民主党にも向けられ、「こんなにひどい首相を小沢一郎幹事長は擁護し、党内も思考停止。みんなが“鳩山化”している。これに有権者は失望しているが、お灸を据えるためには、夏の参院選で民主党公認候補を1人も当選させないことだ」と言い切った。 続きを読む Newsは日にちが経てばリンク切れです! 必要な物は中身を保存してください! 世界時計
2010.05.15
コメント(0)
全94件 (94件中 1-50件目)