FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

イカの塩辛昆布締め… New! 高柳全孝さん

精神異常者のマスタ… New! 保険の異端児・オサメさん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.01.15
XML
カテゴリ: 株式・金融市場


★新型インフルエンザA(H1N1)対策に!空間除菌・消臭ゲル クレベリン★


インフルエンザの流行状況 - 日本


あなたの保険料は適正ですか?



日本が「繁栄の10年間」を迎える可能性は十分ある

週初からJAL(日本航空)の行方に関する報道が相次ぎ株価は急落。
結局火曜日には37円でストップ安比例配分。
水曜日にはやはりストップ安水準ながら7円で8億株超の大商い。

そして木曜日には一時10円まで戻ったものの大引けは7円。
出来高は10億株超で記録更新。先行きは霧に包まれていますが、
マネーゲームの様相だけは高まってきました。

発行済み株式数が27億株ですから3割近くの株主が移動したということになります。
木曜日の板を見ていたら1円に30億株近い買い物。
表面上のエネルギーは高まっていますが、


JALの行方が気にかかる一方で、明るかったのはトヨタの社長のコメント
「暴風雨は抜けた」。時価総額で一応、日本一の会社のトップのコメントです。

加えて「一期でも早い黒字化を目指す」の旗印も示されました。マーケットからは
「目指すよりも実現して」と言いたいところ。ただ株価は昨年来高値水準になってきました。

もう一つ興味深かったのは「中国、株信用取引など解禁」の報道。
早ければ「年内」にも株式の信用取引と先物取引の解禁に中国国務院が同意したとの報。

昨年春から観測されていたことですが、ようやく活字になってきました。
ややこしい言葉にすれば「仮需の創造」。
仮需が実需を凌駕すればバブルの発端にもなります。
でも同国市場の一方通行の動きへの歯止めということでは評価したいところです。

その後、中国は「金融緩和是正」の方向を示しましたが、米系外資のコメントは

世界マネーのパワーは全く衰えていないように見えます。

覚えておきたいのは、IMF(国際通貨基金)のリプスキー専務理事の言。
「昨秋の世界経済見通し(2010年=3・1%)を近く上方修正する方向」。

そして「今後10年が日本にとって繁栄の10年になる可能性は十分にある」。
これはリップサービスではなさそうです。


米連邦準備銀行は1913年の設立以来最大の利益を昨年は確保したということ。

結局、リーマンショックという、あの秋の疾風怒濤の騒乱の中で、
金融機関の保有証券を買い取ったFRBは損失どころか大稼ぎ。
「FRBの体力が心配」とか「FRBが大量の不良債権を抱える」
と言った論調は間違っていたことになります。


巨大バブルがやって来る! あると思います



世界時計









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.16 03:01:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: